月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年3月18日発売
- 4.7インチ
- 12MP広角カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全54件)
-
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第3世代) 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 21 | 2022年8月10日 18:19 |
![]() ![]() |
30 | 11 | 2022年7月23日 12:55 |
![]() |
5 | 9 | 2022年7月22日 14:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年6月28日 19:51 |
![]() ![]() |
72 | 31 | 2022年6月25日 19:28 |
![]() |
48 | 12 | 2022年6月23日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー
はじめまして
iPhone7からの買い替えを検討中で
今、キャリア変更無しで最も安価で購入する方法を
調べております。(キャリアでの機種変更はプランが変更になってしまう為構想外です)
現在楽天モバイルでSIMフリーが59800円にて
購入できるようですので迷っております。
もっともっと安価で購入する方法が御座いましたら
是非アドバイス頂きたくどうか宜しくお願い致します
書込番号:24867405 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キャリア変更せずに安く買うのは、もう難しいと思いますよ
他キャリアBL覚悟で楽天UN-LIMIT→MNPでau,Softbank,docomoでiPhone SE3購入と同時にキャリア契約→再度MNPで楽天UN-LIMITポートイン
これぐらいしか思い付かないですね、、
書込番号:24867461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリア変更したくないなら、
端末のみで売ってくれる販売を探して買うしか無いよ。
家電量販店、ショップで端末のみ売ってくれる所があるから探してみてね!
書込番号:24867578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

舞来餡銘さん
有難う御座います
BL覚悟ですか、少し検討致します。
書込番号:24867601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅警備員Aさん
アドバイスありがとうございます
小売店巡りですね承知しました。
書込番号:24867606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピピッママさん
ブラック覚悟ならauがおすすめです
新規またはMNPでpovo2.0
(事務手数料と月額料金が無料)
↓
auで格安のiPhoneを見つけてMNP
(povo2.0からなら事務手数料3,300円が無料)
(povo2.0へなら解約月の月額料金も日割り)
↓
翌日以降にpovo2.0へMNP
(auブラックの可能性)
↓
povo2.0を継続または解約
(最終課金から180日後に強制解約)
またAppleCareはSEに限ってAppleと直接契約したほうが安いですが、iPhone購入時にauと契約も可能でau解約後も5月から継続できるようになってます
書込番号:24867681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぬへさん
アドバイス頂き有難う御座います
BL覚悟ですか…
単品で購入すると5万円超えるので悩ましいですが
povoもauも契約から解約まで
店頭で行うのでしょうか?
書込番号:24867852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピピッママさん
povo2.0の手続きは、すべてpovo2.0専用アプリからの操作になります
povo2.0のサポートもすべてチャットやメールでの対応になり、電話や店頭での対応はありません
ただしau解約後も、auで購入したスマホやiPhoneのサポートはauショップでも可能ですが、iPhoneの交換修理についてはau契約中であってもAppleサポートと直接やりとりする必要があります
ちなみに家電量販店やショップや出張販売でドコモauソフトバンクが、例えばMNP一括9,800円でiPhoneを販売していたら、回線契約無しでもプラス22,000円の31,800円で購入可能ですが、キャリアから契約奨励金が入らないので店員さんには嫌な顔をされると思います
書込番号:24867898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぬへさん
有難う御座います
回線契約無しでも4万円程で購入できれば
嫌な顔は我慢ですね。
書込番号:24867981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピピッママさん
予めMNP用の回線を用意した上で以下のような案件を探すのがいいのでは?
https://www.kobonemi.com/entry/iPhoneSE3-iPhone12-iPhone13-Xperia-10-IV-Google-Pixel-6a-MNP%E4%B8%80%E6%8B%AC-0806
書込番号:24868233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
アドバイスありがとうございます
是非検討致します。
書込番号:24868394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピピッママさん
キャリア維持にこだわる理由は何でしょう?
ノジマなら、mnp+今の機種下取りで、ポイントバックで128GBが実質ほぼゼロ円で買えると昨日言ってました。
書込番号:24868794
1点

>mini*2さん
キャリアのプランが昔入っていたものでして
格安なので変更したく無いのです。
MNPは魅力的な価格なのは理解してますが
悩ましいのです。
書込番号:24869258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピピッママさん
そうですか。
それならpovo2.0や格安simを契約して、それをmnp弾として使う方法があります。
ただ、ノジマはmnp元の回線を半年以上使ってないとダメという変な制約を課すので、この手は使えません。
書込番号:24869304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
ありがとうございます
mnp弾…調べてみます。
書込番号:24869933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり難しく考えずに月末近くになったらリサーチしがてら家電量販店へ足を運んでみて、一括特価があれば回線契約無しで購入してみるのがいいんじゃないですかね?
ただ、基本的に回線契約無しの購入はあまりいい顔されないことやあしらわれる事が多いようなので、最初に在庫があるかどうか確認した上で回線契約無しで購入の旨話を進めた方がいいと思いますよ。
現在7 を使用されてるとのことなので、第3世代にありつけなくても、妥協出来るのなら第2世代もまだあるところにはありますしね。
書込番号:24870124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>2015年「安」さん
>現在7 を使用されてるとのことなので、第3世代にありつけなくても、妥協出来るのなら第2世代もまだあるところにはありますしね。
会社で持たされている電話が7からSE2に変わりましたが、(MagSafeではない)Qi充電とデュアルsimに対応しているぐらいで、それらを使わないとメモリと記憶容量が増えただけでほぼ違いません。
SE2は電池容量も少ないですし、5G対応のSE3の方がいいと思います。
書込番号:24870139
3点

>mini*2さん
なるほど、確かにSE3は5G対応してますね。
まぁスレ主さんの現在の料金プランを変えたくない、ということから勝手に5Gの契約ではないと解釈しちゃってることと、7よりかはSE2でもバッテリの持ちは改善されてること、そしてSE2はどこも在庫処分になってるでしょうからSE3への拘りなければ入手しやすいのかな?という意味合いもあり、ご容赦下さい。
書込番号:24870924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>2015年「安」さん
アドバイス頂きありがとうございます
できれば3世代をと模索しておりました。
昨日近所の家電量販にてキャリア担当の方に
端末のみ購入したい旨伝えたところ
定価での提供のみと伝えられました。
お店によるのでしょうか?
もう少し量販店探ってみたいと思ってます。
書込番号:24871207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
>mini*2さん
アドバイス頂きありがとうございます
2世代も視野に入れて探ってみます。
月末が良いのですね、承知しました。
書込番号:24871213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の経験上ですが、
家電量販店にあるケータイ各社は(2月、3月を除いて)月の中旬まではいい案件はないです。
下旬、出来れば月末に近い週末になった途端に一括特価が出てくるイメージです。
単純にその月の売上(契約回線数)を伸ばすため、最後の追い撃ちをかける形だとは思いますが。
前述の通り、
はなから回線契約無しでスマホ単体の話を切り出しても回線契約者を優先されるためにウソつかれることもあるので、先ずはMNPで検討しているが在庫があるのか?確認した上で、やはり今のプランを変えたくないから端末単体で売って欲しいという流れに持っていった方がいいですよ。
書込番号:24871660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
現在メインでUQモバイルのAndroidスマホ&サブでdocomoのガラケーを利用中。
サブで使っているガラケーをiPhoneに替えたいと考えています。
ガラケーは時々電話と時々メール、目覚ましでしか使っていませんが、この前のAu回線大規模障害を経験して、何かあった時のためにサブ機もスマホにしたほうが良いかなと思い始めました。
それなら気になっていたiPhoneにしたいと考えていますが、SEにするか13にするか悩んでいます。
サブ機なのであまり使うことはないだろうから高額の13はどうかな・・・とも思うのですが、カラーバリエーションや大きさ・バッテリー持ちなど13のほうに関心があります。
また、ヘビー使いしないぶん長く持っていようと思うし、もしかしたら今後はヘビー使いするかもしれないし・・・と考え今現在の最新機種が良いのかなと悩んでいます。
ずっとAndroidスマホを使ってきたので高額iPhoneを買って自分に合わなかった時のことを考えるとまずはSEのほうが無難でしょうか。
あと、別件になりますが格安SIMへのMNPも考えています。
現在UQモバイルを利用しているのでAu回線とは別回線を希望、且つdocomoのアドレス持ち運びをしたいのでdocomo回線の格安SIMで考えていますが、お薦めがあれば教えていただきたいです。
個人的にはOCNかなぁと思っています。
2点

https://sp-mobile-blog.com/softbank-823/
3Gガラケーならこういう案件探すとかのがいいのです
SE買うのに3Gガラケー使うのはもったいないのです
書込番号:24845397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うらわスカーレットさん
3Gのガラケーからなら、國見タマさんの仰るようにSEを選ぶのはもったいないと思います。
結果、iPhone12とか13だと思います。
Pixel等のAndroid機という選択もあるかな?と思ったり。
書込番号:24845443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うらわスカーレットさん
iPhone13とiPhone SE3からはともに、SIMスロットとeSIMだけではなく、eSIMとeSIMのDSDVにも対応
iPhone13は顔認証でデュアルカメラ、有機ELディスプレイで空間オーディオ再生
iPhone SE3は指紋認証でシングルカメラ、液晶ディスプレイでステレオ再生
バッテリー持ちは、iPhone13miniでもiPhone SE3よりも長持ちです
操作性は、ホームボタンのあるiPhone SE3が好みです
おもに電話やメールだけなら操作性と携帯性に優れたiPhone SE3を、写真や動画を見るならデュアルカメラと有機ELのiPhone13がおすすめです
たぶん容量は、どちらも128GBは欲しくなります
ただ皆さんがおっしゃってるとおり3Gガラケーからの乗り換えだと格安に購入できることが多いので、iPhone13 ProやProMAXでもいいと思います
書込番号:24845481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人的には主さんが敢えて「この機会にiPhoneを」と言ってるところにマネーフォーバリューだけでAndroidをお勧めするのはどうかな?と思います。
>うらわスカーレットさん
でもこの機会にiPhoneを、ということでもSE(第3世代)か13か、という選択肢そのものも曖昧な感じもしますね。ドコモ系MVNOへのMNPもお考えならこの際、OCNで端末セットを購入してMNPしてみたらどうでしょうか?
https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/IPHONE_MNP/
https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/500MB/
型落ちの12や11、SE(第2世代)が主になりますが、iPhoneの良さは十分に体感出来ますし端末価格も安く済みます。新品なので一年保証も付きますしAppleCareへの加入も出来ます。
書込番号:24845486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

災害対策という点では、利用者の少ない3G回線の方が有利に思えます。ガラケーには災害伝言板等の機能があると思いますが、iPhoneの場合は別アプリで評判は低めです。
また、iPhoneには伝言メモが無いので、留守録が必要な場合にはキャリアのサービスに加入する必要があります。
スマホの通信利用を重視して移行する場合は、ソフトバンク等の格安案件に乗るのも手でしょう。近辺にいい案件がない場合はスマホ乗り換え.comを利用するのも手です。
https://thinkabout-it.net/sumahonorikaecom_cp/
あと、ドコモメールの持ち運びに回線の制限はありません。また、通話・通信そこそこしか使わない程度なら、日本通信の290円プランが優秀です。+700円でバリュープランのような無料通話の追加も可能です。
書込番号:24845501
4点

>國見タマさん
>野次馬おやじさん
早速のご返信ありがとうございます。
そうなんです、せっかくガラケーから乗換えるのでお得にならないかなぁと思っているのですが、私が探した限りだと多少安い料金プランしか見つけられなくて・・・
ガラケーからの乗換えだとiPhone13も値引きとかしてくれるんでしょうか?
昨日家電量販店に行ってみたのですが、店員さんの数に圧倒されて逃げ帰ってきてしまい詳細は分かりませんでした。
どこで機種変するのが良いのかな。
キャンペーンを探してみます!
ありがとうございました。
書込番号:24845683
0点

>ぬへさん
ご回答ありがとうございます。
メインはソニーのXperia5Uを使っているので、今のところiPhoneに替えたとしても用途は主に通話(と言っても長電話はしない)と、たまーにメールくらいで考えています。(緊急時にメインが使えなくなった場合など)
ただガラケーから替えることによって、もしかしたら色々使っていくこともあるかも??な状況です。
なので今までの使用感ならSEで充分そうだしホームキーがあることも魅力の1つです。
ただ、持っているだけで楽しそうなのは13なんですよね(カラバリが12のグリーンに惹かれてiPhoneに興味を持ったため)。
値段もこのところの円安でかなり値上がってしまっているし悩んでいますが、ガラケーからの変更で値引きされるならやっぱり13かな?とも思い始めました。
キャンペーンがあるならそこで検討したいですね。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:24845698
2点

>ryu-writerさん
OCNのキャンペーンを教えてくださりありがとうございます!
型落ちでも安く購入できるなら良いですね。
前から素敵だな〜と思っていた12のグリーンも在庫あるようだし。
機械に疎いので最新のを買っても絶対使えこなせない代わりに、1度購入すると使えなくなるまで持つ性分なので、気に入ったデザイン(カラー)を持ちたいと考えています。
ただ分割が24回というのが月の負担が大きいのかな、と思ったり。
ちなみにAppleCareは付けたほうが良いのでしょうか?
書込番号:24845709
1点

>ありりん00615さん
凄い安いキャンペーンを教えてくださりありがとうございます!
なんだかとんでもない値引きになっていますね。
乗換えるならこういうキャンペーンを使うべきとは思いますが、、自分好みのカラーが残っているかが気になりますWW
災害対策では3Gのほうが有利とは知りませんでした。
一応docomoは3G回線は2025年まで使えるようなのでそこまで使い倒すことも考えていたのですが、10年近く使っているガラケーなのでそろそろ充電が厳しくなってきたのでこれを機にiPhoneに替えてみようかなと考えました。
docomoの持ち運びプランってどこの回線でも大丈夫なんですか!?
Yモバイルとかは「もともとソフトバンクを使ってないと対象外」的な記事を読んだので、同じ系列回線でないと引き継げないと思っていました。
それが大丈夫なら、LINEMOが通信速度も速く安そうなので気になっています。
書込番号:24845725
0点

>うらわスカーレットさん
断定はできませんが、ショッピングモールとかで週末に特設会場を開いているようなところで安く入手できるようです。
実際に私はこの3月にサブ回線をauにMNPしてiPhone12を一括1円で入手できました。
ただ、もともとAndroidしか使って来なかったので、iPhoneに馴染めなくてAndroidに戻した経緯もあってiPhoneじゃなくAndroidを考えるのもいいかな?と思った次第です。
一旦iPhoneを入手して体験した後に売ってAndroidを改めて入手するのが手間じゃなければアリな気がします。
多分ですが、お盆とかでそういった特設会場があちこちに開かれるのでは?と想像しています。
LINEMO、妻が使っています。
特に問題はなく快適に使えているようです。
ただ、3GからLINEMOだとメリットがほとんどないので、一旦ソフトバンク等でiPhone等を入手した上で移るのが得策な気がします。
書込番号:24845768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>野次馬おやじさん
再度のご返信ありがとうございます。
一括1円で購入なんて凄いですね!
私もずっとAndroidなのでiPhoneには関心が無かったのですが、Androidだとバージョンアップをそんなに長くしてくれなくて、気にいって5年使っていたスマホはLINEアプリさえもダウンロードできなくなってしまい買い換えました。
iPhoneは古い機種でも使えるようにバージョンアップしているみたいなので、試しにiPhoneに替えてみようかと思った次第です。
9月にiPhone14が出るようなので、そのタイミングだと13は値下がりするかな?
待った方が良いでしょうか。
格安SIMにするなら一度docomoで機種変してからのほうが良いのかしら・・・
色々考えていると分からなくなります((^_^;
書込番号:24846091
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
動画撮影のために購入を検討しているのですが、音質や、バッテリーなど余りよくないでしょうか?
何分ぐらい動画撮影できるのか、ご存じの方教えてください。
また、音質を上げるために外部マイクを差せますでしょうか?
アクオスセンス6と悩んでおります。
1点

Sense6はカメラの発色が悪いほか品質面での問題が多いため評価が低いです。
https://review.kakaku.com/review/M0000000906/#tab
SE3はiPhone8のハードウェアを流用していて性能不足の感がありますが、SOCによる処理が優秀なためビデオの画質は結構良いようです。
Androidで動画撮影性能がいいと言える機種はPixel6です。
書込番号:24837466
0点

>mayayumiさん
マイクはアダプター経由で可能です
https://www.amazon.co.jp/dp/B0824YT6G7/
の説明画像でも参考に、
書込番号:24837613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人様、ありがとうございます。
>ありりん00615さん
そうなんですか!センス6は動画には不向きなんですね。
ピクセル6は、高いので6a なら手が届きそうですが、
よく考えたらipadでvtuberのアバターに編集するなら、スマホの画質は関係ないですか?
あるいはipadで撮影することもできるのでしょうか?
>よこchinさん
外付けマイクがスマホにできるんですね!
でもアダプターがややこしいですね。
dji action 2 とかのほうが、音質も画像もいいでしょうか?
これから、スマホを動画のために買うのですが。
書込番号:24837818
0点

PC前提ですが、表情のトラッキングを含めてWebカメラだけで可能です。
https://angelpinpoint.seesaa.net/article/483208154.html
ThreeDPoseTrackerの最新版はミラーモードで全身の動きにも対応します。
配信用途で人気のあるマイクは下記かと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Q3K32I8
なお、6aは6と比べるとカメラ性能が劣ります。
書込番号:24838265
0点

>ありりん00615さん
なんで動画撮影って言ってんのにwebカメラになるんでしょうか?
全く関係ないと思います
書込番号:24838730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
パソコンだけでウエブカメラを付けると、できるんですね!
さっそくカメラを買おうと思います。
マイクも教えていただき感謝です!
>楽に生きてみたいさん
私が後で、vtubeのことを書いたのでウェブカメラとなったわけです。
しかし、ありがとうございました!
書込番号:24841582
1点

どこで何を撮るかによりますが、PCにウェブカメラを付けて、両手で持ちながら撮影するんですか?
それと、動画撮影なら当然の選択肢としてビデオカメラというものもあります。
安いものなら3万円台ですし、sdカードの交換で撮影時間は全然気になりません。
https://kakaku.com/camera/video-camera/ranking_2020/
書込番号:24842199
0点

Vtuberの配信に多い上半身のみのトークの場合は、ノートPCのカメラの位置で問題ありません。
スタジオ配信でビデオカメラを利用するにしても、PCと直結してwebカメラとして利用したほうがVtuber化し易くなります。その場合は三脚付きのwebカメラでも十分でしょう。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/webcams/c922n-pro-stream-webcam.960-001262.html
先の記事で紹介されているUCAM-C820ABBKにも三脚穴があります。
書込番号:24842468
0点

>ありりん00615さん
本当に詳しいお返事ありがとうございます。
webかめらは、顔バレする危険があると聞きましたので、
できれば、トラッキングだけしてくれるっ物を探しています。
顔のような、簡単な画像が小さく出てくるようです。
>mini*2さん
ありがとうございます!そうですよね。
今、アクション2という小型カメラを検討しています。
でも、iPad mini6 を買うつもりなので、それで撮影できたら一番いいなと思うのですが。
ややこしいので余りガジェットを増やしたくないなと思いまして。
書込番号:24844735
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー
今日au回線を普通のsimからesimに変えたのですけど、ネット通信と通話はできました。
しかし、SMSが受信できなくて、困ってます。
何か解決策ご存じの方いらっしゃいますか?
教えていただきたいです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24811933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはiOSが最新か確認して下さい
最新ならプロファイルは削除してみて下さい
書込番号:24812146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
いつのまにか治りました。
ありがとうございました
書込番号:24814199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
現在使用していたiPhone7を落としてしまい
電源が入らず壊れてしまったようで使えません。
SiMカードは使えるので
iPhoneSE第3世代の本体だけを購入したいのですが
価格ドットコムに表示されているお店で
購入された方いますか?
モバイル一番、携帯空間など色々ありますが大丈夫でしたか?
またiPhone7のSiMカードはそのままiPhoneSE第2、3共に使えますか?
おわかりの方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
また別の方法でお得に買えるやり方があったら教えて欲しいです!!
困っています…。
書込番号:24797702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今使用してるSIMのキャリアが不明なので何とも言えませんが、、
MNPしてiPhone SE3を一括で買える量販店とか考えてみても良いと思いますよ
書込番号:24797754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モバイル一番、携帯空間など色々ありますが大丈夫でしたか?
ショップ名をタップ
ショップ評価の下、「またこのショップを〜」のところをタップ
すると、ショップ評価を見ることができます。
それを熟読して判断しましょう。
書込番号:24797824
3点

>ほしのです!さん
価格.comで表示されているショップはほとんど正規ルートの販売店ではなく再販業者だと思われます。確かに新品を安く買うことは出来るものの、新規購入から一定期間内でないと加入出来ないAppleCareに入れないなど新品として購入するメリットが薄い可能性があります。
保証云々よりもとにかく安く買いたいのであれば、イオシスのような中古販売の業者が扱う未使用品を狙うのも手です。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/iphonese3
iPhoneに関しては非正規の修理業者も多いですし、
書込番号:24797862 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ほしのです!さん
今日の秋淀のセール一覧です。
SE3は、mnpでauが64GB一括9800円、128GBが一括14800円、ソフトバンクが64GB一括9800円です。
今の回線じゃない会社にmnpすればこの値段で買えます。
在庫は聞いていませんが、秋淀ですから朝一に行けば大丈夫でしょう。
mnpなので最初の1カ月はauやソフトバンク本体の回線契約が必要ですが、翌月以降はUQやワイモバイルに変えても問題ないと思います。
詳しくは、販売員に聞いてください。
なお、購入時にリクエストすれば、simロックがかかっていても即解除してくれます。
本体だけ安く買えればいいとお思いでしょうが、この業界、mnpの契約を取ると報奨金が出るようで、mnpで買わないのは損です。
書込番号:24797863
8点

>またiPhone7のSiMカードはそのままiPhoneSE第2、3共に使えますか?
au以外ならそのまま使えると思います。
ネットでスレ主さんの個人的な事情を知らない人に相談するよりも身近で詳しい人いませんか?
ベストなアドバイスをするためには現在使用しているキャリアとMNPが可能であるかどうかなどの情報が必要です。
また人によっては何かのファンクラブに入ってるからキャリアメールが絶対に必要とか色々人によって事情があります。
Appleやキャリアで買うのが一番間違いないのですが、少しでも安く買いたいから価格.comに掲載されている中古携帯屋やフリマサイトで買うにはリスクがあり、それを理解したうえで、ご自身がリスク回避出来れば問題ないかと思います。
書込番号:24798088
6点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます!
ネットで調べてもよくわからないので
行ってみます!!
書込番号:24798356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
評価を見ることができるんですね。
ありがとうございます!!
書込番号:24798361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
わかりやすく教えていだいて
ありがとうございます。
再販となると不安要素も多いので
やめておく方が無難ですね。
書込番号:24798365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
画像までつけていただいて
わかりやすい説明ありがとうございます!!
mnpの方がお得になるんですね。
書込番号:24798368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とねっちさん
ありがとうございます!
量販店で聞いてきます!!
高価なものなので安心出来るところで
購入した方がいいですね。
わかりました。
書込番号:24798372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほしのです!さん
量販店に行くときに用意する3点セット
・クレジットカード
・身分証明書
・mnp予約番号
これらがあれば、フラッとお店に行っても、在庫があれば即購入できます。
以前、iPhoneを一括1円で買えるチャンスを、mnp予約番号がないため失いました。
それを教訓に、povo 2.0を契約して常時mnp予約番号を持つようにしています。
書込番号:24799070
3点

>mini*2さん
ご丁寧にありがとうございます!
準備万端ですね。
書込番号:24799570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MNPした場合、最低半年はその回線を使用された方が良いかも知れません。機種を安く購入後、短期間でMNPするといわゆるブラックリストに登録されてしまう可能性があります。すぐまた次の機種を購入することはないと思いますが、ブラックリストからどれくらいで削除して貰えるのかがわからないので。。。
書込番号:24800572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ざ・ん・て・つさん
問題になりましたが、キャリアは端末のみ22001円で売るより、mnpで1円で売りたいようです(在庫があっても、端末のみ購入だとないと言う)。
端末のみで売らないのはけしからんと文句を言うより、手続きは面倒ですがmnpに乗っかるのが大人の対応でしょうか。
使わない回線を半年維持する費用は、サブブランドに変えれば22001円より安いですし。
ただ、mnp+回線契約は代理ではダメで、本人が店頭に行かないと無理でしょうね。
書込番号:24800617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

妻の場合は先々月に格安simに乗り換えたばかりです。iPhone7まで今年でサポートが終わってしまうとは、その時点では思っていなかったので。。。格安simから大手キャリアへのMNPなら、大手キャリアのブラックリストに載る心配はないですが、また、その格安Simに戻れるかどうかが分からず、できれば本体のみ安く購入出来ないか模索しています。
他にもスマホに詳しくない方がア○モに乗り換えてしまって苦労しているのですが、遠方に住んでいる方で一緒にショップに行くことは無理な上、年齢的にもMNPを繰り返し行うことは難しそうなので、お手上げ状態です。
買い方によって数万円も変わってしまうので、スマホ本体の購入は比較的詳しい方だと思っている私でも、難しいです。
書込番号:24800675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ざ・ん・て・つさん
前にも書きましたが、povo2.0をmnp用の捨て回線を作っておけばいいんですよ。
それを使って端末購入時に契約したキャリア回線の電話番号は今の格安SIMとは違って面倒でしょうから、 simを抜いて寝かせておくだけです。
1ヶ月後にサブブランド美変更し、半年後に解約。
書込番号:24800775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ざ・ん・て・つさん
ブラックリスト…乗りたくないです。
半年は使った方がいいんですね。
わかりました。
ありがとうございます。
お礼が遅くなってごめんなさい。
書込番号:24803393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo出張店舗でも
SE364活1でした
5台まとめて販売可
Twitterでお近くのdocomo販売店の
ツイートを探して電凸でしょうね
書込番号:24805394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku3.0さん
1人で5台も買えるとは!
転売して下さいと言っているようなものですね。
書込番号:24805407
0点

>mini*2さん
1人5台okだと転売目的の方も集まるでしょうね
でも本件ヮ
残念ながらocn直結不可案件でした
書込番号:24805453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
auのiPhone SE 第1世代から楽天で購入したSIMフリーiPhone SE 第3世代にSIMを入れ替えて使おうとしたのですが使用できず、調べたところショップにてプラン変更とSIM交換が必要だと知りました。
当方、諸事情により当面の間ショップに出向くことができないので、eSIMに切り替えての運用を検討しているのですが、auサポートに問い合わせたところ、「eSIMは不具合が多くあがっているので物理SIMにした方がいい」と言われました。
たしかにまだeSIMはサブ回線のイメージがありますが、メイン回線(eSIMのみ)として使うにはまだ不具合等を含め不向きなのでしょうか?
実際にeSIMのみでの運用をされてる方いらっしゃいましたら、使用感など教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
5点

>DarkCloud@77さん
>実際にeSIMのみでの運用をされてる方いらっしゃいましたら、使用感など教えていただければ幸いです。
eSim のみでの運用では無くiPhone 13 で DSDVでの運用ですが、eSim は楽天モバイルとpovo を使用しています。
楽天モバイルに関して言えば、トラブルもなく、都合での再発行も1〜2分でしてくれますので不具合が有りません
povoも不具合無いです。
eSimだから と構える必要はないと思います。
書込番号:24729622
8点

>DarkCloud@77さん
auはオンラインでのesim再発行手続きは再開したのでしょうか?
https://smhn.info/202111-au-uq-esim-maintenance
docomoとahamoは数ヶ月経過した未だにメンテナンス中だそうで…
楽天モバイルのesimは手数料無料でいつでもオンラインで再発行できるのでとても便利ですが、これができないと別の端末にsimを入れ替えたい場合などは、わざわざショップに行かなくてはなりません。
なぜ未だにdocomoが対応しないのか凄く不思議だし、あまり話題にならないのも不思議です。
auもまだメンテナンス中なのでは?であれば、esimはお勧めできません。
書込番号:24729753
5点

>JAZZ-01さん
とても参考になります。
>ダンニャバードさん
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/sim/
こちらを見る限りできそうです。
書込番号:24729845
0点

>DarkCloud@77さん
>eSIMは不具合が多くあがっているので物理SIMにした方がいい
店員さんはどんな不具合の事を言っているのでしょうかね? 既に解消済みの緊急通報が出来ない事象くらいしかないと思いますが。iPhoneXS以降、複数の端末でeSIMメインで使ったことがありますが、全く問題ありませんよ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1375446.html
>ダンニャバードさん
一か月程度で再開しています。
https://s-max.jp/archives/1812114.html
書込番号:24730089
5点

>エメマルさん
ありがとうございます。
不具合の件、再度問い合わせてみて、それから決めようと思います。
書込番号:24730696
0点

>エメマルさん
ありがとうございます。
新規やMNPについてはdocomoもずっと前から再開してるんですが、再発行はまだなんです。auも同じでは?
前述しましたが、再発行ができないと別の端末へのsim差し替えができませんので、非常に不便です。
私は楽天アンリミでは5回以上再発行してもらってますので、それができないdocomo、ahamoではesimには変更できません。
auもたぶん同じ状況かと。ちなみにSoftBankはハナからオンラインでの再発行は受け付けていないそうです。
書込番号:24730760
5点

>ダンニャバードさん
>DarkCloud@77さん
docomoはともかく、au も eSim 発行が困難なのでしょうか?
まず、そこですよね?
そこがしっかりしないとお話が始まらないです。
書込番号:24730937
3点

あくまでも「再発行」です。新規の「発行」はオンラインでできることは間違いありません。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/sim/esim/
上記に「誤ってesimを削除した場合は店頭での手続きが必要」となっていますので、オンラインではできないようです。
楽天の場合は削除してもオンラインで簡単に再発行ができますので、差は歴然です。
現時点でオンライン再発行が可能なのは楽天のみと考えて間違いないと思います。
書込番号:24730950
3点

>ダンニャバードさん
auは1/26から再発行可能になっています。実際に再発行している方もいます。
https://www.teach-me.biz/iphone/au/esim-setup.html
書込番号:24730974
5点

>エメマルさん
リンク先拝見しました。
なるほど、eSIM再発行はオンラインで可能だが、その手続きにはau回線での接続が必要だ、と言うことですね。
だからうっかりeSIMを削除してしまうと、新しいeSIMの再発行ができないわけです。
納得しました。
auを使ってると確かにセキュリティが必要な場面ではau回線接続での手続きになりますね。
docomoでも似たようなことをやってたような・・・?違ったかな?
少なくともahamoではそのような段取りを踏んだことがないので、そのあたりが未だにメンテナンス中の理由なのかもしれませんね。
しかし楽天アンリミットだとそんなの必要なく、PCのブラウザ上からでも可能です。それももの凄く簡単です。
このあたりの差は、IT企業としてのレベルの違いなのか?それとも楽天はセキュリティーが甘いだけなのか?よくわかりませんね。
しかし、ahamoも早く対応してくれんかな・・・(^^ゞ
書込番号:24733731
4点

先日iPhoneSE3+au物理SIMからeSIMに変更しました。
au回線をeSIM、nuroモバイルを物理SIMで問題なく使えています。
オンライン申請をして無料でeSIMに変更できました。
物理SIMからeSIMへ変更でも「eSIM再発行」の扱いですね。
1回線単独でeSIMにするならトラブルは無さそうに思います。特に意識することなく快適に使っています。
SIM情報を物理で差し込むのかダウンロードしてeSIMに書き込むかの違いだけですし。。
うっかりeSIM削除はショップ行きですけど、それはSIM折ったレベルの大事故じゃないかしら…?それならしょうがないと思ってます。
でもどうせなら全てオンラインで解決してほしいなぁ…もっとeSIM流行ればいいのに。
書込番号:24734464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DarkCloud@77さん
子供の回線を契約した際にeSIMだけにしてみました。普通に使うには問題ありません。
困ったのは、故障で本体交換になった際、新しい機種のセットアップで2ファクタ認証のSMSを受けらなかったこと。
物理simだと本体に入れるだけで受けられますが、セットアップ前の機種だとeSIMは使えないので。
結局、子供のAppleIDの信頼できる電話番号に私の携帯の番号を追加し、それでsmsを受けて解決しました。
あと、アップルストアで本体の検査をするとき、eSIMの方が少し手間がかかるようです。
書込番号:24806955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)