端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月27日発売
- 6.5インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約1200万画素/マクロ:約500万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2025年8月9日 17:41 |
![]() |
13 | 7 | 2024年9月7日 05:24 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2025年5月22日 18:43 |
![]() |
9 | 11 | 2024年8月11日 07:59 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2024年4月20日 15:00 |
![]() |
37 | 5 | 2024年5月8日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
全く覚えの無いスクショがされました。
スクショされた時間は気付く1時間前に2枚されており、その時間は確実にスマホはポケットに入れて運転中でした。
スクショされた画面は両方共にネットショッピングでPayPay払いの確認画面でした。
怖い事にスクショされたPayPay残高がリアルに正解でした。
PayPay確認しましたが入金はされておらず一安心でしたが、知らぬまに購入してしまうのでないかとビビッてます。
誰か同じ経験してる方居ますか?
対処方法とか解る方居ますか???
書込番号:26258242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ではハードキー2ヵ所を同時に押すのと
スワイプキャプチャの二つの画面キャプチャの
方法がありますが、ポケットの中で無意識に
どちらかの動作がされた可能性は無いですか?
無ければ原因不明ですね。
書込番号:26258776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mertonviertelさん
運転中だったのでそれは可能性薄いです。
しかもスクショされた画面は「インターネットショッピングの会計画面」でした。
もちろんそんな操作してませんし、直前や画面オフ前にもショッピングはしていません。
原因不明なのでとりあえず再起動だけはしました。
その後当現象は発生していません。
書込番号:26259146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショされた画面を添付します。
怖いのは同じショッピング会計ながら、違う商品が選択されているのです。
書込番号:26259150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

>KC.ストーナーさん
APNを設定して、モバイル通信をオンにすればよいです。
https://www.nihontsushin.com/support/support_apn_setting-android.html
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25879293
3点

まったく同じ構成で問題なく通信しています。
いきなり「SIMを差し込んだところ」、と記述されてますが、
日本通信はSIMを挿す前にマイページでアカウントを作り
開通の手続きが必要ですが、その作業はされましたか?
マイページで開通の手続き後にAPN設定を行えばデータ通信できるはずです。
あと、iPhoneの場合には必ず再起動が必要です。
このあたりの説明は、SIMと一緒に送られてくるスタートガイドに
すべて書かれていますが、ガイドに従って操作していますか?
書込番号:25879508
1点

>ookkyyyさん
>開通の手続きが必要ですが、その作業はされましたか?
最初に「通話は出来るのですが」と記載があります。
通話が出来るということは、開通作業は終わっているということになります。
終わっていないと通話が出来ませんので。
書込番号:25879523
1点

おっと失礼しました。
>あと、iPhoneの場合には必ず再起動が必要です。
Androidも再起動が必要です。
書込番号:25879612
1点

>あと、iPhoneの場合には必ず再起動が必要です。
iPhoneでも再起動不要でSIM差し替え後のAPN設定は反映しますよ。
書込番号:25880639
1点

>エメマルさん
スタートアップガイドには再起動してくださいと書いてあります。
おっしゃる通り再起動しなくてもAPN設定は適用されるかもしれませんが、
より確実に動作するには再起動した方が良いと思います。
書込番号:25880913
1点

>ookkyyyさん
>より確実に動作するには再起動した方が良いと思います。
もともとappleは再起動なんて求めていないのですけどね。
https://support.apple.com/ja-jp/102483
動作しなければ再起動してみるくらいのレベルだと思います。
書込番号:25881089
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
Galaxy A53 5G SCG15の中古を最近購入しました。ONE UIバージョン4.1、Androidバージョン12で、OSのアップデート保証も問題ないので初期設定からネットワークにつないで設定→ソフトウェア更新を行ったのですがソフトウェアは最新ですと表示されバージョンアップできません。また、Androidセキュリティパッチレベルも2022年4月1日のままでしたので、ネットで調べて、「端末の日時を合わせる」、「端末の容量の確認」、「キャッシュの消去」など行いましたが状況はかわりません。その他は、問題なく使えているんので端末の故障なのか私のアップデートの方法が間違っているのかわからず困っています。元デモ機らしいので、ソフト的に何か特殊な制限がかけられたりしているのかもしれないと思いこちらに質問させていただいています。よろしければ、アドバイスをいただけないでしょうか?
4点

>>中古購入
元々不具合が有った個体かも知れません
WIFI接続でダウンロード出来ない時点でおかしいと思われます
書込番号:25844739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android12 -> Android13 へのupdete紹介のページでは
ソフトウエアバージョン SP1A.210812.016.SCG15KDS1AVI1 にアップデートする必要があります
Android13 -> Android14 へは
TP1A.220624.014.SCG15KDS1BWJ4にアップデートする必要があります
と、ありますので先にセキュリティアップデート、グーグルプレイアップデートをすべて適用してみてください
書込番号:25844772
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。私も個体の不具合と思っていたのですが、元デモ機でその他には問題なく作動しているのでもしかしてソフト的な設定で解消できないかと思い質問させていただいています。
>んあぽらさん
ありがとうございます。
グーグルプレイアップデートは最新バージョンに更新できましたが、セキュリティアップデートはOSアップデートと同じく最新バージョンと表示されてしまいます。その後に、OSアップデートしましたが12のまま最新バージョンと表示されます。
書込番号:25844843
3点

>うなチキ5さん
ダメ元で解約SIMでも良いので刺してアップデートしてみて下さい
書込番号:25844892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GalaxyにはPCと接続してupdeteする方法もあるようですが
4ページ
2 「Smart Switch」をインストールしたパソコンと本端末を接続し、パソコンからのソフトウェア更新操作を行う
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/SCG15_swupdate_device202301.pdf
これで駄目なら要問い合わせでしょうか
書込番号:25844934
2点

>うなチキ5さん
>元デモ機らしいので、ソフト的に何か特殊な制限がかけられたりしているのかもしれないと思い
そう思うなら端末は一旦初期化すべきでしょう。まっさらな状態から始めてナンボではないでしょうか。と言うかデモモードだから更新不可とか聞いたこともないですけど。
とにかく一度端末を初期化して最初からやり直すべきだと思います。それでもダメなら購入元に連絡して可能なら返品・交換を申し入れるべき。なるだけ早い方が良いですけど…
…でもこれ、どこから買いましたか?まさかフリマとかオクとかじゃないでしょうね?
書込番号:25844977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます、au系のMVNOのSIMを差してモバイル通信のみでソフトウェア更新を行いましたが症状は同じでした。
>んあぽらさん
ありがとうございます、PCにSmart Switchをインストールしてつないでみましたがやはり更新されませんでした。
>ryu-writerさん
ありがとうございます、もともと初期化されたものでしたが、工場出荷状態に戻してやってみましたが変化なしでした。
中古を購入したのはノジマオンラインです。ノジマオンラインは購入時に中古保障をつけてないと赤ロム以外は受け付けないと下記のページにあり、返品・交換は無理かと思っております。高い勉強代になりました。
https://contents.online.nojima.co.jp/guide/afterservice/#01
auの機種でOSのバージョンアップを提供しているので、auにも問い合わせましたがメーカーにお尋ねくださいと言われ、Samsungには1週間前にwebで問い合わせを行っておりますが返事がまだ来ません。
ですので、皆さんからアドバイスをいただいている次第です。
書込番号:25845063
4点

auショップに修理に出せますよ。
オレは、中古で買ったau系のスマホのバッテリー交換で、よく利用してますよ。
修理受け付け期間が明記されてますのでOKです。
ちなみに、だいたい5千円くらいで交換してます。
書込番号:25891067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔の知識は通用しないさん
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます、実は最初にauのサポートセンターに電話をして問い合わせましたが直接購入してないことを伝えるとメーカーに問い合わせされた方が良いとアドバイスされましたのでauショップには行きませんでした。
結局、解決できませんでしたので別の機種を購入しましたのでこちらの質問に関しては終了させていただきます。
お答えいただきました皆様どうもありがとうございました。
書込番号:26181982
2点

返信ありがとうございます。
中古のスマホを買うと、UQのショップで電池交換をやってもらうのですが、アップデートは最新版にされますよ。
アンドロイド13が良くても、15になってしまいます。
それが、キャリアの電池交換です。
ちなみに、imeiが丸ですか? それとも販売登録の無い −マイナスですか?
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
↑ コレに15桁のimeiを入力すると、盗難品などの区別がつきます。
書込番号:26187147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
保証で同機種に交換してからテザリングにニンテンドウ switchが繋がりません。
他のWi-Fiにはつながりますがテザリングは繋がりません。
本体からアクセスポイントはOKでアクセスポイントからインターネットが×で接続できません。
調べてもわかりません。
どうすれば良いかお教え願いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

>bbブライアンさん
■親機と子機がテザリング接続出来ているのに、子機からインターネットが利用出来ない場合
以下のどちらかに該当しますので、設定が必要となります。
まずは、「dun」か「tether」の付与。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3
>Q.テザリングが利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_2
>Q.APNタイプに「dun」や「tether」を付与しても、子機側からネット接続が出来ません。
書込番号:25832792
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
どのパターンも試してみましたが同じで接続ができません。
他に方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25832864
1点

書込番号:25832894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換前の別個体の設定の流用で接続しようとしているわけでは無いのであれば
もしかしたら(設定してなければ流してください)Switch側のペアレンタルコントロールで接続を制限されていたりするのかもしれません。
書込番号:25832917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
ご回答ありがとうございます。
スマホ側のセキュリティーはwpa2-personalになっています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25832940
0点

>かわしろ にとさん
ご回答ありがとうございます。
新しい端末を新規で設定しております。
ペアレンタルコントロールは設定していないです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25832943
0点

>bbブライアンさん
返答ありがとうございます。
Switch側の設定に問題が無いのなら
後はスマホ側で何かセキュリティやらが働いているのかも知れませんね…
書込番号:25833011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bbブライアンさん
dun→DUN
小文字から大文字に変更では変化はないでしょうか?
この変更でテザリングができたというのが他のスレでもあったので試してみていただきたいです。
違ったらごめんなさい。
書込番号:25834226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
>小文字から大文字に変更では変化はないでしょうか?
>この変更でテザリングができたというのが他のスレでもあったので試してみていただきたいです。
試してダメだったそうです。
#25832792
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3
>小文字の「dun」ではなく、大文字の「DUN」を追加で利用出来る場合もあるようです。
#25832864
>どのパターンも試してみましたが同じで接続ができません。
書込番号:25834277
1点

一度スクショを見せていただけますか?
ここの有志で点検してみたいので。
自分では完璧と思っても実はなんて可能性もゼロではないので。
書込番号:25834309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

居ない間にありがとうございます。
手術の為入院しておりました。
申し訳ございません。
本日、退院いたします。
どの画面をアップすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25845665
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
ネットなどでは検索したのですが、当方電子機器に疎い為わからず、投稿させて頂きました。
現在、ドコモで購入した端末にドコモの4GのSIMカードを挿して利用しています。
この度、フリマサイトでSIMフリーの本機種を購入したのですが、現在使用中のSIMカードで、プランはそのままで本機種の使用は可能でしょうか?
書込番号:25706710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用可能です
>>フリマサイトで購入
トラブル回避の為に出来ればイオシスやじゃんぱら、ムスビーとか買う方が良いかも知れません
書込番号:25706720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>The Lion Kingさん
docomoの端末ですので、4G契約のSIMで利用可能です。
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇←今回の質問はこのケース
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
既出スレッドも参照下さい。
ドコモ4G契約での使用
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038456/SortID=25165777/#25165777
書込番号:25706722
3点

5Gプランに促されるのを回避する為に4Gスマホを買う手も有ります
Moto g13,g32,g24
OPPO A77
Xiaomi Redmi 12c
書込番号:25706723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他に4Gスマホは
Xiaomi Redmi Note 11
Orbic Fun+ 4G
が有ります
書込番号:25706725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>5Gプランに促されるのを回避する為に4Gスマホを買う手も有ります
■補足
docomoに、わざわざ、別の端末を使うことになったなど、報告は一切不要です。
自分で、SIMを抜いて、別の端末(複数でも可)に刺しても問題ありません。
報告は不要ですので、docomoからプラン変更を促されることもありません。
書込番号:25706729
3点

>†うっきー†さん
まあ、そういう事ですが
アリバイ作り為にはこういう手も有ります、と言う例示です
書込番号:25706740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

差し替えてAPN設定しておわり
多分店舗で設定とかはしてくれません
なおSIMフリー4G専用機種を買ってもなんの意味もないので絶対やめてください
アリバイ作りというのがどういうシーンを想定してるのか知りませんが
店舗で5Gプランを勧められたときスマホ提示してこの4G専用機で使ってるので
5Gプランは要りませんったいってスマホを提示したとして
店員が特殊能力者じゃなければそれの仕様どころか
なんていう機種かもわかりませんからね
自分が店員の立場だったら絶対わからないです
わかる店員にあったことあるんですかね
それとも例示って妄想に基づく例示なんですかね
書込番号:25707018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
まあ、クチコミ主さんは敢えてdocomo機種(5G)を4Gプランで使おうとしてる訳ですから
アドバイスする側が、ショップ店員が分からないだろうと推測するのはキャリアスマホでは無理が有るかと、、
ショップに行く予定も無く、自力で出来るなら確かに問題無いですが、、
書込番号:25707256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
A53を発表時に即購入しましたので、ようやく2年の年季があけます。モッサリから解放されたいので、A55がでたらすぐに替えようと思ってます。機能はほぼA53と同じだろうと思ってますが、なんか重要な機能の変更ってありましたっけ?
書込番号:25705008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずA54から背面素材がガラスに変更されたので引き続き重量が200g超えてますし、深度即位レンズが省かれて3眼レンズ仕様なのも引き続き継続されてます。
AI機能強化でナイトグラフィー対応など、従来のA5xシリーズよりカメラ関連が大幅強化されてるようです。
またS21シリーズ以降のハイエンドのみに搭載されていた高度セキュリティシステム「Knox Vault」にAシリーズとしては初めて搭載されてます。
A55は国内向けはドコモ版、KDDI版、メーカー版型番の3つが確認されてるので、発表は4月下旬~5月中旬あたり、発売は5月下旬かなぁと予想してます。
A51→A52→A53→A54と購入してますが、A54でも重量を除きA53比でカメラ含めて大幅改善してたのでA55にも期待してます。
書込番号:25705030 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

またサムスンCPUなんだろうか?
せめてMediaTekにしてモッサリ解消されたらなあ、、
書込番号:25705343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

53はもっさりかもしれない使ってないから知らない
Exynos 1380のA54もtabS9FEも使ったけど
別にもっさりではなかった
これで実際使ったことあってもっさりだというなら
よほどのハイエンドとの比較になると思うけど
書込番号:25705374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

A53はドコモ版とau版両方購入してました。
レスポンスは最初は普通だったけど、徐々にもっさりが目立つようになってきましたし、発熱もA51やA52よりありました。
ベンチマークスコアにしてもスコア上はA51やA52より高いけど、実際に使う上ではスナドラ採用の先代2機種の方がサクサクに感じるほどでしたね。
さらにカメラ関連が致命的で、例えばシャッタータイムラグ最長5秒程度、数回に1回シャッター無反応、カメラ利用時はレスポンスがさらにもっさりなどがありました。
中には全く問題ない個体もあったようですが、これは個体差でイメージセンサーが異なっていたのも影響と言われてます。
いずれもAndroid 13で多少改善したものの、まあA5xシリーズの中では微妙な位置付けです。
A55はExynos 1380後継のExynos 1480採用ですね。
Exynos 1380採用のA54はもちろん(A54もドコモとau両方購入)、Tab S9 FEも買いましたがこれらは特にレスポンス含め問題ないですね。
もちろんハイエンドほどではないですが、普段使いには問題ないレベルでもっさりも感じません。
またこれまでExynos採用Galaxyは大文字ブランド時代から含めて国内向けに少なくとも知る限り21機種投入されていて(スマホ、タブの合計)、このうち10機種ほど購入したモデルがありますが、A53ほどイライラした機種は覚えがないのでまあExynosだから悪いってわけでもないように思います。
A53がある意味異例だったのかなと(笑)
書込番号:25705761 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

A55が予約開始になりましたので、予約しておきました。青とありましたが白に見えます。ROMは128。外部カードが使えるから別に良いのですが。とにかくA53で悩まされたモタモタ感がどれくらい解消されているかが、自分としては最大のポイントですね。
書込番号:25728111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)