発売日 | 2022年4月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 198g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2022年7月8日 12:07 |
![]() ![]() |
24 | 3 | 2022年7月8日 04:26 |
![]() |
16 | 5 | 2022年9月18日 11:57 |
![]() |
7 | 2 | 2022年6月26日 02:27 |
![]() |
3 | 2 | 2022年6月24日 20:31 |
![]() |
30 | 3 | 2022年6月13日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー
アマゾンにて購入を検討してます。
アマゾンで購入の際は、2年の延長保証加入可能ですし、メーカー公式でも別途の段取り必須ですけど同じく2年の延長保証加入も可能です。
アマゾンとサムスンの延長保証加入では中身に差異ありますか?
4点

Samsungの延長補償に入れるなら、入った方が
仮に補修になった場合、5000円ぐらいで全て補修して貰えると思います
Amazonなら交換して貰えるかも知れないです、
Amazonに電話で補償の事を聴いてみたら、良いと思います
書込番号:24826296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンの保証は見ればわかると思いますが
ヤマト運輸の保証ですよ
評判はあまり良くないです
当然メーカーの延長保証のほうが
内容的にいいはずです
書込番号:24826317
11点

差異があるかどうかは、補償内容を読めばわかるでしょ
書込番号:24826382
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー
Galaxy M23, 5G 購入しましたが、bixby routinesが見つからないので、この機種では使えないという事認識間違いにいでしょうか。ちなみにGalaxyアカウントも登録しました。
設定→便利な機能でbixby routinesが表示されない状態です。
回答をお待ちしております。
書込番号:24826055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

公式FAQにも対応機種として記載されていません。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-set-up-and-use-the-bixby-routines-feature-on-your-galaxy-phone/
書込番号:24826058
1点

基本的にハイエンド機のみの機能(S、Note、Z)で、スタンダード機としてはA5xシリーズのみになります。M23のような廉価機は非対応です。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/bixby-routine-specifications/
書込番号:24826059 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

補足
Bixby機能としては廉価ラインでは機種ごとに扱いが違ってます。
A7x(日本未発売ライン)やA5xはハイエンド機同様に対応、A4xはBixby Visionは対応ながらBixby Routinesは非対応、A3xやA2xなどガラケーからの乗り換えがメインターゲットの機種はBixby機能自体に非対応となってます。
M23はSoCとしてはA52と同じSD750Gを採用していてそれなりの処理性能はあるものの、より低価格を重視したスタンダード機という位置付けなためA3xやA2x同様に非対応となってます。
必要な機能であれば、先に対応機種を調べておくべきでしたね。
書込番号:24826063 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー

実際に使っている人にカタログ値と相違ないのか確認して欲しいのです。
出来ればホットモックで試したいのですが、置いてあるのは原宿の直営店のみという話で量販店などに無いので、購入して実機を持っている人にどうなのかという事を聞きたかったのです。
書込番号:24928268
0点

Galaxy A5xシリーズ同様に望遠レンズがないため、光学ズーム非対応でありデジタルズーム最大10倍のみ対応です。
レンズ構成としては広角+超広角+マクロの3眼であり、A5xシリーズと大きく違うのは深度測位レンズの有無くらいです。
A5xシリーズに限らずAシリーズではそうですが、M23も同様にズーム機能はオマケみたいなものであり、0.5~2倍は実用的、3~4倍あたりだとぎりぎり実用的になるかどうか、それ以上はダメダメです(10倍なんて使い道はメモくらい)。
MシリーズはA5xをベースに一部性能を落とし、販路限定することで低価格を実現してるラインです。搭載SoCは昨年春夏モデルとして発売されたA52で採用されたSD750Gです。
M23実機はGalaxy Harajukuくらいしかないですが、A5xシリーズはキャリアから発売されてるので、A52やA53の店頭デモ機でカメラは確かめやすいでしょう。
Galaxyハイエンド機と違い、カメラには期待しない方がいいですよ。
ハイエンド機だと望遠レンズがあり、光学ズームとデジタルズームとの組み合わせ(サムスンはスペースズームと呼んでる)は最大30倍です。
また望遠レンズ2つ積んでる最上位機種では、最大50倍(Note20 Ultra)または最大100倍(S20 Ultra、S21 Ultra、S22 Ultra)になります。
もちろんハイエンド機もズーム値が上がるほど画質は落ちますが、品質はAシリーズとは雲泥の差、30倍ズーム以上では月撮影までもできますからね。
書込番号:24928400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まっちゃんさん、わざわざありがとうございます。
ところで他スレですが、これを量販店で扱っているところはどこですか?
実機の幅が気になるんです。ホットモックは原宿に行かなければないだろうと言われたのですが、本体の幅が気になるので模型のモックでも構いません。
書込番号:24928448
0点

Galaxy M23の販路は、Amazon、ヨドバシ.com、ビッグカメラ.com(コジマ、ソフマップ含む)、Galaxy Harajukuのみになります。
量販店はネット通販のみなので、店頭に行ってもモックやデモ機があるとは限りません。
サムスン初のSIMフリーであり、販路が一番の問題だと思います。
もちろん当初は量販店は販路になかったので、途中で増えただけマシですが。
まあMシリーズは元々海外含めオンライン専用モデルという位置付けなので、仕方ない部分はあるのかなぁ。実機触って確かめたいユーザーもいるので、そこらも考えて展開した方がいい気はします。
書込番号:24928462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー
SIMフリー派で、ファーウエイ→モトローラを5つくらい使用しています。
安いし、性能も私には十分なので、満足していましたが、特に最近のモデルは、強度がないような気がして、
もう少し気を使わないでいいSIMフリー対応スマホを探しています。
特別な使い方はしていません。
エッジ20,G50と連続して、特に落としたりぶつけたりしていないのに、ある日画面にひびを見つけ、ショックです。
G8までは手帳型カバーでしたが、エッジとG50は付属の樹脂のケースで使用していたせいもあると思います。
ヒップポケットにいれたまま椅子に座ったりしたことが原因としか思い当たらず、以前IPHONEの時は全くカバーなしでしたが、
強度も問題は感じなかったので、メーカーごとの強度もあるかと思い、サムソンなどを検討しています。
使っている方で、感想などで結構ですので、強度、丈夫さ、などを教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします
2点

ズボンのポケットにスマホを入れと強い圧迫が加わることになるので、ドコモでは禁止事項となっています。
https://www.docomo.ne.jp/support/preventive_notice/
M23はGorilla Glass 5のようなのでMotoシリーズよりは強度がありそうですが、大きな違いはないと思います。iphoneも同じです。
https://shield-okazaki.com/useful/gamennwowaruhitotoha/
書込番号:24810617
4点

ありりん00615さん
ありがとうございます!
勉強不足でした。
今までが偶然割れなかった、ということですね。。。
電話として使うことが多いので、そこもM23はどうなんだろう、と思っています。
MOTOシリーズはG50haかなり改善されましたが、エッジ20は耳に反応してしまい、
苦労しましたので。。
書込番号:24810654
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー
下記のサイトでは、対応機種にGalaxy M23 5Gは含まれています。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-a-message-memo/
しかし、Galaxyサイトのマニュアルには伝言メモの説明はありません。
https://www.galaxymobile.jp/support/model/SM-M236QLBFSJP/#downloads
実際にお持ちの方、伝言メモはありますか?
1点

https://sumahomaho.com/samsung-galaxym235g-review/
心配することないようですよ。
上記の下部にあるコメント欄を参照のこと。
書込番号:24808587
2点

ご返事ありがとうございます。SIMフリー機で伝言メモ機能搭載はレアですね。
書込番号:24808850
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー
M23のセキュリティアップデートの提供期間は何年ぐらいなのか公開されているでしょうか?
5年サポートにするというニュースもありましたがいまいち対象端末がわかりません。
こちらのページのリストに載っている端末は最低4年サポートと考えて問題なさそうですか?
https://security.samsungmobile.com/workScope.smsb
1点

国内向けモデルについては、2019年モデル以降OSアプデ3世代、セキュリティ更新最大4年間保証(米国、韓国、国際版など第1次発売国基準)となってます。海外市場のものがそのまま当てはまるとは限りません。
国内向けで公約されてるのはハイエンド機(S、Z、Note)、Aシリーズ一部機種(国内ではA5xライン)のみとなってます。
それ以外の機種は、OSアプデ1〜2回、セキュリティ更新も2年弱という感じです。おそらくM23 5Gも後者に当てはまるのではと思います。
ちなみにOSアプデ3世代保証、セキュリティ更新最大4年間保証は海外市場においては2020年8月発表済でしたが、国内においては2022年2月にやっと発表されました。
海外では2022年2月にOSアプデ4世代、セキュリティ更新最大5年間保証すると公約発表され、国内版が同様の対応になるかどうかはサムスン電子ジャパンやキャリア版はキャリア次第になるでしょう。
書込番号:24791965 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

以下も参考になるかと。
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/os-version-up-202201/
S22、S22 Ultra、A53 5Gが対象機種として掲載されてませんが、国内正式発表前のものなので。
Aシリーズのうち廉価ライン(A4x、A3x、A2x)は対象外となっていて、M23 5Gがどちらの対応になるかはサムスン次第だと思います。
SoCとしてはA52 5Gと同じSD750 5Gを採用しているのでそこそこの性能はありますが、M23 5Gは販路限定のより廉価な位置付けなため微妙なところです。
今後対象機種の追加発表があるかどうかですね。
書込番号:24791987 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まっちゃん2009さんありがとうございます。だいたい状況がつかめました。
日本向けの公式発表があるまでなんともいえないんですね。
ひとまずPixel 6aの発表あたりまで様子を見てみます。
書込番号:24792054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)