発売日 | 2022年4月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 3700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S22 SCG13 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2022年9月26日 19:37 |
![]() ![]() |
39 | 6 | 2022年7月29日 19:21 |
![]() |
9 | 2 | 2022年7月21日 13:56 |
![]() |
5 | 2 | 2022年5月22日 09:01 |
![]() |
59 | 3 | 2022年5月21日 16:23 |
![]() |
33 | 4 | 2022年4月24日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
ここのレノボサイトにアクセスし、カートに入れるとフリーズします。皆様どうですか?
https://kakaku.com/item/K0001410638/
書込番号:24940750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S22 SCG13 auとは関係ない内容ですよね
投稿しなおしたらいかがですか?
書込番号:24940767
0点

クロ1350さん
S22 Ultraでアクセスして試しにノートパソコンを
カートへ入れてみましたが、
特に問題は起きませんでした。
書込番号:24940770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy S22 SCG13 auでフリーズする意味でしたか?
プラウザ変更して試してみたらいかがですか
書込番号:24940775
0点

変更してもダメです!クロム、標準ブラウザ、Edgeどれもカートから先が進めません。
書込番号:24940892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか(;^-^)ありがとうございます。
書込番号:24940895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
こちらの端末をauで利用していたのですがiijmioのタイプDにMNP致しました。
iijmioにはdocomo回線のタイプDと、
au回線のタイプAがあります。
この端末や、SIMのタイプ別での周波数も自分なりにかなり調べたつもりだったのですが、やはりAPN設定を行なってもSIM認識はするものの電波が立ちません。
周波数帯が違う為、仕方のないことなのですが、私の認識だと全ての周波数帯が違うわけではなく、1番同じものを拾えるが、バンドによっては拾えない為使えない場合があったり圏外になることがある、、、
といったものでした…
そもそもその認識も違うのかもしれませんが…
この場合、何をしてもこの端末がタイプDで繋がる事はないのでしょうか…?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければと思い、投稿させて頂きました。
書込番号:24854191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mmm8さん
4Gのバンド1,3に対応していますが、19に対応していないので、場所によっては繋がりにくいかもしれません。
https://garumax.com/galaxy-s22-carrier-spec-band#Galaxy_S22-5
APN設定は、入れ間違いが多いので、もう一度確認することをおすすめします。
書込番号:24854212
3点

5G n78/257、4G B1/3/28/42はドコモと共通バンドであり、正しくAPN設定されてれば通常はドコモ回線でも利用できます。
ただし5G n79、4G B19/21非対応なので、ドコモ版を利用するのと違いエリア制限が出たりはあります。
ご自身の認識どおりで合ってますよ。
SIMロック原則禁止で昨年夏モデル以後、キャリア端末もSIMロックフリー、auスマホだと他社SIM挿入してのSIMステータス更新も不要になったので、SIM挿入してAPN入力するだけで使えます。
メーカーによっては他社SIM認識してAPN自動表示とかもあります。
AU版GalaxyはIIJ含め複数機種ドコモ回線で利用してきましたが、エリア制限あるもののちゃんと使えてます。
SIM不良やAPNが正しく入力してるのが前提ですが、極端な話利用する場所(設定してる場所)が非対応バンドだけで整備されてたりすれば設定時点で圏外は有り得ます。
書込番号:24854227 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

au回線にすればよかったのに。
なんでドコモ回線にしたの?
書込番号:24854230
2点

SIM認識はするものの電波が立ちません。
これ具体的にどういう状態なのです?
一般的に繋がらないのならまずAPN設定ミスを疑うのです
書込番号:24854232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足
IIJは契約回線の切り替えが簡単なので、タイプD→Aに変更された方が快適になると思いますよ。
書込番号:24854234 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mmm8さん
念のために確認ですがauからMNPをされたということは、IIJ側の開通処理は完了していますか?
もう一度SIMに添付された説明書をひとつずつ確認されることをおすすめします。
あと、他の方々の仰るとおり、APNの設定ミスの可能性もあります。
手入力じゃなく、ネットでAPNを検索してコピペをしたほうがスペルミスが減るかもしれません。
書込番号:24854605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
以前のGALAXYではスクショ下にwebページにアクセスするという文面があり、タップするとそのページにいけたのですがs22Gではなくなってしまったのでしょうか?
設定などありましたら教えて頂けると助かります。
書込番号:24843236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定などは特にないですし、通常はスクショすると保存されます。
ただし一部サイトでは保存されない場合があったり、同じサイトでいくつもスクショした場合一部URLが保存されなかったりはあります。
また編集した場合にも、URLは削除されます。
書込番号:24843402 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
どうやらSNSから開いたブラウザが良くなかったようです。
助かりました。
書込番号:24843411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
操作が簡単なのもありvidtrimで動画編集をしていますが、
こちらの機種にかえ、sdカードスロットがなくなってしまい
外部ストレージの動画を直接編集できなくて困っています。
vidtrimと同じように使えて外部ストレージにある動画も編集できるソフトはありませんか?
書込番号:24756744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体にコピーして編集では駄目なのでしょうか?
ファイルマネージャーアプリから、vidtrimに送ってみるのも手かと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja
書込番号:24756750
1点

Galaxyはじめ、ファイルアプリ以外外部ストレージを扱えない機種はこういう時迷惑ですよね。いくらクラウドにシフトさせたいとは言え、皆が皆クラウドに慣れているわけではないのに。
Android11以降のGalaxyを使う以上外部ストレージに関しては不便極まりないのでOTGが生きているメーカーやタブレットで編集する、もしくはクラウドを使うしか手が無いかもしれません。
書込番号:24756962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
ドコモのプラチナバンドに対応してませんので
圏外が発生する確率はドコモ版使う場合よりあるのです
それでもいいなら使えるのです
書込番号:24752303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモ回線使うなら、ドコモ版出てるんだから、素直にドコモ版買えばいいのに。
意味が分からない。
書込番号:24756001
2点

スレ主さんはドコモで昨年Z Flip3購入されてたはずですが、S22がドコモよりauが若干安いからauから端末だけ購入してドコモで利用できるか?ということかも。
または複数回線利用していてドコモは5,500円割引しかしてないので、1回線MNPしてau版を2.2万円割引で購入、SIM差し替えでドコモ回線で利用したいという意味かもしれません。
質問内容がざっくりしすぎてて予測しかできませんし、あえてau版を選びたい明確な理由がないとコメントはしにくいでしょう。
au版が使えないことはないものの、ドコモが5G主力で展開しているn79非対応なので5Gエリアはドコモ版より狭い、また4G B19/21非対応なのでエリア制限出るためメイン回線ならドコモ版が無難です。
4G B19非対応なために、地方や田舎、山間部、地下街では圏外になったりもあり得るので。
実際にau版Galaxyにドコモ回線SIM入れて何台もサブ機利用してきましたが、ごく一部圏外になるエリア、圏外にはならないもののアンテナ1〜2本になり通信不安定になるエリアがあったりします。
その逆でドコモ版Galaxyにau回線SIM入れて利用する場合も、ドコモ版がauの4G主力B18非対応なので、条件や通信環境は似たような感じになります。
書込番号:24756047 スマートフォンサイトからの書き込み
43点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
オンラインショップで機種変更したんですけど、インターネットの使用だけで1時間で20%以上減るのは初期不良になりますか?
とりあえず1週間様子見た方がいいのでしょうか…
書込番号:24714157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入したばかりだとまだ馴染んでませんし学習中ですから、しばらく利用してみてください。多少なり改善する場合があります。
ただしGalaxyシリーズはバッテリー持ちが良くない傾向なので、ブラウザを1時間利用してれば20%前後は普通に減りますね。
加えてバッテリー持ちがかなり悪かった前モデルS21比で、S22はバッテリー容量が減らされてるため、長持ちは期待できません。
書込番号:24714199 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ありがとうございます、しばらく使って様子みます。
ネットみてたらすぐ本体が結構温かくなるのですがこれもしばらく使用してたらなくなりますかね?
書込番号:24714219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先代S21シリーズに採用されているSoCのSD888が発熱しやすかったですが、今回S22シリーズに採用されているSoCのSD8 gen 1も引き続き発熱しやすいため、これは特性と思って使うしかないです。
まだ気温がそこまで高くないので暖かい程度ですが、夏場は持てなくなるほど発熱する可能性はあります。
昨年のS21などSD888採用機がメーカー問わず夏場はカメラ利用などでかなり熱くなったので...。
書込番号:24714349 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

S22を箱から取り出してSIMを入れS10からのデータ移行を有線で行いました
一連の作業が完了するまでに2時間くらいかかったと思います
開封直後ということもあり充電はしていませんでしたのでバッテリの残量10%台で移行中に
電源が落ちないかとヒヤヒヤしながら待っていました。本体も温かくなっていました。
最後は無事に終わることができましたけども
通常使用時1日目ですがネット検索、音楽再生くらいでしたら温かくなることはまだ感じていません。
ゲームは未使用ですが
書込番号:24716454
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)