| 発売日 | 2022年3月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 144g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全54件)
-
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第3世代) 256GB ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB ワイモバイル
質問1
昨日ワイモバイルのiPhone SE (第3世代) 64GBを購入しましたが、5Gだとバッテリーやギガの消耗が激しそうなので常に4Gで使用したいです。
5Gを使わず4Gで使うような設定はできますか?
質問2
デュアルシムが使えるようですが、第2世代はDSDSとなっているのに対し第3世代はただのデュアルシムとしか書かれていません。
これは5Gと4G、または4Gと4Gが使えるという意味ですか?
質問3
私がワイモバの第三世代を購入したら先月auで第二世代をMNP購入した子供から交換して欲しいと言われました。
私はこだわりがないのでどちらでもいいのですがそんなことできるのですか?
お休みのところすみませんが詳しい方よろしくお願いします。
5点
細かい規約を読んでいないのでわかりませんが、契約した時に本人と紐づけしているでしょうから、基本的にはNGのような気がしますが。
書込番号:24670694
0点
>ある日のアヒルさん
私は
設定→モバイル通信→通信のオプション→音声通話とデータ
で4Gを選んでいます。
書込番号:24670705 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
質問1
野次馬おやじさんの説明通り4G限定出来ます
質問2
その考え方で良いです
質問3
Y!mobileでの使用機種は名目上、SE3です
Apple Careなどの保障上、持ち変えは支障出るでしょう
技術的には持ち変えて使用は可能ですが、、
書込番号:24670723 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>ある日のアヒルさん
↑は質問1についてでした。
質問3はそれぞれの端末のSIMロックを解除すれば技術的には大丈夫です。
故障等でサポートを受ける際に問題になるかもしれませんが。
ちなみに、第2世代なら5Gに対応していなかったと思いますから、質問1の問題は自動的にクリアになります。
書込番号:24670725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ある日のアヒルさん
>設質問1
設定で4Gにすれば可能です。
質問2
おっしゃる通りです。
物理SIMとeSIMカードになりますが、5G4Gで使えます。
質問3
SIMカード交換して入れ替えれば使えます。
第2世代のiphoneのSIMロック解除が必要になるかと思いますので、購入時にスタッフに頼めばSIMロック解除してもらえると思います。
書込番号:24670740 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>私がワイモバの第三世代を購入したら先月auで第二世代をMNP購入した子供から交換して欲しいと言われました。
SIMロックを解除して入れ替えるだけです
難しいことは何もありません
保証やサポートについても大きな問題にはならないと思います
端末はそもそもAppleでの対応になりますし、仮に持ち込まれた端末が履歴と違うからといってショップも突っぱねることはしないでしょう
書込番号:24670897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ある日のアヒルさん
故障安心パックプラス入ってるなら、その注意事項を確認する方が良いでしょう
https://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinplus/
AppleCare+に入ってるなら、そっちも確認した方が良いでしょう
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone/
書込番号:24670992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>渡る世間は工作員ばかりさん
ありがとうございます。
確かに規約ですね💦
>野次馬おやじさん
ありがとうございます。
早速やってみましたができました!
サポートですがもったいなくて親子そろって入りませんでした。
とりあえず1年のメーカー保証があればいいかなと。
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
Apple Careなどの保障とのことですが私も子供もメーカーの1年保証があるからと(家電と同じように勝手に1年保証がついてくると思ってるのですがよくわかっていません💦)携帯会社の保証には入ってないのです。
Apple Careとスマホ会社の保証は別物でしたっけ???
全然わからないのでもう少し勉強します💦
>α7RWさん
ありがとうございます。
もし交換可能なら解除はauとワイモバの店員さん(どちらも別々の家電ショップのスマホコーナーで購入しました)にお願いすればよいのですね。
>スロットバックさん
ありがとうございます。
Apple Careは入ってるのか入ってないのかわかりません。
スマホの会社の保証には入らず、1年以内の故障ならメーカー(apple?)保証がついてるならそれでお願いしようかなと思います。
書込番号:24671343
0点
どこからAppleCareが出てきたのか分からないけど、普通どれ買ってもメーカー保証は1年付く
ただし、メーカー保証っていうのはあくまで自然故障のみ対応でスマホを壊した(画面が割れたなど)には対応してくれない
これに対してキャリアの保証サービスってのがあって、Appleが独自にやってるのがAppleCareだよ
勝手に加入ってのはないので(契約するときにAppleCare付けますねみたいなのはあるかも)、入った記憶が無ければ入ってないだろうね
[設定]→[一般]→[情報]と進んでいけばいつまで保証期間か見れるよ
誰かと本体を交換した時に起きる心配事と言えば例えば子供はスマホ(A)を壊したりする可能性あるからお金掛かってもAppleCare(orキャリアの保証)に入りました
お母さんはスマホ(B)を割ったり壊すこともないだろうとAppleCareに入りませんでした
↑↑これでお母さんと子供がスマホを交換した時、あくまで保証に入ってるのは子供用に買ったAのスマホで、実際に子供が使ってるのは保証に入ってないBのスマホってことになるから
子供「自分のスマホは保証入ってるから万が一壊してしまっても大丈夫」
とはならないので注意しないとダメってところだろうね
書込番号:24671458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>どうなるさん
たくさん教えて下さってありがとうございます。
早速保証をみてみました。
私も子供もどちらも1年後までありました。
必要ならAPPLE CAREに入ってという案内がその下に書いてありますが入らないつもりです。
もしも落としたりして故障したらこれまで使っていた古いスマホでしばらく頑張ろうと思います。
書込番号:24671869
0点
>渡る世間は工作員ばかりさん
>野次馬おやじさん
>α7RWさん
>スロットバックさん
>舞来餡銘さん
>どうなるさん
皆様、日曜日のお休みにもかかわらずたくさん教えて下さってありがとうございました。
おかげさまで4Gに設定ができ、保証期間もわかりました。
子供と交換の話もあまりよくないのかなと思ったのと第2世代も第3世代もそんなに大きな変わりがないということで子供と話し合って交換しないことにしました。
ベストアンサー3つしか選べないのが心苦しいですが私の中ではすべての回答がベストアンサーです。
この度はお世話になりありがとうございました。
また質問することがありましたらその時はよろしくお願いします!
書込番号:24671883
0点
>ある日のアヒルさん
iPhoneのSIMロック解除はショップでやってもらうと3,300円かかりますが、オンラインで自分でやれば0円です。
やり方はネットを検索すれば簡単に見つけられます。
私も先日auで入手したiPhone12のSIMロック解除をしてみましたがあっさりとできました。
書込番号:24672018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
