Galaxy A53 5G のクチコミ掲示板

Galaxy A53 5G

  • 128GB

4眼カメラを搭載した5Gスマートフォンのスタンダードモデル

<
>
サムスン Galaxy A53 5G 製品画像
  • Galaxy A53 5G [オーサムブルー]
  • Galaxy A53 5G [オーサムホワイト]
  • Galaxy A53 5G [オーサムブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy A53 5G のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:28件

たびたびの質問になってしまい、申し訳ありません!
Galaxy Feel SC-04Jを使用しておりました。

ファイルのダウンロード時、左上に【↓】マークが出て、ダウンロードが完了したことを知らせてくれていましたが、A53は通知はないですか?

Wwebページによって、そのままPDF ファイルを表示するところと、ダウンロードするところがあり、
ずっと画面が白いままで、あれ?と思ってファイルのダウンロードフォルダを見ると、ダウンロードされているのがわかる、といった状態です。

書込番号:24867731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/07 20:26(1年以上前)

機種不明

標準ブラウザ(Samsung Internet Browser)利用前提での書き込みです。

ブラウザアプリ長押し→ポップアップ右上の[i]→通知→通知カテゴリ→[ダウンロード]項目がONになっているかどうかですね。
(スクショ参照)

ダウンロード中は[↓]アイコンで、ダウンロード完了してればブラウザアイコン(地球)が表示されます。

書込番号:24867786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2022/08/07 20:34(1年以上前)

まっちゃん2009さん、
アラームの質問から引き続き、ありがとうございました!
今回は、Google検索バーだったので、同様に通知を確認したところ、オフにしておりました…

ダウンロードしてみたところ、左上に出てきました。
早速にありがとうございました。

書込番号:24867796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

時計のアラームの停止提案のやめ方

2022/08/02 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:28件

設定したアラームがなる前に、アラームの通知が表示され、停止しますか?と表示されます。
今日だけ停止、の選択が出てきますが、せっかくアラームを設定しているのに、停止の提案されると間違えて停止してしまいそうです。

購入したばかりですが、ずっとGalaxyを使っているので、使い方は慣れているつもりでした。
アラームもコピーされて便利で良いなと思っていました。
わかる方がいらっしゃれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24859792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/02 09:17(1年以上前)

提案とあるので、例えばBixby RoutinesがONになってるってことはないですか?

[設定]→[便利な機能]と進み、[Bixby Routines]機能がONになっていればOFFにしてください。

書込番号:24859842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2022/08/02 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、Bixby RoutinesがONになっていたので、OFFにしましたが、ダメでした。

引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:24860235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/02 15:43(1年以上前)

通常はBixby RoutinesがOFFなら、特に設定はないはずなんですが...。アラーム側設定にも昔からそういう設定項目はありませんし。

書込番号:24860248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2022/08/02 16:26(1年以上前)

機種不明

画像を載せます。
見覚えある方、いらっしゃいませんか?

書込番号:24860290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/02 16:32(1年以上前)

時計アプリからの通知だと思います

ホーム画面→(すべてのアプ表示)→時計アプリを長押し→アプリ情報→(アプリ設定)→通知→通知を表示→OFF

同じ機種を持ってiいないので設定は参考にしてください

Galaxy以外の機種も時計アプリから通知はきます
Androidのアプリからの通知のため
設定→アプリ→時計でアプリからの通知をすべてOFFにすれば良いと思います

月曜から金曜(土、日、祝日を除く)の設定で水曜日休暇のためOFFにしたいとかあるので1日だけOFFにするとか聞いてくる来る物です

書込番号:24860295

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/02 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

「提案」と書かれてたので、Bixby Routinesによるポップアップ通知などかと思ってましたが、単なる「時計」アプリからの通知ですね。

最初にスクショ貼られてたらわかりやすかったです。
スクショ添付しましたが、カナヲ’17さんも書かれてますが、連日アラーム設定してる場合に鳴動の数十分前にそういう通知が表示されます。

「時計」アプリ長押し→ポップアップの右上[i]を押す→[アプリ情報]が開くのでプライバシー項にある[通知]を押す→[通知カテゴリ]を開き一番下にある[次のアラーム]をOFFにすると表示が消えます。

カナヲ’17さんが書かれてるのは、Android 10あたりまでのGalaxy設定方法です。

書込番号:24860335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:28件

2022/08/02 19:26(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます!
スクショ、最初にとれなくて、遠回りさせてしまって申し訳ありませんでした。

Galaxyと言っても、4年前の機種だったので、知らない機能でした(*_*)

次のアラームですね。バッチリ、オフにしました。
ありがとうございました。

書込番号:24860470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ188

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A53 か A52 か

2022/08/01 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

LGstyle3からの買い替えを検討しています。

価格.comのレビューは、A52の方が件数も多く、若干高く評価されていますが、A53とA52はどちらがおすすめでしょうか?

ご教授頂けると幸いです。

書込番号:24859048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/01 18:24(1年以上前)

A53は2世代前のA51よりも全体的にレスポンスがもっさりしており、今のような気温が高い場所では特に顕著になります。エアコンしてれば多少マシな感じです。
エアコンしてない部屋で複数アプリ起動(5つ程度)してるだけで、全アプリが極端に重くなり、落ちてアプリ再起動とかもあります。

またカメラが売りの1つなのに、シャッター押してからのタイムラグが2〜5秒あり、撮影でのいい瞬間を逃すパターンが多いです。

これらはSoCがSnapdragonからサムスン自社製Exynosに変更されたのも大きいと思います。
A52は利用してないのでわかりませんがこういう症状はあまり聞かないので、A53特有だと思います。全体的に2世代前で2020年モデルのA51の方がサクサクしてましたね。

A51→A52のときはそれなりにスペックアップしましたが、A52→A53においてはSoC変更以外はほとんどがマイナーチェンジになり、細かな部分ではA53でイヤホン端子が廃止され(A52には端子有)初期OSが違うくらいです。

初期OSバージョンがA52はAndroid 11、A53はAndroid 12になります。
またメーカーとしてOSアプデ3世代&セキュリティ更新最大4年保証が公約されていて、A52はAndroid 14まで、A53はAndroid 15までOSアプデが提供され、セキュリティ更新はA52が2024年度まで、A53は2025年度まで提供される予定です。

端末価格は全く同じなので、何を重視するかでしょうね。

書込番号:24859082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!29


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/01 18:30(1年以上前)

あとA52は国内においてはドコモ専売モデル、所有してると多少なり優越感が得られるかも(^^;

書込番号:24859093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/08/01 18:59(1年以上前)

A52のほうが安定していますよ

書込番号:24859123

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/01 21:46(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>mjouさん


早々に返信頂きありがとうございます。

新しい=使い勝手がよい という訳ではないのですね!

サクサク動くことと、あと電池のもちが気になるポイントです。
LGstyle3がしばしばプチフリーズするのと、バッテリーが1日もつかもたないか(設定のせいかも知れませんが)なのが不満なので…。

書込番号:24859340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/01 21:57(1年以上前)

今は新しい方がアップデート期間が長い分、長く安心して使えるというくらいでしょうね
最近はハイエンドでも、最新機種より型落ちの方が安定しているという状況ですし

書込番号:24859361

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/01 22:04(1年以上前)

バッテリー持ちについては5000mAhと大容量が採用されてますが、フル充電状態でブラウザ10分利用した程度ですぐ90%くらいになります。

Galaxyシリーズのバッテリー持ちは、機種ランク問わず微妙でイマイチとなってます。
また現行Galaxyハイエンド機なんかは採用SoCが発熱しやすいかつバッテリー消費が早いという特性があるため、それもあって過去機種比でも減るペースが早かったりします。

LG style3比では、A53、A52どちらを購入しても端末のパフォーマンスはベンチマーク結果上では向上します。
もちろんサクサク動く、カクカクしないかどうかは別ですが、少なくともA53はかなり微妙な感じです。
Snapdragon採用だったA51がサクサクだっただけに、同じくSnapdragon採用のA52の方安定してると思います。

OSアプデやセキュリティ更新は最新のA53が有利ですが、総合的に判断した場合A52の方がいいように思いますね。

LG style3は2020年夏モデルであり、今回端末を長く利用されてる場合でも約2年だと思いますが、2年単位での買い替えを前提として考えた場合、次買い替えの2024年までA52向けに最新OSやセキュリティ更新が提供されますし。

書込番号:24859377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/01 23:07(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございます。

私にはA52の方が向いていそうな気がしてきました。


そして追加の質問で申し訳ないのですが、同価格帯でオススメの機種がありましたら教えて頂けますでしょうか?
LINEとネットサーフィンが主で、時々動画を視聴する程度です。

書込番号:24859488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/01 23:19(1年以上前)

ドコモのだと同価格帯の中でもA52の方が優れてると思います
AQUOSsense6はRAM4GBのスナドラ690にも関わらず値段は約7万円、Xperia10WならばRAM6GBのスナドラ695ですが正直価格相応とは言えません
あとはarrowsNX9もありますが、こちらは2020年のでもうすぐアプデが終わりますし、スペックも普通にA52より下なのでおすすめはできません

書込番号:24859508

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/01 23:24(1年以上前)

A52やA53はハイスタンダードという位置付けの機種で、他社ミドルレンジ機よりもトータル性能が若干高くなってます。そのため他ミドルレンジより高い価格になってます。
同価格帯だと他にライバルになるような機種がほとんどありません。
最新のXperia 10 Wもいいとは思いますが、性能の割に価格が高いです。

若干価格が上がりますが、ドコモだと型落ハイエンドのGalaxy S21とかオススメです。
後継S22が半導体不足や円安から価格か大幅アップしており、S21は割引施策入りしてから人気でオンラインショップでは品切れ、店頭も在庫無しのところが増えてきてます。
店頭だと店舗独自割引入れて、A52やA53より販売価格が安くなってる場合もあったりで、もし在庫があればオススメできます。

型落として2020年当時のミドルハイarrows NX9、ハイエンドのXperia 1 Uも比較的安価になってますが、OSアプデが最新のAndroid 12で終わり、セキュリティ更新も年度内に終わる可能性が高いため、今さらオススメできません。

ドコモ販売端末にこだわらないならば、Google Pixel 6a、OPPO Reno7 Aとかもいいでしょう。

書込番号:24859520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/02 11:47(1年以上前)

候補を教えて頂きありがとうございます!

>ネモフィラ1世さん

AQUOSsense6は子どもが使っていますが、LGstyle3よりは使いやすそうです。確かに価格が少し高い気はしますね。

arrowsNX9も気になっていましたが、スペックがA52よりも下なんですね…。


>まっちゃん2009さん

ドコモ販売端末で探しています。本当はGALAXYs21が欲しいのですが、在庫のある店舗(関西)を自力探し出せなくて候補から外しました…。

書込番号:24860002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/02 15:31(1年以上前)

>Ms.a.さん

AQUOS sense6はドコモ版のみ設定価格高いです。
端末スペック的に4万円あたりが通常、ドコモとしては2021秋冬モデルから残価設定プログラム導入したのも理由にはあるでしょうが、前モデルsense5Gの不具合率がかなり高くあまり売れてほしくないからあえて高額設定にしたのではとも言われてます。

実際にドコモは残価設定プログラム導入後も、他機種は旧モデルに近い価格、マルチキャリア展開端末はドコモが最安のものもあったり、他キャリアと価格が大差ないとかですからね。

そのsense6も不具合率割りと高めな印象で、逆に不具合出ない個体はラッキーなくらいだと思います(^^;


arrows NX9は2020年モデルで、Galaxy A51(A53の2世代前)と同世代モデルになります。
SoCにはどちらもSD765G 5Gを採用していて当時としてはハイスタンダードという位置付けで7万円台機種でしたが、A51と違いいまだに売れ残ってます。
同世代モデルとしてはLG VELVETも同SoCを採用したハイスタンダードモデルで、最終的にはLGのスマホ事業撤退もあり、ドコモが早めに割引施策入れ店頭では投げ売り、早めに販売終了しました。

arrows NX9は発売時にAndroid 10だったのでOSアプデはAndroid 12で終わり、セキュリティ更新も 早ければ年度内に終了、長くても来年半ばあたりまででしょう。
A51だと同じAndroid 10スタートですが、OSアプデはAndroid 13まで約束されており、セキュリティ更新も2023年度内までは約束されてます。
またarrowsは不具合率も比較的高い傾向なのに加え、上記理由もあり、今さら購入するような機種ではありません。

ドコモ販売端末以外も含めると購入候補になる機種はいくつかありますが、ドコモ内だとGalaxy A52またはA53、ちょっと価格上がりますが在庫があればS21を含めた3機種から選ぶのが無難でしょう。
S21がドコモで安売りされて以降、安く入手したユーザー(店舗によっては契約形態によっては店舗独自割引も入り一括1〜2万円台とかもあった)が未使用のまま中古ショップに売却、中古市場にて未使用品が6万円台でかなり出てるためそっちを購入って選択肢もありますけどね。

書込番号:24860239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/02 21:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

沢山の情報をありがとうございます。子どものAQUOSsense6は購入後何のトラブルもなく3ヶ月が過ぎました。当たりの個体だったのかも知れませんね!

中古市場で端末を購入して使いこなす自信がないため、ドコモオンラインショップで購入しようと思います。

書込番号:24860624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/02 21:12(1年以上前)

コメント頂きました皆様、大変お世話になりありがとうございました。皆様のアドバイスをもとに、A52に機種変更することにします。

ベストアンサーは、最も情報量が多かった【まっちゃん2009さん】にさせて頂きます。

機種変更後に、また質問させて頂くかも知れません。その際にはどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24860638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/03 11:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

解決後に失礼します。

ちなみに、中古ショップで購入した端末が故障した場合、修理はどうなるのでしょうか?キャリアで受け付けてもらえますか?メーカーに持ち込みでしょうか?それとも街の修理店を利用するのでしょうか?

勉強のために教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24861459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/03 12:19(1年以上前)

中古であろうとドコモ販売のキャリア端末なので、ドコモショップ側で修理対応してくれます。
ただしケータイ補償が契約できないため、修理などは実費になり、場合によっては新しく購入した方が安い場合もあります。

中古端末でケータイ補償契約できるのは新規とMNPだけなんです。
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/mnp.html
すでに回線契約がある場合は、契約できません。

書込番号:24861499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/03 14:13(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

キャリアで受け付けしてもらえても、費用が高くつくかもしれないと。やはり故障の不安が拭えないので、私には中古ショップはハードルが高いです…(苦笑)。

何はともあれ、色々と教えて頂きありがとうございました!

書込番号:24861632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/03 15:17(1年以上前)

オンラインショップで先ほどGalaxy S21のPhantom Grayのみ在庫復活しました。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004Bt

店頭在庫を探しておられるみたいですが、オンライン購入して店頭受取もできます。

たぶん夕方までにはまた掃けると思うので。

書込番号:24861695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/03 15:37(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。在庫復活とは驚きです!オンラインショップで全く問題ないので、早速見てきます!

書込番号:24861717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/03 15:51(1年以上前)

突然在庫復活するパターンがあるので、定期的に在庫一覧をチェックしておくと今回みたいに復活して購入できる場合があります。

在庫限りな型落ち機種は現行機種のように予約もできないため、在庫復活と閲覧タイミングが合わないと買い逃しになったりします。

在庫復活時間帯として、10~12時、15時とかが多い印象です。今回は15時でした(笑)

実は7月24日に在庫なし状態になり、翌日25日昼過ぎにPhantom GrayとPhantom Whiteが復活して同日夕方までにPhantom Whiteが売り切れ、26日夜にPhantom Grayも売り切れになりました。
で、28日だったか29日にPhantom Grayが再び在庫復活、同日中に売り切れました。
で今回また在庫復活になりました。おそらくこのパターンが数回続くと思われますが、メインカラーPhantom Violetは望み薄いでしょう。

書込番号:24861736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/04 11:20(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

貴重な情報をありがとうございます!ホワイトが欲しいので、毎日10時・12時・15時にチェックします!!!

書込番号:24862793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/04 13:38(1年以上前)

昨日夕方にはPhantom Grayの在庫無しになりましたが、今日は先ほど13時過ぎにまた復活しました。

先にあげた在庫復活時間帯タイミングはあくまでも過去機種からの私の中での目安なので、在庫確認できるときはできるだけ多く確認した方がいいでしょう。

もっともスペシャルセール対象機種ページから先月末時点でGalaxy S21の紹介や製品ページリンクが削除されてるので、販売終了は近いものとみてます。
一覧から削除されてるといっても割引対象機種であるため、在庫復活してれば割引価格になりますが。

まあケースしてしまえば背面カラーは見えないですけどね。

書込番号:24862925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/05 14:00(1年以上前)

オンラインショップでPhantom Whiteの在庫復活しました。またPhantom Grayも少ないながら在庫復活してます。

夕方までには売り切れると思うので、購入手続きされるならお早めに(^^

書込番号:24864298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/05 14:27(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

無事にホワイトを購入出来ました。大変お世話になりありがとうございました!



>今回お世話になりました皆様


色々とアドバイス頂きありがとうございました。もしかしたら、またGalaxy s21 のクチコミでお世話になるかも知れません。その際にはよろしくお願いいたします。

書込番号:24864325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

連写について

2022/07/23 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:4件

ギャラクシーを初めて使うのですが。
連写はボタンの長押しじゃなく、スワイプと判ったところなのです。
スワイプで連写機能なんですが、室内の明るいところ(蛍光灯使用)でスワイプすると、「暗い場所では連写できません」と表示されできません。
夜の撮影でも全く連写できません。
 
何か設定など方法があるのでしょうか。
他のカメラアプリを使ったほうがいいのでしょうか。

ギャラクシーのHPでは
インカメラもアウトカメラもナイトモードに対応。一度に自動で複数枚撮影の掲載されています。

書込番号:24845502

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/23 00:27(1年以上前)

暗い場所では連写できないのは仕様ですね。
暗い場所での撮影だと、カメラ起動して[その他]→[ナイト]に切り替えしますが、[ナイト]モードだとそもそも連写できませんし。

製品ページに以下の説明文がありますが、勘違いされてると思います。
“一度に自動で複数枚撮影し、ブレやノイズの少ない1枚に合成するマルチフレーム処理により、星空や夜景、薄暗いシーンでのセルフィーも驚くほど明るくきれいに撮影できます。”

説明文は[ナイト]モードだと複数枚自動的に撮影、内部で1枚の画像として処理して通常撮影に比べ明るく撮影できるという意味であり、連写という意味ではありません。

書込番号:24845523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/23 00:32(1年以上前)

補足

室内の明るい場所(蛍光灯)では、問題なく連写モードになります。
蛍光灯の近くの明るい場所でも撮影できないならば、個体不良なのか、環境なのか...。

あとGalaxy A53はシャッター押してからタイムラグが2〜5秒ある場合が多く、カメラ売りにしてるのに致命的であり、正直カメラ重視で購入した場合はイライラしますよ。

書込番号:24845527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2022/07/23 01:14(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。

確かに蛍光灯に向けては連写ができました。
いろいろな場所を撮影してみたところ、少しの明るさの差で連写の違いがあるみたいでした。
元々の機能性能みたいなのでスワイプして出来なければ諦めます。

HPの説明文もこちらの知識不足でした。
丁寧な回答をいただけて理解することができました。

前に使用していたスマホに比べれば断然といい写真が撮れているので満足です。

書込番号:24845559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ181

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更の際の基準

2022/07/13 13:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:22件

Galaxy feel (docomo with適用)を使っております。
不具合も出てきているため、ahamoへのプラン変更も視野に機種変更を考えています。

同じGalaxyへの機種変更が希望なのですが、
A53は、通勤時など片手で操作することが多いため、大きさと重さが気がかりで、
S21は、機種代金が出せなくはないけど高い・・という印象、かつ、デザインはあまり好きではない、
という状況です。

また、軽さで考えたとき、Xperia 10 IV も候補として上がってきたのですが、
希望メーカーと違う、縦長サイズ、というのが気がかりです。

今のところ、この三機種が候補です。

人によって価値基準が違うのはわかってはいますが、
サイズ、値段、希望メーカーじゃない、のどれを妥協して買うのが一番よいでしょうか・・。

使用としては、twitterの閲覧、ライブ配信の視聴(たまに。今の機種でも不満はありません。)、カメラ(食事や風景などの撮影)がメインで、ゲームは今のところパズルゲームくらいしか予定していません。

書込番号:24833009

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/13 14:27(1年以上前)

スレ主さんの文章からは、
サイズが一番妥協できない点のように感じます。

となると、スレ主さんが妥協するとしたら、値段かメーカーか。
で、「機種代金が出せなくはない」をお書きですから、妥協しなくても良さそう。

となると、残ったメーカーは妥協しても問題なさそう。
どこのメーカーだって、自社のみで作っているわけじゃないし。
外注して世界に散らばる工場で作ってる。
工場によっては複数メーカーの製品を作っているなんてことなきにしもあらず。

書込番号:24833088

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/13 15:11(1年以上前)

Galaxy Feel(A3 2016ベース機)は当時コンパクトがコンセプトの1つだったはずなので、今発売されてる機種の多くは大きくなるのでサイズについては妥協するしかないでしょう。

S21が比較的コンパクトでいいとは思います。9.9万円ですが割引されており7.7万円なので、A53とは1.7万円差ほどになります。

Galaxy好きなので毎年多数購入してますが、A53は先々代A51よりもレスポンス悪くイライラすることが多いです。環境や気温で多少左右されますが、昼間とかは...。
もちろんFeelより性能面など含めてはるかに上なんですが、スレ主さんは大きさや重量も気になるようなので、レスポンスまで悪いとそこも含めて我慢するしかないです。

S21は昨年のハイエンド機でサクサク動きます。A53よりもコンパクトで持ちやすいです。デザインがあまり好きでないなら、ここはケース使ってカバーできる部分です。

候補にはありませんが、一番安くてコンパクト機だったらA22ですが、こちらはガラケーからの乗り換えがメインターゲットなので選んだら後悔すると思います。


Xperia 10 Wだと操作性全く変わりますし、Xperiaは素のAndroidに近いので、多くのアプリがGoogle製でソニー純正アプリがない、またGalaxyではできたのに!とか出てくる可能性はあります。
またソニーはハイエンド機以外はカメラに力入れていないので、カメラはあまり期待できないのではと思います。ちなみに2世代前の10 Uは品質がダメダメでした。

縦長なのでコンテンツは見やすく(逆に見にくいものもある)、大画面でも横幅がスリムなので持ちやすくはありますが、実際のところは使う人の好みもあります。
またSoCにSD695 5G採用してますが、他社同SoC採用モデル比で割高なんですよね。せめて4万円台くらいじゃないと高いだけの製品となってます。

あとXperiaは、GalaxyのようにOSアプデ3世代保証、セキュリティ更新4年保証みたいにメーカー公約もないです。

書込番号:24833122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:137件

2022/07/13 15:15(1年以上前)

>キラ・ザラさん

>ahamoへのプラン変更も視野に機種変更を考えています。
>同じGalaxyへの機種変更が希望なのですが、
>S21は、機種代金が出せなくはないけど高い

2年型落ちになりますが、ahamo版S20も検討されてはいかがでしょうか。

https://ahamo.com/products/galaxy-s20-5g/index.html#price

書込番号:24833125

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/13 16:06(1年以上前)

Galaxy S20だとOSアプデが次のAndroid 13が最後、セキュリティ更新も来年度中までなので、正直今から購入するには微妙な気はしますが、まあそこらが気にしないなら選択肢としては有でしょうね。

RAM 12GB、画面解像度WQHD+など、S21よりもスペックで勝ってる部分もあるので。

一度販売終了したドコモブランドで再販するほどahamo向けに調達してて(ドコモブランド再販分はahamo向け再カスタマイズでした)、Xperia 1 U同様未だに余ってる感じではありますが。
ドコモブランドでは再販分の販売終了しましたが、ahamo向けはまだ残ってるようで。価格もっと下げないと売れ残りそう(^^;

書込番号:24833154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:137件

2022/07/13 16:37(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

あまり揚げ足取り的な投稿はしたくないのですが。。。
ご自分の5ヶ月前の投稿内容と矛盾するような(私の解釈違いでしたら本当にごめんなさい)内容を
投稿する、というのはいかがなものでしょうか?

>OSアプデ3世代保証でAndroid 13までは確実、また後継S21 5GはS20 5G比で一部スペックダウンしてるため
>最新機種にこだわらないなら良い選択肢になると思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032523/SortID=24586099/

書込番号:24833181

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/13 17:02(1年以上前)

>ミッキー2021さん

当時はそういう考えでしたが、あれから半年近くです。ドコモ版として再販されたものを2台購入しました。あまりこだわらなければ現時点でも十分通用する機種です。

ただし現時点では、トータルで判断した場合に後継S21の方が長くは使えます。
RAM 8GBな部分はRAM Plusが2/4/6/8GBで補えますし。

カメラにおいてもS10比で光学ズームが省かれデジタルズームのみになっていたり、カメラが旧世代より劣る部分もあったりで、スレ主さんがカメラをメインにされるならS21の方が優れてたりします。

書込番号:24833209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/13 17:09(1年以上前)

あと、国内では2022年2月にOSアプデ3世代&セキュリティ更新4年保証が発表されましたが(海外市場では2020年8月発表済)、海外では同月S21シリーズ以降のハイエンド機を中心にOSアプデ4世代&セキュリティ更新5年保証と発表されました。

国内においてはサムスン電子ジャパンや取扱キャリア次第ではありますが、同じ端末を長く使う傾向にあるため、国内版も対応する方向になる可能性はあり、そこを含めて考えるとS21が無難かなぁと思います。

書込番号:24833215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:137件

2022/07/13 19:26(1年以上前)

>キラ・ザラさん

>また、軽さで考えたとき、Xperia 10 IV も候補として上がってきたのですが、

公称重量は下記ですね。

Xperia 10 IV =161g
S20=163g
S21=171g

私は公称174gのHUAWEI nova 5Tを使っていたら重くて手が痛くなってしまったので手放して、ほぼ同じスペックで
公称165gで少し画面が小さいHUAWEI P30に買い替えてかなり快適になりました。
人によってですが、たった10g以下の違いでも快適さが全然と実感しました。

書込番号:24833330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:137件

2022/07/13 19:33(1年以上前)

↑ 訂正
誤 快適さが全然と実感しました。
正 快適さが全然違うと実感しました。

書込番号:24833344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:494件

2022/07/13 21:25(1年以上前)

Galaxy A22ではダメなんでしょうか?
ガラケーからの移行を想定したローエンドだからでしょうか?

でもメインチップの動作性能は流石にFeelのExynos7870よりもずっと上でしょうし、カメラもFeelの単眼1600画素より明らかに落ちるとも思えないですが。

作例はこの辺りかな。
https://www.mobile-com.net/a22-feeling/

Galaxyらしい色味の鮮やかさはA22でも十分で食事はかなり綺麗に撮れると思うし、風景も日中でデジタルズームで何倍もしなければ結構綺麗だと思うのですが。

やはりプライドが許さないのでしょうかね?(笑)
まぁコンパス非対応のようなのでそこがダメなら致し方ないでしょうが…。

あと片手操作に必要なコンパクトさが必須って人はまだまだ多そうですが、流石に限界が近いと思います。最近はハイエンドのみならずミドルクラスでもメインチップの発熱を抑え込むのに苦労するようで、コンパクトに作ることはかなり難しくなってると思います。iPhone SEのような端末が成立してるのは、とにかく速いチップで強引に重いシステムを動かすAndroidと違ってOS そのものをムダなく軽量に作っているからなので。

書込番号:24833522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/13 22:08(1年以上前)

>ryu-writerさん

ベンチマークとしてはFeelよりはるかに高いんですが、所詮ローエンドという位置付けなので、実際に利用してみるとイライラします(笑)
Feelは発売当時購入してましたが、あちらの方がレスポンスは上だったイメージです。

まあ昨日から提供開始されたAndroid 12適用で、多少なりレスポンスは上がりましたけどね。

カメラはあくまでもオマケ程度です。
昼間とかはまあまあですが、暗所や夜景も光量があればそれなりなものの光量がほとんどない場所はダメダメですし。
カメラ機能も当たり前ながらハイエンド機にある機能がなかったり、A5xシリーズにある機能の一部も無く、ごくシンプルなものになってます。

あとクイックシェアでカメラデータを複数転送すると、一部データが必ず未来の時間になったりのバグがあります。受側で時間修正したら並べ変え順が変わるし...。
このバグは、Android 12になっても改善してませんでした(笑)

スレ主さんがGalaxy A53やS21、Xperia 10 Wが候補であり、それらを購入する予算がギリギリ出せるなら、長く利用する上で上位モデルがいいでしょう。

またOSアプデやセキュリティ更新もA22はローエンド機のため長期サポート対象外、OSアプデも次のAndroid 13が提供されるかどうか半々、またセキュリティ更新も発売から2年半くらいになるでしょうからね。

書込番号:24833587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2022/07/13 23:32(1年以上前)

キラ・ザラさん

大きさ重さが妥協出来るなら、A53

予算可能なら、S22

他社で軽い理由で10Wを選ぶのは縦長デザインが気になるなら止めた方がいいと思います。

もし、小さくて軽くて高性能な機種を選ぶとiPhoneのミニしか有りません。12ミニの特価在庫が有れば即買いだと思います。

ahamoプランは非常に良いですよ!iPhoneならサブのeSIMにauのPOVO2.0(基本料0円)を予備用として契約して置くと万が一の時に役に立つと思います。

書込番号:24833684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:137件

2022/07/14 06:41(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>当時はそういう考えでしたが、あれから半年近くです。ドコモ版として再販されたものを2台購入しました。
>あまりこだわらなければ現時点でも十分通用する機種です。
>(中略)そこを含めて考えるとS21が無難かなぁと思います。

そういたしますと、価格等にもよりますが、半年後には
「S21は、正直今から購入するには微妙な気はしますが、(中略)S22が無難かなぁと思います。」
と投稿される可能性も大、ということですね。

さほど安くはない端末を、2台追加購入されても5ヶ月後には微妙と考えるスマホマニアの方と、スマホ1台に
10万円は高すぎると考える一般ユーザーとでは視点が全く異なる、ということですね。
わかりました、ありがとうございます。

書込番号:24833871

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/14 09:43(1年以上前)

昨日書き忘れたので補足を兼ねて...

Galaxy A53はカメラ撮影時にシャッター押してから、撮影環境にもよりますが2〜5秒のタイムラグがあります。
ハイスタンダード機でカメラ売りにしてるのに致命的であり、今後アップデートで改善するかどうかです。
また性能面は進化してるのに全体的にもっさりしていて、2020年モデルで2世代前のA51の方がサクサクで快適だったくらいです。

SoCがSnapdragonからExynosに変わったのも、体感として感じやすくなってるのかもしれませんが。

せっかくのシーンが撮影できないなんてパターンもあるので、候補3機種ならばS21がベストな選択肢になると思います。発売年やサポート期間などにこだわらないならば、先に出ているS20も有でしょう。
腐ってもハイエンド、最新ミドルレンジ機よりも型落ハイエンドの方が当たり前ながらサクサクです。

あとS22はS21マイナーチェンジ版でカメラ品質向上した以外だと5Gミリ波対応以外はS21とあまり差がないので(逆にコンパクト化のため画面サイズが0.1インチ小さくなりバッテリー容量減)、円安もあり国内版は12万円超ですし今回は選択肢に入れなくていいと思います。

もちろん最新ハイエンド機でありOSアプデはAndroid 15、セキュリティ更新は2025年度まで約束されてるので長く使える、さらには最近のハイエンド機としてはコンパクトな部類なので予算が許すならば全然有ですが。

書込番号:24834007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/14 10:22(1年以上前)

カメラに力を入れてないメーカーが10Wに超解像ズームとか光学手ブレとかをわざわざ搭載するとは思えませんね
チップの仕様上4K撮影・HDR動画撮影が非対応になりましたが

書込番号:24834059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/07/14 12:58(1年以上前)

皆様、コメントをありがとうございます。

>けーるきーる さん
サイズを気にしている点について、客観的なご指摘ありがとうございます
サイズは、買ってしまうと、どうにもならないことなので、ほんとに、どうしようかと思っています・・

>ミッキー2021 さん
S20について教えていただきありがとうございます。
デザインはわりと好きなのですが、2年前の型落ちで5万超えの機種を買うのは、気持ちが盛り上がらないと言いますか・・・(せめて1年・・、または、とてもお安すければ・・!)
機能によっては、S20の方が優れている点もあるんですね。
10gの差のお話も大変参考になりました。

>ryu-writer さん
A22を候補にしていないのは、大凡、お察しのとおりです(苦笑)
サイズのお話をありがとうございます。大きい方が安い理由がわかったような気がします。

>トランスマニア さん
他社で縦長が気にならないなら、10IVは、買いなのでしょうか・・
当該口コミでコスパ良くないというのも見ました。
他社に変えて仕様が異なるドキドキ感を味わうのもいいかな、と思い始めていますが、さすがに、iPhoneに変えるというドキドキ感を味わう予定はないです・・。

>まっちゃん2009 さん
いろいろなご意見ありがとうございます。他のクチコミのクチコミも拝見しています。
上位モデルのほうが長く使える、というのは、やはりいい部品だったり機能などがあるからでしょうか。
おそらく、機能的には、A22はともかく、A53で必要十分ななか、1.7万高い7.7万ものスマホを買う?!というのが、かなりネックでして、サイズを我慢するか、値段を我慢するか、の2択でぐるぐるしています。

書込番号:24834224

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/14 14:24(1年以上前)

>キラ・ザラさん

>上位モデルのほうが長く使える、というのは、やはりいい部品だったり機能などがあるからでしょうか。

性能や機能はもちろんですが、長く使っていくうちにレスポンスは低下していきがちです。ハイエンド機だとそこらをあまり心配する必要がないです。

またOSアプデやセキュリティ更新など端末に対する長期サポートはミドルレンジ〜ハイエンド機が中心、そこらを含めてトータルで判断した場合ですね。

機能にしても性能にしても不満が出てくれば、新しく買わない限りは妥協して使っていくことになりますから、3〜4年と利用される前提ならばハイエンド機、最低でもミドルレンジのうちハイスタンダード機の方が安心でしょう。

S21とS20の機能差については、S21ではコストカットや最上位S21 Ultraの立ち位置を目立たせるため、S20比でRAM 12GB→8GBに減、画面解像度が高精細なWQHD+→一般的なFHD+に変更、背面素材がガラス→樹脂に変更などがされてます。
RAMについては、Android 12(One UI 4.1)でRAM Plusという仮想メモリ機能が2/4/6/8GBからの4段階選択性になり、例えばRAM 8GB + RAM Plus 8GBという組み合わせでも利用できるので、そこまで気にする必要はないですが。

ちなみにS21に限りませんが、2021年モデルからパッケージ簡素化の一環でクリアケースやAKGイヤホンが同梱されなくなりました。
また2019年モデル以降、Galaxyハイエンド機は純正画面保護フィルムが貼られてましたが、S22など2022年モデルからはこれも廃止され別売になりました。

S20ならドコモが割引入れて投げ売りした年度末が買い時でしたね。
実店舗などは別途独自割引入れたりして5万円以下で販売されていて、当時フリマやオークション、中古スマホ店で未使用品が4万円台からありました。

私がA53に不満があるのは、カメラシャッターのタイムラグが長過ぎなのと、Galaxyキーボードが定期的にフリーズしたようになる部分です。
カメラシャッターはエントリー機のA22の方が、数倍キビキビしてますね(苦笑)
これらを除けばトータル性能などそこそこなので、2017年モデルのFeelから乗り換えても問題はないでしょう。
今後アップデート修正入って使い勝手など向上するといいんですが(^^;

書込番号:24834306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度4

2022/07/14 18:48(1年以上前)

A53ですが私もカメラのシャッタータイムラグはがっかりポイントです。
標準(16MPモード)のデジタルズーム無し時は比較的サクサクですが、64MPモード時や16MPでもデジタルズーム時に顕著に遅くなります。
毎回必ずタイムラグが出るならまだしも、たまに数秒遅れてシャッターが切れる感じなので、動体撮影はかなり厳しいと言えます。
まぁ写真自体はハイエンド並みに綺麗に撮れるので気に入ってますが、やはりミドルレンジはどこか妥協しないといけませんね。
長期間快適に使いたいなら、S21一択かと思います。

書込番号:24834617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度4

2022/07/14 20:28(1年以上前)

ちなみにXperia 10 IV ですが、致命的欠点こそないものの、どれをとっても微妙なスペックで、特筆すべきは電池持ちと音楽再生性能くらいかなといった印象です。
まぁサイズ感が気に入れば買ってもよいかとは思いますが、そうではないようなので、であればやめておいたほうが無難かと思います。

書込番号:24834760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/14 20:40(1年以上前)

支払いなんか、一括でも分割でもどうにでもなるけど、サイズはそうもいかない。

やっぱり、サイズ重視で選べば幸せになれると思う。

書込番号:24834773

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2022/07/14 22:56(1年以上前)

キラ・ザラさん

エクスペリア10Wのコスパが悪いとする口コミの理由は、価格が上がってるのに4KやHDR非対応になり改悪された事が火種になってます。

個人的な意見ですが、SONYにはデカい縦長デザインを止めてiPhoneミニに対抗出来るコンパクトなハイエンド機種を作って欲しいです。

SONYの本気が見たい!

書込番号:24834935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:137件

2022/07/15 07:53(1年以上前)

>キラ・ザラさん

実は私も今年の2月にドコモ版S20を購入して使っています。
同じ時期に発売されて価格も発売時はほぼ同じだったHUAWEI P30との比較で、バッテリー持ちが悪い(当然ですね)、
画面内指紋認証の精度、認証時間ともにP30より悪い(これは当時としてはP30が優秀すぎる、S10より優秀ですから)
ですが、動作はサクサクでつかえています。

また、以前に重量のことも書きましたがスレ主さんの用途で
「通勤時など片手で操作することが多いため、大きさと重さが気がかり」
というのであればS21よりはかなり使いやすいと思います。

>2年前の型落ちで5万超えの機種を買うのは、気持ちが盛り上がらない
>または、とてもお安すければ・・!

これはよくわかります。
あくまでも一つの考え方ですが、S21との比較でS21との差額は数年後に購入する新しい端末代金の一部として
使用する、という考え方もあるのではないでしょうか。
1年型落ちの新品を購入してテンションは上がるが、重くて使いにくいをとるか、軽量で片手でも操作しやすいをとるか。

S20よりもスペックは大幅に落ちますが、軽量で価格も安いXperia 10 IV を購入する選択をとるか、どの選択をするのも
スレ主さんの自由です。

書込番号:24835157

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2022/07/15 19:35(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

やはりGalaxyで考えようかと思います。

また、片手操作が楽そうで軽めの機種ということで、高いけど今すぐdocomoショップで機種変更できるS21か、安いけど通販するしかない(オンライン手続きが心配…)アハモのS20になりそうです。

(A53のスレッドなのにすみませんっ)


皆様の貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:24835808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SH-02Mからの機種変を考えていますが…

2022/07/05 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:39件

SH-02Mを2年4か月ほど使用しておりdocomoでの機種変を考えています。
現在ゲームをやっていると画面の切り替えなどが遅いのでRAM6GB以上の機種で考えており、この機種が候補に挙がっていますが、SH-02Mと比べてこの機種はかなりサクサク動く機種なのでしょうか?
それともそれほど変わらないのでしょうか?
個人的にはRAMが4GBから6GBに増え、ここの記事でもあるように仮想RAMの機能もあるので期待しているのですが…
主観の入る抽象的な聞き方で申し訳ありませんがご意見お聞かせください。
それほど変わらないという話が多ければRAM8GBで現在割引中のS21やXperia1Uなども候補に入れようと思います。
(arrowsNXは初期不良が多く止めた方が良いと聞きましたが本当でしょうか?)
予算は7万円くらいまでのものを考えています。

ちなむにやっているゲームはLINEガンダムウォーズで、機種変後は今の端末ではできないUCエンゲージもやりたいと思っています。

ご意見お聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24822678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/05 13:18(1年以上前)

SH-02MだとAQUOS sense3ですが、比べた場合Galaxy A53 5Gが性能もレスポンスも上にはなります。

ただすごくサクサク動くかというとそうでもなく、今みたいに気温が高い場所ではかなりもっさり動作になる場合があります。
アプリを4〜5つ開いてると、イライラするほどの時もあります。またそれなりに発熱します。
一方冷房の効いた場所など気温が低いとそれなりにサクサク動きますし、比較的スムーズですね。
先代A52 5Gは購入してないので比較できませんが、先々代で2020年モデルA51 5Gの方が気温などあまり関係なくサクサクでしたね。
カメラもシャッター押してからのタイムラグがよくあり、気になる部分です。

あとGalaxyキーボードにバグがあるのか、文字入力の際に頻繁に10秒前後キーボードがフリーズしたりもあります。こちらはアップデート修正が出るかどうかでしょう。

RAM 6GBあり、RAM Plus(仮想メモリ)は2/4/6GBから任意選択できますが、実際のところ上記のような感じでほとんど恩恵はありません。

Galaxy大好きで毎年多数購入しておりS21 5Gも購入してますが、こちらの方がはるかにサクサク動きますしゲームにも向いてます。ただし今の時期は発熱しやすいです。

Xperia 1 Uは2020年春モデルであり、ある意味売れ残りです。
OSアプデも近日提供のAndroid 12がおそらく最後、セキュリティ更新も年度内提供されればいい方なのであえて今から選ぶような機種ではないです。

arrows NX9も購入しましたが可もなく不可もなくな端末ながら、目立った特徴もないですし、2020年秋冬モデルでこちらも不人気の売れ残り、今の価格だとあえて選ぶ必要性がありません。
こちらもOSアプデはAndroid 12がおそらく最後になります。

GalaxyはOSアプデ3世代保証、セキュリティ更新4年保証なので、S21だとOSアプデはAndroid 14まで、セキュリティ更新は2024年度までは約束されてます。
A53 5GだとOSアプデはAndroid 15まで、セキュリティ更新は2025年度まで約束されてます。

今4機種が候補ならS21がベストな選択になるかなと思います。

書込番号:24822703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/05 13:44(1年以上前)

sense3からなら、とりあえずどれ選んでもスペックアップになると思います

書込番号:24822725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2022/07/05 19:32(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。
やはり20000円が出せるのであればS21がベターな選択ということですね。

今日近所の電気屋に行ったらiPhone12(64GB)が今週末入ってくるかは未定だけど、
先週は48000円で出てたというので俄然候補に入ってきました。
S21とiPhone12だったらどっちがサクサク動くんでしょうか?
電気屋の人には最近のandroidとiPhoneは比較が難しいと言われましたが^^;

引き続き質問よろしくお願い致します。

書込番号:24823085

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/05 19:50(1年以上前)

iPhoneとAndroidではUIや使い勝手が全く違いますし、どちらが体感としてサクサク感じるかは前に利用していた端末にも左右されますし難しいところです。

使い勝手が違うとイライラしたりしますし、ここらでもかなり変わってきます。

またAndroidにあるアプリがiOSには非対応、またその逆もあったりします。

私はiOSもAndroidも購入してきましたが、最初に購入した端末がAndroidだったのとiOSが使いにくいのでずっとAndroidです。
店頭デモ機を少し操作してみて、ご自身に合ってるか確認するとかされた方がいいとは思います。

いくら安く購入できてもご自身に使い勝手含めて合わなければ、次の買い替えまで我慢して使うことになりますからね。

書込番号:24823115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:39件

2022/07/05 21:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。

僕は今までandroidしか使ったことないのでiPhone確かに不安です・・・
次男がiPhone12使っているので触らしてもらおうかな?
めっちゃ嫌がられそうですが^^;

iPhone12(48000円)とS21(77792円)で3万の差がでかいですね。
色々カルチャーショックを受けるかもしれませんがなれれば何とかなるような気がしますし悩みます・・・

また他の選択肢などあれば教えて下さいm(__)m

書込番号:24823258

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/07/05 23:24(1年以上前)

価格問わないなら、長く使う上でも最新ハイエンド機がいいに決まってますが、さらなる高性能化はもちろん半導体不足や円安などもあり、12〜20万円くらいとなってます。
かといってミドルレンジだと長く使えるかってものでもないので(もちろん使い方や機種ランクにもよりますが)、型落ちハイエンド機が手頃で無難なところになります。

おのずと7万円台までに絞るとGalaxy S21がベストでしょう。
あとXperia 1 Uはあえて今から選ぶ機種ではないと書きましたが、OSアプデやセキュリティ更新期間とか気にしないならば最新ミドルレンジより性能はいいので選択肢に加えるのはアリだと思います。

Xperia 1 Uと同じ2020年春モデルGalaxy S20が在庫あるうちだったら、こちらも選択肢としてアリだったんですが(^^;
OSアプデはAndroid 13までは約束、セキュリティ更新も2023年度までは提供されるので、サポート期間はXperiaより長いです。
また部分的にGalaxy S21よりも優れてる部分もあったりなので(例えばRAM 12GB、WQHD+高精細解像度など)、在庫あれば選択肢にはなるんですよね。
Android 12(One UI 4.1)適用でRAM Plus機能追加されましたし、RAM 12GB + RAM Plus 8GBという運用もできたりします。

書込番号:24823472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件

2022/07/05 23:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。

僕の用途ですとたぶんハイスペックは必要ないと思い、ミドルスペックを探していたのですが、
どうせ持つのであれば型落ちでもハイスペックが良いかな?という気になってきました。
iPhone12はやはりiOSを使ったことがない為不安なのと、ゲーム内で重要なダイヤが引き継げない可能性が大であきらめようと思っています。
あとは今日行った家電量販店にはS21はなかったので、どこか安く入手できるところを探してみます。
ドコモショップだと事務手数料は取られますが、旧機体を初期化して置いていけば下取りポイントを新機体の購入費用に充当できる事が分かりましたのでそこも選択肢として色々探してみます。

色々と親切に教えて頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:24823487

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy A53 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)