月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年3月18日発売
- 4.7インチ
- 12MP広角カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全54件)
-
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2022年3月19日 10:08 |
![]() |
1 | 0 | 2022年3月14日 11:20 |
![]() |
49 | 10 | 2022年3月12日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 256GB SIMフリー
アップルからSIMフリーのものを予約しました。
今までは携帯ショップで購入してましたので
これからは、こういう買い方もアリだと思いました。
書込番号:24654119 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


別の書き込みの方にレスがありましたが、端末1円はメリハリ無制限加入が必須。
ブラック入りを避けるためには通常半年の回線維持が必要なので、回線代は約4.5万円になります。
ややこしいのは、キャリアによっては最初の月だけ入り、後はワイモバイルに変えてもOKとかがあるケースがあることです。
そうであれば、回線代は2万円かからずに済みます。
書込番号:24656732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB 楽天モバイル
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=116863/
MNP出来る人は考慮しても良いかも知れません
書込番号:24648747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1394155.html
新規・乗り換えなら最大で21600円の割引があるらしい。例によって高いキャリア価格でも割引後の価格は64GB版で46080円となり現時点で発表されてる中では最安値だと思われます。
…でも何かヤフコメでは「Appleストアで買う方が得」「Appleストアで三大キャリアから機種変すると割引がある」とか言ってるし。Appleストアで確認したがそういうのはもうやってない筈だけど…
書込番号:24641450 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ryu-writerさん
モデル 64GB 128GB 256GB
ワイモバ 67,680円 74,880円 90,000円
(割引後) 46,080円 53,280円 68,400円
Apple 57,800円 63,800円 76,800円
割引後はアップルより安いですが、元の価格をアップルより高く設定しているのは疑問。
元の値段をわざと高くして、こんなに割り引くのでお得です!っていう商法。
書込番号:24641748
9点

>…でも何かヤフコメでは「Appleストアで買う方が得」「Appleストアで三大キャリアから機種変すると割引がある」
アップルストア(実店舗)で3大キャリアの契約で購入すると、アップルの定価から8000円引きというのを
過去、新製品が発売される度にやってます。
今回も恐らくやると思います。
オンラインではやってません。
書込番号:24641783
7点

>mini*2さん
割引前はともかく割引後が安いのは間違いないですよね〜
>とねっちさん
「キャリアを選べるiPhone」なら少なくとも昨年9月末時点ではAppleストアHP上にも案内があったことを確認しております。そして今は無いことを確認済みです。元々あれはキャリア向けにSIMロックが掛かっていた頃の施策で、キャリアのSIMロックが禁止後もアクティベーションをキャリアのショップ持ち込みで行うというやり方で続けられていたと記憶してました。その表記も今は無いので…今でもAppleストア各店舗ではこっそりやってるってことでしょうか?
書込番号:24641798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.apple.com/jp/iphone/carrier-offers/
あぁページ自体は検索すると出てますし、継続案件みたいですね。新しいSEにも適用出来るようです。言ってる人達の言い分は分かりました。ただし、ワイモバイルの月額料金が三大キャリアよりも割高で、なおかつ比較的新しいiPhoneを下取りに出すと仮定した場合、ですけどね。
書込番号:24641809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

元々あれはキャリア向けにSIMロックが掛かっていた頃の施策で、
しむロック施策は関係ないやろー
そもそもiPhone13でもやっとるからな!
もちSEもやるやろな!
キャリアのSIMロックが禁止後もアクティベーションをキャリアのショップ持ち込みで行うというやり方で続けられていたと記憶してました。
これどーゆう意味や?
理解出来へんで!
書込番号:24641814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au/UQも価格が出ました。
64GBモデルが65,335円、128GBモデルが75,190円、256GBモデルが93,720円。
ワイモバより64GBは安く、128・256GBは高いです。
書込番号:24642288
2点

ここの常連さんは見向きもしないでしょうけど、
ワイモバに限らずキャリア契約される人でキャリア独自の補償オプションが必要な人もいるわけで、そういう意味でアップル公式のシムフリーより高くなる価格設定は仕方ないですよね。
書込番号:24642577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモの価格が出ました。
64GBモデルが65,230円、128GBモデルが75,097円、256GBモデルが94,248円。
au/UQに近いですね。
書込番号:24643853
2点

>キャリア独自の補償オプションが必要な人もいるわけで、
そういう意味でアップル公式のシムフリーより高くなる価格設定は仕方ないですよね。
私はY・Uモバイルの(Yモバイルじゃなくて)
修理費用保険を使っています。
https://www.yumobile.jp/price/insurance
別途、保険料がかかるというわけでもないのがいいですね。
書込番号:24643959
0点

>ズポックさん
y.uは無料ですが、もちろんその回線契約者じゃないとダメですね。
回し者じゃありませんが、キャリアに縛られないスマホ保険もあります。
月700円で3端末まで補償なので、キャリアが提供する保険やAppleCareと比べても高くないと思います。
https://mobile-hoken.com/lp/takumi-wp07/?gclid=CjwKCAiAg6yRBhBNEiwAeVyL0I_Nj_Exiw7HcQlx7J6OqgId0SjJMFrNCPQser6BwoFDJep_D3NMqRoCPrgQAvD_BwE
書込番号:24645373
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)