端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月27日発売
- 6.5インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約1200万画素/マクロ:約500万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年9月9日 16:01 |
![]() |
13 | 7 | 2024年9月7日 05:24 |
![]() ![]() |
41 | 5 | 2024年8月19日 21:06 |
![]() |
9 | 11 | 2024年8月11日 07:59 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2024年6月22日 21:34 |
![]() |
37 | 5 | 2024年5月8日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

>KC.ストーナーさん
APNを設定して、モバイル通信をオンにすればよいです。
https://www.nihontsushin.com/support/support_apn_setting-android.html
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25879293
3点

まったく同じ構成で問題なく通信しています。
いきなり「SIMを差し込んだところ」、と記述されてますが、
日本通信はSIMを挿す前にマイページでアカウントを作り
開通の手続きが必要ですが、その作業はされましたか?
マイページで開通の手続き後にAPN設定を行えばデータ通信できるはずです。
あと、iPhoneの場合には必ず再起動が必要です。
このあたりの説明は、SIMと一緒に送られてくるスタートガイドに
すべて書かれていますが、ガイドに従って操作していますか?
書込番号:25879508
1点

>ookkyyyさん
>開通の手続きが必要ですが、その作業はされましたか?
最初に「通話は出来るのですが」と記載があります。
通話が出来るということは、開通作業は終わっているということになります。
終わっていないと通話が出来ませんので。
書込番号:25879523
1点

おっと失礼しました。
>あと、iPhoneの場合には必ず再起動が必要です。
Androidも再起動が必要です。
書込番号:25879612
1点

>あと、iPhoneの場合には必ず再起動が必要です。
iPhoneでも再起動不要でSIM差し替え後のAPN設定は反映しますよ。
書込番号:25880639
1点

>エメマルさん
スタートアップガイドには再起動してくださいと書いてあります。
おっしゃる通り再起動しなくてもAPN設定は適用されるかもしれませんが、
より確実に動作するには再起動した方が良いと思います。
書込番号:25880913
1点

>ookkyyyさん
>より確実に動作するには再起動した方が良いと思います。
もともとappleは再起動なんて求めていないのですけどね。
https://support.apple.com/ja-jp/102483
動作しなければ再起動してみるくらいのレベルだと思います。
書込番号:25881089
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
2年前にドコモでGalaxy A53を新規に購入し、春に、家族全員Ymobailに乗り換えしました。今回、旅行先の沖縄 石垣島で、中心地では使えますが、町から少し離れると、家族(iphone14 と Galaxy S23)は4Gで棒が4本立っているのに、私だけ通信できませんとつながらず大変困りました。Ymobailに問い合わせてみたものの、離島でつながらないような回線プランでもなく、機種の問題ではないでしょうか?ドコモに聞いてみてくださいと言われました。今まで ドコモ回線のときはつながっていた山梨県の山の中でも、Ymobileにしてから、つながらなくなったことはありました。日常では困っておりませんが、旅行先で困るので、修理に出したら改善されるのか、機種の問題で諦めざるえないのか、アドバイスがあればお願いいたします。機械音痴のおばさんです。簡単に説明してくださると助かります。
0点

対応バンドがドコモに最適化されているため、SoftBank(Y!mobile)のプラチナバンド非対応(4G B8)になります。
当然圏外で利用できないエリア、また遠くの基地局掴んで通信不安定エリアとか出てきますよ。特に地方、山間部、地下街など。
家族が利用しているiPhone 14は4キャリアバンド対応してますし(iPhone 14に限らず)、Galaxy S23にしても販路によるバンド制限が廃止されて以降の機種で4キャリアバンドフル対応のため、Y!mobileでも問題なく利用できるんです。
機種の問題なのでY!mobileでの利用ならば仕様として諦めるしかないですし、買い替えない限りは変わりませんよ。
Galaxyシリーズがいいのであれば、販路によるバンド制限が廃止された2022秋冬モデル以降の機種にするしかないです。
書込番号:25857096 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

A53はドコモの周波数帯中心製品なのでプラチナバンド主体の離島ではドコモSIMを使うしか無いでしょう。
S23、A54以降の機種なら3社の周波数帯に対応しています。このあたりは、ドコモが発行しているPDF「対応周波数帯」で確認できます。
書込番号:25857098
2点

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございました。
機種の問題ということなので、対応しているような機種変更を考えていきます。ありがとうございました。
書込番号:25857107
1点

補足
2022秋冬モデル以降の販路によるバンド制限が廃止されている国内向けGalaxyは以下になります。
●ハイエンドモデル
Galaxy Z Flip4
Galaxy Z Fold4
Galaxy S23
Galaxy S23 Ultra
Galaxy Z Flip5
Galaxy Z Fold5
Galaxy S23 FE
Galaxy S24
Galaxy S24 Ultra
Galaxy Z Flip6
Galaxy Z Fold6
●ミドルレンジモデル
Galaxy A54 5G
Galaxy A55 5G
●エントリーモデル
Galaxy A23 5G
もしGalaxyシリーズがいい場合は、これらのモデルから選ぶ必要(終売モデル含む)があります。
このうちA53 5Gの後継にあたるのがA54 5G、A55 5Gになります。
書込番号:25857112 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
詳しく教えていただいて、ありがとうございます。
スキー場に行くことが多く、山の中はやっぱりドコモの方がつながりやすかったなと、Y mobile に乗り換えたことを後悔しておりましたが、機種の問題だったことがわかり、納得しました。
購入の際、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:25857435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
保証で同機種に交換してからテザリングにニンテンドウ switchが繋がりません。
他のWi-Fiにはつながりますがテザリングは繋がりません。
本体からアクセスポイントはOKでアクセスポイントからインターネットが×で接続できません。
調べてもわかりません。
どうすれば良いかお教え願いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

>bbブライアンさん
■親機と子機がテザリング接続出来ているのに、子機からインターネットが利用出来ない場合
以下のどちらかに該当しますので、設定が必要となります。
まずは、「dun」か「tether」の付与。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3
>Q.テザリングが利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_2
>Q.APNタイプに「dun」や「tether」を付与しても、子機側からネット接続が出来ません。
書込番号:25832792
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
どのパターンも試してみましたが同じで接続ができません。
他に方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25832864
1点

書込番号:25832894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換前の別個体の設定の流用で接続しようとしているわけでは無いのであれば
もしかしたら(設定してなければ流してください)Switch側のペアレンタルコントロールで接続を制限されていたりするのかもしれません。
書込番号:25832917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
ご回答ありがとうございます。
スマホ側のセキュリティーはwpa2-personalになっています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25832940
0点

>かわしろ にとさん
ご回答ありがとうございます。
新しい端末を新規で設定しております。
ペアレンタルコントロールは設定していないです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25832943
0点

>bbブライアンさん
返答ありがとうございます。
Switch側の設定に問題が無いのなら
後はスマホ側で何かセキュリティやらが働いているのかも知れませんね…
書込番号:25833011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bbブライアンさん
dun→DUN
小文字から大文字に変更では変化はないでしょうか?
この変更でテザリングができたというのが他のスレでもあったので試してみていただきたいです。
違ったらごめんなさい。
書込番号:25834226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
>小文字から大文字に変更では変化はないでしょうか?
>この変更でテザリングができたというのが他のスレでもあったので試してみていただきたいです。
試してダメだったそうです。
#25832792
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3
>小文字の「dun」ではなく、大文字の「DUN」を追加で利用出来る場合もあるようです。
#25832864
>どのパターンも試してみましたが同じで接続ができません。
書込番号:25834277
1点

一度スクショを見せていただけますか?
ここの有志で点検してみたいので。
自分では完璧と思っても実はなんて可能性もゼロではないので。
書込番号:25834309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

居ない間にありがとうございます。
手術の為入院しておりました。
申し訳ございません。
本日、退院いたします。
どの画面をアップすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25845665
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
ドコモで購入したGalaxy A53 5Gなのですが
つい先日、OneUi6.1への更新についての通知が出て
今は様子見というかスルーしてるのですが
更新した方が良いですかね…?
すごく悩んでます…
急速充電とかの時間がかかるみたいな事が書いてあったり
不便になったって書いている人も見かけたので…
ホーム画面とかって変更されたりしますか…?
画面にボタンって表示されますか?
詳しい方がいたら教えてほしいです…!
よろしくお願いしますm(_ _)m
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
A53を発表時に即購入しましたので、ようやく2年の年季があけます。モッサリから解放されたいので、A55がでたらすぐに替えようと思ってます。機能はほぼA53と同じだろうと思ってますが、なんか重要な機能の変更ってありましたっけ?
書込番号:25705008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずA54から背面素材がガラスに変更されたので引き続き重量が200g超えてますし、深度即位レンズが省かれて3眼レンズ仕様なのも引き続き継続されてます。
AI機能強化でナイトグラフィー対応など、従来のA5xシリーズよりカメラ関連が大幅強化されてるようです。
またS21シリーズ以降のハイエンドのみに搭載されていた高度セキュリティシステム「Knox Vault」にAシリーズとしては初めて搭載されてます。
A55は国内向けはドコモ版、KDDI版、メーカー版型番の3つが確認されてるので、発表は4月下旬~5月中旬あたり、発売は5月下旬かなぁと予想してます。
A51→A52→A53→A54と購入してますが、A54でも重量を除きA53比でカメラ含めて大幅改善してたのでA55にも期待してます。
書込番号:25705030 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

またサムスンCPUなんだろうか?
せめてMediaTekにしてモッサリ解消されたらなあ、、
書込番号:25705343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

53はもっさりかもしれない使ってないから知らない
Exynos 1380のA54もtabS9FEも使ったけど
別にもっさりではなかった
これで実際使ったことあってもっさりだというなら
よほどのハイエンドとの比較になると思うけど
書込番号:25705374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

A53はドコモ版とau版両方購入してました。
レスポンスは最初は普通だったけど、徐々にもっさりが目立つようになってきましたし、発熱もA51やA52よりありました。
ベンチマークスコアにしてもスコア上はA51やA52より高いけど、実際に使う上ではスナドラ採用の先代2機種の方がサクサクに感じるほどでしたね。
さらにカメラ関連が致命的で、例えばシャッタータイムラグ最長5秒程度、数回に1回シャッター無反応、カメラ利用時はレスポンスがさらにもっさりなどがありました。
中には全く問題ない個体もあったようですが、これは個体差でイメージセンサーが異なっていたのも影響と言われてます。
いずれもAndroid 13で多少改善したものの、まあA5xシリーズの中では微妙な位置付けです。
A55はExynos 1380後継のExynos 1480採用ですね。
Exynos 1380採用のA54はもちろん(A54もドコモとau両方購入)、Tab S9 FEも買いましたがこれらは特にレスポンス含め問題ないですね。
もちろんハイエンドほどではないですが、普段使いには問題ないレベルでもっさりも感じません。
またこれまでExynos採用Galaxyは大文字ブランド時代から含めて国内向けに少なくとも知る限り21機種投入されていて(スマホ、タブの合計)、このうち10機種ほど購入したモデルがありますが、A53ほどイライラした機種は覚えがないのでまあExynosだから悪いってわけでもないように思います。
A53がある意味異例だったのかなと(笑)
書込番号:25705761 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

A55が予約開始になりましたので、予約しておきました。青とありましたが白に見えます。ROMは128。外部カードが使えるから別に良いのですが。とにかくA53で悩まされたモタモタ感がどれくらい解消されているかが、自分としては最大のポイントですね。
書込番号:25728111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)