端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月27日発売
- 6.5インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約1200万画素/マクロ:約500万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
154 | 18 | 2022年12月2日 16:51 |
![]() |
60 | 6 | 2023年2月5日 01:00 |
![]() |
80 | 11 | 2022年6月13日 15:20 |
![]() |
12 | 1 | 2022年6月13日 00:06 |
![]() |
59 | 7 | 2022年6月7日 00:12 |
![]() |
27 | 4 | 2022年6月7日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
使用し始めて2週間程経ちましたが、ここ数日不具合が多くて1日に複数回再起動しています。
Amazonプライムビデオ利用時に音声のみ流れて映像は暗転していたり、動画を撮影すると2秒程でフリーズして撮影ができていなかったり、キーボードが突然サイドのキーが表示されなくなって「あかさたな」等の表示のみになったり。。。
上記全て、特に設定等はいじっておらず突然起こり、何度かやり直しても治らず、再起動によって改善されました。
同じように不具合続いてる方いらっしゃいますか?
ドコモに連絡した方がいいのでしょうか…。
書込番号:24792605 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

多くの人にそのような症状が出ていれば、とっくに話題(問題)になっていることでしょう。
ここで募ってないで、さっさと購入店に相談に行ったほうがいいですよ。
書込番号:24792677
10点

>ちょこ1031さん
リリース間も無いので不具合は有るかも知れませんね、、
初期化してみるのも良いかも知れません
書込番号:24792700 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちわ。自分もドコモ版を買って使ってますが、カメラの起動に時間がかかるとか、動きのかったるさはありますが、おっしゃるような不安定さは感じません。個別の問題があるのかもしれませんね。
書込番号:24792721 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ちょこ1031さん
環境由来の問題が大きいと思われますので、スマホを初期化後アプリはアカウントのバックアップから復元せずに再設定した方が良いと自分は思います。
深刻な不具合の情報はほぼ無く、ユーザー評価も総じて高いようですし、ドコモに相談云々は後にして利用環境を一から再構成しても問題が再発するのかを確かめるのが先決ではないでしょうか?
書込番号:24793740 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なるほど、初期化ですね。
ドコモで修理や預かりになって「問題ありませんでしたー」と返されるのも嫌だなーと思ってたので、まずは初期化してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24794251 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
なるほど、初期化ですね。
ドコモで修理や預かりになって「問題ありませんでしたー」と返されるのも嫌だなーと思ってたので、まずは初期化してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24794256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>D2x使いさん
不具合は起こっていらっしゃいませんか!情報ありがとうございます。
他にも同じような現象が起こっている情報は見当たらないこともあり、個別の問題っぽいですね。
書込番号:24794263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryu-writerさん
ご提案ありがとうございます。
次に不具合かあったら、初期化試してみたいと思います。
すみません、
>アプリはアカウントのバックアップから復元せずに再設定した方が良い
とはどういう意味でしょうか。。。
いまインストールしているアプリ全て、バックアップせずに入れ直すべきということでしょうか?
書込番号:24794269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けーるきーるさん
私が知らない情報を持ってる方もいるかもしれないと思って書き込みました。
そんな言い方しなくてもいいのではないでしょうか…。
返信ありがとうございました。
書込番号:24794275 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>いまインストールしているアプリ全て、バックアップせずに入れ直すべきということでしょうか?
はい。おそらく今お使いになってるスマホも、前に使ってたスマホのアプリをそのまま復元してらっしゃると当方は推測してますが、それがトラブルの原因になることが結構ありますので。
というのもAndroid機は機種によってハードウェア構成が多彩でアプリの内部設定にもそういったものが反映されている場合、それがそのまま引き継がれるとトラブルの原因になりやすいと思われるからです。
加えて、Androidはバージョンが変わると内部処理に使う関数の仕様とかが結構変わったりすることが多いので、旧いAndroidでの動作に基づいた設定などをそのまま新しいAndroidに引き継ぐこともトラブルの一因と考えます。
また、機種が変わればアプリ同士の相性の良し悪しも変わる可能性がありますし、どれか一つのアプリがその機種と相性が悪いとそれだけで動作に悪い影響が出たりもします。
なので一気に全てのアプリを旧いスマホから移行させず、ご自身にとって必要性の高いものから少しずつ入れて設定し、動作を確かめていくのが良いと思われます。
ちなみにiPhoneの場合は機種のバリエーションが自社製のみに限られており、世代間やグレード間での移行にも十分な配慮が出来ていると思われ、結果としてiCloudを使った移行ではAndroid程問題が出にくいと考えられます。こういった点においても、iPhoneは専門的な知識に乏しいユーザーでも使いやすく、逆にAndroid機は継続的な利用でトラブルに遭遇しやすいので問題解決により専門的な知識が必要になると思われます。
書込番号:24794318 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ryu-writerさん
なるほど〜!!勉強になりました。ありがとうございます。
私は前機種もGalaxyだったのですが、それでも起こり得ることなのでしょうか?
書込番号:24794328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょこ1031さん
全くの同一機種、ファームウェアも同じでなければ不具合が起こる可能性はゼロではないと思います。
書込番号:24794343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
何度もありがとうございました!
次に不具合かあったら、試してみます!
書込番号:24794346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちょこ1031さん
あれから改善はされたのでしょうか?私は先月購入してから電話とLINE通知遅れで困っています。
電話のほうはSIMカード交換をしてくれたので直ったのですが遅れ(10〜20秒)は全然ダメです。
WiFi環境のみで発生するのですが、ルーター設定やスマホ通信設定しても改善されませんでした。
ショップではなぜか症状が再現されないので故障扱いにされず途方に暮れています。
書込番号:24880841
4点

>海自303さん
最初に挙げた症状は、あのあと数回はありましたが、今はほぼないです。
様々なアプリのアップデートによって噛み合った感じでしょうか…。
LINEの遅れは無いのですが、撮った写真の縦横情報?が壊れていて、Webでフォトアルバムを作る時にうまくできなかったり、設定は変えてないのに突然Gmailの通知が一切来なくなりました。
Gmailは試行錯誤しているところですが、改善されず不便過ぎます…涙
書込番号:24880949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ちょこ1031さん
ご回答ありがとうございます。
Wifiでの通知遅れは諦めました。ファームウェア等で改善するかもしれませんので
書込番号:24882306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合かなり多いです。なぜ好評されないのかが不思議です。私のまわりでもかなり不具合多いのになぜどの掲示板やサイトを見ても載ってないのか?
書込番号:25031869 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ロロノア1026さん
購入されたばかりでしょうか?私は現在、ほぼ不具合は起こらなくなりました。
もしかしたら、アプリ等更新していく内に、段々と本体と噛み合って?馴染んで?いってるのかなぁ〜と思っておりました。
それにしても、今までこんな経験はなかったので不思議です。
書込番号:25035563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
家の無線親機(TP-LINK Deco X20)を経由して
直前まで使用していたXperia XZ1はばっちり安定して繋がっていたのですが
ドコモオンラインショップからGalaxy A53を購入し繋げたところ
頻繁に切断と接続を繰り返し困っています、、、
仕事が落ち着いたらドコモショップに相談しに行こうと思っていますが
もし設定等で何とかなるならご教授いただきたく…
Galaxy A53の再起動、無線親機の再起動は実施しましたが効果が無く
他のデバイスはDeco X20と安定して繋がっております。
よろしくお願いします。
書込番号:24789651 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>taka∵さん
自分も先頃自宅のWi-FiルーターをTP-LinkのArcher C6に変え、同社製中継機とメッシュ接続環境を構築したら手持ちのGalaxy A21がやたらインターネット無し状態になって苦慮しておりました。
ルーターの設定画面のワイヤレスから スマートコネクト を無効にし2.4GHzと5GHzの接続を分離したら症状は改善しましたよ。
書込番号:24791567 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ryu-writerさん
返信遅くなりすいません。
あれからいろいろやってみましたが、結論的にはまだ解決していません、、、
Deco X20のWi-Fi設定をいろいろ試し
2.4Ghzでは良好、5Ghzにするとぶつぶつ切れ
隣に置いた他の端末(XPERIA XZ1・Galaxy S21)はどちらに設定しても良好だったので
今回購入したA53の初期不良かな?と思い
オンラインショッピングで修理手続きをしてもらいました。
修理の間に利用できた代替え機種(SHARP製の型番忘れました…)も良好に使えてまして
A53の修理後品を期待して待っていたのですが…
戻ってきて繋げてみると一切良くなっておらず
さらに詳しく確認しますと
有線で繋いだ2機のDeco X20を使ってメッシュWi-Fi化しているのですが
A53だけわざわざ遠くのDeco X20と繋がろうしており
5Ghzだと繋がり悪く切断、2.4Ghzならなんとか届く状況で
A53とDecoのメッシュ化との関係性(相性?)の悪さが原因で
切断を繰り返している事が分かってきました、、、
でもなんとなく原因が分かってきたところで
対策が浮かばず途方にくれております…
書込番号:24816294 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さま投稿より半年、間が空いてしまいましたが、2022年12月にこの機種を購入しました。
似たような現象が頻繁に発生しており、代替機移行やアプリ再インストールなどの手間をかけてまで修理に出すか迷っています。
当方は当機種 Android13アップデート済
NEC WX5400hp メッシュリンク未使用
-g 2.4GHz ではすぐ接続するものの(それでも最高72Mbps)、-a 5GHzでは10%程度の確率でしか繋がらず、数分から1時間するとパスワードエラー(MACアドレス固定でも)
手持ちの他機種 GALAXY S9 やiPhoneSE、パソコンは安定接続しています。
スレ主さま
その後、改善はされましたでしょうか。
書込番号:25085023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末が異なりますがご容赦ください。
5GHzでつながりにくい、パスワードエラーについて、当方でも同じ事象が出て解決したので投稿させていただきます。
事象が発生していたのは下記環境です。
NEC WX5400HP(2台、メッシュ有効 → バンドステアリングが強制的に有効)
Galaxy S10 (その他、iPhoneなど多数ありますが、発生はこの機種のみ)
■パスワードエラーの改善
当方環境では、メッシュ中継機に接続する際にたまにパスワードエラーが発生していましたが、NEC WX5400HP 中継機および親機の両方の初期化をすることで改善されました。初期化後の設定復元は、バックアップから戻すのではなく、初めから手動設定し直しました。
こちらの改善方法がすべての環境で有効かわかりませんがご参考まで。
もし実施する場合は、設定をバックアップから戻しても改善されないときに、手動設定してみるのも有りかも知れません。
■5GHzにつながりにくいことの改善
5GHzの接続チャネルを、オートチャネルセレクトを無効にしてW52(当環境では48)に固定しました。
以前は、あまり使われていないW56(100)に固定していたのですが、W53やW56の場合、DFS(気象レーダーや航空レーダーとの干渉を避けるための技術)が使われているため、干渉確認の際に2.4GHzの接続を優先しているのでは?と考えました。(5GHzのW52や2.4GHzはDFSを使わない)
当方環境では、今のところ上記変更で安定して動作しています。
オートチャネルセレクトを有効にしている場合でも、W52以外が選択されている場合は同じと考えられますでの、一度お試しいただけると良いかも知れません。
書込番号:25097094
7点

>てみっとさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
ここ数日、5GHz帯も最大233Mbps程度しか出ないものの(他の端末はほぼ一律866Mbps)接続できる率は上がってきておりましたが、やはり解決したいので、近い環境での改善のご経験談、助かります。
■5GHzにつながりにくいことの改善
「5GHzの接続チャネルを、オートチャネルセレクトを無効にしてW52(当環境では48)に固定」
いったんこの設定にして様子見しています。
■パスワードエラーの改善
「NEC WX5400HPの初期化・初めから手動設定し直し」
この機種、みえて安心ネット 設定が1端末5分程度かかるため(同時接続ではないですが有線もあわせて30台…)、手に負えなくなったときに試させていただきます。
書込番号:25099180
6点

失礼いたします。
私も同じ環境で、同様の操作を試しましたが状況変わらずでした。(メッシュWi-Fi:無効で設定。)
Galaxyサポートに聞きましたが「相性問題もあり、ルーター買換えもご検討ください」でした。(笑)
そこで、@WX5400HPを親機、AWG2600HP3を子機にしてみたところ、あっさり接続。(433Mbps)
仕様を眺めたところ、Wi-Fi詳細設定(5GHz)の「11axモード」OFFで@への接続が安定しました。
(オンラインマニュアルは、ご利用端末によってはWi-Fi接続ができないことがあります の記述。)
原因としては、スマホのソフトウェアかハードウエアのようですね。(次回の更新に期待か?)
また、5GHz側の受信感度が悪いようです。こちらは故障でしょうか?
他機種の受信信号強度rssiは-33〜35dBmを指していますが、本機種は-45〜-50dBm程度です。
以上、長文失礼しました。
書込番号:25127430
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
こちらドコモのGalaxyS9から機種変更するならじゅうぶん満足するスペックになりますでしょうか?
現在とにかくカメラが不満です
GalaxyS9はほとんど触ることも無く終わったのでせめて機種変更してからアハモに移動しようかと思ってます
もういろいろめんどくさいくてやっと重い腰をあげたところですのでこちらに感じてる魅力はアップデートのみ
AI判定のカメラはとにかく不自然に撮影されるイメージ持ってます…
サブ機も古いので時期をずらして2台購入予定です
サブはSONYの7月に発売されるミドルレンジにしようと思ってます最初はSONYをメインにしようかと思いましたが素人から見てもこちらの方が魅力的のような?
とにかく迷ってます
書込番号:24788474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

処理性能としては2018年モデルGalaxy S9と2019年モデルGalaxy S10の中間くらいなので、微妙なところでしょうね。
最新の一通りの機能は有しているものの、あくまでもミドルレンジな位置付けなので、ハイエンドほどの性能はありません。
2019年モデル以降OSアプデ3世代保証、セキュリティ更新4年保証が約束されてるので長くは使えますが、これはハイエンド機でも同じなので。
私はGalaxyシリーズが好きで、S、Note、Z、Aシリーズを毎年多数購入してきてます。
S9世代のカメラは確かに不自然に撮れたりはありましたが、最近の機種はそういうのはほとんど無く、盛った感じになるのも昨年モデルあたりから抑えられていて比較的自然な感じに、簡単に良質な撮影ができる印象です。
書込番号:24788497 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ありがとうございます
カメラの件
とにかく愛犬を自然に可愛く撮影して思い出に残したいので参考になりました
書込番号:24788521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000952/
motorolaもいいのだしてますね
カメラも悪くないみたいでいいのでは
書込番号:24788610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なかなか馴染みがない機種なので気になりますありがとうございます
書込番号:24788615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モトローラも候補としていいかもしれませんが、以前からOSアプデやセキュリティ更新は手薄なので長く使う上では微妙なところでしょうね。
加えてドコモの5G n79、4G B21非対応なので、ドコモネットワークで利用するには多少制限があります(特に5Gはn79メインで展開してるため利用エリアが狭まる)。
これらはガラパゴス周波数みたいなものなので、メーカーSIMフリーは開発コストから対応させない傾向です(ドコモ納入メーカーのシャープやソニーはメーカーSIMフリーでも対応)。
ドコモスマホは当たり前ながら自社ネットワークにしっかり対応させて開発してもらってるので、エリア面で見ればドコモスマホから選んだ方がベストだとは思います。
書込番号:24788625 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
やはり有難うございます
書込番号:24788635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラの映りは悪くないのですが、いかんせんレスポンスが今ひとつなので、シャッターのタイムラグが大きく動きのある犬の写真とかは撮りにくいかもしれないというのが、S10プラスから機種変した自分の率直な感想です。
書込番号:24788973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はドコモのギャラクシーS8プラスからこちらへ機種変更しました。腐っても鯛、古い機種でもS8の方が優れていると思える事はあります。この機種はひとつ下のクラスという割り切りはやはり必要ですし、こんなもんか。と慣れてしまえばこの機種に対しての愛着も湧いてきますよ。背面のカメラレンズの感じがカッコよくて、オーサムブルーの色に惹かれたのとバッテリー容量に期待してこの機種にしました。本当はS22ウルトラにしたかったですが、あの金額ですので… Sシリーズから脱却した次第です。ただ、ただバッテリー持ちには大満足だと言うことと個人的にはギャラクシーシリーズ使いやすくて大好きです。4年くらい使用したらまたこのA5xモデルの新しいのに機種変更してると思います。あまり投稿をした事がありませんので上手く伝わっていなかったり失礼がありましたらスミマセン。
書込番号:24789963 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

S9からA52へ機種変更し使用しています。
普段の使い勝手、通信速度、画面のきれいさ、写真のきれいさ
S9からであればなんら問題はありません。写真・動画はS9より綺麗かな〜
欠点をあげろというなら
A52もそうですがA53もS9より最初はバカでかく感じる(慣れの問題)
A53はイヤホンジャックが廃止されてる
そんなところでしょうかね〜〜
書込番号:24791440
6点

解決されてますが、一応補足までに。
S9からだと機能含めてA53 5Gでも概ね満足はできるとは思います。
またSoC処理性能についてもベンチマーク測定でS9とS10の中間くらいなので、ハードな使い方でなければ問題ないと思います。
ただベンチマーク測定結果だけではわかりにくい部分もあり、実際にはカメラがもっさりしていたりはあります。特に夜間撮影などでは荷が重くなり顕著に現れたりする場合もあります。
すごくわかりやすい部分としては、画面解像度が高精細なWQHD+→一般的なFHD+にダウンするのと、ワイヤレス充電非対応になったりはあるのでご注意くださいね。
長く使って行く上では、当たり前ながらハイエンドの方が長くは使えます。
カメラ性能重視する場合だとハイエンド機ほどの機能はないので、なにを重視するか、妥協するかですね。
私の場合ハイエンド機中心に多いときは年間10台くらいGalaxyシリーズ購入してるので、機種ランクによる性能や機能、使い勝手などの違いは他の人よりわかりやすいので余計にいろいろ感じちゃう部分はあります(^^;
書込番号:24791525 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
現在、Xperia XZ SO-01Jを使用しております。
バッテリーがかなり怪しくなってきたので新機種にしようと思いこの機種を考えているのですが、Xperia XZ SO-01Jと同じような動作感で使用できますか?
遜色なければこの機種で、操作感がモッサリするようであればもう少し上の機種にしようかと思っております。
正直スマホにはあまり詳しくないので、ご存知の方、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
4点

誰も書かないようなので…
>ふぇんりるぷさん
低年式のハイエンド機から最新の5Gミドルクラス機への買い替えは正直悩ましいところがあると思います。
確かにメインチップの性能差をベンチマーク値を元に考える限りではA53が圧倒的に良いとしか考えられません。しかしながら、過去ハイエンド機からミドルクラス機への買い替えをされた方の中には、ベンチマーク値では問題ないように思えても実際使ったらもっさりだった、という声が後を絶ちません。(もちろん、そういう人ばかりてまはなく良くなったという声も決して少なくはないですが)
特にハイエンドのXperiaユーザーさんは僅かなレスポンスの遅れも許容出来ないことが多いので、個人的には可能な限りハイエンド機を選択された方が良いとアドバイスすることが多いですね。
まぁ、もっさりはぶっちゃけ、ハイエンドでも場合によっては感じる可能性はありますけどね。使っているアプリとAndroidのバージョンやスマホの構成との相性、アプリ同士の相性によってももっさりになったりしますからね。結局は腹を括ってご自身で決断されるしかないのですよね。
書込番号:24790764 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
え、なにその機能?って思って調べてみたらSamsung Galleryっつうアプリの機能なのね。
docomoのA53公式サイトやレビュー記事の画面内にSamsung Galleryのアイコンがあるから使えるんじゃね?
書込番号:24781227
1点

Galaxyシリーズの標準機能なので、当たり前ながらA53 5Gにもあります。
ただしシリーズ通して、サイトによってはスクショした画面のwebアドレスが保存されない場合があったりします。
書込番号:24781233 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ギャラリー(Samsung Gallery)を利用した場合のみ、スクショしたサイトのwebアドレスが表示されます。
編集からURLを削除することもできますし、サイズ変更などの編集をした場合はURLが自動削除されます。
書込番号:24781250 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
早々のご回答ありがとうございます。まっちゃん2009様はギャラクシー通なんですね。なんでもご存じで感心しました。今までNote8を4年ほど大切に使ってきたのですが、とうとうリタイアしそうです。ペンがないのは残念ですが、ギャラクシーしかない便利な機能もあって、代替にはなるかな〜と検討中です(*^-^*)
書込番号:24781257
2点

Galaxy以外でもGoogleレンズをインストールしていればスクリーンショットした画像の「URL」を選択すればウェブサイトに飛ぶことができます
自分でURLを選択する手間がかかりますが
スクリーンショットした画像にURLが無いときはウェブサイトに飛ぶことはできないです
書込番号:24781420
3点

GalaxyシリーズにはAI機能Bixby Visionがあります。Googleレンズに使い方は近いかな?
ただしGalaxy Aシリーズのうち、最廉価機種にはBixby機能自体が実装されていません。例えば国内向けでは投げ売り前提モデルA32 5G、A22 5G、A21、A20などが非対応になってます。
ギャラリー(Galaxy Gallery)で対象スクショを開き、Bixbyアイコンをタップ、スクショ内の文字列を認識してURLを認識してればWebアクセスすることもできますし、外国語であれば翻訳したりもできます。
書込番号:24781600 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>DuDulyさん
Galaxyシリーズ大好きで、これまでスマホ68台、タブレット1台、モバイルWi-Fiルーター1台と現時点でGalaxyシリーズはトータル70台購入してきてます(笑)
今年だけでもS22 Ultra、A53 5G、2台目のA22 5Gと3台購入してます。
他社機も一通り購入しましたが、Galaxyシリーズは早くからUIが洗練されていて使い勝手が良く比較的安定している、また独自機能や純正アプリも多々あったり、痒いところに手が届く作りになってるため離れられません(^^
書込番号:24781607 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
GALAXYもモデルによって過充電防止機能ついているモデルとついていないモデルがあるとききました。
このモデルには、そういう過充電の機能はついているのか教えて下さい。
書込番号:24780573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリー寿命伸ばすために、充電を85%でストップさせる機能のことですか?
Galaxy全機種で対応してるわけではなく、ハイエンド機中心に超急速充電対応機種の一部が実装してます。
旧モデルA52 5Gは非対応でしたが、A53 5Gはハイエンド機同様に対応してきました。
書込番号:24780608 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

言葉不足で申し訳ありませんでした。
そうです。85%で充電がストップする機能です。このA53には機能があるんですね。ありがとうございます。
書込番号:24780669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これまで、使ったことなかったのですが、使ったほうがいいでしょうかね。とりあえずONにしてみました(^_^;)
書込番号:24780924
1点

この口コミを見て
自分のSCG07にもあるか
調べた所最大充電を85%に制限する
バッテリーを保護と言う名の
機能があるのを知りました
書込番号:24782342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)