| 発売日 | 2022年3月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 144g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全54件)
-
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 46 | 36 | 2025年4月24日 06:32 | |
| 24 | 12 | 2025年1月7日 12:04 | |
| 8 | 14 | 2024年12月20日 17:25 | |
| 26 | 11 | 2025年1月4日 10:24 | |
| 3 | 13 | 2025年2月8日 21:31 | |
| 65 | 14 | 2024年11月29日 23:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
インターネット閲覧、メール確認、証券会社のアプリ使用。
【重視するポイント】
「コストパフォーマンス」、「長く使える」、「軽さ・小ささ」の3つのバランスの良いものを探しています。(少し高くても、長く使えればOK)
iPhone以外は一切考えていません。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
iPhone 14・16
【質問内容、その他コメント】
小さくて軽いiPhoneの発売を待ち続けていましたが、一度有償でバッテリー交換をしたiPhone 8のバッテリーの持ちがさらに悪くなってしまい、買い替えを考えています。
小さいものとなるとSEかなと思うのですが、今後のiOSの対応を考えると新しいもの(そうなると16?)、でも高いからちょとっと前のもの(15だと中途半端とも聞くのでそうなると14?)、いや今年こそ小さいものが出るかも、と思ってなかなか買えません。(それとカメラを使わないし、裏面にレンズが2つあるデザインは好みではないので、やはりSE?)
ゲームも、写真も動画も、電話も、LINEもほとんどしないので、iPhone以外を買えばいいと皆さんは思うでしょうが、iPhoneを買うことは絶対条件です。
なお、携帯電話の会社はソフトバンクです。
取り留めなく書いてきましたが、要はSEのバッテリーの持ちが良く、長く使えれば買うかも(長く使えなくても小さいiPhoneが出るまでの繋ぎとして)・・・という感じなのかもしれません。
何かいいアドバイスをいただけないでしょうか?
1点
>KIMONOSTEREOさん
またまたアドバイスをありがとうございます!
4万円は羨ましい!それがお手頃に感じてしまうほどの最新のiPhoneの高額さが怖い、円安が怖い。
キャッシュバックはApple Storeでしょうか?
それならMacBook AirをApple初売りで購入したので、もらえる2万円のギフトカードをさらに使えば、かなりお得になります。
私が今使っているMacBook AirもOSが古くなり、新しくしようと思ったら容量が足りず、今回買いました。
MacBook Airは機種に悩まず買ったのですが、iPhoneは悩みますね。
やはり最新の機種が欲しい気持ちもあるので、皆さんに整備済製品や中古美品を安心して買える手段を教えていただき、選択肢が増え過ぎて質問する前より悩んでいます。
(KIMONOSTEREOさんには全く関係話になり恐縮ですが、今調べてみたら、楽天リーベイツなるものを通してApple Storeで対象製品を買えば楽天ポイントも付くのですね。MacBook Airを買う前に気づけば良かった・・・。
更に関係ない話ですが、楽天マラソンの際にAppleギフトカードを購入しポイントをもらい、全額ではないですがギフトカードを使いMacBookAirを買いました。楽天使う方、Apple製品を絶対買う方にはおすすめです。)
書込番号:26024006
0点
>RISARISAさん
再度のアドバイス、ありがとうございます!
家電量販店の圧、特にメインのところにスマホ・携帯各社の店員の方々が待ち構えていますよね。
ちゃんと断るのがお互いのためですね。下見だが、触りたいと正直に言ってみます。
Apple Store(直営店舗)で見てもいいのですが、今は海外のお客様で混んでいそうなイメージで避けてしまいます。
SE(小さいスマホ)は需要があると思うのですよね。更に安いとなれば絶対売れると思います。
私は別に手が小さい方ではないのですが、大きいスマホは手が疲れます。
整備済製品の参考写真、ありがとうございます。(実はお金があればiPadも欲しい・・・)
安いのが売れるのはこのご時世だからなのか以前からなのか。
富裕層になって、悩まず新品の最新機種とSEの両方が欲しいです。
書込番号:26024029
0点
>すすみねこさん
アップルストアではなく、通信会社のQTモバイルのキャンペーンです。
ここでiPhone買うと3万円のキャッシュバックが昨年の今ごろありました。当時のSEが7万円ほどの価格だったので半年後にまさに3万円のキャッシュバックがありました。最近はポイントとかクオカードとかが多いのにね。まんま現金での振り込みでした。
なので、同じこの会社でのキャッシュバックキャンペーンを期待してるのですが、次期SEだと新商品なんですぐには無いかもしれませんね。
ちなみに次期MacはMacMiniにする予定です。旅行のお供にノートPCがあると便利なのでMacBookも考えましたが、一応WindowsのノートPCも持ってるので、それはそれでいいかなと思いました。iPhone使用する上ではMacが便利なので、Macそのものは買いますけど、今回は初めてハイエンドモデルで考えています。ノートでハイエンドだとかなり値が張りますがMacMiniならさほどではないからですね。モニタとキーボードとマウスはとりあえず手持ちのものを使います(全てMac用ではないです)。
私はMacよりWindowsのパソコンを使うので、Macは完全に動画編集用途に使うようにしてみたいです。まだ動画も今からって感じですけどね。Apple Intelligenceも気になりますので、より高性能なモデルがいいかなと思ってます。
なお、iPhone11の前は6Sプラスを使っていました。iPhoneのハードボタンって便利と思うのですけどね。その意味では現行SEは最後の良心って感じですけどね。さぁ、スレ主様は現行で行くのか、次期を待つのか悩みどころですね。
なお、現行SE以外は(PRODUCT)REDが選べないので、真っ赤が欲しいなら現行ですよね〜。
書込番号:26024579
0点
>KIMONOSTEREOさん
またまたまた、ご意見ありがとうございます!
QTモバイルを調べたところ、私の住まいからは遠い地域に根付いた感じなのでキャンペーンがあっても選択肢には入りづらそうです。
MacMini、調べてみましたが小さくてデザインがいいですね。
WindowsとMac両方持ちとはすごい。
スマホはiPhone(3G、5s、8)しか使ったことがないのでiPhone一択ですが、PCはWindows95から使っている世代なので正直使いやすいのはWindowsです。(でもiPhoneとの相性、デザイン性、余計なものが入っていない理由でMacBook Airを使っています。)
SEは赤色があるのですね。無難な白か黒かシルバーを買うことしか考えていないので、色の種類を見ていませんでした。
今現在の考えは、整備済製品をこまめにチェックしながら春を待つです!新型SEが発売されるのを待ちます。
新型SEに奇跡が起きて物理ボタンがあれば間違いなく買い、物理ボタンがない、あるいはそもそも新型SEが発売されないなら、その時点で再検討します。(結論がすぐに出なくてすみません。)
一方で今すぐ最新機種を買って、新年から真新しいタオルや下着を使うような感じを味わいたい気持ちもあります。
書込番号:26024718
0点
その後ですが、まだ何も購入していません。
SE4は発売されず、私にとっては中途半端な16eが発売され、Apple StoreからSE3が消えました。
(Appleギフトカードがあるため、公式での購入が望ましい。)
17でスリムタイプが出るらしいという話も聞いたのですが、今持っている8の動きが怪しく・・・。
時間稼ぎに公式以外から、SE2か12を購入しようと思っているのですが、辞めた方がいいですかね?
Apple Storeで整備済みでなかなか希望するものが出てこないので、ソフトバンクの整備中古品を買おうかと思っています。
SE3が欲しいですが、安心なところで購入したい。
書込番号:26111276
0点
>すすみねこさん
なんかSE4が大幅な仕様変更になっちゃったので、SE3が人気になっちゃって高騰しちゃいましたね。
品不足も出てるようです。そもそも一応後継がでたので市場在庫限りって感じなんですかね〜。
SE3でいいなら、この際14でもいいんじゃないかと思いますけどね。14と15ってUSB-C対応かどうかが大きな差で基本性能は大差無い印象です。筐体の色が豊富なのも14のメリットですしね。
まぁ、先に紹介したQTNETですけど、ここは基本的にネット販売なので別に遠方で購入しても問題無いと思いますけどね。保証はアップルの延長保証とかも任意で加入できますしね。回線もau,docomo、ソフトバンクから選べます。私のSE3はdocomo回線にしました。
今見るとまだキャッシュバックキャンペーンはやってるので、SE3は52000円くらいで買えるようです(購入価格72,072円-キャッシュバック2万円)。もうそろそろ在庫が無くなるかもしれません。
私の11はバッテリーの持ちが悪いことを除けば、まあ使えますのでもうちょっと様子見です。すでにモニタとバッテリーを社外品に変えているので、下取りも期待できませんしね。
書込番号:26111635
1点
>すすみねこさん
iPhoneは、全く使ったことがありませんがサイズ的には、許容範囲と考えますので、iPhone 16e をお薦めします。
iPhone 8 → iPhone 16e
縦 138.4mm → 147.6mm
横 67.3mm → 71.5mm
厚さ 7.3mm → 7.8mm
重量 148g → 167g
私も前機種が5インチ 140gで裸使用
1年4ヵ月前に買い替えた機種が6.1インチでクリアケースを装着すると183gですが、許容範囲でした。
やはり画面は、ある程度大きい方がいいですよ。
書込番号:26111812 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>すすみねこさん
Apple公式整備済品では、先週13と14が出ていましたよ。
iPhone 13 128GB[整備済製品] 67,800円(税込)
iPhone 14 128GB[整備済製品] 80,800円(税込)
私はフルタイム勤務で頻繁にはチェックできないのですが、
上記以外にもいろいろと出ていたみたいですよ。
書込番号:26111899
2点
>KIMONOSTEREOさん
ご意見ありがとうございます!
そうなんですよ、SE3の需要が増えていますよね。
1月の時点で買っていれば、と思ってしまいます。
14もおすすめですか。
今使っているのが8なので、それより上のスペックが多すぎて(下がない訳ですが)選択肢がいっぱいで困ります。
QTは、回線を変えることになるので難しいです。
今、ソフトバンクなのですが、自宅の回線がソフトバンク光でセット割りなので、変えるのが手間なんです。すみません!
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご意見ありがとうございます!
16eは意外に値段が高い気がします。
だったら16か、もっと安いものを買うかなという感じで。
画面が大きいのは魅力ですが、持ちやすさが結構大事で、小さい方が本当は欲しいんです。だから17のスリムタイプに期待してしまいます。
>RISARISAさん
ご意見ありがとうございます!
公式整備品、128GBあったのですか。私が見る時は256GBとかProしか残ってないです。
見つけても、やはり妥協で買う気持ちが強いので、迷っているうちに買われそうです。
価格情報、目安になるので助かります。ありがとうございます。
14が13の価格くらいなら、買っちゃうのにな。
ご意見をいただいているのに、自分の意思がはっきりせず、言い訳ばかりして、決められず申し訳ないです。
今のところは、Apple公式の整備品で13か14かな?
比較したけど、2つに大きい差はなさそうなので、13が第一候補で、17以降のスリムやミニに期待という感じです。
書込番号:26112138
0点
>すすみねこさん
iPhone16eは通信部分が自社設計に変わったせいか
Bluetoothで問題出てるようなので、どっちみち様子見の方が良さそうです。
書込番号:26112208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よこchinさん
ご意見ありがとうございます!
16e、16とはそういう違いもあったのですね。
新しいものは様子見が無難ですね。
書込番号:26112225
1点
>よこchinさん
>iPhone16eは通信部分が自社設計に変わったせいかBluetoothで問題出てる
C1モデムのことですね?
消費電力がクアルコムのチップより少ないようですが、肝心の通信に不具合があると嫌ですよね。
16eの後に出たiPad AirとiPadはC1モデムを使わなかったというのも、気になります。
アップル新型iPad「C1モデム」非搭載か
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec0aa6c28af6bcbf0c410541e2bc68f45e49f2a
書込番号:26112327
1点
>mini*2さん
今更ですが、コメントに気付かず、すみませんでした。
C1モデム、気になりますね・・・。
なのに、私は・・・。
書込番号:26153640
0点
その後のご報告です。
結論は、上で様子見が無難と書いた16eを購入しました!
整備済品をこまめにチェックし、13か14の128GBいましたが、なかなか巡り会わず。
↓
Apple Storeでの購入はあきらめ、中古品で買おうと思い、SE3、13、14をチェックするが、踏み切れず。
↓
手持ちの8のバッテリーの減りが進みすぎる。
でも最大バッテリー容量は81%なので、中古品を買うのに疑問を感じる。
(主に中古品のB級品以上は80%以上とかになっていて、それじゃあ手持ちのと同じじゃないかと。)
↓
16eならApple Storeで安いし、新しいし、レンズ1個の方が見た目好みだし、今度のiPhoneで好みのものが出た時の買い替えの際も下取りで少しは高めだろう。
(この時点で上の書き込みのBluetoothのことは頭の中から消えている。)
↓
本日購入。ここで報告しよう。それで上の書き込みのBluetoothを見て、少し落ち込む。
という感じです。
コメントをくださった方々、本当にありがとうございます。
Face IDはいいのですが、物理ボタンがないのにはまだ慣れませんが、頑張ります。
書込番号:26153656
3点
>すすみねこさん
お疲れさまでした。
私のほうはまだ思案中です。
16か15かはたまた16eかってとこですが、色の好みを選べるのが16ですかね〜
購入を考えているキャリアだと15は黒か白だけなんですよね〜16eも黒か白ですよね〜
16のブルーがいいなって思ってるところです。一応キャリアの割引キャンペーンが今月中なんでもうちょっと考えます。
キャンペーン全適用すると16でも89800円になりますので、、、但しキャッシュバック3万が半年後。
17は高くなりそうですしね〜。そうなると16シリーズも併売でも高値安定になりそうに思います。今がチャンスかもしれません。
書込番号:26153831
1点
>すすみねこさん
>KIMONOSTEREOさん
私が16eを残念だと思うのは、MagSafe非対応なことです。
以前、16eと同じサイズの12を使っていた時、持った方の手でなるべく操作できるようにするため、MagSafe対応ケース+MagSafeリングを愛用していました(写真)。
MagSafe対応ケースは、もちろん、MagSafe対応モバイルバッテリーを使うためでもあります。
16eでは、リングが付いたケースにすれば同じかもしれませんが、選べるケースが狭まるでしょう。
書込番号:26155601
0点
>mini*2さん
>16eでは、リングが付いたケースにすれば同じかもしれませんが、選べるケースが狭まるでしょう。
自分はMagSafe対応ケースを付けています。
というか、AndroidもMagSafe対応ケースを付けています。
仕様的な意味で厳密的にはMagSafe充電非対応ですが、スタンドや充電器は使えるので、対応ケースは無くてはならないですね。
書込番号:26155623
1点
>mini*2さん
iPhone16eはワイヤレス充電には対応してますから
MagSafe対応ケースを使うか
以下のような貼り付けリングで良いのでは?
https://amzn.asia/d/dtveEPy
書込番号:26155705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よこchinさん
はい。MagSafe対応ケースを使えば、16eでもMagSafeリングを使えます。
充電も可能ですが、16eの場合は最大7.5WのQi規格なので遅いですね。
16eでモバイルバッテリーを使うなら、Anker Nano Power Bankのようなusb-C直付けタイプの方がいいと思います。
書込番号:26155723
1点
>mini*2さん
>16eの場合は最大7.5WのQi規格なので遅いですね。
なるほどそのせいですか、うちの11の充電が遅いのは。
こりゃやっぱり、16にするしかないかなぁ、、、3万近い価格差は色が選べるのと充電の速さ、便利さで納得するしかないですね。
もちろん人によってはもっと大きな差もあるのでしょうけどね。
あと、16eは新モデムの状況が気になりますね。なんでもそうですけど、新しいものは何かとトラブルがつきものですから、、、ましてやアップルですしね〜(笑)
書込番号:26157517
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
今現在、iPhone12を使用中ですが、サブ機が欲しくて探しております。
別にiPhone信者ではないのですが(むしろ高すぎて意味がわからんって思ってる)
iPhoneのヌルサクを経験しているので、iPhoneSEにしようかと思っておりますが、64GBでもまぁまぁ値段するので悩み中です。
中古のスマホを購入したことがないので、不安でもあります・・・。
そこで、iPhoneSEと同等(無理そう)あるいは、近しいAndroidスマホとかあるでしょうか?
同レベル帯を探すと、中古のiPhoneSEより高値になるでしょうか?
7点
>abuwo666さん
iPhone11のサブでSE使ってます。11は古いしバッテリーも互換品に変えたりしてるので、満身創痍状態ですが、メインなので使ってます。日常持ち歩くのはSEです。やはり小さく軽いので、動作は11よりは軽い感じです。アンドロイドとは比べてないのでわかりません。
私はQTNETでSEを今年の初めに購入したのですが、そのときの価格は7万でした。しかし半年使用後に3万円のキャッシュバックがあるキャンペーン中だったので、実質4万で入手した感じです。
iPhone15か16が同じ手が使えないか待ってるところです。もしくは時期SEでもいいかなとは思ってます。
スマホはiPhoneでもアンドロイドでもゲーム用途には使いません。カメラもメモ代わりにしか使いません。
iPhoneは他の機器との親和性が高いのでやはりいいですね。アンドロイドだとなかなか接続できなかったりすることありますしね。
SEを安く入手する手を考えたほうがいいんじゃないですかね?
書込番号:26006264
![]()
2点
>abuwo666さん
ドコモリユース品iPhoneなら新規契約でお安く購入出来ますよ。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/docomo_certified/index.html
私も10月にiPhone13mini A品購入しましたが、バッテリー最大容量94%本体も目立つキズも無く非常に状態の良いiPhoneが届きました。
eximo契約になりますがirumoにプラン変更すれば、お安く維持出来ます。プラン変更するとeximoは満額になりますが、事務手数料がかからないので相殺と思ってください。
スペックの低いandroidを購入するなら、使いなれたiPhoneが良いかと思います。
書込番号:26006330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>abuwo666さん
SE3のサブでしたらSE3がお勧めです。操作なれ
私はSE3のサブサブにsense4使用してます。
(廃盤、中古なら1万くらいかと)
書込番号:26006646
2点
128GB、中古だけどほぼ未使用でバッテリー100%で、約46000円見つけたんですが、買いですかね?
書込番号:26025042
1点
SE3は13/miniの半年後に発売され、CPUとメモリ容量は同じです。
しかし、13/miniは記憶容量が128GB以上なのに、SE3には64GBモデルがあります。
勝手な想像ですが、これが理由で、最新iOSのサポートが13/miniより一つ前で終わってしまうかもしれません。
書込番号:26026126
1点
>abuwo666さん
ヤフオクとかメルカリじゃ無きゃいいと思います。
でも、もうあとちょっとで第4世代が出そうなんで、それまで待ってもいいのでは?出れば確実に第三世代の価格は下がるでしょう。
まぁ、第四世代8万円台とも言われてるのですぐには下がらないかもね。
書込番号:26026133
1点
>mini*2さん
一夜明けて考えれば考えるほど、高いような気がしてきました。
それよりも、最新iPhoneをレンタルで契約したほうがいいかなーって思い始めてます。
大手キャリアだと、レンタルするためにはほとんど高い月契約がつきもので悩ましいのですが・・・。
>KIMONOSTEREOさん
じゃんぱらなので安心だと思うんですが、
SE新作の噂もありますし、ちょっと待ったします。ありがとうございます
書込番号:26026150
2点
>abuwo666さん
待てるなら待ったがいいと思います。現行SEの価格が上がるってことはならないと思いますしね。
私はライトニングに懲りてるので、次期はUSB-Cがいいですね。物理ボタンが無くなるのは惜しいですが、それは時代の流れなんでしょうがないですね。
書込番号:26026334
2点
>abuwo666さん
>最新iPhoneをレンタルで契約したほうがいいかなーって思い始めてます。
>大手キャリアだと、レンタルするためにはほとんど高い月契約がつきもので悩ましいのですが・・・。
レンタルは、ドコモだとまだいいですよ。
最初はirumo3GB以上の契約が必要ですが、翌月から月550円の0.5GBに変更できますので。
普通の人は0.5GBだと足りないので、メイン回線用にもっと安い格安sim回線を追加契約して。
例えば、IIJのデータesimだと2GBが440円、5GBが660円です(ドコモ回線なので通信障害対策にはなりませんが)。
1.5Mbpsで構わなければ、mineoのマイそく(データ無制限で月990円、平日12-13時だけ遅い)もいいです。
こちらはauやソフトバンク回線も選べるので、通信障害対策にできます。
書込番号:26026463
3点
>mini*2さん
丁寧なご提案ありがとうございます。
今シュミレーションしてみましたが、2700円ぐらいでした。やすいですね。
0.5GBですけど笑
価格コムの最安値とかを信用していたので、楽天モバイルとかが安いと思っていたら違うんですね・・・
スマホ・格安SIMの世界は奥深いですね、、、
マイネオは眼中にありませんでした。
どうせなら、乗り換え端末セットでサブ機購入を考えていたので、IIjimioとかを想定していました。
あとは日本通信等。
マイネオの速度限定も全然不便しなそうですし、ちょっと悩みが増えました笑
書込番号:26027364
0点
>abuwo666さん
うちのSEはQTモバイルです。
購入価格は前述の通り。
毎月の支払いは2200円くらいです。
6GB契約で前月持ち越しできるので、10GBくらいはだいたいあります。
但しBBIQ契約者ですので、その分割引きかあります。
回線はdocomoになります。
11はUQで20GB契約で3500円くらいかな?
書込番号:26027527
0点
>abuwo666さん
>楽天モバイルとかが安いと思っていたら違うんですね・・・
楽天モバイルは無制限なので、月50GB以上使う人向けだと思います。
3GBまで1,078円とかは、それを少しでも超えると2,178円にアップするので怖くて使えません。
(私は月の途中で低速になっても、料金が増えない方がいいです)
>マイネオの速度限定も全然不便しなそうですし、ちょっと悩みが増えました笑
速度上限がある代わりにギガ無制限という料金プランはマイそくだけだと思います。
1.5Mbpsでもかなりのことはできるようなので、平日12-13時を副回線で凌げるようにできれば、いいと思います。
https://ascii.jp/elem/000/004/056/4056924/
なお、マイネオには普通の料金プランに、月385円プラスで1.5Mbps使い放題の「パケット放題Plus」というオプションがありますが、低容量のプランにこのオプションをつける人が増えたため、今では10GB以上のプランにしか付けられなくなりました。
https://mineo.jp/service/data/packet-free/?kar=66ff2b58c5da38b25696cf30
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2058
書込番号:26027729
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB au
最新iPhoneは高すぎで断念、ミドルクラスの端末へau機変検討中、長い時間悩んだ末Androidへ、AI機能が楽しそうでGoogle pixel8 を探すもどこにも在庫が無く、Galaxy S24 FEの発売 &キャンペーンもあり検討中ですが、振り出しに戻りました。やはり移行できない事が引っかかり、不便さを感じながらストレス抱えて使うのかな⁉︎色々大変そうだなと思ってしまい…画面が小さいが難点ですか価格がマッチしたのでSE候補へ。今5.5インチからですとストレスは感じてしまうでしょうか?経験者の方のコメントお願いします。本当は予測評判も良さそうなのでiPhone SE(第4世代)を待ちたいのですが、もうストレージもいっぱい電池ももたず春まではムリかと諦めモードです。ネットサーフィン &YouTube音楽映画ドラマ見て聴いて、アプリ、電子マネーでネット、街でお買い物し、旅行で写真動画撮る位で、TikTokインスタゲームはやりません。機種替えは面倒なので故障しない限り4.5年は使う予定です。
書込番号:26005649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SEの最安モデルは64GB、 S24 FEは128GBとストレージ容量が限られており、多くのアプリを利用する場合はこの部分がネックになります。
最近のiPhoneでストレージがいっぱいなのであれば、これらの機種は厳しいでしょう。ただし、データが写真だけなのであれば、PCやUSBメモリ等に移せばいいだけです。
ドコモにMNPできる場合は売り尽くしセール中のS24にするのも手です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e4a7bb8d9dc7cd53d7fa1f3921c62c13611465
書込番号:26005663
1点
>凛 音さん
>旅行で写真動画撮る位
SE3は16や15などのナンバーモデルと比べて、カメラをプアにして差別化されています。
それでも良ければ。
「iPhone SE(第3世代)」と13 Proを比べて感じた、シングルカメラの頑張りと限界
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/07/news019.html
書込番号:26005718
1点
iPhoneは使っていると、ストレージのその他がどんどん増えて削除不可になります。
買い替えの秘密工作かと疑いました。
そこで画面の綺麗なGalaxyに機種変したらスッキリ
書込番号:26005742
2点
>凛 音さん
Galaxy S24 FEは重量約213gです。
iPhone SE3は144gなので、かなり重くなりますよ。
書込番号:26005763
0点
S24の割引は今日までだったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044352/SortID=26005713/#tab
SE3はiPhone8の流用パーツで構成されている為、カメラは特に駄目ですね。ですが、明るい場所での撮影が前提であれば問題ありません。時期SEはすべてが専用パーツになる上にAIにも対応する様で価格面が心配です。
書込番号:26005794
0点
>欅坂48さん
>iPhoneは使っていると、ストレージのその他がどんどん増えて削除不可になります。
それはAndroidでも同じでは?
AndroidはSDカードが本体に入れられるものがあるのが利点ですが、iPhoneだって外付けでいいなら可能です。
いずれにせよ、本体の記憶容量には限りがあるので、写真や動画は他に逃がさないと一杯になるのは当然。
書込番号:26005816
0点
>凛 音さん
>もうストレージもいっぱい電池ももたず春まではムリかと諦めモードです。
●iPhoneお勧め。
例年ですと、年明けに Appleオンラインストア等で購入すると、ポイントもらえます。
そのタイミングかなぁ(年明け早々に数日間だけ開催されます)
書込番号:26005925
0点
>凛 音さん
私なら@モバイルバッテリーを携帯しバッテリー補給、写真はiCloudに格納していらないもの削除、アプリ、音楽等なるべく要らないものは削除してストレージを減らす、そしてiPhoneSE4の発売を待って入手する。
AGALAXY S24を買う(ドコモでMNPする)
BiPhone13か、14を買う(ワイモバイルでMNPして買う)
CGALAXY 24FEを予約して買う(少し重い)もしくは23FE
DiPhoneSE3(画面小さくておすすめしない)
ROMは128GBでいいと思います。
AndroidならGALAXYが使いやすくおすすめです。
他社にMNPすると安いです。ドコモショップ、ソフトバンクショップ(ワイモバイルも対象)を利用するか、自分でデーター移行できたらオンラインショップで買うと安いです。出来なかったらショップに行ってやって貰えます。(YouTubeでデーター移行の動画を参考にすれば簡単です。)
書込番号:26006078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>凛 音さん
>越後の旅人さん
中古でもよければワイモバイルやUQがMNPで安いです。
https://www.ymobile.jp/store/sp/iphone_sbc/
https://mvno.geo-mobile.jp/uqmobile/smartphone/#
書込番号:26006121
1点
>mini*2さん
>凛 音さん
キャリアの認定中古品なら中身チェックしてあり
(バッテリーも交換されているかもしれない?)3年は使えるかも?安心ですね。
盲点でした。
書込番号:26006242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>例年ですと、年明けに Appleオンラインストア等で購入すると、ポイントもらえます。
ちなみに2024年の場合、1/2〜1/5の間に対象商品を購入すると4,000円〜30,000円のAppleギフトカードが貰えましたが、SE3は4,000円のギフトカードのみです。
書込番号:26006282
1点
>凛 音さん
AQUOS sense9をご検討ください。
書込番号:26006298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>越後の旅人さん
>バッテリーも交換されているかもしれない?
いえ、リファービッシュ品ではないので、それは期待しない方がいいです。
ワイモバイルの方は「80%以上を保証」と書いてあります。
書込番号:26006752
0点
>越後の旅人さん
ドコモ認定品も安いですね。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004JD&icid=OLS_PRO_SE3_DC_from_OLS_docomo_certified_TOP
書込番号:26006863
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
お世話になります。
現在 XS MAX (6年目)を使用している者です。
どうやら機種を買い替えなければならないときが来たようです。
どなたかご教示いただけますと幸いです。
私は昔、ガラケー、タブレット(7インチ)、デジカメ、ウォークマン、wifiとすべて単品で持っていて、ガラケーが使用できなくなるのを機に現在の機種に変更し、今を迎えております。よって、大きい画面が欲しいのです。長く使うにも購入時点で新品が欲しいと考えておりました。
でも16 Pro Max がそもそも私に必要か?という疑問もあります。
毎月のコストもバカになりません。
電話はあまり使いません。でも高齢の親のこともあるので使い放題にはしています。
ネットとカメラ時々メッセージ。LINEはしていません。
ということでこのSEを電話、メッセージ、ルータとして使用して、iPad Mini を買おうかと思いました。
が、どうもこれだとカメラ機能が落ちるとか…。
SEだってコレが最後の販売とも言われました。
カメラのことを考慮するなら、 SE と iPad Mini の持ち方はイマイチでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
2点
xs max とse3のカメラ比較だと2倍ズームがあるか
無いかの違いですね、等倍で良ければ画質は変わりませんよ
https://www.size-info.com/iphone/iphone-se-3-vs-iphone-xs-max/
いきなり最高機種の16 Pro Maxを検討するのでなく
お手軽に中古の14辺りはどうですか?
xsやse3より性能良くて中古で7、8万円程度です
https://www.size-info.com/1test/iphone/iphone-14-vs-iphone-xs-max/
書込番号:25991913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>山下まり(仮名)さん
iOS端末ってテザリングでルータとして使うと
いつの間にか切断されたりしていて
使い難いですよ。
時間でのロックを「なし」にして常に非ロックなら接続は維持されますけれど
使い方を伺った通りだとすると最新機種は必要では無いように思いますので
今のケーブルや充電器が、そのまま使えるiPhone14系にしてはどうですか?
せっかくXsで慣れたホームボタンレスの操作性も維持されますし。
書込番号:25991918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
後悔するなら上位機種ですね!
自分はiPhone16Proを選びましたが・・・
Androidスマホは以前 使ってましたので満足感は 有りますが・・・航海中です(苦笑)
結局は、ランク漬けすると・・・最終的には悩んでるなら最上位機種に落ち着く!
後悔しない。
御値段なりに永持ちするので航海しないのでは
>山下まり(仮名)さん
航海しない買い物を! 通信速度も御値段なりに! 満足感は有ります。
書込番号:25991925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大きな画面のiPhoneが欲しいだけならiPhone 16 Plus(画面サイズ6.7インチ)ではダメなのでしょうか?
個人的にはiPhone SE3はバッテリー容量が小さいしすぐテザリング切断されたりするのでテザリング前提だとどうなのかなと思うのですが…
それならiPad MiniのcellularモデルにMVNOの格安SIMを入れたほうが煩雑ではないしまだいいのでは?
書込番号:25991933
4点
iOSは子機との接続が90秒間ないとテザリングがオフになるので、ルーターとしては不向きです
Android端末も子機との接続が10分間ないとテザリングがオフになるので、やはりルーターとしては不向きです
ルーターとして多様するなら、ホームWiFiやモバイルWiFiにmineoや楽天モバイルをおすすめします
SE4が発売されるか、また発売されたとしてホームボタン搭載になるかは、誰にもわかりません(^_^;)
書込番号:25991954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テザリングをどの程度使用するのかがわかりませんが、SE3はバッテリー持ちが悪いですよ。
書込番号:25992076
2点
>山下まり(仮名)さん
iPhone16ProMaxではなく、iPhone16Plusにされてはどうですか?
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-16-pro-max,iphone-16-plus,iphone-16
私はPlusではないiPhone16を購入しましたが、カメラ画質と機能はかなり気に入りました。
特に16シリーズで強化されたフォトグラフスタイルはかなり気に入っています。
カメラを重視するなら最新の16をおすすめします。
なお、iPhoneとiPad Wi-Fiモデルの組み合わせは割と使いやすくおすすめですが、より便利に使いたいと思えばiPadもやはりセルラーモデルがおすすめです。
iPhoneのギガを少なめにして安く抑え、iPadセルラーモデルに格安SIMを入れて使うとかなり便利ですよ。
書込番号:25992165
2点
>山下まり(仮名)さん
ルータとして使用してするのにカメラ機能が落ちても関係ないと思いますが。
ルータにもする。写真も撮るということでしょうか?
もうすぐSE4が発売されるみたいなので、少しお待ちになったらどうでしょうか?
書込番号:25995476
1点
皆さん、あけましておめでとうございます。
お礼が遅くなりましたこと大変申し訳ございません。
現在いまだに迷っている最中であります。
お恥ずかしながら、このような質問をしておきながら16 plus にすると「どうしてわざわざカメラ2個に甘んじなければならないのか」という惨めな気持ちになってしまい、だったらもうそういうのが全く関係ないセッティングにした方が諦めがつくかな、という感じでした。
したがって、iPhoneSE以外を買うならば、やっぱり plus という選択肢はないのだと思います。
なんか結局はSEは止めそうです。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:26021300
1点
>山下まり(仮名)さん
>カメラのことを考慮するなら、 SE と iPad Mini の持ち方はイマイチでしょうか?
スマホのカメラ性能ってそんなに重要でしょうか?
少なくとも、スマホの小さい画面で見る分にはSEのカメラで十分かと。
本当に重視する人は、一眼レフを使うと思います。
ということで、SE と iPad Mini の2枚持ちは十分アリだと思います。難点は重さだけ。
書込番号:26023379
1点
>山下まり(仮名)さん
こんにちは。
普段、iPhoneとタブレット端末の2台を持ち歩いています。
他の皆さんも書いていますが、
iPhoneを親機としてテザリングすると、あっという間に電池がなくなりますよ。
当然ながら、親機の電池がなくなると、親機と子機の両方が外線ネットワークに接続できなくなります。
(この場合はタブレット端末のみ、お店等の公衆Wi-Fiでの接続は可能)
なので、かなりリスキーなようにも思います。
私の場合ですが、月1,000円程度(3GBまで)のSIMカードを、
iPhoneとタブレット端末それぞれに1枚ずつ挿して使用しています。
これまでの山下まり(仮名)さんの書き込みを読むと、
iPhone14〜16、この春に発売される可能性が高いSE4あたりがいいのかもしれません。
書込番号:26024054
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
そろそろ本格的に新型の足音が聞こえて来そうですが、皆さんはどんな希望をお持ちでしょうか?
私の希望としては物理ボタンは無くなるでしょうから、画面サイズは5.5インチくらいで。
USB-C採用は当然としても、ほかの性能は控えめで良いので、価格は8万円以下でお願いしたいですね。
書込番号:25991776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMONOSTEREOさん
別にSEで無くても良いのですが
画面のアスペクトレシオが
16:9
のモデルが欲しいです。
iPad miniサイズでも構いませんけれど、
書込番号:25991791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予想では約500ドルだそうです。現行の相場であれば7.5万円ですが、日銀が利上げを実施すれば相場は変わってくる可能性があります。
書込番号:25991805
0点
SE、Special Edition
ローエンド側のスペシャルエディションってもういらないような気もするが。
書込番号:25992487
0点
>よこchinさん
>ありりん00615さん
iPhone 13 miniあたりのサイズ感がいいんですけどね〜。
カメラはホントメモにしか使いませんから低性能でいいんですけどね。
>予想では約500ドルだそうです
なるほど、その価格なら8万円以下も夢ではありませんね。為替の影響ももちろんあるでしょうが、日本向けは安めに設定されることが多いので期待です。
>奈良のZXさん
もともとiPhone SE自体が旧モデルの中身を再利用した安価な設定のスペシャルエディションとして登場してますからね。
スペシャルエディションって必ずしもハイエンドの必要性無いのでは?その会社の考え次第って事でしょう。
書込番号:25992500
0点
>KIMONOSTEREOさん
SE4に期待するのは値段だけです。
トランプ政権で円安が続きそうで、心配です。
ところで、SE4の通信チップをApple独自のものにするための開発に手こずっているという噂があります。
来年春に出るというのが延期にならないといいですが。
https://www.travel-with-products.com/iphone-se4-price/
書込番号:25996045
0点
SE4に関する噂が更新されています。
https://www.kobonemi.com/entry/2025/01/21/Apple-iPhone-SE-4-Dynamic-Island
https://www.gizmodo.jp/2024/08/iphone-se-rumors.html
iPhone 14ベースでDynamic Island搭載。AIにも対応?
16無印との差別化はカメラぐらいでしょうか。
書込番号:26048386
0点
>mini*2さん
自分はSE3を新品で買った手前ではありますが、SE4へ買い替える利点は
ありそうですかね。
書込番号:26066599
0点
>イトウ_01198300さん
もちろん値段によりますが、A18チップでAI搭載らしいので、将来性はとてもありそうです。
来週にも発売されそうとも。
https://smhn.info/202502-iphone-se4-rumors-6?amp
書込番号:26066621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
私はバッテリーの持ちを気にしてましたが、
そこは…。
気にしないようにします。
書込番号:26066634
0点
>>18チップでAI搭載らしいので、
高そう。涙
知人はSE2からの乗り換えでUSB-Cに成ったら充電器とかメンドクサイとは言ってましたが
私はPD対応充電器は用意出来てるので問題無し
MagSafeも対応してくれて512GBモデル有なら
価格次第では欲しいです。
書込番号:26066647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USB-C搭載はもはやマストですね。
ライトニングコネクターや弱いしケーブル高いのでもうやめて正解。
iPhone11から乗り換え予定なんで早く出してほしいけど、最初は10万超えるか、品薄なりそうですね。
アップルインテリジェンスはまだ日本語環境に対応してないから、高性能チップは宝の持ち腐れなりそうですねー。
書込番号:26067143
1点
SE3がまだ新品で入手できるので、SE3をもう一台買おうかと思ってるぐらいですw
書込番号:26067305
0点
>イトウ_01198300さん
SE3はサブで持ってるのですが、やはり画面サイズがちょっと小さいので不便。持ち歩きはいいんですけどね。
あと私はSE3はQTモバイルのキャッシュバックキャンペーンで4万ほどで入手したので、今の価格でもう1台ってのはちょっとですね。
書込番号:26067321
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
80代の母親が使用してます。
iPhone7→iPhoneSE2→iPhoneSE3と使ってきておりホームボタン付きの機種を渡り歩いています。
使い方が変わるのは嫌らしいので予備として購入しておいた方がいいのか悩んでます。
今のところ不具合はないっぽいですが。
書込番号:25977571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>k.129さん
ホームボタンが欲しいなら買っておいた方が良いでしょうが、最悪まだ整備費や中古などは数年はあるでしょう。
書込番号:25977574
2点
>k.129さん
新型が出たとしてもたぶん2〜3年は新品も購入できると思いますので、あわてて買う必要はないと思いますよ。
公式サイトでの販売が終了した時点で考えたら良いのではないでしょうか。
ちなみにiPhone16が出た今でも公式サイトでiPhone14、iPhone15が販売中です。
書込番号:25977592
0点
>k.129さん
来年の発売が噂されるSE4を見てからでも良いのではないでしょうか。
書込番号:25977597
0点
>k.129さん
SE3ならバッテリー変えれば
まだ4年は使えるのでは、
書込番号:25977605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>k.129さん
安く入手可能なら、もう1台ぐらいは入手して
置いて良いと思います
スマホは何もしないで箱に入れて置けば6年ぐらい
たっても状態は変化しないので
直射日光や夏場暑くなる部屋に置いておけば
膨張とかする可能性はありますが
書込番号:25977611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
80代のお母さんならハードな使い方はしていないのでは?
私なら調子が悪くなってから考えますね。
中古良品も多く出回ってますから。
書込番号:25977643
2点
>k.129さん
ホームボタンの無いスマホを
元気なうちに教えたらどうですか?
脳の活性化につながるかもです。
iPhone16、iPhone15、iPhone14など。
書込番号:25977729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あさとちんさん
SE4は間違いなくFaceIDなので、
待っても意味ないと思います。
書込番号:25977958 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>みなみさわさん
>スマホは何もしないで箱に入れて置けば6年ぐらい
>たっても状態は変化しないので
相変わらずの適当な回答ですね。
完全放電して起動しなくなる可能性がありますが・・・。
書込番号:25978106
10点
>k.129さん
今使ってるSE3をバッテリー交換してリフレッシュさせるのも手です
SE4はデカくなるの間違い無いですし
書込番号:25978108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさま
コメントありがとうございました。
しばらくは様子見してSE4が出たタイミングで考えます。
LINEと電話が、主な使用用途なので慌てて買わなくてもいおですよね。
書込番号:25978159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>k.129さん
勝手な予想ですが、SE3が最新iOSの対象機種から外れるのは、もっとも早い場合で2026年9月だと思います。
LINEの最新版は2つ前までのiOSに対応するのが普通なので、2028年9月ということになります。
SE3が実質的に使えるのは、あと4、5年ぐらいかなという感じでしょうか。
書込番号:25978589
2点
>k.129さん
>iPhone7→iPhoneSE2→iPhoneSE3と使ってきておりホームボタン付きの機種を渡り歩いています。
一つ目
SE2とSE3はiPhone8と同じ筐体で製作されましたが、
SE4は違う筐体になる可能性が高く、恐らくホームボタンは消えるでしょう。
なので、SE4はお母様の選択肢から外れると思います。
二つ目
Apple公式から消えたiPhone12、iPhone12mini、iPhone13、iPhone13miniは、
Apple公式整備済品では、今年に入ってからも何度か販売していました。
Apple公式で終了しても、Apple公式整備済品で購入できる場合があります。
整備済製品は、すべてのモデルに新しいバッテリーと外装が使用され、1年間の保証も付いています。
必要なアクセサリやケーブルとともに新品の箱に再梱包されます。
私はiPad、iPad mini、MacBook Airを、Apple公式整備済品で安価で購入して使用しています。
三つ目
気を付けなければならないのは、いつまで買えるかではなく、
いつまでサポート期間があるかです。
高齢な方ほどセキュリティに配慮してあげてください。
最後に
今すぐSE3を予備として購入する必要性は低いように思います。
未使用のまま保管していれば安心というわけでもありません。
うちの両親もそうですが、高齢な方にとってメーカーや機種や使用方法が変わることは、
現役世代の私たちが思う以上に、とても苦痛を伴うようです。
ホームボタンを残してあげるのが、息子さんの優しさではないでしょうか。
書込番号:25978867
![]()
14点
>ダンニャバードさん
>新型が出たとしてもたぶん2〜3年は新品も購入できると思いますので、あわてて買う必要はないと思いますよ。
公式サイトでの販売が終了した時点で考えたら良いのではないでしょうか。
ちなみにiPhone16が出た今でも公式サイトでiPhone14、iPhone15が販売中です。
↑ナンバリングは旧筐体でもApple公式で約2年販売されますが、SEシリーズは新SE出たと同時に旧SEは販売終了ですよ。
SE4販売開始と共に、TouchID筐体のSE3は購入出来なくなると思われます。(Apple公式 新品で)
ですのでスレ主様がぎりぎり最後にSE3を購入したいのならば、
SE4発表の数時間前までに購入しないといけませんね。
まぁ、整備品やキャリアから購入するならば別ですが。
書込番号:25979339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




