Galaxy A53 5G のクチコミ掲示板

Galaxy A53 5G

  • 128GB

4眼カメラを搭載した5Gスマートフォンのスタンダードモデル

<
>
サムスン Galaxy A53 5G 製品画像
  • Galaxy A53 5G [オーサムブルー]
  • Galaxy A53 5G [オーサムホワイト]
  • Galaxy A53 5G [オーサムブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy A53 5G のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者

2022/12/06 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:1件

月や星が携帯で撮影でき、遠い山々も、鮮明で一眼レフいらない!  スペックはまだ使いこなせてないかと知れないが、使いやすいような…

書込番号:25041755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2022/12/06 19:30(1年以上前)

月はS22 Ultraで何とか撮れる程度です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2211/08/news195.html

書込番号:25041773

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/06 19:45(1年以上前)

書き込み先間違えてませんか?

Galaxyシリーズにおいて月撮影ができるのは、望遠レンズ搭載かつスペースズーム対応のS20 Ultra、Note20 Ultra、S21/S21+/S21 Ultra、S22/S22+(日本未発売)/S22 Ultra、Z Fold4のみです。

Aシリーズは望遠レンズがなく、ズームもデジタルズーム10倍が限界なので、月撮影なんて無理です。撮影してもただの光る球体にしか写りませんし、星空も当たり前ながら無理です。

書込番号:25041797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


nicchomanさん
クチコミ投稿数:188件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度4

2025/08/22 08:02(1ヶ月以上前)

ここのサイトには「A53で星空撮影可能」ってしてるんですけど、無理なんかなぁ。

https://www.sma-rizu.com/galaxy-picsofstars/

書込番号:26269632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

「CPUを70%に制限」を解除

2022/11/21 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:578件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度5
機種不明
機種不明

最近のANTUTU結果

ANTUTUランキング

設定→バッテリーとデバイスケア→バッテリー→省電力モード Offに設定。 
さらに、省電力モードをタップして、追加の設定を変更できる。
その中に、意外だったのは、「CPUの速度を70%に制限」という項目を見かけた。試しに、Offに設定した。
また、この機種およびSIMは5G対応であるが、街中では5Gの利用がまだほとんどないので、「5GをOff]の項目をOnに設定した。
バッテリーの消費にどれだけ影響がでるか、今後、様子を見てみよう。


私は、かって使っていたスマホの慣れた画面を継承するために、画面設定にNOVAラウンチャーアプリを利用している。GALAXYでの利用は欠点があると巷では言われている。
この問題点を解消するため、NOVAラウンチャーの画面で音量を長押しし、「試験実装機能」の項を表示させ、その中の「Launcher in App Drawer」をOnとした。


結果がどうなったか様子を見ているが、バッテリーの減り具合は感じられない。

ANTUTUの値は添付画像のように、従来の値より、若干、上昇した。(430832が433169にアップ)

操作上、画面の移動、各アプリの起動、ネット閲覧、動画など、すらすら動いていると感じられているが、残念ながら、この値では、スマホのランクの100位以内にはまだ入らないようだ。

ミドルレンジのスマホでは仕方がないかな!?




書込番号:25018926

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:578件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度5

2022/11/21 14:07(1年以上前)

<追記>です。

ANTUTUの値、430832の条件は、レビューの「レスポンス」の項で書いた設定で測定した値です。
https://review.kakaku.com/review/K0001433717/ReviewCD=1641361/#tab

この設定をそのままにして、 「CPUを70%に制限」を解除を追加した内容です。


もちろん、 D2x使いさんが述べておられる、「アニメーション削除」もやっております。

書込番号:25019051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

レスポンス改善について

2022/11/11 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

購入直後からモッサリ感が気になっていました。もちろん、シャッターを押して何秒も切れないというような通常利用に支障が出るほどのものではなく、若干のタイムラグにイラッとする程度でしたが。

この改善のため、エッジパネルをカットとともに、ユーザー補助→視認性向上→アニメーション削除で、明らかにレスポンスが改善され、ほぼイラッとすることがなくなりました。

これでもダメだったという方もいらっしゃるようですが、自分のケースでは効果を感じましたので、お悩みの方は一度試してみたらいかがでしょうか。

書込番号:25004451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2022/11/11 18:42(1年以上前)

確かにアニメーション削除は効果大ですね。エッジパネルの方はあまりわかりませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:25004983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


試し屋さん
クチコミ投稿数:64件

2022/11/25 18:40(1年以上前)

固体差はあると思いますが、気持ち画面が機敏に動作してるかも、気のせいかな?

書込番号:25024673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと文字入力の設定を調整できた

2022/11/08 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:578件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ローマ字入力

アルファベット入力

数字入力

手書き入力1

海外向けの仕事をやっていたので、英語・中国語・日本語を使っていた。従い、文字入力はPCのキーボードでやっていたので、スマホも同様に、慣れた方法でやりたいと設定をいじくっていた。今回、下記の通り、できた。
(GALAXYの設定は、いろいろありすぎ、複雑ですね。もっと、簡単にできないかな?)

設定→一般管理→言語で、日本語、English,簡体中文(中国)を入力
設定→一般管理→Gboard設定→言語で、英語(QWERY), 日本語(QWERY),、日本語(手書き)、中国語(簡体)ピンイン、中国語(簡体)手書きを入力
設定→一般管理→Gboard設定→設定で、「数字行」をON、および、「言語切り替えを表示」をONに設定

結果は、添付画面通りに設定でき、左下の「あ」「a」「1」をタップすることで、又は地球儀マークをタップすることで入力設定を自由に変更できるようになった。




書込番号:25000327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:578件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度5

2022/11/08 15:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ピンイン入力

手書き入力(簡体文字)

アルファベット(英語)入力

追加画面です。

書込番号:25000336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度5

2022/11/13 13:50(1年以上前)

工場出荷状態のままのGalaxyスマホですと、「Gboard」アプリが入っていないので、Google Playストアから、GboardーGoogleキーボードをダウンロードする操作が必要です。

上記書き込みに、この項目が抜けてました。お詫びします。






書込番号:25007735

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 機種変

2022/10/30 13:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:1件

今回AQUOSからの機種変をしました、賛否両論あるかと思いますが、私には画面も綺麗で、使いやすいです。

書込番号:24986878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

開発モードでレスポンスを改良

2022/10/26 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:578件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度5

レビュウで、よしやんっす さんが書かれていますが、「開発者モードを有効にして設定すると、良い感じ。」とあります。

私も試しにトライしてみました。
開発モードを有効にする方法は、こちら:
https://appllio.com/android-development-mode-settings#h2_2


開発者モードの以下の3項目をオフに設定することでアニメーション表示の処理負荷を減らし、レスポンスの改良を試してみました。

ウィンドウアニメスケール:ウィンドウを開く際のアニメ動作を設定
トランジションアニメスケール:画面遷移時のアニメ動作の設定
Animator 再生時間スケール:画面をタップした際のアニメ動作を設定


設定後、スマホを立ち上げなおし、操作してみました。
はっきり改良が感じられたのが、カメラのシャッタースピードでした。


なお、開発モード設定は、トラブルの要因の一つでもあるので、初心者にはお勧めしません。また、各自の責任において操作してください。
https://apple-geeks.com/android-developer-mode-86676


書込番号:24981709

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:578件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度5

2022/10/26 23:36(1年以上前)

タイトルおよび書き込みの中で開発モードと書いていましたが、、開発者モードが正解です。

お詫びして、訂正します。

書込番号:24982225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:444件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度4 楽天ブログ 

2022/10/27 12:40(1年以上前)

開発者向けオプションの事ですか?

私もGalaxyのみならず、Androidでは初期設定の際必ずそれをやっています。書かれている各スケールは全てオフ、さらに最小幅も、Galaxyは初めから表示は大きいためあまりいじりませんがHUAWEIなど表示が非常に小さく通常設定でのサイズですら小さい場合は最小幅を変えサイズを拡大しています。

書込番号:24982744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2022/10/27 13:02(1年以上前)

今は、開発者向けオプションからいじらなくとも、もっと簡単に一発でその三つの項目をオフにできるようになってるはずです。
探してみて下さいませ。

ただ、4〜5年位前の端末ならいざ知らず、最近の端末ならエントリークラスでも、GPUパワーも有るでしょうし、そこまで気にしなくともOSを開発した人の感性を尊重してあげてもいいんじゃないかと思います。

書込番号:24982769

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/10/27 15:05(1年以上前)

わざわざ開発者向けオプションを有効にして開かなくても、Galaxyシリーズだと[設定]→[ユーザー補助]→[視認性向上]→[アニメーションを削除]から3項目同時にON/OFFできます。

最近だとAndroid 12採用機種やOSアプデでAndroid 12になった機種では、スクロール時に中央に向かってびょーんと伸びるストレッチエフェクトが勝手に適用されますが、そのエフェクトを無効にするために利用とかします。

ただこの設定をいじった場合、2021年モデル以降なら機種ランク問わず特に問題ないですが、2020年モデルとかだとハイエンド機であっても動きがカクカクしたりする場合があります。


A53のカメラシャッタータイムラグは醜く最大5秒程度待たされたり(10回に8~9回は発生)だったりシャッター無反応の場合も有りでチャンス逃しがち、またカメラに限らず全体的なレスポンスが旧世代A51やA52より悪いのがデメリットですが、これはSoCがQualcomm Snapdragon→Samsung Exynosになったのが大きいと思います。

Exynos採用GalaxyシリーズはA53以外にもいくつか購入したことありますし、MediaTek製SoC採用モデルのA22やA41なども購入してますが、シャッタータイムラグは問題なかったので、今回A53に採用されてるExynos 1280が問題ではと。夜間撮影にしてもA51やA52よりも待ち時間長いですし。

シャッタータイムラグについては、エッジパネルOFFでも多少改善する場合がありますが、私の場合は発売当初A53を2台サブで購入してましたがエッジパネルのON/OFFでは変化ありませんでしたし、アニメーション削除でも大差はなかったですね。
製造時期で多少変わってる可能性はありますが、買い直したA52の方がデフォルトのままでA53よりサクサクという微妙なことになってます(^^;

書込番号:24982906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy A53 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)