| 発売日 | 2022年3月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 144g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全54件)
-
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 11 | 2022年7月23日 12:55 | |
| 5 | 9 | 2022年7月22日 14:06 | |
| 23 | 10 | 2022年7月19日 11:16 | |
| 9 | 4 | 2022年7月19日 09:14 | |
| 24 | 8 | 2022年7月13日 21:55 | |
| 7 | 3 | 2022年7月11日 12:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
現在メインでUQモバイルのAndroidスマホ&サブでdocomoのガラケーを利用中。
サブで使っているガラケーをiPhoneに替えたいと考えています。
ガラケーは時々電話と時々メール、目覚ましでしか使っていませんが、この前のAu回線大規模障害を経験して、何かあった時のためにサブ機もスマホにしたほうが良いかなと思い始めました。
それなら気になっていたiPhoneにしたいと考えていますが、SEにするか13にするか悩んでいます。
サブ機なのであまり使うことはないだろうから高額の13はどうかな・・・とも思うのですが、カラーバリエーションや大きさ・バッテリー持ちなど13のほうに関心があります。
また、ヘビー使いしないぶん長く持っていようと思うし、もしかしたら今後はヘビー使いするかもしれないし・・・と考え今現在の最新機種が良いのかなと悩んでいます。
ずっとAndroidスマホを使ってきたので高額iPhoneを買って自分に合わなかった時のことを考えるとまずはSEのほうが無難でしょうか。
あと、別件になりますが格安SIMへのMNPも考えています。
現在UQモバイルを利用しているのでAu回線とは別回線を希望、且つdocomoのアドレス持ち運びをしたいのでdocomo回線の格安SIMで考えていますが、お薦めがあれば教えていただきたいです。
個人的にはOCNかなぁと思っています。
2点
https://sp-mobile-blog.com/softbank-823/
3Gガラケーならこういう案件探すとかのがいいのです
SE買うのに3Gガラケー使うのはもったいないのです
書込番号:24845397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うらわスカーレットさん
3Gのガラケーからなら、國見タマさんの仰るようにSEを選ぶのはもったいないと思います。
結果、iPhone12とか13だと思います。
Pixel等のAndroid機という選択もあるかな?と思ったり。
書込番号:24845443 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>うらわスカーレットさん
iPhone13とiPhone SE3からはともに、SIMスロットとeSIMだけではなく、eSIMとeSIMのDSDVにも対応
iPhone13は顔認証でデュアルカメラ、有機ELディスプレイで空間オーディオ再生
iPhone SE3は指紋認証でシングルカメラ、液晶ディスプレイでステレオ再生
バッテリー持ちは、iPhone13miniでもiPhone SE3よりも長持ちです
操作性は、ホームボタンのあるiPhone SE3が好みです
おもに電話やメールだけなら操作性と携帯性に優れたiPhone SE3を、写真や動画を見るならデュアルカメラと有機ELのiPhone13がおすすめです
たぶん容量は、どちらも128GBは欲しくなります
ただ皆さんがおっしゃってるとおり3Gガラケーからの乗り換えだと格安に購入できることが多いので、iPhone13 ProやProMAXでもいいと思います
書込番号:24845481 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
個人的には主さんが敢えて「この機会にiPhoneを」と言ってるところにマネーフォーバリューだけでAndroidをお勧めするのはどうかな?と思います。
>うらわスカーレットさん
でもこの機会にiPhoneを、ということでもSE(第3世代)か13か、という選択肢そのものも曖昧な感じもしますね。ドコモ系MVNOへのMNPもお考えならこの際、OCNで端末セットを購入してMNPしてみたらどうでしょうか?
https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/IPHONE_MNP/
https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/500MB/
型落ちの12や11、SE(第2世代)が主になりますが、iPhoneの良さは十分に体感出来ますし端末価格も安く済みます。新品なので一年保証も付きますしAppleCareへの加入も出来ます。
書込番号:24845486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
災害対策という点では、利用者の少ない3G回線の方が有利に思えます。ガラケーには災害伝言板等の機能があると思いますが、iPhoneの場合は別アプリで評判は低めです。
また、iPhoneには伝言メモが無いので、留守録が必要な場合にはキャリアのサービスに加入する必要があります。
スマホの通信利用を重視して移行する場合は、ソフトバンク等の格安案件に乗るのも手でしょう。近辺にいい案件がない場合はスマホ乗り換え.comを利用するのも手です。
https://thinkabout-it.net/sumahonorikaecom_cp/
あと、ドコモメールの持ち運びに回線の制限はありません。また、通話・通信そこそこしか使わない程度なら、日本通信の290円プランが優秀です。+700円でバリュープランのような無料通話の追加も可能です。
書込番号:24845501
4点
>國見タマさん
>野次馬おやじさん
早速のご返信ありがとうございます。
そうなんです、せっかくガラケーから乗換えるのでお得にならないかなぁと思っているのですが、私が探した限りだと多少安い料金プランしか見つけられなくて・・・
ガラケーからの乗換えだとiPhone13も値引きとかしてくれるんでしょうか?
昨日家電量販店に行ってみたのですが、店員さんの数に圧倒されて逃げ帰ってきてしまい詳細は分かりませんでした。
どこで機種変するのが良いのかな。
キャンペーンを探してみます!
ありがとうございました。
書込番号:24845683
0点
>ぬへさん
ご回答ありがとうございます。
メインはソニーのXperia5Uを使っているので、今のところiPhoneに替えたとしても用途は主に通話(と言っても長電話はしない)と、たまーにメールくらいで考えています。(緊急時にメインが使えなくなった場合など)
ただガラケーから替えることによって、もしかしたら色々使っていくこともあるかも??な状況です。
なので今までの使用感ならSEで充分そうだしホームキーがあることも魅力の1つです。
ただ、持っているだけで楽しそうなのは13なんですよね(カラバリが12のグリーンに惹かれてiPhoneに興味を持ったため)。
値段もこのところの円安でかなり値上がってしまっているし悩んでいますが、ガラケーからの変更で値引きされるならやっぱり13かな?とも思い始めました。
キャンペーンがあるならそこで検討したいですね。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:24845698
2点
>ryu-writerさん
OCNのキャンペーンを教えてくださりありがとうございます!
型落ちでも安く購入できるなら良いですね。
前から素敵だな〜と思っていた12のグリーンも在庫あるようだし。
機械に疎いので最新のを買っても絶対使えこなせない代わりに、1度購入すると使えなくなるまで持つ性分なので、気に入ったデザイン(カラー)を持ちたいと考えています。
ただ分割が24回というのが月の負担が大きいのかな、と思ったり。
ちなみにAppleCareは付けたほうが良いのでしょうか?
書込番号:24845709
1点
>ありりん00615さん
凄い安いキャンペーンを教えてくださりありがとうございます!
なんだかとんでもない値引きになっていますね。
乗換えるならこういうキャンペーンを使うべきとは思いますが、、自分好みのカラーが残っているかが気になりますWW
災害対策では3Gのほうが有利とは知りませんでした。
一応docomoは3G回線は2025年まで使えるようなのでそこまで使い倒すことも考えていたのですが、10年近く使っているガラケーなのでそろそろ充電が厳しくなってきたのでこれを機にiPhoneに替えてみようかなと考えました。
docomoの持ち運びプランってどこの回線でも大丈夫なんですか!?
Yモバイルとかは「もともとソフトバンクを使ってないと対象外」的な記事を読んだので、同じ系列回線でないと引き継げないと思っていました。
それが大丈夫なら、LINEMOが通信速度も速く安そうなので気になっています。
書込番号:24845725
0点
>うらわスカーレットさん
断定はできませんが、ショッピングモールとかで週末に特設会場を開いているようなところで安く入手できるようです。
実際に私はこの3月にサブ回線をauにMNPしてiPhone12を一括1円で入手できました。
ただ、もともとAndroidしか使って来なかったので、iPhoneに馴染めなくてAndroidに戻した経緯もあってiPhoneじゃなくAndroidを考えるのもいいかな?と思った次第です。
一旦iPhoneを入手して体験した後に売ってAndroidを改めて入手するのが手間じゃなければアリな気がします。
多分ですが、お盆とかでそういった特設会場があちこちに開かれるのでは?と想像しています。
LINEMO、妻が使っています。
特に問題はなく快適に使えているようです。
ただ、3GからLINEMOだとメリットがほとんどないので、一旦ソフトバンク等でiPhone等を入手した上で移るのが得策な気がします。
書込番号:24845768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>野次馬おやじさん
再度のご返信ありがとうございます。
一括1円で購入なんて凄いですね!
私もずっとAndroidなのでiPhoneには関心が無かったのですが、Androidだとバージョンアップをそんなに長くしてくれなくて、気にいって5年使っていたスマホはLINEアプリさえもダウンロードできなくなってしまい買い換えました。
iPhoneは古い機種でも使えるようにバージョンアップしているみたいなので、試しにiPhoneに替えてみようかと思った次第です。
9月にiPhone14が出るようなので、そのタイミングだと13は値下がりするかな?
待った方が良いでしょうか。
格安SIMにするなら一度docomoで機種変してからのほうが良いのかしら・・・
色々考えていると分からなくなります((^_^;
書込番号:24846091
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
動画撮影のために購入を検討しているのですが、音質や、バッテリーなど余りよくないでしょうか?
何分ぐらい動画撮影できるのか、ご存じの方教えてください。
また、音質を上げるために外部マイクを差せますでしょうか?
アクオスセンス6と悩んでおります。
1点
Sense6はカメラの発色が悪いほか品質面での問題が多いため評価が低いです。
https://review.kakaku.com/review/M0000000906/#tab
SE3はiPhone8のハードウェアを流用していて性能不足の感がありますが、SOCによる処理が優秀なためビデオの画質は結構良いようです。
Androidで動画撮影性能がいいと言える機種はPixel6です。
書込番号:24837466
0点
>mayayumiさん
マイクはアダプター経由で可能です
https://www.amazon.co.jp/dp/B0824YT6G7/
の説明画像でも参考に、
書込番号:24837613 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
お二人様、ありがとうございます。
>ありりん00615さん
そうなんですか!センス6は動画には不向きなんですね。
ピクセル6は、高いので6a なら手が届きそうですが、
よく考えたらipadでvtuberのアバターに編集するなら、スマホの画質は関係ないですか?
あるいはipadで撮影することもできるのでしょうか?
>よこchinさん
外付けマイクがスマホにできるんですね!
でもアダプターがややこしいですね。
dji action 2 とかのほうが、音質も画像もいいでしょうか?
これから、スマホを動画のために買うのですが。
書込番号:24837818
0点
PC前提ですが、表情のトラッキングを含めてWebカメラだけで可能です。
https://angelpinpoint.seesaa.net/article/483208154.html
ThreeDPoseTrackerの最新版はミラーモードで全身の動きにも対応します。
配信用途で人気のあるマイクは下記かと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Q3K32I8
なお、6aは6と比べるとカメラ性能が劣ります。
書込番号:24838265
![]()
0点
>ありりん00615さん
なんで動画撮影って言ってんのにwebカメラになるんでしょうか?
全く関係ないと思います
書込番号:24838730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありりん00615さん
パソコンだけでウエブカメラを付けると、できるんですね!
さっそくカメラを買おうと思います。
マイクも教えていただき感謝です!
>楽に生きてみたいさん
私が後で、vtubeのことを書いたのでウェブカメラとなったわけです。
しかし、ありがとうございました!
書込番号:24841582
1点
どこで何を撮るかによりますが、PCにウェブカメラを付けて、両手で持ちながら撮影するんですか?
それと、動画撮影なら当然の選択肢としてビデオカメラというものもあります。
安いものなら3万円台ですし、sdカードの交換で撮影時間は全然気になりません。
https://kakaku.com/camera/video-camera/ranking_2020/
書込番号:24842199
![]()
0点
Vtuberの配信に多い上半身のみのトークの場合は、ノートPCのカメラの位置で問題ありません。
スタジオ配信でビデオカメラを利用するにしても、PCと直結してwebカメラとして利用したほうがVtuber化し易くなります。その場合は三脚付きのwebカメラでも十分でしょう。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/webcams/c922n-pro-stream-webcam.960-001262.html
先の記事で紹介されているUCAM-C820ABBKにも三脚穴があります。
書込番号:24842468
0点
>ありりん00615さん
本当に詳しいお返事ありがとうございます。
webかめらは、顔バレする危険があると聞きましたので、
できれば、トラッキングだけしてくれるっ物を探しています。
顔のような、簡単な画像が小さく出てくるようです。
>mini*2さん
ありがとうございます!そうですよね。
今、アクション2という小型カメラを検討しています。
でも、iPad mini6 を買うつもりなので、それで撮影できたら一番いいなと思うのですが。
ややこしいので余りガジェットを増やしたくないなと思いまして。
書込番号:24844735
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB au
iPhone SE3 を電話の通話機能をメインで使います。
紛失しても大きな影響がないように、Apple IDやメールは設定しません。
指紋やIDによるセキュリティも設定しません。
この状態で、iPhoneの電源がOFFの状態からホームボタンを押した場合に直接電話が掛けられるホーム画面に行きたいのですが、そのような設定はできるでしょうか。
それとも、ホームボタンで電源ON その後、ホームボタンを押してホーム画面と2回ホームボタンを押す必要があるでしょうか。
4点
>>通話メインで
モバイルデータ通信を、どのくらい使うか不明ですが、使い方からすればAndroidケータイにする方が難しい事を考えずに使えると思います
>>Apple id設定せず使う
本体アップデート(セキュリティ的にも重要)の際にはApple id必要になるので通話メインでiPhoneをApple id無しで使うはどうか、と思います
書込番号:24816287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>紛失しても大きな影響がないように、Apple IDやメールは設定しません。 指紋やIDによるセキュリティも設定しません。
セキュリティについて何も設定しないとのことですが、紛失した際に誰にでも電話帳丸見え状態になるので非常に危ない気がしますが
ホームボタンでロック解除するとロック前の画面がでてくるのでロック前に電話アプリひらいておけばご希望の動作できるとおもいます
書込番号:24816299 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そもそもホームボタンで電源オンというのが無理
書込番号:24816320
3点
>ya.yuさん
>ホームボタンを押した場合にホーム画面に行きたい
指紋の登録か、パスコードを設定しないと無理でしょう。
そもそも、これができてしまうと、それこそ紛失したら中身を見られてしまって大変だと思います。
書込番号:24816441
3点
Apple idの設定しないとほとんどのアプリが
使えないので不便だと思います、Safariとかにも
入れない、設定も全て出来ないと思います
電話帳使えて電話して使えれば、良いと思いますが
パケットの上限設定とかが使えれば、通信しない
ように出来ると思います
書込番号:24816952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定>アクセシビリティ>ホームボタン>「指を当てて開く」をオンにしてもだめですか?
書込番号:24829062
1点
>ya.yuさん
この状態で、iPhoneの電源がOFFの状態からホームボタンを押した場合に直接電話が掛けられるホーム画面に行きたいのですが、そのような設定はできるでしょうか。
出来ます。
書込番号:24831864
0点
どうなるさんも言ってますが電源を入れるためには電源ボタンを押すか充電ケーブル挿すかで
電源が落ちている状態でホームボタンを押しても何も起きません
書込番号:24832884
1点
みなさま
電源オンの表現が間違っていました。
本体がスリープ状態から画面が点灯し、そのままホーム画面に入ることを希望しています。
書込番号:24840353
0点
スリープ解除はスリープ直前の画面が表示されるので、
その「直接電話が掛けられるホーム画面」でスリープに入れば復帰もその画面です。
他のアプリを使ってる状態でスリープに入れば、復帰した時はそのアプリの画面が表示されます。
書込番号:24840713
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB au
【ショップ名】auショップ
【価格】一括購入 1万8千円
【確認日時】2022/07/10
【その他・コメント】
購入条件
@MNP使用
AUQモバイルSIM契約(6ヶ月間使用する事が条件)
6ヶ月間使用する強制は出来ないので、直ぐにMNP発行して他社のSIMに乗り換える
購入後docomoでは、一括購入 1万円以下の情婦がありました
1点
>maki2005さん
>6ヶ月間使用する強制は出来ないので、直ぐにMNP発行して他社のSIMに乗り換える
6ヶ月間より前にMNPすると、ブラックリストに入って、喪明けまでauでiPhoneを割引購入できないのでは?
UQは、電気をauでんきにすればセット割で月3GB990円と、MVNO並の値段にできます。
書込番号:24833033
3点
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/08/31/5341.html
のでんきコースのことです。
なお、auでんきの単価は大手電力会社とほとんど同じで、auでんきに変えても電気代は変わりません。
(ガスとのセット割などがない場合)
書込番号:24833038
2点
>mini*2さん
ブラックリストって本当にあるのでしょうか?
一括購入したので、iOS未対応迄使用します。
au電気は全くメリット有りません。
ENEOSに切り替えて電気料金が下がって居ます。
ENEOSは電気を発電して東電に売って居ますが、au電気は発電して居ないので撤退するリスクが有ります。
書込番号:24840606
2点
>maki2005さん
あるという話ですが、契約を試してみないと分かりません。
https://keitaijoho.com/archives/2147/
https://for-money.com/mobile-mnp-blacklist-criteria/#au
書込番号:24840619
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB au
こんばんは。
楽天からの乗り換えを検討してY!mobile、UQへ行ったのですが、どちらも一旦ソフトバンク。auで契約することで端末の大幅値引きを提案されました。
聞いてて不審だったのは、どっちの店員もとりあえずソフトバンク(UQの場合はau )で契約してもらって、乗り換えるかどうかはお客さんお任せします。ブラックリストとかもないし、系列間なので大丈夫ですと堂々と言っていることです。
ネットでは最低半年など書かれてますし、これは信じていいんでしょうか?
また、嘘だとしたら、こんな方法で販売していいのか、とも思います。
どなたかご教示いだければ、嬉しいです。
書込番号:24829782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すぐにLINEMOやpovo2.0ならアウトですが、Y!mobileやUQモバイルならたぶんセーフです
ただしY!mobileやUQモバイルへ移動後に、半年以内でやめるとたぶんアウトです
書込番号:24829824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
去年9月にau契約した3日後に(ブラック入り覚悟で)povo2.0へ契約しましたが、2ヶ月後の11月にもauで契約が出来ました。
理由は分かりませんが、povo2.0やLINEMOならNG、UQやワイモバなら大丈夫、というのを良く見かけますが、実際のところ本当のことは誰にも分からないと思います。
店員からそう説明を受けたのであれば、次に行く時にその内容の会話を録音しておくのをオススメしますが、ブラック入りするかどうかはキャリアの判断であり、仮にブラック入りしてもショップ(代理店)には何も出来ないことも予め理解しておくべきだと思いますよ。
書込番号:24829835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ここらんらん♪さん
>ネットでは最低半年など書かれてますし、これは信じていいんでしょうか?
また、嘘だとしたら、こんな方法で販売していいのか、とも思います。
●最低半年にauからUQ ってのは良く聞く手法です。それでブラック登録になったって言うのは私は聞いていません。※今後は出てくる可能性は有るかもしれません。
例えば、ocnモバイルは端末セットでの契約で6ヶ月でMNP(解約)すると確実にブラック登録されて再度契約出来ない様です。過去、複数の人が経験をここへ書き込んでいます。
ブラック登録の基準は公開されていませんし、回線会社ごとに異なると思います。
●販売は問題ありません(法(22000円の割引は合法)を守りながらグレーの所を突いた)。
キャリアは代理店に新規契約(MNP)の数を要求し、代理店はそれを満たすために端末をエサにしているだけです。
私は本年1月下旬に2回線 auにMNPして2〜3日後の2月にpovo2.0 にMNPしました(auショップ店員の勧めでした)。
で、本日(11日)、auにMNP(iPhone12 一括1円)に行って来ます。
ブラック登録されていれば、はじかれます。 帰宅後、結果を投稿しますね。
書込番号:24830047
4点
>ここらんらん♪さん
>ブラック登録されていれば、はじかれます。 帰宅後、結果を投稿しますね。
先ほどauショップにMNPに出向きましたが審査ではじかれました。
私はauにブラック登録されたようです。
過去の情報を頼ると、auの喪明けは12ヶ月。
書込番号:24830210
2点
>JAZZ-01さん
>私は本年1月下旬に2回線 auにMNPして2〜3日後の2月にpovo2.0 にMNPしました(auショップ店員の勧めでした)。
>先ほどauショップにMNPに出向きましたが審査ではじかれました。
auショップ店員の勧めに従ったのにブラック入りとは酷いですね。
やっぱり、変えるとしてもLINEMOやpovoではなくワイモバかUQまでで、180日待つのが無難だと思います。
180日というのは、ノジマ独自の基準でもそうなっていますので、ある程度根拠があると思います。
書込番号:24830266
4点
>mini*2さん
ご心配、有難うございます。
自己責任と考え昇華しております。
喪明けしてから一括1円のキャンペーンが有れば良いのですが と祈る気持ちです
書込番号:24830342
2点
>ここらんらん♪さん
>NMP検討で
MNPです
書込番号:24831110
0点
YAMADAにてUQからauへMNPし、SE第3世代を端末代6500円(手数料別)で手にしました。
180日は利用してください、と聞いていましたが、試しにUQのショップへ問い合わせをしました。
短期間での乗り換えは、申込みの審査が通らない場合がある、
家族2台の乗り換えだと、1台目は通っても、ブラックリストに乗るから2台目は通らない場合がある、
ブラックリストに乗せるのはauであるからショップの手続き時には分からない、
3ヶ月でも審査が通る場合もあるが、何とも言えない、
180日を経過していて審査が通らない事例は認識がない、
というのが主な内容で、180日を経過しない限りは、乗り換えはしないことにしました。
書込番号:24833569
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB docomo
とある地方のイオンのdocomo携帯売り場で、iPhone SE3 64GBの一括1円販売をやっていました。
まだまだ有るんですね。
既にドコモへMNPし、iPhone SE3 128GB一括案件優遇を一度受けた身では無縁ということでスルーしてきました。
5点
私も少し前にauのショップで一括1円を見ました。
人待ちで時間があったので店員さんに条件を聞いてみました。
うろ覚えですが、MNPしてもらったあと6ヶ月は継続して欲しい、保証契約は3ヶ月、その他のオプションはすぐ解除可能、楽天からでもOK、その他諸々は忘れましたが、一番安いプランで6ヶ月+諸々で総額およそ2万円程度の出費になりそうな勘定でした。
ちなみに128GBだと約1.5万円だし、iPhone13の場合はたぶんAppleStoreでSIMフリー買った方が安いだろう、ということでした。
相変わらずの販売手法ですね〜(^^ゞ
書込番号:24829934
2点
>ダンニャバードさん
私の場合、エディオンの店員さんの説明では3ヶ月過ぎたら解約してもいいと言うことでしたので、4ヶ月後の月末にLINEMOへMNPの予定です。
何せSoftBank回線しか電波を掴まない所に自宅があるもので。
書込番号:24830014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demio2016さん
>ダンニャバードさん
同じくイオンのauショップで活1を見かけました
iPhone13狙いなら年度末が良いらしいですね
書込番号:24830226
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
