Galaxy A53 5G のクチコミ掲示板

Galaxy A53 5G

  • 128GB

4眼カメラを搭載した5Gスマートフォンのスタンダードモデル

<
>
サムスン Galaxy A53 5G 製品画像
  • Galaxy A53 5G [オーサムブルー]
  • Galaxy A53 5G [オーサムホワイト]
  • Galaxy A53 5G [オーサムブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy A53 5G のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

<質問です>XPERIA xz1 からの機種変

2022/06/25 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:7件

XPERIA XZ1を4年近く使用しており、バッテリー消耗とネットやゲーム中の処理遅延?が気になるようになってきました。
そこで機種変更を考えているのですが、XPERIA 10WとGALAXY A53を視野に入れています。
この機種の使用感を教えて下さい。

書込番号:24810331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/25 21:18(1年以上前)

A53の方が良いです

書込番号:24810337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/06/25 21:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
XPERIAのスレで「XZ1からの乗り換えはハイエンドじゃないと後悔」のような書き込みも見かけるのですが、そのあたりこの機種はどうでしょうか。

書込番号:24810356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度4

2022/06/25 21:52(1年以上前)

当機種ですが、バッテリーやカメラ性能は良いのですが、処理速度は残念ながら高くありません。
ベンチマーク性能自体はそこまで悪くないのになぜかもっさりしており、恐らくXZ1からでもレスポンスの悪さを感じられるかと思います。
ドコモであればもう少し出して、値下げでお買い得なGalaxy S21はいかがでしょうか。

書込番号:24810390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/06/25 22:20(1年以上前)

>FZmaniaさん
返信ありがとうございます。
やはりXZ1からだとスペックが微妙なんですね。
提案頂いた機種も気になっていました。
今のところ予算6万円前後で考えており、まずA53についてお尋ねした次第です。
予算、スペック天秤に掛けて再考したいと思います。

書込番号:24810441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/25 23:08(1年以上前)

ハイエンド⇒ミドルレンジorエントリーで失敗する
というパターンはXperiaやAQUOSに多いです
どちらもミドルレンジモデルはハイエンドからかなりのコストカットが施されてますし

書込番号:24810496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルネットワークについて

2022/06/23 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au

スレ主 ryu321さん
クチコミ投稿数:1件

2週間ぐらい前にUQからこちらの本体に切り替え、
現在はauとなっています。
毎月の料金の都合上、半年後ぐらいにまたUQに切り替え、SIMカードを変える予定です。

今朝から急に「インターネットに接続でれていません」と表示され、
各アプリや電話をすることができなくなりました。

Wi-Fiに繋げれば、LINEなどのアプリは使用することができますが、
電話はできない状態です。

モバイルデータ使用量がオーバーし、速度制限されたことは何度もあるのですが、
通話ができない状態は初めてなので非常に困っています。

ちなみにモバイルネットワークのネットワークモードは5G/4G/3Gで
APNは5G NET、通信事業者は自動選択ONでauと購入した時から
こちらは触っていません。

自分で調べて本体の電源を切ったり、モバイルデータをON・OFFにしたり、機内モードをON・OFFにしたりと、
色々試してはいるのですが、全てダメでした。

お手上げ状態で、本体を購入した店舗に原因を聞きに行く前に、
こちらに書き込みさせて頂きました。

ご教授いただければ幸いです。

書込番号:24807722

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2022/06/24 06:52(1年以上前)

UQでもたまに起きますがモバイルネットワークが繋がらない時が有ります


APN設定で

mvnoの種類←SPN
mvnoの値←KDDI

を指定して下さい

書込番号:24807997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2022/06/24 07:14(1年以上前)

auもUQも使っていますが、apnの設定が原因でたまにでも通信が出来なくなったことは一度もありません。
地域固有の障害や工事はありませんか?
https://www.au.com/information/local/notice/hokkaido/

書込番号:24808018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急速充電器について

2022/06/20 09:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au

スレ主 bamibamiさん
クチコミ投稿数:37件

HUAWEIP20から買い替えました。
HUAWEIの充電器はそのまま使えるのですが、HUAWEIのときは急速充電中と表示されていたのが、ただの充電中となります。

急速充電できるものを購入したいのですが、Galaxy純正のものでなくても大丈夫でしょうか?
この機種の最大受電量は25Wとのことなのでそれ以上で旅行用に小型のものを希望しています。
おすすめのものを教えていただけたらと思います。

書込番号:24802016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:495件

2022/06/20 10:43(1年以上前)

>bamibamiさん
USB-PD PPS 25Wのものなら純正である必要はないと思われます。例えば、


https://www.amazon.co.jp/dp/B092PRSQMX/

定評のあるBelkin製。しかもお安いです。

書込番号:24802092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:495件

2022/06/20 11:35(1年以上前)

ケーブルも必要でしたね。例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07V78HMDQ

書込番号:24802153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 bamibamiさん
クチコミ投稿数:37件

2022/06/20 19:54(1年以上前)

具体的に教えていただきありがとうございました。
お安いしコンパクトなのでケーブルも一緒に購入したいと思います。

書込番号:24802836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信10

お気に入りに追加

標準

スクショがやりにくくないですか

2022/06/14 10:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

この機種、電源ボタンとボリューム上下ボタンが全部右側にくっついて並んでいるので、慣れの問題かもしれませんが、非常にスクショがやりにくく何度も失敗します。片手ではうまく押せないし、両手でやるにも、あーでもない、こーでもないと、持ち替えてみたいな感じ。みなさんはいかがですか。

書込番号:24792751

ナイスクチコミ!13


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/06/14 11:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

[タスク]パネル

[スマート選択]パネル

「One Hand Operation+」で任意機能を割当

スワイプキャプチャ利用するのも1つの方法ですよ。
設定→便利な機能→モーションとジェスチャー→スワイプキャプチャ


またエッジパネルで[タスク]パネルを有効にして[画面をキャプチャ]ショートカットを配置したり、[スマート選択]パネルを有効にして利用したりもいいと思います。
さらに「One Hand Operation+」というサムスン純正アプリを利用して、任意動作にスクショ機能割り当て(例えばロングスワイプに割り当て)とかもできます。
(いずれもスクショ参照)


最近のGalaxyの電源ボタン+音量ダウン同時押しは、昔のような押し方ではなくかなり短押しなので、例えば長押しして反応しないなんて方もいたりします。
また電源と音量ボタンが右に並んでるのも2020年モデル以降のGalaxy共通なので、これは慣れるしかないでしょうね。

書込番号:24792796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度4 楽天ブログ 

2022/06/14 12:46(1年以上前)

HUAWEIやXiaomi、OPPOみたいに、3本指で下にスワイプ(すればスクリーンショット撮影)さえ出来ればいいんですがね。

書込番号:24792918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:495件

2022/06/14 14:11(1年以上前)

慣れの問題でしょ。人それぞれ持ち方も違うので仕方ないのでしょうが、自分はA21を左手で握って右手で操作するのでごく自然に左手中指が電源キーに掛かり、右手の親指を音量下キー、中指を左側面に添えて挟むように操作するようになってますね。そして一拍押して離す。

基本右手だけで操作、にこだわる人だとこうは行かないかも知れないですけどね。自分は色んな意味で両手での操作が合理的だと思ってますから、何の問題もないです。

書込番号:24793009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/06/14 14:44(1年以上前)

>香川竜馬さん

個人的には3本指スワイプが簡単とはあまり感じないですね。まあ人それぞれなので何ともですけど...。


>ryu-writerさん

片手操作でのスクショもそこまで難しくはないです。
左手の持ちだと左手中指を電源に人差し指を音量ダウンで押せますし、右手持ちだと親指を電源に人差し指を音量ダウンで押せます。両手持ちホールドが確実ではありますけどね。

まあ持ち方、手の大きさや指の長さなどでも変わったりはあるので、仕方ない部分はあるでしょう。
以前利用機種はGalaxy S10+だったみたいなので、あの世代までは左右にボタン分かれてましたからね。買い替えたばかりで慣れないのも大きいと思います。

Galaxyの場合は大画面化もあり多数のスクショ方法が用意されてるので、いろいろ利用してみて使いやすいものを利用するのもアリですね。
これまでAシリーズ最廉価ラインはエッジパネル非対応でしたが、A32 5GやA22 5Gでは対応させてきたりしてますし。

書込番号:24793049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2022/06/17 20:56(1年以上前)

手のひらをチョップする形にして、画面の左から右に手を移動するとスクショ出来ますよ

書込番号:24798273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/06/17 21:00(1年以上前)

>ナメコリンさん

それが[スワイプキャプチャ]のことですが、私が最初に書き込みしてますよ。
ちなみに左から右でも、右から左でもどちらでも可能です。

書込番号:24798280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/17 21:15(1年以上前)

Galaxyも電源+音量下の同時押しで出来るようになればいいんだけどなぁ

書込番号:24798303

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/06/17 21:20(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

???
Galaxyのスクショデフォルトは、電源+音量ダウン同時押しですよ。

書込番号:24798308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/17 21:29(1年以上前)

店頭のデモ機でそれやっても、電源ボタンを押した瞬間に電源メニューが表示されてしまうのでスクショ出来なかったんですよね

書込番号:24798320

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/06/17 21:53(1年以上前)

機種不明

ドコモ版A53取説

>ネモフィラ1世さん

A53もデフォルトは電源+音量ダウンです。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-take-a-screen-capture-screen-shot-in-galaxy/

au/UQ版A53買いましたが、ちゃんと従来通りの方法です。
https://www.au.com/online-manual/scg15/scg15_01/m_03_00_08.html#l_1300
またドコモ版A53取説も同じ記載ですね(オンラインマニュアルがないので取説スクショ)。

店頭デモ機なら、なんらかの制限かけてある可能性はありますが。

書込番号:24798373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変相談

2022/06/15 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au

クチコミ投稿数:18件

現在XperiaSOV36を4年目に突入し、さすがにバッテリーがもたず機種変したいのですが、こちらのGalaxy A53か来月発売予定のXperia10Wを候補にしています。今の前にGalaxyを使っていた事もあり、特に不便はありませんでした。
どちらがおすすめですか?重要視するのは、バッテリーの持ち、スピーカーの良さ、カメラ機能です。あまり知識がないものでアドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:24794545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy A53 5G SCG15 auのオーナーGalaxy A53 5G SCG15 auの満足度4

2022/06/15 14:18(1年以上前)

長く使えるという部分では、その2機種ならGalaxy A53 5Gの1択です。OSアプデ3世代、セキュリティ更新は4年約束されてます。
ソニーはハイエンド〜スタンダード機問わずOSアプデは1〜2回、セキュリティ更新も発売からせいぜい良くて3年程度です。

またソニーはミドルレンジ機種以下のシリーズでは、カメラに力入れていないです。

Galaxyにはマクロレンズがあり接写多様する人に向いてますが望遠レンズがないためズーム多様する人に不向きです。Xperiaにはマクロレンズはないですが、望遠レンズがあります。

バッテリー容量については、2機種ともに5,000mAhと大容量のものが採用されてますから大差はないと思います。

Galaxyはリフレッシュレート120Hz対応で滑らか(Xperiaは一般的な60Hz)、またステレオスピーカー搭載(Xperiaはモノラル)です。

また画面比率が違い、XperiaはGalaxyよりも縦長になり好みが分かれます。

その他4年前のXperiaを利用されてるなら、最近の機種では違和感ある場合があります。
Xperiaホームは名ばかりでAndroid標準ベースになりカスタマイズは最低限だったり、純正アプリもGoogle置き換えで減ってるのが多いです(例えば純正アルバムアプリ廃止でGoogleフォトに変更、純正キーボードPO Box Plus廃止でGoogle Gboardに変更など)。

トータルなにを重視するかですが、以前Galaxy利用されてたならGalaxyが無難になるでしょう。

書込番号:24794587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:18件

2022/06/16 09:03(1年以上前)

とてとわかりやすく書いていただきありがとうございます。 
読ませていただいてGalaxyに気持ちが傾いています。
この機種にはイヤホンジャックがなく変換アダプタを使えば使用可能らしいのですが、他の機種にはあるのにGalaxyA53にはないものが他にもあったりするのでしょうか?

書込番号:24795767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy A53 5G SCG15 auのオーナーGalaxy A53 5G SCG15 auの満足度4

2022/06/16 09:18(1年以上前)

イヤホンはType-Cタイプに買い換えるか、従来イヤホンが利用したい場合Type-C変換アダプタ利用すればいいです。

Galaxy上位機種ではmicroSDスロットが廃止されてますが、Aシリーズには引き続きあるため、イヤホン端子以外は特に気にする必要はないかなぁと思います。

書込番号:24795789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2022/06/16 21:43(1年以上前)

今がXperiaだからと安易にXperiaにせず相談させていただいて本当によかったです。
ありがとうございました。

書込番号:24796864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Galaxy S21 5G SC-51Bと比べて

2022/06/16 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:1023件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度5

【重視するポイント】
YouTubeを見てデジタル一眼の画像確認をしたい
【予算】
7万前

【質問内容、その他コメント】
Galaxy S21 5G  SC-51Bと比べて性能や機能などどっちが長く使えますか?

今はGALAXY SC-02Lを使ってます
一年後に修理が出来なくなるので検討してます

書込番号:24796441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/06/16 18:28(1年以上前)

性能も機能も、昨年のハイエンド機S21 5Gの方がはるかに上ですよ。

先日別スレにコメントしましたが、A53 5Gの処理性能は2018年モデルS9と2019年モデルS10の中間くらい、機能は一通りの機能はあるもののあくまでもハイスタンダードという位置付けのミドルレンジモデルです。ハイエンド機にある機能のうちないものも多々あります。

S21は明日から割引施策入りで、99,792円→77,792円(MNPのみ55,792円)になります。
A53 5Gの販売価格は59,400円ですが、価格差が18,392円ほどに縮まりますから候補にされては。

今現在Feel2(A8 2018ベース)利用ならばA53 5Gでも全然問題ないですが、より高性能がいいならばS21 5Gにされた方がいいですよ。
カメラ性能も処理性能も全然違います。

サポート期間は、2021年モデルS21がOSアプデがAndroid 14まで、セキュリティ更新は2024年度まで、2022年モデルA53 5GはOSアプデがAndroid 15まで、セキュリティ更新は2025年度までになります。
(OSアプデ3世代保証、セキュリティ更新最大4年保証が公約されているため)

ただし国内版が海外同様にOSアプデ4世代保証、セキュリティ更新最大5年保証になればそれぞれOSアプデが1世代、セキュリティ更新が1年延びます。

これは端末に対するキャリアの修理含むサポート期間とは異なるのでご注意を。

書込番号:24796544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy A53 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)