Galaxy A53 5G のクチコミ掲示板

Galaxy A53 5G

  • 128GB

4眼カメラを搭載した5Gスマートフォンのスタンダードモデル

<
>
サムスン Galaxy A53 5G 製品画像
  • Galaxy A53 5G [オーサムブルー]
  • Galaxy A53 5G [オーサムホワイト]
  • Galaxy A53 5G [オーサムブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy A53 5G のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
69

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

数年前のハイエンドからの機種変更

2022/09/20 02:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:4件

Galaxy S20の方にも書き込んだのですが、
3年ほど使っていて電池持ち以外特に不満もなく機種変更するのはもう少し先かなと思っていた矢先にs10+を落としてしまい画面が割れて使うことができなくなってしまいました。
そこでahamoに乗り換えてS20 5Gを購入するか、街にあるスマホ修理のお店でS10+を直すか、現在使用中のuqmobileでも取扱いのあるA53に機種変更するかで迷っています。

皆さんならどれにしますか?他にオススメ等ありましたら教えてほしいです

書込番号:24931476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/20 03:06(1年以上前)

Galaxy A53の処理性能は、2018年モデルS9/S9+と2019年モデルS10/S10+の中間くらいです。
S10+からA53にされた場合、部分的には性能アップしてるものの、多くのスペックは劣るため何かしら不満が出る部分があると思います。

加えてA53はカメラのシャッタータイムラグが顕著に発生するのと(最大5秒程度)、ベンチマークスコアは旧世代A51やA52よりいいのに実際に利用すると旧世代よりレスポンスが悪いなどもあります。

A51、A52、A53と3世代購入してるので、違いなどわかりやすいです。
A5xシリーズなら昨年モデルでドコモ専売のA52の方がオススメですね。A53よりサクサクですし、カメラのシャッタータイムラグもありません。


S10+のOSアプデは最新のAndroid 12で終わりで次は無し、セキュリティパッチ更新も年内または年度内には終わると思います。
ドコモの修理受付は2024年2月末までなので、まだ1年半くらいはありますが、今さら修理に出すよりは新しい機種購入がいいような気はします。

その3択だとahamoに移行してS20購入が無難でしょうね。
S20は2020年モデル、OSアプデは次のAndroid 13までは約束されてますし、セキュリティパッチ更新も2023年度内は提供されますから、今のS10+を修理して使い続けるよりいいです。

ただしS10+からS20に変えて劣る部分としては、カメラの光学ズームが省かれてデジタルズームのみになってるのでズーム多様する場合はあまり向かない機種になってます。
30倍ズームまで対応してますが、10倍ズームくらいまでが実用範囲ですね。

SシリーズもS3以降毎世代欠かさず購入してるので、機種ごとの違いはわかりやすいです。
例えばS20/S20+の後継であるS21/S21+やS22だと画面解像度がWQHD+→標準的なFHD+に下げられたり、RAM 12GB→8GBに減らされたりもあり、必ずしも後継が全てにおいて進化してるとは限らないんですよね。


最後にオススメといっても端末の何を重視するかですが、例えばOSアプデやセキュリティ更新の長期サポートを望むならば、AndroidにおいてはSamsung GalaxyシリーズとGoogle Pixelシリーズしかありません。
他ブランドはOSアプデ1〜2回、セキュリティ更新も発売から2年(長くて2年半〜3年くらい)で切り捨てなので。

書込番号:24931480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2022/09/20 05:56(1年以上前)

詳しく解説していただきありがとうございます。
自分の中でもs20にするのが無難なのかなと思いつつもクチコミを見てるとマイナス面もそれなりにあるので決めきれずにいました。

Sシリーズを購入しているとのことでお聴きしたいのですが、s10シリーズに比べs20は電池持ちはどうですか?
(s20も電池持ちが悪いと言われているらしいですが、使っていたs10+は昨年バッテリー交換したにも関わらず最近は、起床時85%スタートでネット閲覧やアプリゲーム、音楽を聴いたりYouTubeを流したりとトータル4&#12316;5時間の利用でほぼ15%近くまで減っていました)

あと実機を見たことがないのですが、サイズ感はどうですか?6.2?インチだと割と大きい方ですかね?

書込番号:24931520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/20 11:10(1年以上前)

S20のバッテリー持ちについては可もなく不可もなくですが、歴代Galaxyハイエンド機はバッテリー消費早い傾向です。
S10+比でバッテリー容量同じながら、5G対応などで進化した部分もあったりですし、S10+比で多少早く感じる場合はあるでしょう。

設定から5GをOFFにする、リフレッシュレート120Hzを利用せず標準の60Hzで利用する、画面解像度はWQHD+ではなくFHD+で利用するなどでバッテリー持ちは改善します。
その他省電力モードを活用したり、細かな部分では画面の明るさを自動ではなく手動にして下げたり、画面タイムアウト時間を短くする、BluetoothやWi-Fiは使うときだけONにする、通知関連設定の見直しなどもバッテリー持ち改善には有効です。


サイズ感についてはS10+が6.4型でS20が6.2型なので若干コンパクトになります。
S10+比でコンパクトサイズになりながら、性能アップ、バッテリー容量は同じなのでサイズ的には頑張った機種だと思いますよ。
またS10+比で重量は12g少なくなり、高さは6mm短くさらに幅も5mm狭まります(厚さは変わらず)。そのため今より持ちやすくなるのではと。

S20って2020春モデルであり、ドコモとauは2021年春あたりには販売終了してますが、ドコモはその後ahamo向けに大量調達して値下げ販売しており、その在庫が相当数あったのか昨年末には在庫掃かせるためドコモブランドでも再販したんですよね(Xperia 1 Uも同じ)。
そのドコモブランドではS20掃けて再販終了してるので、ahamoも今ある在庫掃けたら販売終了かなぁと。一番人気だったクラウドホワイトは長らく在庫無し続いてるし。

発売当時10.3万円でしたが今はahamoで5.7万円なので、ahamoでS20を購入、S10+を修理して引き続き利用する、A53を購入するの3択ならばS20購入が無難です。
もうちょい前ならば、値下げされ買いやすかったS21もオススメできましたが、値下げで品薄、割引施策も終了しちゃったので。


ちなみに兄弟モデルで画面サイズが6.7型だったS20+は発売された2020年中に早めに生産・販売終了、6.9型でカメラ売りにしてたS20 Ultraにいたっては急遽発売が決まり投入が遅かった上に日本仕様無しで高いだけだったので売れずにいつの間にか消えてましたから、S20はロングセラー機種みたいな感じです。

書込番号:24931763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ140

返信26

お気に入りに追加

標準

サイズ感

2022/09/10 17:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

これまでにAQUOSを数機種使っていて、初めてGalaxyを検討中です。
(本当はiPhone14検討だったのですが高過ぎで断念)

本機、スペック的にはハイエンドクラスでは無いものの適度な満足感を
得れそうな性能を保有していそうなので今のところ第一候補です。

ただ、サイズ感が現在のAQUOS R2より縦横共に大きくなるのが気になってます。
使ってみてのご意見をお聞かせいただける方いらっしゃいませんでしょうか?
重さも気にはなりますがバッテリーサイズの割には軽いのかもです。

また、過去の書き込みで「LINEの通知遅れ」も気になってます。
この件は、もう改善されてるのでしょうか?



ちなみに、店舗のポイントを保有しているN電機で購入しようと店舗に行ったのですが
docomoオンラインショップの価格(定価?)より11,300円も高いんです。(70,700円)
現機種の下取り、キャリア変更等でかなりデカい値引きの手法があり、最終的には
結構安く購入できる可能性はあるのですが、そもそも本体代金が
オンラインショップより高いと言う販売方法って何かの法律に触れないんでしょうかね?

※本機種以外のdocomo機種は全体的に1万円強のプラスで販売されてます。
  一部機種では特別値引き的な値引きがされているのですが、値引きされて
  オンラインショップの価格と同等なレベルです。

書込番号:24916766

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/10 17:39(1年以上前)

ドコモの直営店はオンラインショップのみであとは直営ではないので、店頭の場合、頭金や手数料の名目で数千円〜1万円程度高い設定の場合があります。

端末の処理性能としては2018年ハイエンドと2019年ハイエンド機の中間くらいです。AQUOSハイエンドでいうと今利用されてるAQUOS R2と後継R3の中間くらいですね。

サイズについては人それぞれ好みもあるので、店頭で持ってみるのが一番でしょう。

Galaxyシリーズはハイエンド機〜エントリー機問わず前からLINE通知問題はあったりしますが、あまり話題になったりはしないのでユーザーの環境問題とかも関わってくるんじゃないかと思います。

A53は性能の割にレスポンスがイマイチで、カメラはシャッタータイムラグが最大5秒くらいあり致命的となってます。
A53は発売時購入しましたが、あまりにイライラするので旧世代でドコモ専売機A52も買いましたが、A52の方がレスポンスサクサクですし、カメラタイムラグもありません。

A53はA52のマイナーチェンジ版であり、SoC変更(Snapdragon→Exyoos)、イヤホン端子廃止、バッテリー容量4500→5000mAhに変更、初期OSがAndroid 11→12に変更以外は大差ないので、レスポンス重視なら旧モデルも含めて検討されては。
バッテリー容量はA52とA53で500mAh差がありますが、実際のところあまり違いを感じません。Galaxyシリーズは昔からバッテリー持ちそこまで良くないので(^^;

書込番号:24916802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/10 17:59(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

詳しいご丁寧な情報を有難うございます。

最近、ひとつ前の機種の方が良かった・・・と言う情報多い気がしますね。
頭脳をそこまで向上させてないのに余計な機能を増やしてるからなのでしょうかね?

カメラのタイムラグは確かに致命的ですね。
その話だと、夜だともっとイラつきそうな状況を察します。

LINEはそこまで炎上しているほどでは無さそうなので個人の環境の
問題なのかもしれませんね。

持った感じ・・・
店舗で触っては見てるのですが、実際にはケース付けて使うと
何か違和感とか感じる方がいるのかなと思ってその様な情報があればと思ってます。

N電機のポイント使用を考えてはいたのですがオンラインショップで
過去機種を購入する等も検討してみます。

書込番号:24916824

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/10 18:41(1年以上前)

Galaxy A5シリーズはA51、A52、A53と購入してますが、ベンチマークテスト結果としては世代順にスコアはいいのですが、実際利用する上でのレスポンスはA53より旧世代A51やA52の方がサクサクなんですよね。

旧世代はカメラのタイムラグも全くないので、この2点が残念な部分だと思ってます。
ミドルレンジながらカメラ売りにしてるのに、さすがに最大5秒のタイムラグは致命的です。何度も撮り逃ししました(苦笑)

この差はSoCがSnapdragon(Qualcomm)から、Exynos(Samsung)に変更されたのも原因の1つだと思います。
Galaxyハイエンド機では投入国ごとに型番でSnapdragon採用版とExynos採用版で分かれてたりしますが、Exynos版は評価低めだったりもあるので。

持った感じはケースなしでちょうどしっくりくる感じですが、利用ケースによっては厚さも加わるのでどんなケース利用するかにもよりますね。
純正ケースを購入してますが、純正だと薄めに作られてますが、例えば純正でもキックスタンド付の耐衝撃対応品だと厚さがそれなりにあったりします。
背面にストラップがある純正ケースとかもありますが、本体を握らずに端末持てたり、利用中に不意に端末が落下するのも防げたりします。

書込番号:24916894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/10 23:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
情報コメントありがとうございます。
3世代利用されてる方の実体験談はなかなかの貴重な情報ですね。

やはりカメラレスポンスだめなんですね。
機能上げたものにコスト掛け過ぎてSoCをコストダウンしたと
理解すれば宜しい感じでしょか?
※SoCの意味わからなかったので調べてみました(笑)

ケース厚いとやはり持ちにくいですよね
背面にストラップ・・・ちょっと想像ができてませんが
その様な工夫があるという事で調査進めてみたいと思います。

とは言っても、お勧め度が低そうな感じなので悩みだしました。

書込番号:24917290

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/10 23:26(1年以上前)

Galaxy A53向け純正ケースだと以下が用意されてます。

キックスタンド付きの耐衝撃ケース
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-a53-protective-standing-cover/
(背面は透明で端末カラーが生かせる)

背面ストラップのシリコンケース
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-a53-silicone-cover-with-strap/
(別売ストラップで着せ替え可能)

比較的薄型で着信や通知を閉じたまま確認できるフリップケース
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-a53-smart-s-view-wallet-cover/

Galaxy A53を全くオススメしないわけではないですが、レスポンスやカメラにこだわる場合、正直オススメしにくいですね(^^;

ちょっと前までなら昨年夏のハイエンドモデルで10万円のGalaxy S21が割引施策で7.7万円(MNPだと5.5万円)だったので、期間中なら断然そっちがお得でした(実店舗だとさらに安かったりでしたし)。

書込番号:24917324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

2022/09/11 09:13(1年以上前)

カメラのタイムラグについてですが、エッジパネルをオフにしたらマシになると、どなたかが書いていたのでやってみたら、確かにマシになったような気がします。相変わらず反応はイマイチですが、許容範囲になった感じです。

書込番号:24917679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/11 21:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信遅くなりすみません。

独特なケースあるんですね。
iPhoneと違ってAndroidはいつも普通のしか無いのに面白いですね。

背面ストラップ式のは指を数本入れて保持す感じなのでしょうかね?

書込番号:24918795

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/11 21:55(1年以上前)

>D2x使いさん
情報コメントありがとうございます。

エッジパネル調べてみました。
画面脇から出てくるショートカットみたいなヤツなんですね。
こう言うのも負荷はかかってるんですね。
私も不要そうなので購入することになったらオフにしたいと思います。

書込番号:24918806

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/11 22:05(1年以上前)

週末でスマホ売り場をまわって色々と情報入手して選択肢拡大しそうです。

1)AQUOS zero6
   →もうすぐzero7発売される様ですね。
2)1)の場合、docomo販売無いのでキャリア変更
   →N電機:キャリア変更で▲22,000円
3)2)に下取り出せば更にN電機ポイント還元
   →ポイント44,000円分付与

結果、66,000円の値引きと考えると惹かれますね。
ただ、キャリア変更後、現在のahamoからLINEMOとかpovoに契約する
仕組み・手順がまだ謎で、勉強中です。


※現状キャリアメールも必要なんですが
  今は、他キャリアに移ってもdocomoメールを受信する事が出来るらしいですね。
  @330円/月

書込番号:24918832

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/11 22:07(1年以上前)

>kozy.comさん

はい、ストラップは指3本はしっかり入りますから、端末は握らず持つなんてこともできます。

あとエッジパネルはA51、A52など旧世代にもあります。
元々エッジパネルはハイエンド機のみの機能でしたが、2020年モデルから廉価なAシリーズにも搭載されるようになりました。

エッジパネルをOFFにすると多少なりシャッタータイムラグ改善する場合はありますが、それでもA51やA52比ではイライラものなのは同じです。
これが許容範囲になるかは以前利用していた機種にもよると思いますし(例えばハイエンド→ミドルレンジだとイライラしやすい)、また利用するユーザーが気が短いか短くないかとかも影響してきます(^^;

過去モデルもエッジパネルはONのままで特に問題ないので、SoCがExynosに変更されたのが大きいと思います。

ちなみにA53より廉価で初心者向けエントリー機A22の方がレスポンスが良く、カメラもタイムラグもないという逆転も起きてますよ(苦笑)

Galaxyシリーズはハイエンド、ミドルレンジ、エントリー機と毎年購入しており比較などしやすいですが、A53がA51やA52よりレスポンス劣るとは思いませんでした。

書込番号:24918838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/11 22:29(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
早速の追加情報有難うございます。

指入れて保持するタイプはリングのヤツより良さそうですよね。

許容範囲・・・と言う見方をすると
今のAQUOS R2が4年も使ってからリイライラレスポンスなので
たぶん良くなったとしか思えない気がしますね。
SoCのグレードダウンは暫く使うとやっぱり駄目だった!?・・・って感じるのかもですね。

A22見てみました。
あっさりとした機種ですね。
あっさりとしている分負荷がかからないんでしょうね。

それにしても、毎年購入ってスゴイですね。
金銭面もそうですが、データ移行なんか設定も面倒そうな気がして・・・。
その辺は得意な方なんでしょうね。
※データ移行はアプリを使えばAndroidもやりやすくなったとは聞いてますが・・・。

書込番号:24918880

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/11 22:50(1年以上前)

>kozy.comさん

Galaxy A2xシリーズは初心者向けなので、以前は性能含めてザ・エントリー機な感じだったんですが、A22では5G対応もあり一気にレベルアップしたんですよ。

ただし2.2万円実現するため、画面解像度はHD+、カメラは単眼レンズ、指紋センサー無し、照度センサー無し(フロントカメラで代用)、電子コンパスやジャイロセンサー無しなど削れる部分は削ってあります。
A20やA21では歩数計も省かれてましたが、A22でやっと採用されました。
加わえて来月発売のA23では、4世代目でやっと指紋センサー搭載になってます。

A22にもエッジパネルはありますが、こちらも機能ON/OFFでレスポンス変わることはありません。A53が特殊なのかな?と思います。

データ移行についてはSmart Switchというサムスン純正アプリがあり、端末設定など含め7〜8割近いものは引き継ぎできますから、特に難しいとかはありません。

以下アプリです。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/

さらにGalaxy間だとホーム画面の設定、アプリレイアウトやフォルダ、壁紙なども引き継ぎできますし、新しい端末にないアプリは自動ダウンロードされて追加されます。

各種SNSやショッピング系アプリ、また金融系(銀行、クレジット)アプリなどは再ログインが必要ですし、おサイフケータイや一部ゲームは一旦データ預けたりが必要ですが、これはアプリなどの関係で仕方ないので。
私は複数回線契約していて端末も常時複数利用なので、これら再設定が必要なアプリはメインのハイエンド機で利用してるので、データ移行は毎回手軽にやってますよ。

書込番号:24918925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/11 23:37(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

A22はコスト重視で削ってあるとこ多いんですね。
それでも、どの機種もどんどん高額になりつつある中で
低価格でスマホが出来上がってることは凄いですよね。

私は指紋認証必要派なので、これ系列だとA23を見たいですね。
他にもこの数ヶ月で数機種出そうですよね。
上に追記したように「AQUOS zero7」も候補かなと。

今月にでも購入と思ってたのですが、またちょっと待ちだなぁ・・・。

データ移行は本当に便利になったんですね〜
お財布ケータイは、利用率高めなんで一旦預けを忘れない様にしないとです。

書込番号:24918994

ナイスクチコミ!1


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

2022/09/12 00:56(1年以上前)

カメラの「タイムラグ」については、起動が遅い、シャッタータイムラグの二通りあると思いますが、エッジパネルカット後の今の自分の環境では、起動に1秒程度、シャッターは0.数秒程度でしょうか。起動のモタモタのほうがイラッとします。シャッターが5秒も切れないというような体験はないです。

書込番号:24919062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/12 01:19(1年以上前)

カメラについて補足しておきますね。

カメラ起動はA51やA52比較で遅いものの、1~2秒なのでまだ許容範囲です。
シャッタータイムラグは最長5秒くらいの場合が多いものの、短くても3秒とかは普通でしたね。
10回に1-2回くらいは1秒いくかいかないかでシャッター切れますが、逆にそれは稀でした(^^;

A53は6月発売時にau版2台購入して、価格.comにレビュー書き込みした時点ではまだ端末レスポンスもカメラのシャッタータイムラグもぎりぎり許容範囲でトータル評価☆4にしましたが、7月や8月の真夏になるとカメラ以外のレスポンスの悪さも顕著になり、かなりのイライラものになりました。
この時点で2世代前のA51がサクサクだったので、迷いましたが新たに旧モデルでありドコモ専売のA52を購入しました。こちらは真夏でも特にレスポンスに問題はありませんでした。

もちろん手持ちハイエンドS22、S22 Ultra、S21、S21 Ultra、その他Zシリーズなどと比べればAシリーズはもっさりですが、A53は最廉価なA22にもカメラ起動速度やシャッター切れるまでの時間で負けてます。

個体差や利用環境でも多少なり違いはあるでしょうが、A53はシャッタータイムラグが出やすい機種なのは間違いないでしょう。
今後ソフトウェアアップデートで改善するのか(できるのか)どうか、でしょうかね。

書込番号:24919073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/12 09:42(1年以上前)

>D2x使いさん
>まっちゃん2009さん

併せての返信で失礼いたします。

2種のタイムラグ「カメラ起動」「シャッター」
利用環境によって差が出るのは今の機種でも体験してます。
真夏の暑い日になると、カメラ起動がエラーで起動しない等もあるくらいダメダメな状態です。

そこから比較すると多少は許容範囲なのかなとも思ってますが
どうせ買うなら理想には近づけたいですね。


今の私のAQUOSですが、気温、本体容量使用割合とかバッテリー残量で全体的な
動作に大きな差が出るといった状況があります。
※使用容量は64GBの73%を使っています。

そこで、差し支えなければお聞きしたい事があります。
現在の環境として本体の使用容量はどのくらいですか?
また、バッテリーの残量等の状況でも変化ありますでしょうか?

お時間御座いましたら、情報頂けると有難いです。

書込番号:24919301

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/12 10:11(1年以上前)

>kozy.comさん

バッテリー残量が100%であろうと50%であろうとシャッタータイムラグは発生してたので、バッテリー残量は関係ないと思います。
私の場合、Aシリーズはサブ利用で使用済本体容量は3〜4割程度で、6割近くは常に余ってます。ハイエンド機だと128GBまたは256GBのうち8〜9割使用してたりしますが。

あと購入時にはなかったですが、7月末〜8月半ばの一番暑い時期は複数アプリ起動してると例えばブラウザ利用中に突然全アプリが再起動というのが何度かありましたね。これA52や廉価なA22ですら発生しないのですが(^^;

GalaxyシリーズはAndroid 12からRAM Plus(仮想メモリ)という機能があり、A53だと標準のRAM 6GBに加え本体メモリから2GB/4GB/6GB(ハイエンド機のみ8GBも選べる)を仮想メモリに割り当ててRAM 6GB+6GBという使い方もできますが(初期設定は2GBになってます)、こちらを変更しても変わりなかったりでした。

Galaxyシリーズは好きで10年多数購入してきてますが、A53は何かしら抱えてる機種かなぁと思ってます。
私はA53が嫌いなわけではなく価格帯の割によくまとまってる機種であり(A52と価格同じに抑えてきてる)、OSアプデ4世代&セキュリティ更新5年保証が公約されており(A52はOSアプデ3世代&セキュリティ更新4年保証)同じ機種を安心して長く使えたりで、全体的なレスポンスとシャッタータイムラグがなければ推せる機種なんです。
ただメイン機として利用するならば、イライラする可能性もあると思いあえてデメリット部分も書き込みしました。

何を購入されるかは最終的にご自身ですし、今月から来月にかけて他秋冬モデルも順次発表してくるので、それらを待って選び直すのも1つの方法でしょう。
シャープだとAQUOS sense7やsense7 plusの存在確認されてるので間もなく発表でしょうし、今はハイエンド機よりミドルレンジ〜エントリー機が売れる時代ですからね。

書込番号:24919330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/12 10:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

バッテリー、使用容量の影響は少ない様ですね。
気温はやはりありですね。 
使用環境の温度範囲は異常気象にあわせた規定値の変更等が必要な時代かもですね。

スマホの仮想メモリー・・・勉強不足で初耳です。
効果は果たさなかったんですね。

A53は価格の割には機能搭載の満足度は高いですよね。
でも、その代償として何かあるんですかね?

あと2ヶ月くらいの間で、数機種出そうなのでこの機種も含めた再検討行います。
iPhonePro含めたハイエンド機も欲しいのですが、金額がですね。
iPhone買うならAndroidミドルレンジを3台買い直した方が・・・と言う気分になってます(笑)

書込番号:24919374

ナイスクチコミ!2


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度4

2022/09/14 08:00(1年以上前)

A53のシャッタータイムラグですが、64MP撮影時に顕著です。通常の16MPであれば、致命的な遅延に遭遇したことは今までありません(デジタルズーム時に稀に発生します)。
ただ、A53の64MPで撮影した写真は本当に綺麗なので大体64MPで撮影してます。そもそもローリングシャッター歪み(新幹線の車窓とか高速移動被写体を撮影すると斜めに傾くやつ)が目立ち動体撮影にはあまり向いので、個人的にシャッタータイムラグはギリギリ許容範囲かなと思います。まぁ少しでも気にするのであればA52の方が良いかもしれません。

書込番号:24922193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/14 09:39(1年以上前)

>FZmaniaさん

情報コメントありがとうございます。

そんなに綺麗な写真が撮れるんですね。
スマホのカメラ機能はホントに凄いですね。
今のスマホもそうですが、最大画素数での撮影は限定的なので
私には影響しない範囲での使用が出来るのかなと思いました。

ローリングシャッター・・・調べました。
早い動きには影響ありそうですね。
今の機種も速い動きには向てないと思ってるので
スマホでは仕方ないと思ってるんですが
向いてる機種も存在するのであれば、A52含めて後日発売機種等も
含めて検討のし直しかなと思ってます。

書込番号:24922297

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/14 10:23(1年以上前)

私の場合は、64MP高画質モードでなくても、シャッタータイムラグは最長5秒はありました。
64MPだと顕著というか、10回なら10回とも遅すぎ!って感じでほぼ必ずですね。

全体的なレスポンスがA52より落ちるのはまだ我慢できるとして(ベンチマークスコアはA53が上ですがベンチマークが全てではないので)、さすがに手軽に高画質写真が撮れるとアピールしながらカメラがこれではシャッターチャンス逃すことが多く致命的です。

ナイトモードにしても、ハイエンド機ではないので処理に時間かかるのは仕方ないのですが、この処理もA52より遅いです。
夜間撮影はSシリーズなどナイトグラフィー撮影アピールしてて夜間でもはっきり撮影できるハイエンドに任せてるのでこっちはいいのですが、メイン機で利用する人だとここも気になる部分かなあと思います。

ちなみに広角レンズの64MPはA52から引き継いでおり、カメラ関連スペックはA52から据え置きです。初代A51では広角レンズは48MPでした。
超広角レンズの12MP、マクロレンズと深度即位レンズの5MPは3世代据え置きです。

動きに強いという部分では、Galaxyハイエンド機のみにある8Kビデオスナップ機能ですね。
8K動画で撮影しておき高画質33MP写真としてワンタッチ切り出しできる機能で、動きが読めない子どもや動物、スポーツはもちろん、車両撮影などにも向いてたりします。

今現在2018年ハイエンドAQUOS R2を利用されてるので、新しい機種もできるだけハイエンド機の方がより長くは使えるでしょう。
Galaxyの場合、2021年以降のハイエンドとA53はOSアプデ4世代やセキュリティ更新5年の長期サポートもあるので安心して使えます(A52だとOSアプデ3世代、セキュリティ更新4年)。
逆に長期サポート公約してるのはサムスンとGoogle Pixelだけ、あとはシャープくらいですがOSアプデは2回まででセキュリティ更新も2〜3年、他ブランドにいたっては公約してないのでOSアプデ1〜2回、セキュリティ更新も発売から2年ちょいだったりです。

今現在利用されてるAQUOS R2はOSアプデがAndroid 10で終わっていて、セキュリティ更新も2021年8月で終わってるので、あまり気にされないかもしれませんが、長期サポートが必要ならここらも含めて検討するといいでしょう。

書込番号:24922353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/14 14:40(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

詳しいご説明ありがとうございます。

現在のAQUOS R2が今ともなれば、ハイエンド機とは思えないほどの
現在のスペックの数字だけを見れば素晴らしいと思えるのですが
やはり数字だけに誤魔化されてはいけなさそうですね。

カメラの使用頻度は少なくはないでしょうから、やはり重要ですよね。
しかも、シャッターレスポンスによる撮り逃しは悔やまれますからね〜

いつもは2年毎に機種変してたのですが、この機種から長期使用の
傾向になってきてるので、それを考えたらハイエンド機も視野に入れるべきですね。

正直なところ、最新モデルの中ではS22がサイズ、デザイン共に一番のお気に入りなんですが
値段が・・・。 あと電池消費も気になる・・・と言うコメントを見たりで迷いまくりです。

書込番号:24922677

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/14 15:37(1年以上前)

S22は利用してますが、バッテリー持ちはそこまで良くはありません。
前世代S21から若干コンパクトになったのもあり、バッテリー容量が減らされたため余計にそう感じる部分はあるでしょう。

ただこれは発熱しやすくバッテリー消費も多めなSoC SD8G1が採用されているから、という部分もあります。
これは前世代で採用されたSoC SD888でも似たような感じでした。
ちなみにGalaxyに限らず、同SoCを採用したハイエンド機は各社似たような感じですね。

S22は12.7万円が今なら1.65万円割引で11.1万円になってますし、購入後応募で8千円ちょいの純正ワイヤレス充電器と千円程度のmicroSDカードリーダライタ貰えるので、何もないよりかはお得です。
前にもさらっと書き込みしましたが、ちょっと前なら昨年の型落ハイエンドS21がドコモ公式割引施策で安売りされてた(10万円→7.7万円(MNPだと5.5万円))のでお得でした。
店頭だと店舗独自割引入れて、契約形態にもよりますが一括1〜3万円とかもありましたね。
S22はS21のマイナーチェンジ版なのでS21の在庫あれば良かったのですが、割引施策で人気になり8月初めには品薄、割引施策も8月末で終わっちゃったので。

あと比較的買いやすいGalaxyハイエンドは、折りたたみモデルのZ Flip3ですかね。
大画面ながらコンパクトに持ち歩きできる機種で、15万円が割引施策で9.4万円(MNPは8.3万円)になってますし、OSアプデ4世代&セキュリティ更新5年保証対象機種なので長く使えます。
カメラは超広角と広角の2眼構成で望遠レンズはありませんが、今利用されてるAQUOSよりはきれいな写真が撮影できると思います。

書込番号:24922744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/14 20:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

やはりハイエンド機は動きが滑らかな分、消費電力多いんですね。
もっさりだけど消費電力少し低めミドルとどこかで落としどころを決めないとなんでしょうね。

S22のプレゼントキャンペーンは見つけててちょっといいなぁとは思ってました。
S21含めた旧機種は店舗での条件等で決める事になるのかと思いますね。

フラップ式のスマホ、おススメなんですね。
小さくなるなとは思ってましたし、人と違う感じでオシャレだとも思ってましたが
折り目部分の耐久性がどうしても信用できなくて・・・。
そこら辺はしっかり対応してあるんでしょうけどね。

書込番号:24923145

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/09/14 23:48(1年以上前)

>kozy.comさん

>折り目部分の耐久性がどうしても信用できなくて・・・。
>そこら辺はしっかり対応してあるんでしょうけどね。

折り目の耐久性は超薄型ガラス(UTG)が採用されてるので、通常スマホに比べたら弱さはありますが、専用保護レイヤーの上からさらに専用PETフィルムが貼ってあるので、そこまで神経質になる必要はないかなぁと思います。
この専用フィルムは剥がさないように案内されてます。

月額825円のケータイ補償契約してれば破損などしてもユーザー負担3,300円で修理できますし、リフレッシュ品交換も12,100円できますからね。

また折りたたみモデルはすでに4世代目まできており(値下げされてるZ Flip3は3世代目)、耐久性問題があればもっと話題になってると思います。

極端に寒い場所から暖房が効いた温かい部屋に入って急激な温度変化があった場合、亀裂が入ったという話が昔海外でありましたが、稀な例だと思うので国内ではあまり気にしなくてもいいかなぁと。


あとAQUOS sense7、sense7 plusは9月26日発表みたいです。
最近はzeroシリーズも同時発表でしたが、sense7 plusがzero代わりになる可能性もあり、どのくらいスペックアップしてるかですね。
またsenseシリーズが世代ごとにスペック上がり徐々に高くなりつつあるため、廉価なwishシリーズが登場してますし、wish2後継も出る可能性はあるのかな?
ただしwishシリーズは安いだけの機種なので、買わない方がいいですが(笑)

書込番号:24923435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2022/09/15 10:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

折り目の耐久性・・・
詳しくご存じなんですね。
周りに使ってる人がいれば実情聞きつつ候補にもなるんですけどね〜
あと、補償額って最近高いですよね〜('ω')
私は、カード付帯の携帯品保証でケータイの補償もやってくれるヤツに入ってるので
ケータイ会社のヤツは最初の数ヶ月だけで解約するようにしてます。
月300円です。

senceシリーズは毎年11月との事だったのでもう少し先かと思ってましたが
もう出るんですね。 この機種も候補ですね。 スペック上がっててほしいなぁ。
スペック情報出たら、おススメ度合い等教えてください〜

wishシリーズは同感です。
私も調査の候補機で考えても無いですね。

書込番号:24923860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 USB Type-C充電イヤホンケーブル

2022/08/30 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:2件

イヤホンジャックが無いため、充電しながらイヤホンが使えるELECOMのUSB-Type-C変換ケーブル(MPA-C35CSDPDBK)を購入しました。確かに充電しながらイヤホンが使えるのですが、充電せずにイヤホンだけをつないでいるとスピーカーから音が出てしまいます。
エレコムのサポートに問い合わせたところ、A53は未対応機種で原因はわからない、初期不良で交換ぐらいしかできないとのことでした。
何か原因や対策をご存知の方はおられないでしょうか。

書込番号:24900685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/09/26 22:32(1年以上前)

スレ主です。
情報共有のため補足しておきます。
充電しながらイヤホンをつないだ後、充電用USBケーブルを外すと、そのままイヤホンから音が出ます。
充電せずにイヤホンだけをつなぐと、イヤホンが認識されずスピーカーから音が出ます。
ご参考まで。

書込番号:24941207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

LINE通知の遅れ

2022/08/12 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au

スレ主 海自303さん
クチコミ投稿数:22件

何人の方が通知遅れを指摘していますが私も同様です。家のwifi環境下(AUひかりBL1000HW)の使用で遅延が生じています。
全く鳴らないか5〜10秒程して鳴ると言うものです。他の端末(huawei,ipad,lenovo)と子供たち(iphone,xperia)は1秒たたないくらいで
通知が来ます。設定を見直してもダメで、実店舗(UQ)でみてもらってもダメでした。wifi初期化、line初期化等してもダメで、BL1000HW
の交換をしてもダメでした。LTE環境下でもたまになることがあります。以上のことからA53に原因があると思われますが?

書込番号:24875285

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:17件

2022/08/15 17:35(1年以上前)

>海自303さん
私も通知不具合でサポセンやショップで対応してもらったのですが、結論は”オマ環”だからガマンしろです。
他のwifiで問題ないのだから何かしら問題があるのは確実で改善策が無いか調べてみると、BL1000HWの5Ghzが出荷段階でのモードが11axになっているから通常のaに戻せば改善するかもです。やってみました・・・遅れもなくLINE電話も良好でした。直ったのはいいけどAU,UQの対応って何?顧客を馬鹿にするにも程があるよ

書込番号:24879352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


夏候仁さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/18 17:08(1年以上前)

私はnote10+を使っているので同環境下でのテストや確認ができませんが、似たようなことが起こっています。
私の場合は通知が遅れるということはなく、瞬時に通知してくれるのはいいのですが、通知アイコンがあるのにラインを開くと新着メッセージが表示されない状態になっています。
ラインアプリの初期化、再起動なども行っていますが改善せず、通知が来てラインを開いてしまうとメッセージが見れないので、通知が来たらわざと1分ほど放置してから見るようにしています。
自宅のWi-Fi環境下では本文を受信しないということが起きてないのでおそらく使ってるSIMが何かしらの影響を与えているのだと思います。
そこまで遅い通信をしているわけじゃないので4Gだからなのか、note10+だからなのか、具体的な理由はわかりませんが少し困っていたりします。
半年ほどしたら最新端末に機種変する予定なのでもう少し我慢して使おうかなと思っています。
ちょっと厄介ですよね。

書込番号:24883172

ナイスクチコミ!3


kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/05 22:41(1年以上前)

>上田牛の助さん

横入りで失礼致します。

近日中に本機を購入予定です。
基本的に欲しい機能は備わってる(?)ので
一択で検討中なのですが、こちらの口コミに
数件出てくる「LINE通知遅れ」が気になってます。

「11axをaに…」と言うのは、Wi-Fi規格の話
でしょうか?
こちらどうやって変更すればいいのですか?

もしお手数で無ければ、ご教授頂けると
非常に幸いです。


ちなみに、他の方は「LINE通知遅れ」は
いかがですか?

書込番号:24910252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ絵文字について

2022/08/01 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

クチコミ投稿数:1件

以前ドコモ版のGalaxy s9を使用していたのですがドコモのキャリア絵文字を戻す方法がなく非常に不快な思いをしていました
A53のドコモ版には以前としてドコモのガラケー時代の絵文字が使われているのでしょうか?
もし使用されているのであればプリインストールアプリの少なさ等が快適と噂のau系のキャリアに移行してau版を使用しようと考えています
もしドコモ版を使用している方がいましたら回答していただけると幸いです

書込番号:24859479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/01 23:14(1年以上前)

ドコモ版は最新機種も各メーカー共通でドコモ絵文字採用ですよ。
あくまでもキャリア端末であり、“ドコモ仕様”で開発されてるので仕方ないです。
メーカーもキャリアの取扱あってこそ販売台数や出荷台数稼げるので、キャリア指示に従います(^^;

ちなみにau/UQ版はプリインキャリアアプリは[+メッセージ]と「取扱説明書」だけになりますが、au/UQ SIMでセットアップ時にKDDIキャリアアプリやその他アプリがまとめてインストールされます。
もちろんプリインではないため、ユーザーが自由にアンインストールできますけどね。

ただA53はレスポンスが全体的にもっさりしていて、今みたいな気温が高い場所ではさらに顕著になります。
またカメラもシャッター押してからのタイムラグが2〜5秒あり撮影チャンスを逃すことがしばしばありますし、カメラメインで購入するような場合は致命的だったりします。

書込番号:24859499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/02 04:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

ドコモ版Galaxy

au/UQ版Galaxy

参考までにスクショ添付しておきます。

ドコモ版は最新Galaxyであっても、iモード時代の絵文字となってます。

書込番号:24859637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/13 08:47(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
12月10日に契約しましたが
ヤマダ電機でGETしましたが
メルカリの売り上げが
入ってからデータ移動と初期設定にお金が
かかるのであとからドコモショップに
行きます。

ドコモのiモードの絵文字今だに好きですが
A53はドコモのiモードの絵文字
入ってるのですか?

今から楽しみです。

書込番号:25051126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/17 20:29(1年以上前)

>すぬすぬさんさん

返信遅れましたが、ドコモはGalaxyに限らず最新モデルであっても絵文字はi-mode時代のものが設定されてます。

書込番号:25057603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/27 16:57(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

8月2日の

ドコモの絵文字一覧と

auなどの絵文字一覧

ってどこで見れるか教えてくれませんか?

書込番号:25071212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/27 17:23(1年以上前)

>すぬすぬさんさん

???

文字入力画面で、Galaxyキーボード上にある絵文字アイコン(スマイルマーク)を押せば絵文字一覧が開きますけど。

ドコモ版絵文字はドコモ版Galaxyでしか表示されません。
KDDI(au/UQ/J:COM)版Galaxy、楽天モバイル版Galaxy、メーカーSIMフリー版Galaxyは共通仕様で標準絵文字になってます。

ドコモだけがi-mode時代からの絵文字にこだわって、旧タイプを採用し続けてます。
これはGalaxyシリーズに限らず、ドコモAndroidスマホは他社ブランド含め全てi-mode時代の絵文字になってます。

書込番号:25071245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/29 11:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
スクショのことです。

どうやったら見れるのですか?

書込番号:25073565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/29 11:35(1年以上前)

機種不明

>すぬすぬさんさん

だからGalaxyキーボードが開いてるときに、スマイルアイコン押すだけですよ(スクショのアイコン)。

手元に端末あるならば試せばいいだけですし、これまでもGalaxy利用してたならすぐわかるはずですけど...それともGalaxyキーボード以外利用してるとか?

ドコモ版以外の絵文字であれば、他キャリア販売のGalaxy買わないと表示できません。

書込番号:25073581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/30 09:42(1年以上前)

機種不明

絵文字

>まっちゃん2009さん

Simejiを使ってますが
こんな感じに表示されます。

書込番号:25074689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/30 10:32(1年以上前)

ドコモは頑なにXiaomiやOPPOは愚か、Pixelといった他キャリアでは当たり前のように扱っている優れたハイコスパブランドを扱わず、スマホに疎い人間に対して高かろう悪かろうの売れない国産ブランドを売りつけようとする時代遅れキャリアなので仕方ないです。
未だに組織自体が国産が元気だったガラケー全盛期の頃のままで止まっているんですよ。

書込番号:25074751

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2022/12/30 10:40(1年以上前)

>arrows manさん
>ドコモは頑なにXiaomiやOPPOは愚か、Pixelといった他キャリアでは当たり前のように扱っている優れたハイコスパブランドを扱わず

https://www.docomo.ne.jp/support/product/search_result.html?series=pixel
Google Pixel 3a Google Pixel 3 Google Pixel 3 XL

書込番号:25074759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2022/12/30 11:50(1年以上前)

>arrows man
何回指摘されてんだ?

書込番号:25074847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/30 13:11(1年以上前)

>すぬすぬさんさん

まずGalaxyキーボード以外利用してるなら先に書きましょうね。

純正キーボード以外ではレイアウトや表示順が崩れても仕方ないですよ。サポート対象外ですから。

書込番号:25074931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/30 13:19(1年以上前)

>arrows manさん

この前も同じこと書いたけど、読んでないの?

ドコモがPixel扱わないのは主力バンド5G n79非対応だからなのが一番の理由、中華メーカー扱わないのは米制裁以降慎重かつ政府が最大株主のNTT子会社になってより扱いにくくなってるんですよ。

別にドコモが時代遅れキャリアとは思いませんし、個人的には3キャリアでは一番好きですし安定して利用できます。楽天なんかは論外、SoftBankも昔からあまり好きじゃないし。

あちこちのスレで荒らし行為してますが、指摘されてもスルーしたり、迷惑行為は止めましょうね。

書込番号:25074939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

line電話

2022/07/31 09:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au

クチコミ投稿数:17件

購入して半月ほど使ってますが、電話がメッセージにきたり、lineが1時間後にきたりとか何かと困ってます。通知関係は
ほぼほぼ見直ししてるのですがダメです。特にline電話が途切れ途切れになってしまいます。他の端末ではこのような
事は起こらないので通信関係ではないと思われます。考えられる原因はなんでしょうか?

書込番号:24856886

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/08 10:31(1年以上前)

>上田牛の助さん
私もLINEの通知が遅れて来たり、鳴らなかったりします。
前機種は皆どれも問題なかったのでA53の問題だと思います。

書込番号:24868412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/08 11:25(1年以上前)

>上田牛の助さん
続投失礼します。私はUQ mobileですが、以前はドコモでした。また、友人の宅配業者は業務でAUを使ってますが、通信障害前に比べると建物内の通信が非常に悪いということです。
以上の事を考えるとAU側に問題があるとしか考えられないですね。

書込番号:24868487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/08/08 17:47(1年以上前)

本日UQ実店舗に行って来ました。事情を話すとまずSIMカード交換、そしてLINEのアンインストールをしました。
それからは不具合なく良好ですが、何か釈然としないものがありますね。結局何かしらの問題があったってことですよねえ?

書込番号:24868936

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy A53 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)