端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月27日発売
- 6.5インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約1200万画素/マクロ:約500万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2023年1月28日 19:29 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年1月26日 16:24 |
![]() |
55 | 6 | 2023年1月23日 13:16 |
![]() |
0 | 0 | 2023年1月14日 09:33 |
![]() |
60 | 5 | 2023年1月12日 22:47 |
![]() ![]() |
127 | 23 | 2023年1月12日 05:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
【困っているポイント】
ファミリーリンクで管理している息子のA53で生体認証が設定できない。
【使用期間】
2022年12月末から
【利用環境や状況】
関係ないかもしれませんが、量販店のdocomo売り場で、回線はOCNモバイルで購入
【質問内容、その他コメント】
生体認証の設定を行うとファミリーリンクの保護者の承認が必要という画面がでて、親である私のパスワード→パスコードと入力しても画面が「生体認証」の画面に戻される。
再度、生体認証のトグルをONにしようとタップして、親である私のパスワード→パスコードと入力すると、「設定」のアプリが落ちた旨の説明が出て設定が完了できない。
解決情報お持ちでしたら教えてください。
■実際にやったこと、調べたこと
@設定・GooglePlay・GooglePlay開発者サービスのストレージのデータとキャッシュを削除と再起動
Aスマホの初期化(ただし、工場出荷状態には、ファミリーリンクの兼ね合いでできない模様)
BGalaxyのヘルプデスクに連絡したが、「ファミリーリンク」を削除したら解決できるかも?的な回答しかもらえなかった。
Cファミリーリンクのヘルプをみると、「ファミリー グループからメンバーを削除した場合」という項目があるが、トラブルシューティングでファミリーリンクに復帰できるか記載がない。
https://support.google.com/googleplay/answer/6286986?hl=ja&ref_topic=6209538
D実際にファミリーリンクから息子のアカウントを削除やってみようと試したが、ファミリーリンクのヘルプどおりにメンバーの削除ができない。
https://guidebooks.google.com/family-link/family-group/remove-member?utm_source=hc_butterbar&utm_medium=hc&utm_campaign=familylink_guidebook
E同様なトラブルが2021年Pixelでも発生していたが、同様な対処方法でも解決できない。
https://support.google.com/pixelphone/thread/134975272/fingerprint-unlock-isn-t-working-and-giving-an-error-because-of-google-family-link?hl=en&msgid=135117042
1点

>raripappa5さん
>D実際にファミリーリンクから息子のアカウントを削除やってみようと試したが、ファミリーリンクのヘルプどおりにメンバーの削除ができない。
ファミリーリンクの解除は、保護者(今回の場合であれば、raripappa5さん)の端末から行う必要がありますが、
そのあたりは理解されているでしょうか?
どのようなエラー画面になるのかのスクリーンショット程度は提示しておくとよいかと。
書込番号:25079345
2点

なかなか回答できず申し訳ありません。
もちろん、保護者のアカウントの端末側からの操作なのは理解できています。
ただし、Googleのヘルプでは
https://guidebooks.google.com/family-link/family-group/remove-member?utm_source=hc_butterbar&utm_medium=hc&utm_campaign=familylink_guidebook
ステップ 3/5 では、[メンバーを削除] をタップします。と記載がありますが
実際は、添付の画像のように「ファミリーリンクに移動」となっており、タップしてもブラウザ版のファミリーリンクにトップページに飛ばされるため、堂々巡りとなります。
結果、[メンバーを削除] ができません。
書込番号:25099117
0点

>†うっきー†さん
ごめんなさい。画像添付ができていなかったみたいなので、追加で返信です。
親側の端末からヘルプの通りにやって「ファミリーリンクに移動」としか出てきませんでした。
書込番号:25099131
0点

>raripappa5さん
その「ファミリーリンクに移動」をタップしてください。
そうすると、添付画像のように、お子様の使用状況が表示されます。
その状態で、
アカウントの設定→アカウント情報→下の方にスクロールして「メンバーを削除」
で削除可能です。
書込番号:25099172
3点

■補足
最初に、保護者の端末でファミリーリンクを起動すると先ほど添付した画像のお子様の端末の使用状況が表示されます。
画面をスワイプして、下の方を見ると、先ほど記載した、「アカウント設定」があります。
※先ほど「アカウントの設定」と記載しましたが、正しくは「アカウント設定」
アカウント設定→アカウント情報→下の方にスクロールして「メンバーを削除」
アカウント設定→アカウント情報→管理機能を停止
上記のいずれかになっているはずです。
先ほど、確認したところ、上記2パターンがあるようでした。
書込番号:25099187
3点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
記載いただいているように、画面遷移を行いましたが、
自分の端末ですと添付医画像のように「メンバーを削除」はなく、「アカウントを削除」になっているようです。
アカウントを削除してしまうと、影響が大きいので流石に試せていません。
アカウントを削除されてしまうなら新規でアカウント作ったほうが早くなってしまうので・・・・
本題は、ファミリーリンクの影響で、息子のA53で生体認証ができないテーマのため本件、修正パッチが落ちてくるの待つことにします。
お手数をおかけしました。
書込番号:25117075
0点

>raripappa5さん
>自分の端末ですと添付医画像のように「メンバーを削除」はなく、「アカウントを削除」になっているようです。
ということは、通常のGoogleアカウントではなく、
raripappa5さんが、御自身のGoogleアカウントから、お子様用のGoogleアカウントを作成されています。
そのため、「アカウントを削除」になっています。
raripappa5さんの場合ですと、削除をしてしまうと、お子様のGoogleアカウント自体が削除されてしまいます。
解除が可能なのは、通常のGoogleアカウントになります。
以下がわかりやすいページとなります。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/cancel_family_link
>つまり、13歳未満の子ども用Googleアカウントの場合、そもそも管理機能の停止はできません。
>13歳未満の子どもは「ファミリーリンク」ではない通常のGoogleアカウントは作成できないため、保護者の設定画面では「アカウント削除」しか表示されないというわけです。
というわけで、現時点では手段がないと思います。
お子様が13歳になれば通常のアカウントへ移行が可能になります。
書込番号:25117114
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
【使いたい環境や用途】
軽いゲーム(パズドラやツイステなど)とゲームプレイに伴うTwitterとChrome
【重視するポイント】
バッテリー持ち
フルHD以上
【予算】
2万円ほど
【比較している製品型番やサービス】
ドコモのGalaxy A53 5GとソフトバンクのXperia10IVとソフトバンクPixel6a
【質問内容、その他コメント】
サブでゲーム用に使っていたスマホが調子が悪いので新調しようと思っています。
元々はSIMフリーの安いスマホと考えていたのですが、
電気屋さんで端末のみの購入で
ドコモのGalaxy A53 5G 22,000円で買い切り
ソフトバンクのXperia10IV 22,000円で買い切り
ソフトバンクPixel6a 22,000円+11,000ポイント(要2年後返却)
を見つけ、在庫もあるとのことで3機種で悩んでいます。
返却予定のPixelの場合は破損が怖いので2年間で総額2万円ほどの携帯補償に入る予定です。
カメラはメインスマホorミラーレスで撮りますし、
音も基本的に消してプレイしていて、
動画や重いアプリはメインスマホかiPadで使います。
モバイルルーターによるwifi運用の予定です。
また、サブ用途なのでOSのアップデート回数やセキュリティパッチの提供期間も気にしません。
実際の使用感では3機種を持ったり見比べたりした感じでは、どれも重いとか大きいとかは感じませんでした。
充電も職場で長時間できるので、特に急速が必要ではありません。
性能で見たらPixel6aが一番良さそうなのですが、自分の用途ですとこの3機種でしたらどれもオーバースペックのような気もするので、バッテリーの持ちで見た場合はどれがおすすめでしょうか?
書込番号:25097610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らぷこさん
レビューを見る限りでは、
バッテリーの保ちは
Xperia10IV
Galaxy A53 5G
Pixel 6a
の順のように見えます。
書込番号:25097672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

らぷこさん
バッテリー持ちは、10WやA53ですが3機種大差無いです。見た目が気に入ってるなら、ピクセル6aが良いかと思います。
書込番号:25114118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加
WiFi運用されるとの事なので最新のWiFi6E(6G)に対応してるピクセル6aが良いかと思います。
※6Eを使うには対応ルーターが必要です。
※10WとA53はWiFi6E(6G)非対応です。
書込番号:25114127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加
モバイルルーターはゲームや動画には役不足なので、光回線をオススメします!
オススメは、NURO光>au光>OCN光(IPOEアドバンス)の順です。
是非ご検討下さい。
書込番号:25114136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
4年使用したシャープR2からの乗り換えを検討中です。
現在Galaxy S21 5G と Galaxy A53 5G とで比較検討中です。
特にこだわりはありません。
価格がほぼ同じならどちらを買うほうがお得でしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
7点

その2択なら、ハイエンド機であるGalaxy S22ですよ。
Galaxy A53はミドルレンジ機であり、端末の処理性能は2018~19年ハイエンド機並みとなっています。今利用しているAQUOS R2に近いかなぁと思います。
割引で近い価格になってる場合がありますが、元値はS22は12.7万円、A53は5.9万円で大きく違います。
書込番号:25104346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません、Galaxy S22と勘違いしましたm(__)m
とはいえ、その2択ならば2021年ハイエンド機であるGalaxy S21が断然いいです。
S21、A53どちらも購入してますが、レスポンス含めて雲泥の差です。
書込番号:25104350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

補足
A53のメリットとしては、S21よりも大画面であることですね。
あとはカメラにマクロレンズがあるので、接写撮影を多様する場合に向いてます。逆にS21と違い望遠レンズがないためズーム多様する場合には不向きになります。
あとは長期サポート面です。
どちらもメーカーによるOSアプデ4世代&セキュリティ更新最大5年保証が公約されてますが、発売時期の違いにより差が出ます。
S21は2021年春夏モデルなのでAndroid 11で発売されており、OSアプデはAndroid 15までになります。一方A53は2022春夏モデルでAndroid 12で発売されており、OSアプデはAndroid 16まで提供されます。
セキュリティ更新についても発売時期の違いにより、S21は2025年度まで、A53は2026年度まで提供予定となってます。
今現在2018年当時のハイエンド機AQUOS R2を利用されてるので、ハイエンド機であるS21にするのが無難です(選択肢にできるならば2022春夏モデルのS22の方がいいんですが)。
数年前のハイエンド機利用してる人が、安いから、また最新機種だからミドルレンジ機でも大丈夫だろうと考えて買い替え、結果失敗するパターンも多いですからね。
書込番号:25104379 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

キング11KAZUさん
もしR2で使っていたSDカードを使いたいとなると
Galaxy A53 5Gになります。
Galaxy S21 5GにはSDカードスロットが無いので。
書込番号:25104400
6点

>BLUELANDさん
Galaxy S21にはSDスロットはないですが、カードリーダライタ経由で引き続き読み書きはできます。
ちゃんとマイファイルアプリで外部メモリとして認識して表示され、データの読み書きができます。
またAQUOS R2は容量64GBに対して、Galaxy S21は容量256GBですし、すぐに困ることはないんじゃないかと思います。
発売当初の2021年だとドコモがS21購入者にカードリーダライタ配布してたんですが、昨年には配布しなくなったので(^^;
書込番号:25104404 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さんご親切にアドバイスありがとうございました。
結局S21は終わってしまっていたようで、残念ながらA53を購入しました。
機種にはあまりこだわりはないのでしばらくこちらで様子見することにしました。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25109940
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
機種変してまだ1ヶ月満たないですが、今のところ快適に使えています。心配していたイヤホンジャック非搭載もアダプタで解決。(縦長で思った以上手首が痛くなるのは仕方ないとして笑)
1つだけ問題が。ウェブ会議をよくするのですが、以前のスマホはバージョンの問題で内部録音が出来ず、更に古いスマホを使って録音していました。
機種変後、早速webex会議を内部録音レコーダーを試したところ、無音。通常のボイスレコーダーアプリを使ってスピーカーからの音声を録音しようとしても無音。
画録アプリを使うと「他でマイクが使用されているため映像のみのミュートになります」と出てしまい。
音楽や動画を流している時は普通にスピーカーからの音を録音出来ます。オンライン会議は録音不可なのでしょうか??ちなみに各録音アプリには権限を全て許可しています。
原因解決策がわかる方教えて頂ければ有難いです。
よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
書込番号:25096434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
教えてください。
カメラで撮影した際に、シャッター押してから、、保存中、、、でようやく次の写真を撮影できるような状態です。
改善方法があるのでしょうか。
書込番号:25094486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Open Cameraを使いましょう。
書込番号:25094505
0点

hiromugonさん
レビューを見ていると、
この機種の性能の問題なので
根本的な改善方法は残念ながら無いですね。
書込番号:25094535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy A53は個体差が激しい機種です。
例えばシャッタータイムラグが頻繁に発生するまたはシャッター無反応が発生する個体、端末設定で多少なりタイムラグが改善する個体、全く問題ない個体と3パターンに分かれてます。
この違いは個体により採用しているイメージセンサーが異なるためという説が濃厚です。
シャッタータイムラグとかは問題なく、単に[保存中]が長く表示されるという場合は高画質モードで撮影してませんか?
例えば3:4[64MP]モードになってると、ミドルレンジ機のため処理に時間かかり[保存中]が長く表示されたりします。
書込番号:25094556 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

あとAndroid 13 OSアプデを実施していない場合は、OSアプデすることで多少なりレスポンスなど改善する場合があります。
書込番号:25094676 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>hiromugonさん
Play ストアからDevice Info HWをインストールし、カメラのイメージセンサーのモデル名を調べてみてください。
私の場合は、モデルは、S5KGW1です。
これで、3:4(64MP)で、連続してシャッターを切ることができる間隔は約3秒です。これが限度ですね。
上記の話を上げておきました。
こちらを参照してみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038456/SortID=25051430/#tab
書込番号:25094690
19点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
スマホの知識はGoogleで調べた程度です、よろしくお願いいたします。
今までガラケー→ガラホと機種変更して初めてのスマホを検討しています。初めのスマホですのでとりあえず「他社乗り換え1円で自動で通話録音ができる機種」を探していましたらドコモの「Galaxy A23 5G」が良さそうでしたので先日量販店へ見に行きましたらドコモの「Galaxy A53 5G」も乗り換えで10円でしたのでどちらが良いのか物凄く悩んでおります。
価格差を考えれば「Galaxy A53 5G」の方が高価ですのでCPUや他性能も良いのかな?とは思ったのですがどうなのでしょう…A53の方が上なのでしょうか?
実際に手に取ってみたところA23より大きくて重い…片手では少し持ちにくく、操作もしにくい印象でしたがこの辺りは慣れでしょうか?あとA53にはイヤホンジャックが付いていないのもちょっと気になりました。
ですがはやり10円でミドルクラス?の機種が手に入るのはとても魅力的です。
使用用途としてはゲームはあればやる程度で殆どやらないと思います。出先でネットで調べものをしたりバイクに乗っているのでナビ代わりにしたり、後々はバイクの車載動画とかも撮ってみたいとも思っています。ただ、クチコミを見ていますとどうやら個体差でカメラに難があるとか…。でも性能だけならA23より上なのでしょうか?
A23も評判が良さそうですしeSIMや他社バンドも利用可と言うのは魅力的です。
後々は他キャリアや格安スマホになど色々換えたいのでそうなるとやはり他社バンドも利用可能なA23の方が良いのでしょうか?またはA53でも問題ないのでしょうか?
例えばLINEMOの対応機種一覧にはドコモのA53の名前は無いのですがこの場合は使用できないのでしょうか?
今のガラホからスマホに変えたらおそらく数年は機種変更しないと思いますのでトータルで考えてどちらが良いのか、ご助言を頂けたらありがたいです!
6点

>ぽか助さん
SIMが1枚でよいなら、Galaxy A53 5Gになると思いますが。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039521_J0000038456&pd_ctg=3147
https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html
Dimensity 700 1712
Exynos 1280 1870
書込番号:25066085
5点

A53はハイスタンダードという位置付けのミドルレンジ機、A23はスマホ初心者がメインターゲットのエントリー機です。性能など含めて当たり前ながらA53の方が上になります。
イヤホン端子は内部の部品スペースを意外と占有するため、4Gスマホより部品が増える5Gスマホでは廃止傾向です。昨年モデルA52まではイヤホン端子がありました。
個体差でカメラ関連に問題が出る場合があるため、当たり個体なら良し、外れ個体なら微妙となるでしょう。うちは3台(au×2、ドコモ×1)購入しましたがいずれもイライラものでした(^^;
あとA23とA53を比較した場合でのA23のメリットは、eSIM対応のデュアルSIM仕様、他社バンド含めマルチ対応なくらいですね。
画面解像度や画面サイズはコストカットから4世代続けて同じですし、一部センサーが省いてあるため、例えばナビとか多様する場合には不向きになります。
ドコモ版A53で他社回線利用はできますが、例えばauの5G n77や4G B18/26非対応、SoftBankの5G n77や4G B8非対応など制限があるため、利用場所によっては制限出ます。
LINEMOでも利用できますが、5Gは使えないですし4GもB8エリアは使えません。これはau/UQ版A53を利用した場合も同じです(5Gは使えますが)。
あと長期サポートでも違いがあり、A53はハイエンド機同様にOSアプデ4世代、セキュリティ更新が発売から最大5年間約束されてます。
一方でA23はエントリー機のため、長期サポートは約束されておらず、OSアプデは1~2回、セキュリティ更新は発売から2年程度になります。
A53、A23どちらも購入してますし、一長一短あるため、何を重視するかです。
書込番号:25066096 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

補足
機種ランクが違うため、ドコモの設定価格も違います。
A53は59,400円、A23は33,440円です。割引率は2022春夏モデルのA53の方が大きいです。
A53は11月から量販店で週末限定の大幅割引施策やってます(店舗によっては週末以外もやってるかも?)。まあ例年ほど売れてないみたいなので投げ売りでしょうね。
トータルバランスで見ればA53がいいですが、マルチバンド及びeSIM対応かつイヤホン端子重視ならばA23になるでしょう。
まあガラホからの乗り換えであればA23でも十分な性能ですが、数年買い替えないならばA53がいいかなぁと。
書込番号:25066111 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ぽか助さん
一括1円と10円で上位機種が10円なら素直に10円のA53の方が良いと思います
A23はエントリー機なので使い方が適合しないと不満出易いです
書込番号:25066591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

A53もA23も長く使うにはお勧め出来ません。
長期利用なら素直にS22とか上位のハイエンドを買った方が無難ですよ。
2年で買い替えるんならA53でも充分だが。
書込番号:25066601
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
リンク先の比較表、どちらもとても参考になりました!
個体差で難があるとは言え、A53のカメラ性能はやはり良いですね。
車載動画の撮影も考えていますのでそうなると手ブレ補正のあるA53がの方が良い気がしてきました!
書込番号:25067657
2点

>ぽか助さん
A53のカメラシャッタータイムラグ&レスポンス問題、私の個体でも発生していましたが、Android 13アップデート後はかなり改善されました。また全体的な操作レスポンスが向上し、画面のカクツキも軽減されました。
他に同様の報告もあり、断定はできませんが個体的なレスポンス不良は大方解消されたのではと考えています。
書込番号:25067681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
OSのアップデート、トータルバランスを考えればはやはり価格が高いA53なんですね!
だた3台購入されて3台ともカメラが…というのはちょっと怖いですね…(・_・;)
A23のeSIMは気になるところです。検索していてデュアルsimの組み合わせとか見ていると色々とお得に使う方法があるのだなぁと思いますしそれを可能にするeSIMはやはり魅力的ですね。
あとA53を所持されているという事で通話の自動録音についてお聞きしたい事があるのですが
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/SC-53C_J_syousai_13.pdf
A53の取扱説明書を見ますと「通話設定の通話の自動録音」の項目の説明では「選択した番号に発着信した通話を自動的に録音します。」とあるのですがこの説明ですと自動録音をさせたい電話番号の選択をしていないと自動的に録音はされないという事なのでしょうか?
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-an-automatic-recording-galaxy-call/
こちらの説明ですと番号の選択などはせずとも「全ての通話」に対して自動録音ができるような内容でしたのでどちらを参考にしたら良いのか…?
私としましては通話の自動録音は番号の選択などはせずとも「全ての通話」に対して適応されてあとでいらない録音は消去する事ができる…というような使用方法が理想なのですがそれは可能でしょうか?
お聞かせ頂ければありがたいです。
書込番号:25067685
3点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます!
皆さんの返信を見ていますとやはり高価で上位機種のA53の方が良いようですね!
書込番号:25067689
1点

>arrows manさん
返信ありがとうございます!
ハイエイド機種を購入して長く使用する…長い目で見たら結局損のない選択なのかもしれないですね。
今回は初めてのスマホという事でお試しの様な意味合いもありますので2機種から選びたいと思っているのですがS22も参考にさせて頂きます!
書込番号:25067696
1点

>FZmaniaさん
返信ありがとうございます!
OSのアップデートでかなり改善されるのですね、これは嬉しいです!
皆さんの返信を読んでいますと大分A53の方に心が傾いていたのですがやはりカメラが少し気になるところでした。ですがOSのアップデートでカメラやレスポンス向上など、全てが良い方向に結果がでているのであればこれは本当に嬉しい限りです!
書込番号:25067701
1点

Galaxyシリーズは大好きなので、この11年でスマホやタブレット含めて80台くらい購入してきました。
今年だけで、S22、S22 Ultra、M23、A52、A53、Z Flip4、A23など購入してます(笑)
通話録音機能は2018年モデル以降のGalaxyシリーズの標準ダイヤルアプリの機能として、機種ランク問わず搭載されてます。
販路問わず(キャリア、SIMフリー)共通仕様であり、通話録音はメーカーFAQにある通り設定すれば自動録音になります。
設定画面スクショ貼っておきます。
設定内の「特定の番号との通話」を選択した場合に、「自動録音する番号」項目が有効になり録音したい特定番号の指定ができます。
通話録音機能がONになっていて、「全ての通話」になっていれば、文字通り全ての通話が録音対象になります。
ドコモの取説が勘違いしやすい表現になってるだけです。
またSDカードが挿入されている場合には、通話録音設定に「保存先」という項目が現れ、「内部ストレージ」と「外部SDカード」から保存先を選べるようになってます。
書込番号:25067721 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ぽか助さん、はじめまして こんにちは。
迷われているみたいなので、
初心者で拙い内容ですがコメントさせて頂きます。
私は1週間まえにau版のGalaxy A53を購入しました。
(前機種はXperia XZ2でした)
今回はGalaxy!と決めた上で、
店頭でA23やS22、S22 Ultraと比較、
見て触ってじっくり比べました。
あくまで私の使い方でですが、、、
・ネットで調べ物(マルチタスクでYouTubeみながらでもサクサク)
・カメラ(広角&超広角が主、ズームはほとんど使わない)
・ゲームはほぼしない(軽めのパズルゲームくらい)
・SNS(撮って出し写真投稿多め)
結果、端末代金含めA53にして大正解だったと思います(^^)
画面が大きいだけでなく屋外でも明るく見やすい液晶で、
ヌルヌル120hz表示でもバッテリーもちがGood◎
あと、スピーカーの音がめちゃくちゃ良くてびっくりしました♪
妹が使っているS22より正直良いです。
Android13にしてからは、シャッターも全然気にならないです!
(私の個体はあたりだったのかな?…)
特に、昼間の超広角や広角のナイトモード、明るい室内の64MBもーどは超キレイです☆
公平を期すためにも、感じたネガティブなポイントもいくつか。
裏でアプリインストールをしている時、電池残量が少なくなってきた時など、動作が鈍くなったり背面が少し熱を持ったりします。
あと、かなり軽減されましたが、Twitterなどのスクロール時の引っかかりがまだ少し発生します。
このあたりはハイエンドモデルには恐らくないところかと思います。
今後のアップデートに期待したいです。
ぽか助さんの契約なさるキャリアに適せばですが、
単純に初めてのスマホとして、
私はA53 おすすめしますよ(*^^*)デザインもよき!
書込番号:25068487 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
「全ての通話」に対して自動録音ができるのですね、安心いたしました、スクショもありがとうございます!
やはり実際に使用されている方からお聞きすると説得力と安心感が違いますね!
スマホやタブレットが80台ですか…それに今年だけでも購入した数が…
もうただただ凄いという言葉しかみつかりません(笑)
書込番号:25069418
2点

>まこすさんさん
返信ありがとうございます!
購入時にA23とも比較されていたり、使用用途も私と似たような感じですしとても参考になりました!
それにやはりOSをアップグレードすれば個体差があるのかもしれませんがカメラも改善されているようですのでその点も安心いたしました!
A53…ますます良いです(*^-^*)
書込番号:25069435
4点

ぽか助さん こんにちは♪
補足として、
私が購入前に、価格コムのクチコミと一緒に参考にした、
シンスペースさんの、
実際の端末の動きがわかりやすーい検証動画を貼り付けておきますね(^^)
写真やベンチマークだけでなく、
スクロールの動き・シャッターラグの違いや、
GPS(Googleマップ)の挙動、解像度別の動画の比較なども紹介されています!
(もし、もうチェック済でしたら申し訳ありませんm(__)m。
・A53 vs S22
https://youtu.be/k38M-tn6K8Y
・A23 vs A22
https://youtu.be/T2-epNOQv8k
ちょっと長めなので、お時間あるときにでも ぜひ☆ (お返事は大丈夫てすので!(*^^*)
書込番号:25069503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスレッドで良いのか少し悩んだのですが、
A53,A23、どちらを購入するにしろOCNモバイルONE回線での使用を考えております。
基本的には自宅のWi−Fiで使用するのが主になりますので初めのスマホですしお試しの意味もありますのですし少しでも安くしたいと思っております。
そこでもしGalaxyとOCNモバイルONEの組み合わせでご存知の方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが説明では、
https://service.ocn.ne.jp/mobile/denwa/
「OCNモバイルONE 音声対応SIMを用いた国内通話をご利用の際、自動で「OCNでんわ」のプレフィックス番号が付加され、専用アプリを利用いただくことなく、国内通話料が11円(税込)/30秒でご利用いただけるようになりました。」とあるのですが「OCNでんわ」回線で通話をしても「通話の録音」等は問題なく動作するのでしょうか?
「OCNでんわ」は元々は専用アプリを利用して使用する回線で現在は専用アプリ無しでもアンドロイド標準の電話アプリでも利用できる料金が少し安くなる特殊な回線?みたいな解釈をしたのですがそうなるとGalaxyの標準電話アプリ機能の「通話の録音」等は問題なく動作するのかが心配になりまして…。
ですのでその辺りをもしお解りの方がいらっしゃいましたらお聞かせ頂ければありがたいです!
書込番号:25069511
0点

>まこすさんさん
補足ありがとうございます!
後程ゆっくりと動画を拝見したいと思います!
書込番号:25069521
1点

>ぽか助さん
>「OCNでんわ」は元々は専用アプリを利用して使用する回線で現在は専用アプリ無しでもアンドロイド標準の電話アプリでも利用できる料金が少し安くなる特殊な回線?みたいな解釈をしたのですがそうなるとGalaxyの標準電話アプリ機能の「通話の録音」等は問題なく動作するのかが心配になりまして…。
NTTグループの企業なので、docomo回線を利用するにあたり、安く利用したりすることが出来るだけとなります。
そのため、OCNモバイルONEの回線は、docomoの通話回線を利用しているだけとなります。
そのため、IP電話ではなく通話回線を使う通話ですので、他のdocomo回線のMVNO同様、普通に利用出来ると思ってもらえばよいです。
特殊な回線ではなく、普通の通話回線となっています。
書込番号:25069531
7点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
特殊な回線ではなく、普通の通話回線だったのですね!
「通話の録音」等も問題なく使用できるみたいですので安心いたしました!(*^-^*)
これで心置きなくスマホに乗換できそうです!
書込番号:25069551
2点

OCN利用されるなら、ドコモの2022秋冬モデルからはAPN設定にドコモのspモードに加えOCNがプリセットされてます。A23にもプリセットされてます。
これはOCNがドコモショップで取り扱われるエコノミーMVNOの1社になり、OCN契約と同時にドコモ端末を選ぶユーザーもいるのが大きいでしょうね。
2022夏モデルのA53だとSIM挿入後に自分でOCNのAPNを入力する必要がありますが、正しくAPN設定に入力すれば通話、モバイルデータどちらも問題なく利用できます。
OCNでの通話や通話録音については、†うっきー†さんが書かれてる通りで、難しく考える必要はありません。
書込番号:25069672 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

年末年始と忙しくて中々返信ができませんでした…。
新年早々に量販店に行きましてGalaxyA53のオーサムブルーを購入してきました!
回線はOCNモバイルONEです。
まずは拘っていたい通話の自動録音ができたのでそれだけでも嬉しかったです!
初めてのスマホですので今は少しづつ慣れている段階で新しい発見が楽しい毎日です(*^-^*)
たまにアイコンをタップしても反応しない?ような場面もありますが初めてのスマホなので他機種との比べようもなく「こんなものなのかな?」と言った感じで楽しんでおります。カメラ機能は今まで所持していたガラホとは雲泥の差でとても良いですしシャッターの反応も良い感じです!ちなみにAndroid13にアップデートしました。
あと、電池の持ちが思っていたよりも良く、今まで所持していたガラホよりも長持ちなのでその点も嬉しい限りです。
ですので結果的には今はとても満足しております!
今回のスマホ購入は皆さんの返信がとても参考になりました、本当にありがとうございました。
まだまだスマホ所持したての超初心者ですので今後も皆さんのお世話になるかもしれませんがその時はどうぞよろしくお願いいたします!
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
店頭でもAPN設定の事を言われまして無事に設定もできました、ありがとうございます!
書込番号:25091793
4点

ぽか助さん おはようございます
Galaxy A53 ご購入おめでとうございます☆
この淡いブルー可愛いですよね(*^^*) 私もおきにいり
A53✕OCNの組合せはコスパ最強だとおもいます。
心配されていたカメラのシャッターも問題なさそうで良かったです!(私のau SCG15も当たり個体?だったのか 快適です)
カメラメニューの【その他】からたくさん機能が選べるので、使い切れないくらい色々たのしめますよねー(^^)
ぽか助さん、
これからのスマホライフ めいっぱい満喫されてくださいませっ♪
書込番号:25093426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)