| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全364スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 86 | 15 | 2022年6月10日 18:22 | |
| 37 | 15 | 2022年6月28日 09:13 | |
| 23 | 6 | 2022年6月23日 15:17 | |
| 7 | 4 | 2022年6月8日 01:10 | |
| 3 | 2 | 2022年6月4日 22:31 | |
| 3 | 4 | 2022年6月5日 22:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
機種変更を考えてレビューや口コミを散々読み漁りましたがどうにも決定打に欠けてしまい…
アドバイス頂けましたら幸いです。
現在はS9+(4年弱使用)です。
【用途】
●ゲームや動画視聴がメイン
●電話等は使うが電話をしょっちゅうするような仕事ではない
●カメラはあまり使わない
●購入後は4年使い倒す予定
【S9+の現状】
●今回の機種変は容量不足が一番の理由(アプリが入らない)
●次いで画面焼けや割れ
もしかすると誤作動や処理能力が落ちている可能性アリ
●バッテリーはそこまで劣化していないので最悪来年のスペックを待つかも視野には入っている
【迷っている点】
●ウリであるカメラをそこまで使わない可能性があり、無用の長物になるかもと不安
●SペンもNote3時代に結局あまり使わなかった過去がある
●あるならあるで使うかもしれない
(月とか簡単な天体写真が取れるなら撮ってみたいとか、下手だけどイラスト書くかも?とか)
●オーバースペックと見かけるのが気になる
ゲームも今のところは高画質でやるようなものはない
(映像の綺麗なRPGとかアクションは得意ではないので)
映像編集も今のところはしないですが、処理落ち起こすようでは意味ないですし…
●バッテリーの持ち
(現状S9+とS22が同じくらいの充電容量で、位置情報ゲームなどをすると半日くらい)
使用用途的にはS22で十分かなとも思うのですが、4年の使用などを考えると12Gの高スペックにしておいたほうが良いのか迷っています。
まとめ方が下手ですみません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:24784634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
利用用途から考えれば、無印S22で十分事足ると思いますし、いいように思いますが。
無印S22はRAM 8GBですが、RAM Plusという機能がありストレージ側を2GB/4GB/6GB/8GBの4段階から任意にRAMとして割り当て可能なので(デフォルトでは4GBが割当、機能OFFは不可)、そこまで困ることはないかなぁと。
書込番号:24784664 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>さんごSHOWさん
>>●ゲームや動画視聴がメイン
私ですと、予算が許すことを前提にこの1点だけで少しでも画面が大きな"Ultra"一択。
また、各種用途に対しオーバースペックなことが原因で困ったことはこれまで一度もありません。
書込番号:24784666
0点
>まっちゃん2009さん
ご返答ありがとうございます。
このRAMplusというのは既存のRAM(S22であれば8G)に更に+で4段階でRAMの容量を増やせる(既存が4Gならば、8G+4G)ということでしょうか?
書込番号:24784669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして、投稿文拝見しました。
そろそろ新しいスマホを検討されておられるようですね。
確かに高いお買い物でありますから、しっかりした物が欲しいというお気持ち良く分かります。
自分が思う事は4年使い潰すということ、それでしたらご予算に問題がないようでしたら、一番良いS22Ultraをいかれるべきと思います。
滅多に使わないカメラにしても、ゲームも今現在はやられていないだけで、もしかするとこの後やられるかもしれない。
自分はSペンもとっさのメモ書きするときには大変重宝するように思います。
普通のS22ではそういった使い方は出来ないでしょうし、メモリ12GBはとてもゆとりある操作が出来ます。
まだ気持ちに決め手が湧かないようなら、他の方々の意見を聞いてお決めになられるといいと思いますよ。
素敵なスマホがお手元に届く事祈って。
書込番号:24784670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さんごSHOWさん
RAM PlusはAndroid 12/One UI 4.0からの機能(※一部はAndroid 11/One UI 3.1から対応)で当初は4GB固定でした。
これがOne UI 4.1では改善され、2GB/4GB/6GB/8GBからの4段階選択になりました(Galaxy Aシリーズは8GB除く3段階選択)。
無印S22なら8GB+2GB、8GB+4GB(デフォルトではこの組み合わせ)、8GB+6GB、8GB+8GBで運用可能です。機能OFFにできないため、必ずどれかの組み合わせで利用することになります。
私はGalaxy大好きで毎年複数台購入してきてますが、Sシリーズはラウンドデザイン、Noteシリーズは持ちやすさよりも手帳ライクなスクエアデザインという大きな違いがあります。
NoteシリーズのSシリーズへの統廃合により、S22 UltraはSシリーズながらNote譲りのスクエアデザインとなってます。
今利用されてるS9+は大画面ながら片手持ち、片手操作もできましたが、S22 Ultraは両手使い前提サイズの大きさ、デザインなためここらが大丈夫かどうかもあるかなぁと(^^;
最近のハイエンド機はGalaxyに限らずオーバースペックなので、そこらを気にする必要はありません。来年モデルだとさらにオーバースペックな可能性もありますからね。
書込番号:24784679 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
さんごSHOWさん
カメラやSペンをあまり使わないのであれば
S22でいいのではと思います。
容量は同じですし。
Ultraとの差額分から例えばケースやフィルムに
お金を使われてはどうでしょうか。
書込番号:24784703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さんごSHOWさん
S22で充分と思いますが
バッテリーも3700と5000って差もあるし、本人様がS22Ultraを排除してない、4年使用って前提あるなら、S22Ultraもありかもですね
4年で割れば価格差もましになるし
あとで後悔しそうならS22Ultraもいいかも
弱点は高い、重い、デカいですかね、放熱はデカい方が有利かな
書込番号:24784745
![]()
7点
>さんごSHOWさん
ご希望の用途でしたら、まっちゃん2009さんと同意見で、私も無印のS22で十分だと思いますよ。
大きさや重さ、バッテリー容量の違いが気になるかも知れませんので、一度ショップのモックででも確認してみてはどうでしょう?
○『Galaxy S22 のスペック・仕様』
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000941/spec/
○『Galaxy S22 Ultra のスペック・仕様』
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000942/spec/
書込番号:24784752
6点
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=308976&
今のキャリアauだったらこの未使用買うのです
povoで別番号とって保証だけつけたらいいだけなのです
書込番号:24784811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たくさんのアドバイスありがとうございます。
まとめて後ほど拝見させていただきます。
すみません、2点ほど追加で質問させてください…
●画面フィルムは必須でしょうか?(特にUltraの場合)
筆圧は強いです。
●イヤホンジャックがないのでtypeC変換のケーブルで有線を使いたいのですが、やはりtypeC接続部分には負担ですよね?
ゆくゆく接続不良でtypeC経由で充電出来なくなったりするのか不安があるのですが、考えすぎでしょうか?
(音ゲーをやるため出来れば有線を使いたいです)
宜しくお願いいたします。
書込番号:24784885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さんごSHOWさん
> 画面フィルムは必須でしょうか?(特にUltraの場合)
貼ると指紋認証しづらくなりますが、設定で感圧を強くすることも出来ます。
> 筆圧は強いです。
?
Ultra でSペンを使うときのことでしょうか?
スクリーンから1cmほど離れても反応しますので、弱くて大丈夫ですし、あまりに強いと、スクリーンに傷がつくかも知れません。。。
> イヤホンジャックがないのでtypeC変換のケーブルで有線を使いたいのですが、やはりtypeC接続部分には負担ですよね?
有線のイヤフォンを使うのでしたら、USB-DACでないとだめです。
色んなところから発売されていますが、互換性のないものもあり、無難にメーカー純正のものをお勧めします。
【Galaxy USB-C Headset Jack Adapter ホワイト [Galaxy純正 国内正規品]】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YSNNP47/?psc=1
> 充電出来なくなったりするのか不安がある
繋いでいる時に、端子に負担がかかるような使い方が多ければ、確かに修理が必要な場合が出てくるかも知れませんが、そのような事例はほとんど聞いたことがないです。
音質の優劣で言いますと、確かに有線の方が優れていますが、TWS(完全ワイレスイヤフォン)も手軽で、それなりの音質で聴けますよ。
どの程度、こだわりがあるかで決まってきますけど。
> 音ゲーをやるため出来れば有線を使いたい
あ、なるほど、ラグを気にしてるんですね。
では、仕方がないです。。
書込番号:24784910
8点
エッジスクリーンのためフィルムとの相性もありますし、フィルムによってはケースと干渉する場合がある、貼ったら反応が悪いなどの影響も出る場合はあります。
キャリアの端末補償契約してれば安価に修理、交換できるので、ユーザーの考え方次第でしょうか。私は今現在貼らずに利用してます。
Galaxyハイエンド機は2019年〜2021年モデルまでは、純正フィルムが最初から貼ってありましたが、2022年モデルからは貼られなくなりました。
コストカットや同梱品簡素化の流れで昨年モデルからType-Cイヤホンやクリアケース、ACアダプタなどが同梱されなくなり、今年からは純正フィルムまでも省かれちゃいました。
フィルム貼るならば、純正フィルムは別売で2枚組1,800円で販売されてます(発売開始当初から長らく品薄ですが)。
またサムスン公認(Designed for Samsung)メーカーararee、Spigenあたりもいいと思います。
端末に負担かどうかは利用頻度にもよるでしょうが、音ゲーはType-Cイヤホン、それ以外は端末ステレオスピーカーやワイヤレスイヤホン利用、充電にしてもワイヤレス充電を利用するなど用途によって分けるのも1つの方法だと思います。
書込番号:24784912 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>さんごSHOWさん
フィルムは必須でないです、お好みと気分次第で、あと故障紛失サポート入らないなら貼った方がいい
内蔵ペンで画面に傷は大丈夫、フィルム貼ったらフィルムは傷付く事あるかも
変換アダプタは純正もしくは評価のいいやつ、ヘタリはイヤフォンジャックもヘタリますからね、負荷やゴミ噛んだりしない限り大丈夫かと
書込番号:24784922
7点
沢山のアドバイスの投稿、ありがとうございました。
まとめてのお返事になり申し訳ありません。
どれも考えさせられるもので、とても参考になりました。
結論としては、無印S22を選択することにしました。
>京都単車男さん
の「あとで後悔するくらいなら」とも思いましたが、自分の今後の可能性での用途と費用を比較した時にやはり20万円弱は出せないな、という結論に至りました。
また、可能性の用途である「夜空の撮影」について、
>まっちゃん2009さん
の無印S22での他の方のクチコミスレッドを参考にさせて頂き、色々と調べました。
Ultraにしたいところですが、天体スポットへ撮りに行く余裕も無いので無印で出来る範囲で挑戦したいと思います。
追加の質問に関してもありがとうございました。
参考にして色々と準備しようと思います。
(筆圧については、思い切り画面をSペンでガリガリしそうだなと不安だったのです)
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:24785158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さんごSHOWさん
機種変更という事はau版かな?
16500円割引復活です
https://www.au.com/mobile/campaign/5g-otoku/galaxy202206/
書込番号:24786725
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
先日、会議が有ったので、
マナーモード(着信音無し、バイブのみ)にしていた時、着信が有り、
赤い受話器マークを左にスライドさせ、着信拒否にしました。
ですが、バイブ音が止まらず、マナーモードのバイブ無しにもしましたが、
バイブ音が鳴り止まず、仕方なく電源を切りました。
今朝、会社からマナーモードにした自分の携帯宛に電話をしました。
一応着信拒否で、会社の電話の方は切れたのですが、
携帯の方が、バイブ音が鳴り止まない状態でした。
携帯から会社に電話を掛け、ワン切りする事でバイブ音はおさまりました。
皆さんの携帯は、このような事は有りませんか?
5点
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
どなたからもレスがつかないようですので。。。
訴えておられるトラブルは調べてみましたが、他で発生していないようです。
《以下の設定を行ってください》
・『設定』->「動きの滑らかさ」->【標準】(60Hz)に変更
・「Playストア」->全てのアプリをアップデート。
・「Galaxy Store」->同じく、アップデート。
※ アプリに問題があるのか、ハード不良なのか、切り分けしないといけません。
《以下、実行してみてください》
1.スマホを再起動しても症状は変わりませんか?
再起動しても症状が変わらないときは、次へ
スマホ本体に問題がないか確認する方法として、以下の4つがあります。
・『スマホ診断online』アプリでテストする。
・『Galaxy Members』アプリから「サポート」->「自動診断」を実行。
・docomo と ahamo で共通の『おたすけロボット』を実行してみる。 次のURLにアクセスしてください。
https://otasuke-robot.front.smt.docomo.ne.jp/index.html
・OSが備えている『診断』機能でもチェックしてみてください。
《設定》->
《バッテリーとデバイスケア》->
《診断》
『スマホ診断online』アプリまたは、『Twitterの【おたすけロボット】』もしくは、システムの《診断》のいずれかで判明しましたら、ハードの障害ですので、お近くのドコモショップに持ち込み修理を依頼してください。
『Galaxy Members』アプリで問題が判明した時は、サムスンのフォローを受けることも出来ます。
以上のチェックで問題がないと判定された時は、
・バックアップを取り
・スマホを初期化し、
・アプリをインストールせずに、動作確認をしてください。
これで問題が解消された場合は、スマホを購入後にご自身がインストールされたアプリに問題がある可能性が高いです。
問題が解消されなかった場合は、ハードの問題の可能性も考えられますし、OS(システム)に問題があるかも知れません。
書込番号:24786423
3点
>sna52788さん
返信有難うございます。
画面の設定を変更、及び、アップデート、再起動をしましたが、同じ症状でした。
実は、先日、Galaxy Membersのサポート宛に、この症状を報告しましたら、夕方に返事が有りました。
サポートの窓口の検証機で確認していただいた所、
同じように、バイブ音が作動し続けている状態との事でした。
その上で、「お問合せの事象・現象が発生している状態で」で、エラーリポートを送信して下さいとの事。
注釈文に、「端末内の情報をファイル化いたしますので、収集終了まで長くて半日以上かかる場合がございます。」と書いてあり、
仕事中にバイブ音を鳴らしながら半日もしたら、充電も無くなってしまうし、お客様の所にも行けません。
自分としては、サポートの検証機で不具合確認出来たなら、
サポート側でエラーリポートも検証していただきたい所ですが、
休みの日にでも、エラーリポートを提出しようかと思います。
書込番号:24786649
1点
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
> サポートの窓口の検証機で確認していただいた所、
> 同じように、バイブ音が作動し続けている状態との事でした。
ということは、ハードの故障疑いが濃厚ということですね。
了解です。
> 仕事中にバイブ音を鳴らしながら半日もしたら、充電も無くなってしまうし、お客様の所にも行けません。
え〜っ、そんな事態に陥ってるんですか。。。。
冗談では済まないですね。
> 自分としては、サポートの検証機で不具合確認出来たなら、
> サポート側でエラーリポートも検証していただきたい所ですが、
この文章では理解しかねるのですが
・問題が起きたスマホで、同じ現象を確認した のか、
・同一モデルで、同じ操作をしたら、 同じ様な現象を再現できたのか
分かりません。
> 休みの日にでも、エラーリポートを提出しようかと思います。
もし、前者なら、向こうに任せてれば良いと思いますが、
後者なら、なぜ、そのような事態に陥ってしまったのか、原因究明のために、 詳細な情報が必要になりますね。
いずれにしましても、早く解決することを祈ります。
書込番号:24786709
4点
>sna52788さん
よく読んでらっしゃいますか?
故障でなくバグ濃厚ですよ
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
au版でなんですが、実験してみました
楽天Linkと自宅(光回線の電話)でという条件ですが、問題無かったです
docomoの電話アプリのバグでしょうかねえ?
書込番号:24786755
6点
>sna52788さん
返事有難うございます。
バイブ音と言っても、振動が無く、
端末下のスピーカーを塞ぐとほぼ聞こえなくなるので、
「バイブ風の音」のようです。
マナーモード以外での着信拒否を、
今試してみましたが、正常な状態でした。
書き忘れましたが、ハードのテストも問題有りませんでした。
今日の17時19分の書き込みの最初にほうな書きました通り、
サポート側で、確認出来たそうです。
>京都単車男さん
検証、返信有難うございます。
自分も、アプリのバグだと思っています。
自分が協力する事で、アプリ等の品質の向上になればと思い、
やれる事はやってみようと思ってます。
書込番号:24786760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動作時の状況を記入していませんでした。
モデル名:Galaxy S22 Ultra
モデル番号:SC-52C
One UI ver.:4.1
Android Ver.12
着信時電話アプリ:電話(緑の受話器マークのアイコン) Ver.13.1.05.23
・設定>アプリ>標準アプリの選択>電話アプリ 電話(緑の受話器マークのアイコン)
・設定>サウンドとバイブ>バイブの強度設定>着信 音が鳴る一番最小
・設定>サウンドとバイブ>バイブの強度設定>着信時のバイブ音 ON
この3つ目の「着信時のバイブ音」をOFFにすると、着信拒否時バイブ音がちゃんと止まりました。
書込番号:24787584
0点
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
あーバイブでなく、バイブ風音の方ですね、そちらは試してないです、設定はOFFにしてあります
一応、音なんで鳴られても困るので、普通にバイブのみにしてます
なので、au版でもなるかもですね(バグと分かってる事を起動させたくないんで検証はすみません^^;)
まだアップデートも一度もないですし、バグやリフレッシュレートの最適化とか色々そのうち改善していくと思いますよ
改悪なら嫌ですが^^;
書込番号:24788027
5点
>京都単車男さん
返信有難うございます。
設定>サウンドとバイブ>サウンドモード サウンド、バイブ、サイレントが有り、
不具合は、バイブに設定時です。
バイブという事で、呼び出し中は、ちゃんとバイブが振動しているのですが、
着信拒否の動作をしてからは、バイブの振動は止まり、
バイブ風のブー、ブー、ブーと鳴っている状態で、
スピーカーを指で塞ぐとほぼ聞こえなくなります。
書込番号:24788071
0点
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
はい、理解してますよ
バイブはバイブ
バイブ音は音
ですので、問題ないならバイブ音OFFでいいんじゃないでしょうか?
マナーモードに音を鳴らすので特殊な処理なんでしょう
またアップデートあればまた試してみては?
書込番号:24788522
6点
日曜日の朝(8時半)から、エラーリポートの作成処理をしました。
スピーカーにセロハンテープを貼り、耳を近づけないとバイブ音が聞こえないくらいの音で開始。
特に本体が熱くなる事も、バッテリーがガンガン減ることも無く、
作成処理している間も、メールやLINEが来るが、あまり触っていると、
エラーリポートの解析に影響が有るといけないので、チラ見する程度で。
「半日以上かかる」ということだったので、昼過ぎには終わるかな?と思っていました。
が、13時過ぎても終わらず。
これは、本当の半日なのか?と、
とりあえず20時半を待ちましたが終わらず。
21時半の時点で、
こんなに時間かけて何を吸い取るんだろう?
機種変更の移行作業でもこんなにかからないのに?
SNSやGoogleのクラウドに保存してある物まで解析してるのか?
自分の個人情報だけならまだしも、
連絡帳に有る、他の方の個人情報の流出はまずいと思うようになってきて、
エラーリポートの解析データを送るのを断念しました。
一応、OSやアプリのVer.等や症状は、報告しました。
アプリの権限や、野良アプリの存在等、
サポートセンターは、報告者のスマホを事細かく解析をしないといけないのはわかるが、
解析データの作成にあまりにも時間がかかりすぎて、
今まで何人の人が解析データを送っているんだろうとさえ思えてきた。
ただ、仕事柄、会議中等でも、電話対応しないといけない事が有るので、
バグが修正されれば使いたい機能なので、
サポートセンターに報告しました。
書込番号:24791078
1点
今、サポートセンターから連絡が有り、
「弊社担当部署にて確認しましたところ、
本件に関しましては弊社におきましても同様の症状を確認しており、
次期OSアップデートにて修正予定」との事でした。
書込番号:24805673
1点
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
良かったですね
OSアップデート、android13の時に?
セキュリティや不具合アップデートかな?
まあ、良かったですね
書込番号:24806264
3点
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
ちなみにau版は6/15に初のセキュリティアップデート(本体の改善含む)が来てますので
docomo版もすぐ来るでしょうし、そこで直ればいいですね
気になるので、アップデート後の自分のau版でテストしました
マナーモードでバイブ風音あり、で、着信時に拒否
バイブも、バイブ風音も止まり、かけた電話も切れてます
ですので、最初のセキュリティアップデートで直ると思います
書込番号:24806664
1点
私も全く同じ状況です!!
弱々なかんしで、明らかに震えてますよ。
(電車内騒音の中でも、手で感じます)
着信を拒否したわけではなく、スルーしたらそうなりました。
この現象は今回で二回目です。
再起動するとなおるけど、この現象のままドコモショップへ行ってこようかな。
書込番号:24806896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2022/6/27のドコモ版のソフトウェア更新で、正常に治りました。
書込番号:24813540
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
スマホ診断アプリでは異常なし、GalaxyMembersの診断ではリアカメラが起動せずフロントカメラは起動・撮影はできました。
SIMカードの抜き差しや再起動、キャッシュ消去など試しましたが改善しません。
また別件で、電波状況が圏外でもないのに電話着信がなく、不在着信通知がきてることが多々あります。電話した人に聞くと「電波が届かないか電源が切れてる」のアナウンスが流れてるそうです。これはショップに持ち込んで検査してもらいましたが異常なしでした。
以上2点の症状の改善方法などあるのでしょうか?
書込番号:24782534 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
リアカメラの異常を異常をショップで確認してもらっていないのであれば、再度持ち込むべきでしょう。
着信に関しては、対策版のアップデートがリリースされるまで我慢するしか無いようです。
書込番号:24782544
0点
ヨッピャさん
あとユーザー側で出来る事というと
「工場出荷状態に初期化」くらいでしょうか。
書込番号:24782550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヨッピャさん
○「カメラが起動しませんでした」と警告が出る。
> スマホ診断アプリでは異常なし
> GalaxyMembersの診断ではリアカメラが起動せず、フロントカメラは起動・撮影はできました
Q1症状は.「スマホを購入した当初から、カメラが起動できない」のでしょうか?
A1.-a.最初からなら、《初期不良》の可能性が濃厚で、設定やアプリ等の更新ではどうにもならない可能性が極めて高いです。
この場合、購入してからの期間により、交換してもらえる可能性があります。
A1.-b.購入してから暫く経過しているのでしたら、初期不良ではなく、何らかの原因(<例えばですよ>スマホを落下させるなどの衝撃を加えてしまった)ことも考えられます。
その場合は、修理(見積もりしてもらったほうが良いでしょうね)に出せば良いと思います。
> 電話着信がなく、不在着信通知がきてることが多々
□.《発着信のトラブルはオンラインで問診が可能》なので、後述する2つのテストも実施してみてください。
Q2.【SIMカードの抜き差し、スマホの再起動等、実施されていますので】《SIMカードの不良》の可能性があります。
ショップに出向いて、スタッフさんから電話をかけてもらい、症状が再現することを確認してもらってください。
この場合【SIMカードの不良】(端子の不良、チップの不良など)が考えられますので、SIMカードの再発行(無料、数分で終了)で解決できる可能性があります。
以下、追加で確認していただきたいことです。
+=============================================
□OSが備えている『診断』機能でもチェックしてみてください。
《設定》->
《バッテリーとデバイスケア》->
《診断》
+---------------------------------------------
ドコモ&アハモで検証可能なトラブルシューティング『おたすけロボット』でも検証してみてください。
# ここでは発着信のトラブルも問診できます。
□【おたすけロボット】
https://otasuke-robot.front.smt.docomo.ne.jp/index.html?utm_content=redirect&utm_source=twitter_cs&utm_medium=referral
書込番号:24782820
5点
>ヨッピャさん
追伸です。
上記で挙げました、確認して欲しい事項の結果をここ(価格コム)へアップして欲しい思いはありますが、それよりも【初期不良による交換】タイミングを逃す恐れを危惧しています。
加えて、ショップ店員のスキルは総じて低いので、トラブルシューティングの結果を伝えても理解できない可能性が高いです。
そのため、
◎できる限り【診断結果のスクリーンショットを印刷】し、ショップ店員のためではなく、【ドコモのリペアセンター(名称は忘れました)のため】、場合によっては【サムスンの修理工場へ回されることもありますので、そちらで診てもらうため】に用意し、スマホと一緒に結果を修理に出してください。
※ 診断結果のスクリーンショットを印刷するには?
1.パソコンとプリンターをお持ちでしたら、パソコンの【スマートフォン連携】(Microsoft社製)アプリ等を使い、パソコンに転送して、印刷する。
2.パソコンはないが、プリンターがある場合で、プリンターがWi-Fi Direct(メーカーによって呼称が違います)など、スマホからプリンターへ直接印刷する機能を使って、印刷する。
3.パソコンもプリンターもお持ちでない場合は、近くのコンビニで印刷する。
https://arrowslife.fcnt.com/guide/article136.html
https://news.mynavi.jp/article/20210304-1748455/
書込番号:24783369
4点
カメラ起動は問題ないですが、着信で同じ不具合で困ってます。
先日、ショップにて対応してもらいましたが、その時に症状出なくSMSで何度も通知が来てるのを確認してもらい、とりあえずSIM交換のみで様子見となりました。
交換後も同じ症状が出たのでSIMでないことは確認済みです。
書込番号:24788751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信遅くなってすみません。
ショップに持ち込んできました。ショップではカメラ起動ができない事象を確認してもらい、着信は>ヒガシチバさんと同様にSMS通知を見てもらいましたが、着信テストでは事象が確認されませんでした。
結果として修理に出すことになり、今日修理結果が届きました。カメラは部品交換、着信の件に関しては修理側でも確認が出来なかったとのことでした…
ハードウェアではなくソフトウェアに問題があるんでしょうかね…手元に戻ってきてからまた報告したいと思います。
書込番号:24807068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
2週間前にiPhoneから機種変しました。端末を操作している時に、毎回ではないのですが、何も表示されない状態が一瞬あります。皆さんの端末では同じ症状は出てないでしょうか?
書込番号:24777971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
トン@さん
私のS22 Ultraだと特にそういう症状は出ていないです。
その時に使っていたアプリを書かれれば
解決への手がかりになるかもしれません。
書込番号:24777994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BLUELANDさん
返信ありがとうございます。
BLUELANDさんの端末では症状が出てないんですね。
今日、症状が出た時は設定を触ってた時と、ギャラリーを触ってた時です。これ以外のアプリでもメールアプリを開いた時に症状が出たり、天気アプリを開いた時など様々です。
書込番号:24778173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トン@さん
一瞬消える現象は私のも時々あります。
アプリを初期起動するときが多い気がします。
バッテリーから処理性能を最高にすると気分が良いですよ。私のは消えるだけでなくカクつきます。s22ultraは動きに滑かさが無くないですか?
書込番号:24781765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サッカー馬鹿僧さん
返信遅くなりすみません。確かに初期起動するときに頻繁に起きてますね。再起動を試しにしたら現象が起きました。
処理性能を変更できるんですね。初めて知りました。試してみます。
自分の端末では今のところカクツキはないですが、再起動しても、カクツキが起きるんでしょうか?
書込番号:24783011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
Galaxy S22 Ultra Smart LED View Coverを装着していて電話がかかるとカバーの右上辺りに通知があるのですが、カバーを閉じた状態でカバーを触っても電話に出ることが出来ません。
カバーを閉じたままでも電話に出る方法を知っている人がいたら教えてください。
ちなみに、Note10+を使用していた時もSmart LED View Coverを使用していてカバーを触れたら電話に出ることが出来ました。
書込番号:24777922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
着信時、LED部分をスライドすれば可能かと…
書込番号:24778145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おじいなのださん
右上辺りに通知されたLED部分ですよね?
書込番号:24778152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
Galaxyのキャリア版をワイモバイルで運用を考えています。
プラチナバンド8に非対応なのは、承知の上ですw
GalaxyはソフトバンクSIMで、Volte非対応てしたが、s22シリーズ海外版はVolteに、対応したという記事を見つけました。
https://smart-wonder.com/overseas-version-galaxy-s22-series-supports-softbank-volte/
キャリア版はとうなのか、気になります。
どなたかソフトバンク系のSIMを入れてみた方はいらっしゃいますか??
書込番号:24777216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソフトバンクのSIM持ってないのです
ただzfold3の国内版は対応したらしいので
もし今無理だったとしてもアプデで対応濃厚だと思うのです
書込番号:24777283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hiro201wwさん
キャリア版ドコモだと5Gが非対応。4G重要となるBand8 LTE/900MHzが非対応
auだと5G対応となるが、やはり4G重要となるBand8 LTE/900MHzが非対応
となるので、Y!mobileで使おうとなると、圏外もしくは繋がりにくいという場所が出るかと思った方が良いかもしれません。
書込番号:24779831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>國見タマさん
ありがとうございます!!
z foldは因みに、ドコモ版か、au版がわかりますか?
書込番号:24779850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すいません。
たしか海外版だと4Gプラチナバンドは大丈夫ですが、5Gは全く非対応ということを頭に入れとくべきかと思います。
Galaxy21ULTRA海外版なら広範囲の5Gも対応だって記憶あります。
書込番号:24779860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



