motorola edge 30 PRO のクチコミ掲示板

motorola edge 30 PRO

  • 128GB
  • 256GB

「Snapdragon 8 Gen 1」搭載の5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA motorola edge 30 PRO 製品画像
  • motorola edge 30 PRO [コスモブルー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

motorola edge 30 PRO のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SMSメッセージが届かない

2024/05/09 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 256GB SIMフリー

スレ主 Kaz-Pasさん
クチコミ投稿数:25件

おそらく、現在の最新バージョンT1SHS33.35-23-20-0-1-6にファームを上げてから
SMSメッセージが受信できなくなりました。

電源のOFF/ON、再起動、メッセージアプリを「+メッセージ」にしてみてもダメ、
SIMを抜き差ししてもダメでしたが、電源を入れたままSIMを抜き差ししたら受け取ることが出来ましたが、
しばらくしたらまた受信できなくなってしまいました。送信は出来ます。
SIMを他のスマホに入れ替えると受信できるので、SIMの不具合ではないようです。

最近は2段階認証でSMSで認証コードが届く事が多いので非常に困っています。

同じ症状の方は見えますでしょうか?

書込番号:25729608

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2024/05/11 07:33(1年以上前)

最近、モトローラはマイナーアップデートでマイナーバグが頻繁してます

モトローラサポートに報告して早期に対応して貰って下さい

書込番号:25730890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kaz-Pasさん
クチコミ投稿数:25件

2024/05/16 21:33(1年以上前)

電源入れたままSIMを抜き差ししたり、SIM2に入れてみたりすると、届く時は届きますが、しばらくするとまたSMSが届かなくなります。

私の端末の問題か、ファームの問題かはわかりませんが、特に他の方で同様な症状がないのであれば、自分の端末の問題かと思います。

とりあえずは騙し騙し使って行きます。

書込番号:25737589

ナイスクチコミ!0


腰痛しさん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/19 10:55(1年以上前)

私も全く同じです。この機種はsmsは受信不可です。工場出荷時に戻すと受信しますが、Androidを13にアップグレードすると受信できなくなります。諦めてください、私はsmsが必要なときは前の機種にしむを入れ替えています。

書込番号:25740477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/05/27 14:48(1年以上前)

ドコモ回線じゃないですか?ドコモのsmsとandroid13の相性が悪いとの話を聞いたことがあります。私も同じ症状で困ってましたが、softbankに切り替えたらsms受信できるようになりました。あくまで私の場合ですが。

書込番号:25750106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/05/30 17:02(1年以上前)

simカードをスロット1からスロット2に入れ替えるとsmsの受信が出来る様になりました。

書込番号:25754007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/06/02 12:31(1年以上前)

先日、海外出張で現地のSIMと国内で使っていたSMS(ずっとSMSが受信できていなかったIIJmioのSIM)を両方とも「オン」で入れておいたら、急にIIJmioのSIMにSMSが入ってきました(受信できた)。
帰国して3週間ほどたちますが、今のところSMSは受信できています。海外でIIJmioのSIMを使ったからというのが起因(解決策?)ではありますが、それ以上の理由については見当がつきません。

書込番号:25757611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2024/07/15 19:46(1年以上前)

google で、「android13 sms」で検索すると、スマホダイジェストというサイトの「XperiaなどでAndroid 13アプデ後にSMSが受信できない問題と改善方法」という記事(?)がヒットします
これだとどうでしょう?

書込番号:25812443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/04 13:58(11ヶ月以上前)

ショートメッセージ 全然受信できてませんでしたねぇ 10月3日のシステムアップデートでやっと改善されたようで 今朝見たら不通だった期間約 1年分のショートメッセージがどっさりと届いてました。

書込番号:25914169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/04 14:01(11ヶ月以上前)

補足
ショートメッセージが受信できてなかったのは ドコモ回線で au 回線の方は通常通り使えてましたね。

書込番号:25914174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kaz-Pasさん
クチコミ投稿数:25件

2024/10/06 23:31(11ヶ月以上前)

10/3のシステムアップデートでdocomo回線のSMSが届くようになったという情報があり、嬉しい限りです。
ただ、まだ私の端末にはアップデートの確認をしても落ちて来ない…。アップデートが降ってくるのを楽しみにしています。

書込番号:25917183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/06/05 16:14(3ヶ月以上前)

だいぶ遅くなりましたが、私も昨日この状態になり、このクチコミを見ました。
結果として改善したので、一応残しておきます。
@設定「システム」→「リセットオプション」→「WI-FI、モバイル、Bluetoothをリセット」を選択
A設定「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」→「APN(自分のAPNを選択)」→「MVNOの種類」→「SPI」を選択し、保存。
B再起動
上記の手順でSMSが受信できるようになりました。
モトローラのカスタマーセンターに電話したところ、日本語が上手な中国人女性がとても丁寧に対応してくれ、上記の方法を教えてくれました。
他の中華メーカーよりも丁寧な対応だったため、さらにMotorolaが好きになりました。

書込番号:26201073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

偽基地局への対策を教えて下さい

2025/04/15 20:58(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリー

スレ主 ヨガ猫さん
クチコミ投稿数:51件 motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーのオーナーmotorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーの満足度4

偽基地局の問題で2Gが使われるのでまず出来る対策として、設定で2Gを許可するという項目をオフにすれば良いというのを旧ツイッターで見ました。
私の端末のアンドロイドバージョンは14なのですが設定で2Gを検索してもこの項目は見当たらず、優先ネットワークの種類を選べるだけです。
この機種では2Gが使われないようには設定できないのでしょうか。
何か良い対策があれば教えて下さい。

書込番号:26147838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:36件

2025/04/15 21:31(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GSMが2Gでしょうから外す

>ヨガ猫さん
私のスマホXperiaの優先ネットワークです。
5GにするとGSM(2G)も入ってしまいます。
SIMをクリックすると出てきます。

書込番号:26147878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2025/04/15 21:53(5ヶ月以上前)

>越後の旅人さん
>私のスマホXperiaの優先ネットワークです。

こちらの掲示板は、motorola edge 30 PROとなります。
ヨガ猫さんが、優先ネットワークの種類に何が表示されているか提示されていないので、分かりませんが。
おそらく上から
・5G(推奨)
・4G
・3G
・2G
の4択になっていて、上から使えるものが
・5G/4G/3G/2G
・4G/3G/2G
・3G/2G
・2G
になっていて、上2つの
・5G(推奨)
・4G
を選択しても、2Gが利用出来る状態で困っているのではないかと。

機種によっては「2Gを許可する」というスイッチがあるのですが、本機にはないため、困っているという話ではないでしょうか・・・・


>ヨガ猫さん
ということであっていますね?
優先ネットワークの種類のスクリーンショットを提示すれば、はっきりしますが。

書込番号:26147905

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:36件

2025/04/15 22:27(5ヶ月以上前)

>ヨガ猫さん
>†うっきー†さん
すみません。当該機は待ち合わせておりません。あくまで私のスマホの優先ネットワークの切り替え例でした。書き込み不足でした。
GSM(2G)を外して、変なSMSは開かなければ良いかと思います。
訪日外国人向けの詐欺SMSらしいです。


書込番号:26147939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2025/04/15 22:35(5ヶ月以上前)

>越後の旅人さん

機種により異なります。
モトローラスマホだと、†うっきー†さんが書かれてる通りです。


例えばGalaxyだとネットワークモードの選択は、「5G/4G/3G/GSM」、「4G/3G/GSM」、「3G/GSM」、「GSMのみ」の4つです。
One UI 7(Android 15)からモバイルネットワーク設定に「2Gサービスを許可」が表示されるようになりましたが、Android 14(One UI 6)以前のGalaxyだと表示されません。

Google Pixelだと「2Gを許可」という項目があります。

Android 12だったか13あたりからOSとしてはサポートされてたはずですが、最終的に機能として実装するかはメーカー次第なので設定項目がない機種も多々あります。

書込番号:26147948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:36件

2025/04/15 23:04(5ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
スマホによっては、GSM(2G)が切れない端末もあるのですね。よく分かりました。
2Gは日本ではもとから使ってないですから無くてもいいと思いますが。

書込番号:26147985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨガ猫さん
クチコミ投稿数:51件 motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーのオーナーmotorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーの満足度4

2025/04/15 23:13(5ヶ月以上前)

機種不明

先程 設定の画面のスクショを添付し忘れていたので今回は貼り付けました。
やはりこの機種では2Gを許可する をオフにすることは出来ないのですね。
何かしら方法があればと思って質問させて頂きました。
怪しいsmsは無視するしかないですね。

お返事ありがとうございました。

書込番号:26148002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/16 00:26(5ヶ月以上前)

何のことかと思ったら、下記記事の話でしたか。

>スマホの回線を乗っ取る、“ニセ基地局”が国内で出現 詐欺SMSを強制送信 携帯各社も対策へ
>https://news.yahoo.co.jp/articles/6c286dbd03a1e590f9ccc3d9a0b7af4c490a9c77

まぁ、すでにマスコミ報道にもなっていますし、電監(電波監理部局)が動いているのではないでしょうかね。
要はただの不法無線局に過ぎませんし。

書込番号:26148047

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:36件

2025/04/16 07:49(5ヶ月以上前)

別機種
別機種

>ヨガ猫さん
Xperiaの例なのですが、SIMの設定の中に2Gの許可の項目がありました。
あなたのスマホにもあると良いのですが。

書込番号:26148195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2025/04/16 08:17(5ヶ月以上前)

>越後の旅人さん
>Xperiaの例なのですが、SIMの設定の中に2Gの許可の項目がありました。
>あなたのスマホにもあると良いのですが。

最初にも記載しましたが、こちらの掲示板は、motorola edge 30 PROとなります。
ヨガ猫さんが最初に記載している通り「この項目は見当たらず」と記載されています。

別のメーカーや、別の機種の話をされてもて、間違いを訂正したりと、無駄にスレッドが伸びてしまいますので、
関係な話はやめて頂けたらと思います。

書込番号:26148238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:36件

2025/04/16 09:14(5ヶ月以上前)

>ヨガ猫さん
>†うっきー†さん
もしやmotorola edge 30 proにも、同じ様な設定があれば良いなあと思い書き込みました。
Motorola機触ったことがない者が、無用な書き込みをしました。
ごめんなさい。

書込番号:26148282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

android14が降って来ない方

2025/04/02 19:09(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

今更感はありますが...
OSのアップデート(13→14)が待てど暮らせど下りてこないため、何か手は無いかと色々探していたところ、
モトローラのHPからレスキューソフトウェア(Software_Fix_v7.2.3.13_setup)を使用するとOSのアップデートが
出来るらしいことを突き止めました。

手順は、レスキューソフトウェアPCにDLして USB A to C (USB 3.0)ケーブルでPCと携帯を接続、画面の
指示に従いIMEI番号を入力して「android14」のファイルを入手、その後も画面の指示に従いながら作業を
進めると、10分程度(だったと思います)で無事OSのアップデートを完了する事が出ました。

ちなみに、ダイソーで買ったUSBケーブル(USB2.0)だと途中でエラーが出て携帯の再起動が出来なくなって
肝を冷やしましたが、USB3.0のA to C ケーブルに替えた所、すんなりと作業が進みました。

携帯の中に保存されている個人データ等のバックアップを取った方が良いとのアドバイスをレスキューソフト
から受けましたが、運良くバックアップは特に取らずにアップデートが成功しました。
...基本的にバックアップは取りましょう(^_^;)

OSのアップデートを首を長くして待っている方、試してみてはいかがでしょうか。
もちろん、個人責任でお願いします。

ちなみに、ストレージは128GB中、70GB程使用していました。

書込番号:26132385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi 6Eで使えていますか?

2025/01/17 15:50(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
6GHzのSSIDに接続できなくなる
【使用期間】
2年(IIJmio)
【利用環境や状況】
ルーター:Buffalo WNR-5400XE6
【質問内容、その他コメント】
最初は問題なく6GHzで接続できているのですが数日すると接続できなくなり、Wi-Fiの設定画面をみると6GHzのSSIDが表示されていません(5GHzと2.5GHzのSSIDは表示されている)
PCの方のWi-Fi設定画面では6GHzのSSIDは表示されているので、ルーターの不具合では無いと思っています。
同じような症状の方、解決法をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:26040389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:412件

2025/01/17 16:01(8ヶ月以上前)

いろんなスマホで試したけど6GHzは単純に見えなくなりやすい
(多分高周波なのでスマホだとほかの強い電波が優先されるのだろう)のでまあそんなもんだと思います
試しに6GHzのSSID以外削除しとけばいいのでは?

書込番号:26040394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/17 17:08(8ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
早速の返信ありがとうございます。
SSIDが見えなくなりやすいってことがあるのですね。
現状、他の機器で5GHzと2.5GHzも使用しているので削除できないです。むしろ6Ghzの方が少数派ですね。
自分なりにいろいろ試してみたところ使用中のIIJmioのSIMを、
SIMスロット1にセットすると100%表示されない
SIMスロット2にセットすると表示されたりされなかったり
という傾向が分かりました。仕様ですかね。

メーカーにも問い合わせたところ、
「edge30 proはWi-Fi 6E(6GHz)への対応予定がなくなった製品でございます。そのため、本来edge30 proでWi-Fi 6E(6GHz)のアクセスポイントの表示、接続はできないかと存じます。」
との回答でした。

書込番号:26040450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2024/12/23 14:16(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリー

cpu性能が非常に良くコスパが良いと購入を検討していますが、Androidのサポートは短く2年前の機種ということで悩んでおります。
そんなに心配するほどのことではないのでしょうか。
最低でも4年くらいは使用する予定です。
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:26010397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:412件

2024/12/23 14:28(9ヶ月以上前)

今買うならシャオミ14Tがコスパナンバーワンだと思います
なんかモトローラー選ぶ積極的な理由があるならともかく

書込番号:26010413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/23 14:46(9ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
費用は5万円前後までにしたいと思っております。
ゲームもしませんし、カメラ性能も必要なく、より長く使用できるモデルを探しております。

書込番号:26010433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/12/23 15:38(9ヶ月以上前)

CPUではなくSoCですが、望むのはレスポンスですか?長く使いたいなら、発熱が目立つSoCは避けたほうがいいと思います。

14Tは発熱は少ないもののレスポンスはAntutuスコア高さに相当するものではないようです。しかし、サポート期間の長さという点ではいい機種です。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?region_names=apac&smrDate=2029-01-27&manufacturer=motorola,xiaomi

同等のサポート期間が提供される機種にはedge50neoがありますが日本では販売されていません。

書込番号:26010487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/23 16:11(9ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
正直、私の使用用途であればどんなスマホでも持て余すと思います。
末長く使える5万円前後までのスマホを探しております。
この機種はAndroid14のサポートも受けれて良いかと思っておりました。

書込番号:26010522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/12/23 16:40(9ヶ月以上前)

Edge 30シリーズのアップデートは来年5月までです。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/RyqZzJJZfx4MMr2oXeGK

4年使いたいなら2029年までアップデートが提供される機種を選ぶべきです。

書込番号:26010547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2024/12/23 18:09(9ヶ月以上前)

>クロワッサン教授さん
>そんなに心配するほどのことではないのでしょうか。

壊れるまでは使えますので、大丈夫ですよ。
いつ壊れるかについては、購入日かもしれませんし、10年後かもしれません。
本機に限らず、わからないことを気にしても、仕方ありません。


>費用は5万円前後までにしたいと思っております。
>ゲームもしませんし、カメラ性能も必要なく、より長く使用できるモデルを探しております。

MNP前提になりますが、

少しスペックが下で9,824円の
motorola edge 50s pro SoftBank
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#25921240

スペックが上で35,300円の
Xiaomi 14T au
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046100/SortID=25987941/#25987941

ゲームをしないとのことなので、個人的には
motorola edge 50s pro SoftBank
で十分だと思いますが。


■OSサポート
バージョン リリース日
9 2018/08/06
10 2019/09/03
11 2020/09/08
12 2021/10/04
13 2022/08/15
14 2023/10/04
15 2024/10/15

2024年現在、6年前のAndroid9を対象外にするアプリなども出てきています。
目安として、リリース後、5年は多くのアプリが利用可能。
Android14の本機は、2023+5=2028年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。

書込番号:26010636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/12/23 21:36(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
2年前の型落ちでも大丈夫かもしれませんね。
参考にいたします。

書込番号:26010919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/12/23 22:26(9ヶ月以上前)

決済に使うつもりなら、セキュリティアップデートの切れた端末を使い続けるのはお勧めしません。修正済みの脆弱性は古い端末への攻撃に利用される恐れもあります。

書込番号:26010976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/23 23:40(9ヶ月以上前)

おっしゃる通りです
この端末はおサイフに対応してないのでその辺りも逆にメリットになるかもしれません
悩みます

書込番号:26011038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/12/24 00:41(9ヶ月以上前)

この端末でもNFCによるタッチ決済やマイナンバーカードによる認証が可能です。Edge40以降の機種ならマイナ証明書の格納も可能となり、各種認証が簡単になります。

今はクレカ決済の特典もスマホ決済前提のものが増えています。メイン端末には必要な機能だと思います。

なお、IIJMIOにMNPできるならarrows we2 plusもねらい目です。
https://www.iijmio.jp/device/fcnt/arrows_we2plus_m06.html

但し、アップデートは4年経過する手前で終了します。
https://www.fcnt.com/business/product/arrows/aer/aer-security/

書込番号:26011063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/24 10:06(9ヶ月以上前)

最新のミドルか型落ちのハイエンドか
総合的に見て最新のミドルの方が良さそうなんですかね

書込番号:26011311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヨガ猫さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーのオーナーmotorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーの満足度4

2024/12/24 16:08(9ヶ月以上前)

この機種を2年以上使用しています。
音も良い方だと思うし写真もそこそこ綺麗に撮れるしアンドロイド14になってから前より更にサクサクになった気がするし良い機種だと思います。
この機種でモトローラを気に入ったので家族にもモトローラの機種を勧めている位です。
私の場合は頻繁に使うのでバッテリーが1日持たなくなってきたことが気になるくらいです。
iijmioにmnp可能なら今ならedge 50 proもご予算に収まる価格になっています。
価格ドットコムでの評判も良いです。
おサイフケータイがいらないなら正直edge 30 proで良いのではと思ってしまいますが新しく出た機種の方が良ければedge 50 proかなと思います。
UQにMNP可能なら他の方もお勧めされているxiaomi 14Tも良さげです。

書込番号:26011672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/24 21:48(9ヶ月以上前)

CPUだけではないですもんね。
2年経過してもご不満がないとのことで安心しました。
しかし余計に悩んでしまいました。

書込番号:26012109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーのオーナーmotorola edge 30 PRO 128GB SIMフリーの満足度5

2025/01/05 12:18(8ヶ月以上前)

11月にiijにmnpしてedge40proを使っています。
個人的には気に入っていますが、到着時バッテリーが無くなっていて充電しないと電源が入らない状態でした。

2年前の機種なのでそのようなこともあるのだとは思いますが、放電によるバッテリーの劣化が多少はある可能性があります。でもこれは年数が経っている未使用品だと何を選んでもこの状態である可能性はあるので過度に心配する問題ではないのかもしれません。

そしてバッテリーは大きく劣化していないであろうという前提ではありますが、乗り換え前から使っていた機種(oppo reno7a)と比べるとバッテリー消費は早く感じます。reno7aも使い始めたときから比較的早いとは思っていましたが、そのまた前の機種(moto g7power)とは比較にならないくらいバッテリーの減りは早かったです。

もちろん最新機種のほうがバッテリーを食う機会があったり逆に効率的に電力を使える機種があったりするので一概には言えないですが、私の場合はハイエンドに近付けるとバッテリー持ちは気になってはいます。

あと最近edge30proで気になっているのはゲームしていて寝落ちしたときのバッテリーの減り具合ですね、これは私が端末の調整を怠っている可能性もありますがreno7aと比べて減り幅が大きいです。

私はスマホやパソコンをいじるのが得意ではないのですが、比較的メジャーな機種のほうがそこらへんの調整はトラブルが起こりにくいように考えられているのかな?と思ったりもします。

長くなってしまいましたが、個人的には例えばイオシスの未使用品15000円から20000円の比較的新しい機種だったり、先にも出ていますが乗り換えでedge50proなどを考えたりしてもいい気はします。

ネットで見ているとedge30proの未使用品は基本的には40000円前後くらいかと思います。そして私個人の感想ですが、自分が使っていることも考慮するといまedge30proに40000円またはそれ以上払うなら他の選択をしたほうが良いかもしれません。

気に入ってはいるのですが、いまから普通に買うとなるとちょっと説得力に欠ける面が多い感じはします。

書込番号:26025419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/01/05 14:19(8ヶ月以上前)

ありがとうございました!

書込番号:26025555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 android14

2024/12/14 10:53(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ネット上でedge30proにもAndroid14が降ってくると記載されていたので待っていたが全然降りてこなかった。
記載機種間違ってるのかな?256には降りてこない?と思って諦めていた。
どなたかの別機種で初期化したら更新プログラムが降ってきたという記載を見て試してみたら14がすぐ来た!
サブ機ということで初期化したけど、メインだと初期化は厳しいよね。
でもまあ売らなくて良かったです。

書込番号:25998590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)