端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月27日発売
- 6.5インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約1200万画素/マクロ:約500万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2024年1月26日 23:01 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2024年1月3日 12:08 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2023年8月3日 23:36 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2023年7月11日 14:06 |
![]() |
16 | 3 | 2023年6月24日 12:27 |
![]() |
41 | 4 | 2023年6月18日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
ドコモの同機種を使用しているのですが、
SMSを送ったときに、相手が開封したという通知が来ません。
(+メッセージは使用していません)
別機種、別キャリアの、友人、家族が持つスマホは
✔が一つで送付済
✔が二つつけば開封済
になるのですが、
この機種は開封の確認はできませんよね?
友人たちも(+メッセージ)は使用していません。
Androidを更新しても変わらなかったし、
仕様ということなのでしょうか。
1点

友人や家族と同じアプリを利用されてはどうでしょうか
SMSには既読機能はありません
はい、「+メッセージ」には既読機能があります。
https://www.au.com/support/faq/detail/25/a00000000425/
書込番号:25598505
0点

>友人たちも(+メッセージ)は使用していません。
文章を良く見てませんでした
+メッセージから送信しても相手のSMSアプリが楽天Linkだと送信側に既読が付かないです
(送信側には送信済みのレだけ)
楽天LinkからのSMS送信では楽天Linkアプリに既読(レレ)が付きます
受信側のSMSアプリに既読機能が備わってないと送信側に既読(レレ)が付かないようです
送信側と受信側で「iMessage」または「+メッセージ」同士を利用して確認されてはどうでしょうか
あなたのSMSアプリと相手のSMSアプリが分かれば他のひとのレスがつくかも知れません
書込番号:25599020
0点

余計な返信をしました
テストは難しいかも知れません
「+メッセージ」アプリではドコモの+メッセージに楽天モバイルのSIMでは普通のSMSで送受信のためドコモ(OCN)の+メッセージに既読(レレ)が付かないのでテストは難しいかも知れません
送信したSMSに既読(レレ)が付く相手がいる様であればその人のSMSアプリと何処のキャリアかでしょうか?
書込番号:25599034
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
【困っているポイント】
このスマホを購入して8か月になるが、最近お財布ケータイを始めた。
ところが、すぐ反応せず稀にしか成功しない。
ネット検索で@電源オフ、アプリ再インストールなどを試みたが状況は変わらない。
稀に反応するのが、どのようなタイミング、接触箇所なのか不明で困っています。
【使用期間】
本体、8か月。アプリ1週間。
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
0点

ヨーカドーとかでナナコチャージ機に置いて見れば
自分の思っている位置とセンサーの位置が同じかわかりますね
人が並んでなければためし放題なので不良かもわかりますね
書込番号:25569340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースないのに反応しないなら不良だと思いますよ
ショップ持って行ったほうがいいかと
書込番号:25569379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
【使いたい環境や用途】ワイモバイルでギャラクシーS9を使用中です。A53への買い替えを検討しております。過去のクチコミを見ますと、「ワイモバイルでの使用はバクチ」との掲載がありました。バクチということはその時点で検証はされてないと思われますので、その後当該機を試された方はおられませんでしょうか?
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
0点

A53は他社のプラチナバンドに対応していないので、博打になるのは当然のことです。
昨年秋以降に発売されたA54なら、他社のバンドに対応しています。
書込番号:25369741
0点

ご回答ありがとうございます。
ワイモバイルのサイト SIM動作確認済機種一覧 を見つけました(質問する前に見つけられればよかったのですが・・・)。
使用は〇 とのことです。
プラチナバンドの使用が✕、とのことですが、現在の使用環境では不便はないので、使えるのなら御の字です。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25369749
0点

>ぞうとわにさん
プラチナバンド8に対応していないので、山間部等で少し不便がありますが、ソフトバンクは他のキャリアより困る事はあまりありません。
使えるのがベストですが…
実際に都内でバンド8非対応の端末をソフトバンク回線で使う時がありますが、それ程困る事はありません。
書込番号:25369794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
山間部での使用はほとんどなく、日常生活圏内で使えれば満足です。
外出先でのゲームや動画視聴はしませんので、バランスの取れたA53を購入したいと思います。
書込番号:25370168
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
GALAXYの他機種含めて
解決方法がわからないので質問させてください。
当方
mdv-s708l(KENWOOD)
のナビを使用しております。
他機種のAndroidでは
オーディオ接続も問題なくできていたのですが
こちらの機種は
Bluetooth通話はできますが
オーディオに限って接続できません
Bluetoothの詳細設定から
オーディオ部を右にスライドしても
すぐ戻ってしまい
接続できません。
なにか特別な設定が必要ですか?
OSは最新版にアップデートしております
書込番号:25338767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takamanjapanさん こんにちは。
>mdv-s708l(KENWOOD)
端末側ではなく、こちらの方に起因しているのでは?
パイオニアのカーオーディオたと
・Bluetooth App
・Bluetooth Audio
上記のように、2種類Bluetooth接続があります。
Appの方は電話などのハンズフリー用で
audioは音楽再生になります。
書込番号:25339759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
タイトルのままとなりますが、現在IIJMIOでau回線を使用しています
機種編でA53にしようと思っているのですが、
A53でIIJMIOを使われている方はいらっしゃいますでしょうか?
3点

>YASU294さん
>IIJMIOで使用可能でしょうか?
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
IIJmioのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
当然利用可能です。
書込番号:25312406
4点

APN設定すれば、IIJmioのタイプD、タイプAどちらも利用可能です。
昨年ドコモ版、au版両方購入して利用してました。
Galaxy A53はドコモ版はドコモネットワークに対応バンドが最適化されており、au版はauネットワークに対応バンドが最適化されています。
ドコモ版を購入ならばタイプDでの利用がベスト、au版を購入ならばタイプAでの利用がベストです。
書込番号:25312429 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

情報ありがとうございます。
auの場合、VoLTE対応であることが条件に記載されていたため
このあたりが該当するかどうかがわからず確認させていただきました。
UQモバイルで使われていたA53なので
そのままタイプAで使えそうです
書込番号:25314493
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
この機種って発熱凄いですよね。
web閲覧でも35度近くいったりtiktokなどみたりしたら40度近くいきます。
GALAXYって発熱凄くないですか?
書込番号:25297783 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この機種はSoCにSnapdragonではなくサムスン自社製のExynos採用してます。
先代のA51やA52よりもA53は発熱しやすいですし、ベンチマークスコアもA51やA52よりいいものの実際にはA53の方が全体的にもっさりしてたりで、かなり微妙な機種です。
また個体差でイメージセンサーが異なるのもあり、カメラも個体によってはシャッタータイムラグがあったりしますし。
書込番号:25297813 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

A53は最大負荷で44度になりますが、A54は無難なレベルまで改善されています。
https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-A54-5G-review-A-powerful-mid-range-smartphone-with-many-upgrades.710600.0.html#c9725493
しかし、重量は200gを超えてしまいました。
書込番号:25297837
2点

ちなみにGalaxyは2012年に初めて購入してから、これまで数えで80台くらい購入してきました。
比較的直近で購入したGalaxyで発熱しやすいのは、SD888を採用した4機種(S21、S2 Ultra、Z Fold3、Z Flip3)、SD8Gen1を採用した2機種(S22、S22 Ultra)、Exynos1280を採用したA53くらいですね。
書込番号:25297843 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

普段は、発熱はそれほど感じません。
4Gと5Gの境目では電波がつかめなくてものすごく熱くなったことがあります。
個体差があるのでしょうか?
書込番号:25307259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)