iPhone SE (第3世代) のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全54件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

iPhone SE (第3世代) のクチコミ掲示板

(1310件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

標準

なんで今回も白ベゼルないのだろう?

2022/03/17 10:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

今更なこと言うかもしれませんがなんかiPhoneって言えば白ベゼルってイメージが強くて........
コスト削減とかの理由でiPhone8までのデザインの使い回しなら、なんで今回もベゼルが黒のみになったんでしょうか?
皆さんはどう思われますか?

書込番号:24653789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2022/03/17 11:56(1年以上前)

>ナツキ。さん
>なんで今回もベゼルが黒のみになったんでしょうか?
廉価モデルなのでコストダウンのためだからですよ。

SoCもわざわざ、1つ前のA14 Bionhcを採用するより、現行モデルのA15 Bionhcを採用し統一した方が大量生産出来るのでコストダウンになる。

パネルも同じで、白、黒を採用したら単純にコストは2倍かかりますからね。

書込番号:24653869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


PST4267さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/17 12:05(1年以上前)

>α7RWさん
>SoCもわざわざ、1つ前のA14 Bionhcを採用するより、現行モデルのA15 Bionhcを採用し統一した方が大量生産出来るのでコストダウンになる。


ん?まだ現在でもまだiPhone11(miniと無印)とiPhone12(miniと無印)は発売してますよ。
SE3にA13及びA14搭載するのにもコスト的に問題ないはず。
なのにA15を搭載したのは、一つのウリにしたかったのでしょう。

書込番号:24653879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2022/03/17 12:28(1年以上前)

ベゼル色を1つに統一して部品のバリエーションを減らしたほうが製造上もコスト的にも都合がいいので、今更ホワイトのベゼル色を増やしてそれらのデメリットを甘受することはないと考えたのではないでしょうか?

今回のSE3の発売を機にホワイトベゼル1色に切り替えるということもできなくはないでしょうが、黒ベゼルからの切り替えや在庫処理で製造現場は混乱しますし、ホワイトベゼルを再度作るなら金型は一緒でも試験成形などのコストはかかります。

また今はほぼ前面全体が画面になっている機種が多く、特に画面上下のベゼル幅が厚く余白があるiPhone SE3のデザインは私は古臭く感じるので、ブラック一色にすることでそれを少しでも隠したいというデザイン上の意図もあるかも知れません。それにSE2が今までブラック1色だったのにホワイト1色にすると、今度はブラックの方が好きだった人からの苦情も来るでしょう。

とまあこんな感じでいくつか理由を考えてみましたが、結局はAppleの内情はわからないので実際のところはわからないですね。ホワイトベゼルが悪いとか申し上げているわけではないので悪しからず。

書込番号:24653915

ナイスクチコミ!10


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2022/03/17 12:30(1年以上前)

>PST4267さん
>↑
ん?まだ現在でもまだiPhone11(miniと無印)とiPhone12(miniと無印)は発売してますよ。
これ旧モデルですよ?
問題ありますか?
大量生産されるんだからコストダウンになりますよね?

>なのにA15を搭載したのは、一つのウリにしたかったのでしょう。
最新モデルだから当然かと?

書込番号:24653919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2022/03/17 12:48(1年以上前)

ホワイトベゼル好きだったのになぁ

書込番号:24653955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件Goodアンサー獲得:361件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/03/17 12:58(1年以上前)

高価格・高機能のFaceIDの機種は真っ黒です。
TouchIDの方も黒ベゼルの方がパッと見で分からないから、安い機種でも卑屈にならなくて済むとか?

それにしても、SE3発表とほぼ同時のOSアップデートでFaceIDの機種がマスク着用に対応するとは。
TouchIDの新機種に冷や水を浴びせているような気がします。

あと、SE2と色を変えて欲しかった。呼び方を変えていますが、黒白赤であることには変わりなし。

書込番号:24653974

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2022/03/18 18:39(1年以上前)

ブラックベゼルだと周囲の色に溶け込んで没入感が高まる。
ホワイトバゼルでは周囲と異質になり、画面サイズが小さく見える。
安くても大画面に見せたりできるからじゃないの?

書込番号:24655902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/03/18 18:53(1年以上前)

コストよりはAndroidを含めた他機種と比べると太い枠を誤魔化すためだと思います。
ipad miniでも、WEB上のイメージで7色マーカーで落書きしたような絵を表示していますが、
端が黒く、角まで塗りつぶさないので表示領域が小さいことが目立たちません。

書込番号:24655914

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

iPhone8と比べて

2022/03/16 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー

スレ主 Aurex4311さん
クチコミ投稿数:41件

去年の途中迄、iPhone11の64G、auで使用、後に、現在使用中の中古のiPhone8256GのSIMフリーの中古に、 UQのSIM使用を使っていて、新型が気になり、UQも発売されるので、UQ版のiPhoneSE3世代256Gを予約しましたが、実際のところは、未だ、iPhone8の方が、コスパは高いんでしょうか?
以前使って居た、11は、容量も少なく、諸事情も有り手放し、iPhone8の良品のSIMフリー版の中古が、買えたので、使っており、OSは、最新の更新済みです。

書込番号:24652353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/16 12:41(1年以上前)

こんな記事が
https://corriente.top/iphonese2ndgen-iphone8-8plus-compare/

書込番号:24652367

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2022/03/16 12:51(1年以上前)

>Aurex4311さん
>実際のところは、未だ、iPhone8の方が、コスパは高いんでしょうか?

コスパ(費用対効果)、また、個人でどこに重点を置くかで変わってしまうの難しいですが、SE3はハイエンドクラスの処理能力(速さ)の割には低価格でその点で見るとコスパが良いです。
ただ、SE2比較で8000円程度値上がりしているので、処理(CPU)の速さにあまり興味のない人にはあまりコスパが良くないと言えます。

今の市場だとSE2、12、12mini のバラマキゼロ円狙いがコスパ最強だと思います。
ただ、その際は中心は64GBになります。128GBも有りますけど少ないようです。

iPhone8と比較すれば、SE2、12、SE3 どれも「おっ」っと体感出来るほど速いと思います。画質もキレイです。
買い替え時期的には適切だと思います。

書込番号:24652383

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/03/16 14:52(1年以上前)

iPhone 11から8に買い替えた際に動作面での不都合を感じられなかったのなら、どのiPhoneに買い替えても問題なさそうですね。

サイズに違いはなくケースなどのアクセサリーの流用が可能、Touch ID搭載、SoCやRAM容量が増えて動作面でかなり違いが出るなど、8からSE3に買い替えるメリットはたくさんあります。

懸念事項としてはバッテリー容量に変更がないため、バッテリー持ちは大きく改善されないかと思います。
iPhone 8→SE2→iPhone 12と最近乗り換えましたが、8からSE2に変更した際に大きくバッテリー持ちは改善されませんでした。
3年使ったiPhone8からSE2に買い替えて大きく改善されることがなかったので、正直ハイエンドプロセッサの負荷が掛かった時の電力消費は大きいんだろうな〜という感じです。

iPhone 13のバッテリー持ちを検証している動画を見る限り、A15プロセッサはかなり省電力性能は高そうな印象なのでSE2よりは良くなっているかもしれませんが、iPhone 8は何だかんだバッテリー持ちはよかった機種だったんだと思います。
SE3のバッテリー容量が判明していないのでまだ分からない部分が多々ありますが、バッテリー持ちの改善を期待されている場合にはSE3では大きくよくなる可能性は低いです。

動作面では8だと色々と厳しくないでしょうか?個人的にはSE2に買い替えたときに動作がかなり軽快になったので、8ではもうスペック不足感が否めませんでした。
特にSE3ではRAM容量が4GBとなるのでiOSであれば十二分な容量をしており8より格段に快適に使えるかと思います。

そういう点で見ればコスパは高いかと思いますが、バッテリー持ちとかに重きを置くとコスパはなんともですかね。
全体的にはよくなるので買い換えて損はないのは確実ですが、コスパは何に重きを置くかで変わってきてしまいますね。

書込番号:24652544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/03/16 15:53(1年以上前)

中古のiPhone8を安く買って問題もなく使えているなら、コスパはすごくいいと言えるでしょう。この製品と比べると、約1/4の価格で買うことが出来ます。但し、中古購入にはリスクも伴うので一概にいいとはいえません。

書込番号:24652620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/03/16 16:04(1年以上前)

>実際のところは、未だ、iPhone8の方が、コスパは高いんでしょうか?

先に出てるとおり、コスパってのは人によってそれぞれ全く違う答えになるし、SE3、Appleの中では安いモデルにはなるけど256GBともなるとAppleストア価格で76,800円になっちゃう

iPhone8が今いくらで買えるのか知らないけど例えば25600円だとするとSEの1/3で買えるわけだし、画面サイズとか同じだから使い方ってのは全く同じだしiPhone8とSEで大きく違うのは性能が格段に上がったというところ、ここに3倍の価値を見いだせるかどうかってことだからねぇ

性能っていうのは使う人によってはすごい差(価値)になるし、人に確かに動作は速くなってるけどだからと言って何か大きく変わらないしってなる部分なんで

SEに関しては内容に魅力を感じて即予約をして買うって人でもなければコスパがいいとか言いにくいんじゃない?

書込番号:24652631

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件Goodアンサー獲得:361件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/03/16 17:56(1年以上前)

>Aurex4311さん

SE3の価格(割引など含めて)もいろいろですし、8は中古となるとコスパ比較は無理でしょう。
中古は価格以外にバッテリーのへたり具合とか、いろいろありますし。

一つ言えることは、ゲームとかのヘビーユーザーだったり、5G回線やデュアルsimを使いとかでなければ、8からSE3に変える積極的な理由はないことです。

特に、ブラックや赤の8だと、ディスプレイ面が黒でSE3と同じなので、カバーを付けたら見分けがつきません。
せっかく新機種に変えても、これじゃ残念だと思います。

書込番号:24652793

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MNPで最大35000ポイント還元

2022/03/14 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:27148件

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=116863/

MNP出来る人は考慮しても良いかも知れません

書込番号:24648747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー

スレ主 ryu-writerさん
クチコミ投稿数:2815件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1394155.html
新規・乗り換えなら最大で21600円の割引があるらしい。例によって高いキャリア価格でも割引後の価格は64GB版で46080円となり現時点で発表されてる中では最安値だと思われます。

…でも何かヤフコメでは「Appleストアで買う方が得」「Appleストアで三大キャリアから機種変すると割引がある」とか言ってるし。Appleストアで確認したがそういうのはもうやってない筈だけど…

書込番号:24641450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件Goodアンサー獲得:361件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/03/10 09:56(1年以上前)

>ryu-writerさん

モデル 64GB 128GB 256GB
ワイモバ 67,680円 74,880円 90,000円
(割引後) 46,080円 53,280円 68,400円
Apple    57,800円 63,800円 76,800円

割引後はアップルより安いですが、元の価格をアップルより高く設定しているのは疑問。
元の値段をわざと高くして、こんなに割り引くのでお得です!っていう商法。

書込番号:24641748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2022/03/10 10:31(1年以上前)

>…でも何かヤフコメでは「Appleストアで買う方が得」「Appleストアで三大キャリアから機種変すると割引がある」

アップルストア(実店舗)で3大キャリアの契約で購入すると、アップルの定価から8000円引きというのを
過去、新製品が発売される度にやってます。
今回も恐らくやると思います。

オンラインではやってません。

書込番号:24641783

ナイスクチコミ!7


スレ主 ryu-writerさん
クチコミ投稿数:2815件

2022/03/10 10:52(1年以上前)

>mini*2さん
割引前はともかく割引後が安いのは間違いないですよね〜

>とねっちさん
「キャリアを選べるiPhone」なら少なくとも昨年9月末時点ではAppleストアHP上にも案内があったことを確認しております。そして今は無いことを確認済みです。元々あれはキャリア向けにSIMロックが掛かっていた頃の施策で、キャリアのSIMロックが禁止後もアクティベーションをキャリアのショップ持ち込みで行うというやり方で続けられていたと記憶してました。その表記も今は無いので…今でもAppleストア各店舗ではこっそりやってるってことでしょうか?

書込番号:24641798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryu-writerさん
クチコミ投稿数:2815件

2022/03/10 11:01(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/iphone/carrier-offers/
あぁページ自体は検索すると出てますし、継続案件みたいですね。新しいSEにも適用出来るようです。言ってる人達の言い分は分かりました。ただし、ワイモバイルの月額料金が三大キャリアよりも割高で、なおかつ比較的新しいiPhoneを下取りに出すと仮定した場合、ですけどね。

書込番号:24641809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/03/10 11:03(1年以上前)

元々あれはキャリア向けにSIMロックが掛かっていた頃の施策で、
しむロック施策は関係ないやろー
そもそもiPhone13でもやっとるからな!
もちSEもやるやろな!

キャリアのSIMロックが禁止後もアクティベーションをキャリアのショップ持ち込みで行うというやり方で続けられていたと記憶してました。
これどーゆう意味や?
理解出来へんで!

書込番号:24641814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件Goodアンサー獲得:361件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/03/10 16:46(1年以上前)

au/UQも価格が出ました。
64GBモデルが65,335円、128GBモデルが75,190円、256GBモデルが93,720円。
ワイモバより64GBは安く、128・256GBは高いです。

書込番号:24642288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2022/03/10 19:48(1年以上前)

ここの常連さんは見向きもしないでしょうけど、
ワイモバに限らずキャリア契約される人でキャリア独自の補償オプションが必要な人もいるわけで、そういう意味でアップル公式のシムフリーより高くなる価格設定は仕方ないですよね。

書込番号:24642577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件Goodアンサー獲得:361件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/03/11 15:59(1年以上前)

ドコモの価格が出ました。
64GBモデルが65,230円、128GBモデルが75,097円、256GBモデルが94,248円。
au/UQに近いですね。

書込番号:24643853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2424件Goodアンサー獲得:37件

2022/03/11 17:40(1年以上前)

>キャリア独自の補償オプションが必要な人もいるわけで、
  そういう意味でアップル公式のシムフリーより高くなる価格設定は仕方ないですよね。


私はY・Uモバイルの(Yモバイルじゃなくて)
修理費用保険を使っています。
https://www.yumobile.jp/price/insurance

別途、保険料がかかるというわけでもないのがいいですね。

書込番号:24643959

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件Goodアンサー獲得:361件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/03/12 13:57(1年以上前)

>ズポックさん

y.uは無料ですが、もちろんその回線契約者じゃないとダメですね。
回し者じゃありませんが、キャリアに縛られないスマホ保険もあります。
月700円で3端末まで補償なので、キャリアが提供する保険やAppleCareと比べても高くないと思います。

https://mobile-hoken.com/lp/takumi-wp07/?gclid=CjwKCAiAg6yRBhBNEiwAeVyL0I_Nj_Exiw7HcQlx7J6OqgId0SjJMFrNCPQser6BwoFDJep_D3NMqRoCPrgQAvD_BwE

書込番号:24645373

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ225

返信26

お気に入りに追加

標準

変わり映え無し

2022/03/09 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

想定内でしたが、SE2と比べて変わったのはCPUとG5対応、バッテリーの持ち(公称通りなら)ぐらい。
カメラは単眼のままで、MagSafe充電なし。
これまでの筐体を使って安く仕上げた機種という感じですね。
せめて、SE2と違うカラーバリエーションにしても良かったのでは?

どうしてもG5対応じゃないと困るという人以外は、これを定価で買うより、SE2を1円で買う方がいいと思います。

書込番号:24640707

ナイスクチコミ!23


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/09 17:05(1年以上前)

ホームボタン付きで処理性能があがったので買い換える予定です。

書込番号:24640745

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/03/09 17:25(1年以上前)

>これまでの筐体を使って安く仕上げた機種という感じですね。

それがiPhoneSEなんだけど…

そもそも片方が1円でもう片方が定価って比較にならん数字で比べてどっちが得とか言うのも変な話で、5000円とか1万円くらいの差で最新になるんだったら普通はそっち買うでしょってならないといつまで経っても日本は沈みっぱなしなんだと思う

書込番号:24640767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/03/09 17:51(1年以上前)

SE3のサイズが変わらなかったので、7や8の人はいいでしょうね。
ケースやフィルムので販売が続きますから。

書込番号:24640803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/03/09 19:48(1年以上前)

第2世代以降は、iPhone8のケース及びハードウェアを流用することで、コストを下げています。TouchIDを利用したい人にはいい選択肢になると思います。

書込番号:24640996

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/03/09 19:52(1年以上前)

SoCやカメラ画質などのスペック、商品の完成度を含めつつ考えたら4,5万円は適正価格ではないでしょうか?
iOSのアップデートも含めてお手頃商品かと。

国外の捌き方がどうなのか知りませんが、先に書かれている通り現状の投げ売り価格が異常なだけで、結局SE2がいいねとなるのは在庫が存在する今だけでしょう。
値段を下げるためのSEなので他のカラバリを用意してまで売る商品なのかと思ったり。

とは言えバッテリー容量的とかを含めると5万は高いと感じる側面もありますが。

書込番号:24641002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/09 19:54(1年以上前)

>mini*2さん

私の場合、iphone 8 => iphone se2 と変えてきてます。順当にバージョンアップしたので即買いです。

書込番号:24641006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/09 20:37(1年以上前)

メモリ8GBなら神端末だったろうに、世の中そんなに甘くはないか。

書込番号:24641094

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:317件

2022/03/09 20:52(1年以上前)

そもそも、スマホ全体として変わり映え無し
でも、道具として考えた場合これで十分。お陰でまだまだまだ使える7や8の中古が下がってありがたいです。
子供に気軽に使わせられます。

書込番号:24641126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Assfghjklさん
クチコミ投稿数:33件

2022/03/09 20:56(1年以上前)

まあ今使ってる端末に問題がなければ積極的に買い替える理由はないかなって感じはしますね

書込番号:24641133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2022/03/10 15:00(1年以上前)

5G来て無い地方民はSE(第2世代)が安く買える場合はそちらの方がコスパ良いと思いますね

公式発表の電池持ち改善2時間は眉唾ですし

書込番号:24642142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/03/11 12:35(1年以上前)

>SoCやカメラ画質などのスペック、商品の完成度を含めつつ考えたら4,5万円は適正価格ではないでしょうか?

おそらく値段を見て「高すぎる!」、「ボリすぎだろ!」って言う人が続々と出てくるんだろうけど、USの値段でいうと399ドル→429ドルなので3000円ほどのアップてことになる

中身が最新になって3000円程度で済んでると考えるとバーゲンプライスと言っていいんだろうけど、国内では49800円→57800円

でもこれってiPhoneが高くなったではなく日本円が安くなりすぎたってことだからねぇ

そこに一括1円とか2年レンタル23円なんてのが普通にあるもんだから“iPhoneですらこの値段で買えるもの”って感じになっちゃってて、さらに「iPhoneなんて高くても2〜3万でしょ」なんて思っちゃってる人も多いだろうからねぇ

そういう人目線で見れば、Appleストア価格が39800円だったとしても「高い!」になるわけでそんな人がAppleストアで買うとも思えんし…

あと色に関して現物を見てないので想像だけど、SE 2020の色がいかにもコストダウンしましたって安っぽい色だったのに対し、SE 2022はスターライト、ミッドナイトになって多少はコスト掛けて見栄えも良くなってるんだと思う

書込番号:24643579

ナイスクチコミ!8


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/03/11 12:58(1年以上前)

結局のところ、CPUは古いものが製造中止だから新しいものにし、メモリとSSDも容量アップ。
それと5Gチップまでがコスト増で、残りの部品はSE2のを流用、って感じですね。

画面やカメラなどにもコストをかけながら小さくした12/13miniとはまったく成り立ちが違います。

指紋認証で、いい画面やいいカメラを付けた製品は出ないのでしょうね。

書込番号:24643623

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/12 07:07(1年以上前)

自分はスマホライトユーザーなので、5G対応で処理速度が上がってカメラ無駄に増やさないで指紋認証でバッテリーが向上した軽量安価な本機はある意味理想的なスマホです。

現在は11を使っていますが自分にはややオーバースペックなので頃合いを見て本機への機種変更を考えています。

書込番号:24644791

ナイスクチコミ!12


Assfghjklさん
クチコミ投稿数:33件

2022/03/14 13:56(1年以上前)

家電量販店でのバラマキが高いと思わせてるのもあるかな
この機種に限らずですが

書込番号:24649020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/19 06:43(1年以上前)

昨日アップルストアにて展示品を確認してきました。

外観はかなりスッキリしていて好印象でした。
色はスターライトが品があり綺麗で好みです。

指紋認証用ボタンは深く押し込めないボタンに変わってたんですね。
昔6を使っていたのでその感覚で押そうとしたらクリック感に違和感がありました。

色々いじってみましたが動作はサクサクで処理速度は申し分無し。
最低限の機能を積んだ廉価機としては全体的に完成度の高さを感じました。

いいですね。予想通り。
タイミングを見計らって買おうと思います。
 

書込番号:24656504

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/03/19 17:53(1年以上前)

バッテリー容量据え置きかと思ったら地味に2000mAhを越したみたいですね。

これは今までの課題であったバッテリー持ちも多少は改善しているので、色々と期待できそうです。
が、モデムが5Gに対応したりと消費電力も相応に増えている部分もあるでしょうから相殺されているところもあるかもしれませんが、色々とブラッシュアップされているのはいいことですね。

書込番号:24657369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2022/03/22 13:16(1年以上前)

>>バッテリー2000mAh超え

5G化してるから電池持ち改善微々たるモノです

OSバージョンアップしたら相殺されます

書込番号:24662337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/03/22 14:26(1年以上前)

>>5G化してるから電池持ち改善微々たるモノです
どこら辺が微々たるものなんですか?
そもそも発売されて日数が経っているわけですから、テスト結果なんて出てるので少しは調べたら如何ですか?
https://youtu.be/0R99bL4NkSw
モバイル回線に接続した場合のテストではないので実使用では多少誤差が生まれるでしょうが、ここまでバッテリーが持続するようになったのなら杞憂な考えでしょうね。

まあ、11から12になった時にバッテリー容量は減れど大きくバッテリー持ちに変化はなかったどころか改善されてますからね。
5G対応モデムとなったところで常に消費電力が増えるわけでもないです。

iOSのアップデートでバッテリー消費が上がるのなら、iPhone SE2も相応に上がるのでSE3との差は縮まりようがないのは普通に考えて分かることです。

書込番号:24662433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/03/22 14:53(1年以上前)

Tom's Guide Battery TestではSE2の方が13分ほど長く持ったようですよ。
https://www.tomsguide.com/reviews/iphone-se-2022#iphone-se-2022-review-battery-life-and-charging

書込番号:24662467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2022/03/22 15:50(1年以上前)

リリース直後のテスト動画なんて意味無い

今後iOSバージョン上がってからテストされるなら意味有るけど

ありりん00615さんの情報に有る様にSE2の方が有利の場合も使い方によってはあり得るしね

書込番号:24662538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/03/22 16:32(1年以上前)

ではいつ頃のレビューを参考にするのかって話になって本末転倒ですね。
今の話ではなくて未来の話をしてもしょうがないし、この手のバッテリーテスト企画はリリース直後が一番盛んに行われますが。

iOSのバージョン差によるバッテリー比較テストもたくさんYouTubeに上がっているので少しは見たほうが早いと思いますけどね。ios14と15で大きな差なんて生まれていませんよ。

そこまでバージョンの差を気にするほうがおかしいし、仮に次期バージョンでOS自体の処理が重くなったりでバッテリーをより喰うようになれば当然にどの機種でも同じ傾向になるでしょうしねぇ。

国内において5Gスポットは限定的で電波感度によっては当然5G接続のほうが減りはキツイ状況も出てくるでしょうが、そういう現実的ではない状況を、あたかも普通の利用方法に当てはめてSE3のバッテリー持ちを咎めるかSE2と同様だと言い決める理由は見当たりませんが?

都内や都市部であれば当然5Gの持ちも気になってくるところですが、4GLTE接続での利用が一番現実的ですし、一部環境を除きバッテリー持ちの向上は普通に喜ばしいことですが。
4Gと5Gの切り替えもユーザー側が選べる事項ですし。

書込番号:24662602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/03/22 23:37(1年以上前)

>ではいつ頃のレビューを参考にするのかって話になって本末転倒ですね。
>今の話ではなくて未来の話をしてもしょうがないし、この手のバッテリーテスト企画はリリース直後が一番盛んに行われますが。

なんとしてでも失敗作と言うことにしたい人が一定数いるんでしょう。まあ、そんな人でも(そんな人ほど)激安で手に入るとなったら飛びつくんだろうけど…

>国内において5Gスポットは限定的で電波感度によっては当然5G接続のほうが減りはキツイ状況も出てくるでしょうが、そういう現実的ではない状況を、あたかも普通の利用方法に当てはめてSE3のバッテリー持ちを咎めるかSE2と同様だと言い決める理由は見当たりませんが?

今、5Gスマホで一番言われてるのが5Gエリア、電波状況による無駄な電池消費なわけだけど、今存在しない未来のOSでレビューしないと意味がないってことなら、全てのエリアで5Gが普通に使える状態でSE3(5G)と現在の電波状況でSE2(4G)をレビューして比較しないと意味ない(5Gスマホに不利)ってことになるんだよなぁ

書込番号:24663312

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/03/23 00:35(1年以上前)

ソフトバンクの5Gはこの春で人口カバー率90%に達するそうで、既に多くの地域で5Gが利用可能となっています。ただし、多くのエリアがなんちゃって5Gです。

ドコモは高速回線重視方針で5G普及が出遅れていましたが、計画に狂いが生じたのか方針を変えたみたいです。それでも2年出遅れる感じになります。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220315_270449.html

5Gはプラチナバンドとは全く逆の性質を持つので、内部に基地局のない建物内では快適に使えない可能性もあります。普段は5Gオフが無難でしょうね。

書込番号:24663383

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/03/23 05:09(1年以上前)

個人的に一番思う所は、4Gと5Gでのバッテリー減りの変化、また5Gでも受信強度によるバッテリー減りの変化についてまとめているサイトはゴロゴロとあるので、そういった物を少しでも探せばいいのに。
https://www.visermark.com/post/4g-vs-5g-connectivity-how-does-5g-impact-the-battery-life-of-a-smartphone-over-4g
https://mybroadband.co.za/news/smartphones/417844-we-tested-the-smartphone-battery-life-on-3g-4g-and-5g-and-one-drains-it-much-faster.html
https://9to5mac.com/2022/03/21/5g-iphone-battery-life-impact/

あくまでも一つのテストケースなので、電波状況が刻々と変わる日常ではまた違った状態になるとは思いますが。

Tom's Guideのテスト結果を見る限り5Gを利用した状態ではSE3はかなり健闘した結果を残しているのが現実かと。
https://www.gamingdeputy.com/jp/tech/iphone-se-2022%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%AF%BF%E5%91%BD-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E7%A9%8D%E3%81%BF%E9%87%8D%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A7/

>>今、5Gスマホで一番言われてるのが5Gエリア、電波状況による無駄な電池消費なわけだけど、今存在しない未来のOSでレビューしないと意味がないってことなら、全てのエリアで5Gが普通に使える状態でSE3(5G)と現在の電波状況でSE2(4G)をレビューして比較しないと意味ない(5Gスマホに不利)ってことになるんだよなぁ

5G対応≒5Gエリアでの絶対的な使用や5Gでの接続が絶対という現実的ではない設定で話を持って行っているところが一番理解できないですね。
5G接続によりバッテリー持ちに不満が出た時点で4G接続に切り替えれば済む話だし、それをするとiPhone SE2に不利になる比較となるのでしょうかね。

まさか5G対応になったら利用している電波に関係なく消費電力が増えるとでも思っているのでしょうか。

書込番号:24663492

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/23 07:00(1年以上前)

ところで、レビューされている方で、
>>現状の5GはSub6なので4Gと大差ありません
とおっしゃっている方がいますが、本当なのでしょうか?

もしそうだとすると、5G(Sub6)に対応するメリットは然程無い、という事になりそうですが。

また、仮に5G(ミリ波)に対応してもカバーするエリアがスポット的に限定されているようなので使用できる場所も限定されそうですが。

書込番号:24663546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/03/23 14:35(1年以上前)

ドコモの説明を見ればわかりますが、Sub-6 CAでは最大4.2Gbpsと4Gを大きく上回る速度を出すことが出来ます。
https://www.docomo.ne.jp/special_contents/change/5g/realization/articles/article_24/

但し、これは理論値であり、電波が届きにくい5Gでは限られた環境でしかこの速度は出ません。

ミリ波は高速ですがSub6以上に電波が届きにくくなっています。用途としてはイベント会場など人が集まる場所での利用が中心になります。

なお、4Gと速度的に大差ないのはソフトバンク・auが採用しているなんちゃって5Gです。先に書いたようにドコモもこの方式を採用することが決まっています。

書込番号:24664121

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)