端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月27日発売
- 6.5インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約1200万画素/マクロ:約500万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A53 5G SC-53C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2023年8月23日 14:11 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2023年8月3日 23:36 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2023年7月22日 12:07 |
![]() |
41 | 4 | 2023年6月18日 19:46 |
![]() |
26 | 7 | 2023年6月13日 10:22 |
![]() |
10 | 7 | 2023年6月10日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
8/20に購入してデータやアカウントを古いスマホから移行しました。
Twitter(X)の通知が全く来なくて、古いスマホ(まだTwitterのまま)から通知を確認しています。
アカウントを10個ほど所持しているのですが、
古いスマホの方はリプは来なくても相互さんのDMは通知がきています。
新スマホはバッヂ通知の数字すらつかないため、とても困っています。
RT通知を設定しているものも通知届きません。
Galaxy
設定>アプリ>twitter(X)>通知
と、
Twitter(X)
設定とサポート>設定とプライバシー>通知>設定>
未読通知をバッジで表示
プッシュ通知
(@ツイート→すべてのアカウント)
(ダイレクトメッセージ)
ショートメール通知
メール通知
ひととおりオンにしてから再起動しましたが変わりません。
解決方法がわかりましたら教えてください。
1点

設定→バッテリーとデバイスケア→バッテリーでバックグラウンドでの使用を制限、をクリック
使用してないアプリをスリープ、がONになってるならばOFFして下さい
書込番号:25392695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
変更してみましたが相変わらずうんともすんともです…
ただ、そもそもXアプリ自体のバッジがひとつも反応していないです。。
舞来餡銘さんはXアプリは普通に通知きていらっしゃいますか?
アカウントが多すぎるのかな…ジャンルごとに分けていたら増えてしまったのですが
どのアカウントも使うので通知不良解消なんとかしたいです…
書込番号:25392792
0点

設定→アプリで
X(twitter)のバッテリーを選び、バッテリーの最適化をしない、にして下さい
書込番号:25392803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S10の場合は、「省電力モード」オフだけで問題ないです。但し、LINEは「バッテリ」ーを制限なしにしています。
また、歩数計、radiko、天気予報は、「スリープ状態にしないアプリ」に登録しています。
書込番号:25392815
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
変更→端末再起動しましたが、
相変わらず旧端末(Twitterアプリのまま)は通知が来ますが、
新端末のGalaxyはXアプリに通知の数字すら出ないです…どうしたものか…
書込番号:25392819
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
他のアプリの通知は問題なく来ています。
Xアプリの通知は問題ないですか?
Xアプリ側のバージョンや通知設定どうされているか教えて頂けると助かります。
書込番号:25392823
0点

「標準アプリを選択」からホームアプリを「One UIホーム」に設定して再度試してください。
Twitterは特に設定したいなかったと思います。
書込番号:25392843
0点

S10だと、ホーム画面設定でアイコンアプリのバッジを「件数付きで表示」にすることで数値バッジが表示できています。
Xアプリ側は「未読の通知数をバッジで表示する」を有効にしています。関係ないと思いますが、クオリティフィルターはオフです。
書込番号:25393185
1点

私のGalaxy A21でもX(twitter)は数字表示しないですね、、
書込番号:25393682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
お世話になっております。
結局アプリを再インストール、アカウントに再度ログインし、
本体のアプリ設定から、通知カテゴリで必要最低限の通知をオンにするなどしたところ、
無事ホーム画面に通知が出るようになりました。
結局原因は不明でしたが、アドバイスありがとうございました。
書込番号:25394012
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
【使いたい環境や用途】ワイモバイルでギャラクシーS9を使用中です。A53への買い替えを検討しております。過去のクチコミを見ますと、「ワイモバイルでの使用はバクチ」との掲載がありました。バクチということはその時点で検証はされてないと思われますので、その後当該機を試された方はおられませんでしょうか?
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
0点

A53は他社のプラチナバンドに対応していないので、博打になるのは当然のことです。
昨年秋以降に発売されたA54なら、他社のバンドに対応しています。
書込番号:25369741
0点

ご回答ありがとうございます。
ワイモバイルのサイト SIM動作確認済機種一覧 を見つけました(質問する前に見つけられればよかったのですが・・・)。
使用は〇 とのことです。
プラチナバンドの使用が✕、とのことですが、現在の使用環境では不便はないので、使えるのなら御の字です。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25369749
0点

>ぞうとわにさん
プラチナバンド8に対応していないので、山間部等で少し不便がありますが、ソフトバンクは他のキャリアより困る事はあまりありません。
使えるのがベストですが…
実際に都内でバンド8非対応の端末をソフトバンク回線で使う時がありますが、それ程困る事はありません。
書込番号:25369794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
山間部での使用はほとんどなく、日常生活圏内で使えれば満足です。
外出先でのゲームや動画視聴はしませんので、バランスの取れたA53を購入したいと思います。
書込番号:25370168
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
【質問内容】
初老の初心者です。
質問はタイトルの通りですが
アプリごとに通知音を別にすることは出来ますか?
すべてが同じ通知音で分かりづらくて困っています。
ネット検索もしたのですがよく分からず…
もしかして出来ないのかな?
通知音はすべて同じなのでしょうか?
変更出来るなら変更したいのですが
どなたか分かり易い説明していただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:25354531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>てぬおくさん
>アプリごとに通知音を別にすることは出来ますか?
アプリ内で設定します。
アプリを起動して、そのアプリの設定内を見ればわかります。
そこで、端末の設定に依存になっていれば、任意のものに変更すればよいです。
それでもわからない場合は、何のアプリかを記載すればよいです。
そのアプリを利用している人から、設定にたどりつく方法を教えてくれると思います。
アプリを起動すれば分かるとは思いますが。
アプリの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
書込番号:25354541
2点

>fwshさん
>†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございます!
もしかして凄い初歩的な設定だったのですね?
ずっとAQUOSだったのを初GALAXYにしたのですが
あまりに不便でAQUOSに戻そうかと思っていました。
AQUOSの時はどうやっていたのか思い出せないし。
本当に助かりました。
変更出来ました。
凄い便利になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25354576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
この機種って発熱凄いですよね。
web閲覧でも35度近くいったりtiktokなどみたりしたら40度近くいきます。
GALAXYって発熱凄くないですか?
書込番号:25297783 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この機種はSoCにSnapdragonではなくサムスン自社製のExynos採用してます。
先代のA51やA52よりもA53は発熱しやすいですし、ベンチマークスコアもA51やA52よりいいものの実際にはA53の方が全体的にもっさりしてたりで、かなり微妙な機種です。
また個体差でイメージセンサーが異なるのもあり、カメラも個体によってはシャッタータイムラグがあったりしますし。
書込番号:25297813 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

A53は最大負荷で44度になりますが、A54は無難なレベルまで改善されています。
https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-A54-5G-review-A-powerful-mid-range-smartphone-with-many-upgrades.710600.0.html#c9725493
しかし、重量は200gを超えてしまいました。
書込番号:25297837
2点

ちなみにGalaxyは2012年に初めて購入してから、これまで数えで80台くらい購入してきました。
比較的直近で購入したGalaxyで発熱しやすいのは、SD888を採用した4機種(S21、S2 Ultra、Z Fold3、Z Flip3)、SD8Gen1を採用した2機種(S22、S22 Ultra)、Exynos1280を採用したA53くらいですね。
書込番号:25297843 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

普段は、発熱はそれほど感じません。
4Gと5Gの境目では電波がつかめなくてものすごく熱くなったことがあります。
個体差があるのでしょうか?
書込番号:25307259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
すいません教えて頂きたいのです。
6月頭にこの機種を購入し毎日使用していますが
1点気になる事があります。
タイトルにも書きましたが、
1日に何度かネットの読み込みが急に遅くなる時があります。
遅すぎて途中で固まってるような感じです。
しかししばらくしたら(3分〜5分)また速度が戻ります。
裏でアプリが動いてる様子もないみたいなのですが、、
Wi-Fi接続の時は症状は出ません。
何か思い当たる原因などあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:25297651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よし!やる蔵さん
>Wi-Fi接続の時は症状は出ません。
ということは、単純に、利用者が多い時間帯にモバイル通信をされているからでは?
深夜3時頃、利用者が少ない時間帯に、モバイル通信で再度確認されるとよいです。
ウイルス対策アプリなどを利用している場合は、無効にした状態で。
それで問題ない場合は、利用者が多くてモバイル通信が遅いだけだと思います。
一時的に回復するのは、スピードが遅い時にがんばって通信したものが、その後、一度に処理されるなどの可能性があります。
どこのSIMを利用されているか記載がないため分かりませんが、
MVNOなどで、平日のお昼休みなどは、スピードが極端に低下するのは、ごく普通のこととなります。
書込番号:25297758
6点

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます!
当方、あまり詳しくないのですが、、
@契約はアハモです。
アハモでも混雑時はそこまで遅くなるのでしょうか。
A前機種では同じような症状は全くなかったのです。
今度、遅くなったら時間をチェックしてみます。m(_ _)m
書込番号:25297827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よし!やる蔵さん
>アハモでも混雑時はそこまで遅くなるのでしょうか。
ahamoであれば、docomoの本家と同じ程度のスピードは出るかと。
添付画像は以下のサイトのものです。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/docomo
深夜3時頃に以下のアプリなどでスピードを計測されるとよいかと。
遅くとも、50Mbps程度は出ると思いますよ。
Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
書込番号:25297853
4点

>よし!やる蔵さん
>A前機種では同じような症状は全くなかったのです。
こちらは、ahamoのSIMを2枚用意して、
ウイルス対策アプリなどの通信をブロックしてしまうようなアプリは停止した状態で、
用意どんで、まったく同じ時刻にスピード計測をして、本機のみがスピードが遅かったのでしょうか。
でしたら、原因不明ですね。
書込番号:25297896
3点

>†うっきー†さん
丁寧な解説ありがとうございます。
前の機種との比較は感覚だけで
同じ条件ではないですねー
また何度も起こるようなら比較してみたいと思いますm(_ _)m
書込番号:25298057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ではドコモ回線は混雑時に低速化やパケ詰まりが発生していますよ、ドコモが公式で夏頃までに順次解消を目指していると公表しています。
原因の切り分けはスピードテストのアプリで計測してみるのが確実です、計測不可や10Mbps以下なら回線の問題でしょう。
20~30Mbps以上出ていれば日常使いで支障は無いと思います。
書込番号:25299773
2点

>亜空間の申し子さん
返信ありがとうございます。
何回か症状が出るうちに
気付いたのですが、
Googleの検索バーから入った場合に低速症状が出るみたいです。
その時は、一旦ホームに戻って
YouTubeを開いても低速のままです。
しかし、Twitterやインスタは開くと普段の速度で読み込んでます。
何回も検証していないので確証はないのですが、Googleのアプリ廻りに何かあるのでしょうか?
m(_ _)m
書込番号:25299815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
「更新」のお知らせのリンクをクリックすると、すぐに閉じて更新されない。
また、更新や新規アプリの登録で
「このGoogleアカウントはまだデバイスに関連付けれていません・・・」と表示され
更新や新規登録ができません。
Google Playの右上にはGoogleアカウント名が表示されているのですが。
アプリの新規登録では「インストール」というメニュが出ると思うのですが、
「その他のデバイスにインストール」というメニューが出ることが多々あります。
半年ほど前に銀行のアプリで認証ができなくなり合言葉に変更しました。
多分そのころからの異変と思います。
設定を初期に戻したところ新たな不具合が発生しました。
ホーム画面に時計のウィジェットを表示させているのですが、
これが激しく点滅し画面が全く反応しないことがよくあります。
点滅間隔が少し落ち着くとタイミングが良ければ反応する感じ。
点滅がなくなると正常に動作しますが、ホームボタンを押してもホーム画面に
移動しない。一瞬ホーム画面が表示されるのですが元にもどってしまします。
ハードの故障でしょうか?
0点

ただ単にスペック不足のような気もしなくもないけど、あと、lineとか入れてたら削除するとか。
サムスンCPUなんで、どんなトラブルが起こっても不思議じゃないんで、面倒だったら、メモリ12GB以上のスナドラ機に買い替えたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:25295343
2点

こんにちは。
とりあえず、ウィジェットの点滅の件ですが…
docomo LIVE UXなどキャリアのホーム画面をご使用されているのではないでしょうか。
docomo LIVE UXで同様の症例がある為、そちらの不具合の可能性があります。
その場合、GalaxyのOne UIホームに切り替えて頂ければ改善すると思われます。
書込番号:25295368
2点

>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
「docomo LIVE UX」たしかに見覚えあります。
この端末で切り替えた記憶はありませんが…
GalaxyのOne UIホームに切り替えてるには、どのメニューから
入っていくのでしょうか?
いろいろ試しましたが変更方法が分かりません。
お手数ですが教えてください。
書込番号:25295396
0点

ホーム画面の変更は下記URLを参考にしてください。
・サムスン公式 ホーム画面のUIを切り替える方法
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-change-the-display-format-of-the-setting-screen/
「このGoogleアカウントはまだデバイスに関連付けられていません」と表示される件ですが…
Galaxyストアを使っているならGoogle Playストア、Google Playストアを使っているならGalaxyストアから同様の症状が出るかお試し下さい。
上記で改善しない場合は、それらのストアアプリのアップデートを削除して初期状態にしてお試し下さい。
・サムスン公式 アプリの更新を削除する方法を教えてください。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-to-delete-app-updates/
(OSのバージョンによって手順が違う可能性がある為、その際は「アップデートのアンインストール android」で検索して下さい)
ではでは。
書込番号:25295401
2点

>ハル太郎さん
ホーム画面のUIを切り替えることは無事できました。
ありがとうございました。
まさか「アプリ」から入っていくとは思いませんでした。
アプリのアイコンがすべて消えてしまって焦りましたが、
手作業で登録しなおし無事復活できました。
「時計のウィジェット」は使いにくくなりましたが我慢です。
アプリの更新、新規アプリの登録ができない件ですが解決しました。
Google Playストアのアップデートを削除しても変化なし。
Galaxyストアからは新規登録ができることが判明。
「Google Playストア」アプリをよく見たところ「無効」になっていました。
有効にしたところアプリの更新、新規アプリの登録ができるようになりました。
アプリの無効でデバイス関連の表示が出るとは・・・
お騒がせしました。
ここで質問して無事解決して良かったです。
もっと早く質問すればよかった。
ハル太郎さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25295834
2点

>1Dやまとさん
ハードの故障よりもまず、ソフトウェア上の問題や認証システム上の齟齬が発生している可能性の方が高いと思います。
取り敢えずGoogle Play ストアアプリのアプリ情報からストレージ→データ削除を行ってみてください。端末内のデータに古いデバイスの関連情報が残っていることがトラブルの原因であるならばそうすることで解消されると思われます。
同様にトラブルが起きている銀行アプリなどに関してもデータを一旦削除して初期化し、アプリの初期設定からやり直すと問題が解決する可能性があります。
今回のようなトラブルの原因の多くは利用環境に依存するもので、Googleアカウントを利用してアプリも移行を行った場合に発生しやすいと考えられます。特に最近の機種にはそういった移行をよりやり易くするためにクイックスイッチアダプターと呼ばれるものが付属するものが多いためか、トラブルがより多発する傾向にあるようです。
iPhoneとは違い、多種多様なハードウェア構成が存在するAndroid機におけるアプリの移行はiCloudを使ったiPhoneの環境移行よりもトラブル発生の可能性が高い状況にあるにも関わらず「Androidは環境移行しにくい」というイメージを払拭したいがために強引に移行ツールの利用を勧めて来るという現状があると思われます。
心当たりがあれぼ、面倒がらずにアプリに関してはバックアップなどからの簡易なデータ移行を行わずに一からの再構成をしてみることを強くお勧めします。環境依存のトラブルに関してはほぼそれで解消される筈ですので。
書込番号:25295860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
返信ありがとうございます。
今回のトラブルはホーム画面のUIの変更と
「Google Play ストア」アプリを「無効」から「有効」にすることで
解決できました。
画面が反応しなくなることからハードの故障を疑いましたが、
ホーム画面の「docomo LIVE UX」が設定の初期化によって悪さをしたようです。
「Google Play ストア」アプリを「無効」したことで、
「デバイスに関連付けれていません・・・」なんて表示が出るなんて
想像もできませんでした。
やはり幅広い知識をお持ちの方に相談するのが一番です。
ありがとうございました。
書込番号:25295941
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)