端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月27日発売
- 6.5インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約1200万画素/マクロ:約500万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A53 5G SC-53C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2024年1月8日 10:31 |
![]() |
15 | 8 | 2023年10月2日 15:23 |
![]() |
7 | 11 | 2023年8月23日 14:11 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2023年7月22日 12:07 |
![]() |
10 | 7 | 2023年6月10日 17:40 |
![]() |
7 | 2 | 2023年6月8日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
初めまして。ヴィンテージオーディオマニアといいます。
質問ですが、昨日、ドコモ版GALAXYSC 53C をアンドロイド14へアップデートしましたが、今までオープンカメラアプリを使って、外部マイクAKG LYRA-Y3 ステレオコンデンサーマイクで音楽動画収録できてたのですが、何故かアンドロイド14になってから同じようにして収録を試みると録画収録すると二分もしないうちにカメラアプリがシャットダウン→再起動になりつかえません。何回やっても同じようにくりかえします。
もしやアプリ側が対応してない?、はたまた、アンドロイド14の不具合なのか?
何方か分かるかたいらっしゃいましたら教えて
下さいませ。
外部マイクを認識するオープンカメラアプリ以外のカメラアプリはないですかね?
また、この機種はオープンカメラアプリを使わなくても外部マイクは認識するものなんですかね?
書込番号:25570323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少なくともOpen Camera以外で外部マイク使えるカメラアプリは私は知らないですね、、
外部マイク Android カメラアプリで検索してもヒットするのはOpen Cameraの使用例ばかりです
書込番号:25570351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。私もアプリをイロイロ探してみるのですが、オープンカメラアプリ以外に使えそうなアプリは見当たらないようですね。使い勝手がよいので大変重宝してたのですが。
ただ、試しにオープンカメラアプリをアンインストールし直してみたら、アンインストールする前は音楽動画収録録画すると二分もしないうちに、カメラアプリがシャットダウン再起動してましたが、それが音楽一曲分は録れるようになりました(約5分弱)。しかしながら、連続録画するとカメラアプリが、シャットダウン再起動します。アンドロイド13のほうが連続録画は大丈夫でした。
アンドロイド14にしてからは、オープンカメラアプリを起動し音楽動画収録録画すると、発熱を感じるようになりました。
なので、発熱があるからシャットダウン再起動するのかな?と。
せいぜい、録画は今のところ五分弱が限界かな?まだ検証中ですけど。
書込番号:25570385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴィンテージオーディオマニアさん
旧Twitter(X)で検索すると、
多くのアプリがAndroid14に対応してないために動作不能や落ちるなどの不具合があるみたいですね。ツムツムなどのゲームは致命的で、皆さん苦労されてます。
書込番号:25572665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
やはり、まだ提供されたばかりのアンドロイド14はほとんどのアプリで動作未確認なんですね。
私も、オープンカメラアプリを何回か再アンインストール、再起動をして検証してますが動作不安定。
で、GALAXYに入ってるデフォルトカメラアプリで、外部マイク認識するか?どうかを試しにしてみたら、認識したので使い勝手(音声録音レベルが見れないのは不便)だけど使えるので、オープンカメラアプリが動作安定するまで、デフォルトカメラアプリで凌ぎたいと思ってます。
因みに、オープンカメラアプリを提供してるメーカーにこの問題を改善して欲しいと要望メールで問い合わせしました。が、まだ回答が帰ってきてません。
書込番号:25572682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
>舞来餡銘さん
とりあえずは、デフォルトカメラアプリで外部マイク認識しましたので、オープンカメラアプリのアップデートを待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25576641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
ヤフーナビやグーグルマップを使用している時、屋内等では仕方ないかもしれませんが、屋外でも自分が向かっている向き(向いてる方向)と方角が合わず困っています。
ヤフーナビはバイク等で走り出すと合います。グーグルマップは徒歩だと合わず(向かってる方向と方角を合わそうとするとスマホを上下逆に持ったり、斜めにしたりと)、よく迷ってしまいます。
毎回、修正しないといけないのでしょうか?
それともセンサー?等の故障でしょうか?
位置情報は精度高(Wi-Fi、Bluetooth許可)にしています。
書込番号:25441218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車などのナビで動き出したら方角が合うが、止まったり徒歩ナビで合わないというのは地磁気センサ(電子コンパス)が搭載されていないスマホの挙動です。
ですがこのA53には地磁気センサが搭載されているので、それが上手く働いていないか故障している可能性が真っ先に疑われると思います。
私でしたら「GPS Status & Toolbox」などのアプリを入れてコンパスの較正を試し、それでダメならステータスチェック系アプリを入れて地磁気センサが正常かどうかチェックします。
ただGalaxyは「Samsung Members」などで自己診断ができるかも知れません。私はGalaxyを持っていないので確かめられないので、そこはGalaxyの実機を持っている他の方にお聞きください。
書込番号:25441250
1点

>2児のおとうさんさん
>> グーグルマップは徒歩だと合わず
iPhone12miniですと、家中で座っていても、向きは大体合いますけど。
まあ、向きは、本体のコンパス機能で表現される感じになります。
位置に関しては、家中ですと、当然のことですが、
Wi-Fi接続とモバイル網接続で位置(X/Y)の誤差は出ます。
書込番号:25441603
0点

>おかめ@桓武平氏さん
>KS1998さん
ありがとうございます。
診断結果は異常無しです。
キャッシュ削除、再起動なども行いましたがかわりなしです。
ヤフーナビ、グーグルマップはアプリを立ち上げた瞬間は正常な方向(アイコン、方角共に)に向くのですが、すぐにクルクルとあちこち向いて、アイコンと方角が合わなくなります。
ヤフーナビはひどく、アイコンの向きとコンパスの指してる方角げ真逆になります。
GPS Status & Toolboxは古くて未対応で使えませんでした。
書込番号:25443789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電子コンパスアプリを利用すると良くわかりますが端末を傾けると方位が変わります
(水平から垂直等)急激に動かすと真逆の方位になることもあっります
Googleマップの動作状態が進行方向が常に上になる「コンパスモード」で使用しているため端末の動きに合わせて方位が変わっているのではないでしょうか(クルクル回転すのは異常ですが)
通常は水平にした状態であれば自宅でも正しい方位になります
「コンパスモード」の進行方向は「現在地アイコン」のビームが広がっている方が進行方向になります
マップの右上のコンパスの赤が北です
「コンパスモード」で無い場合は常に北が上で表示されます
画面右下の「現在地」アイコン(方位アイコン)をタップすると「北が上」のモードになります
現在を示す青い点からビームが広がっている方角が進行方向です(マップは北が上です)
本機による動作確認ではないです
他機でのGoogleマップの動作です
書込番号:25444926
1点

>zr46mmmさん
自分がスマホをもって北向きに立っています。当然コンパス(赤いほう)も北をさします。
しかしアイコンは南をさします。
ヤフーナビは自分の向いているほうを上向きになるようにすると、方角は反対をさします。
やはり故障が疑われるのでしょうか?
書込番号:25445180
0点

>自分がスマホをもって北向きに立っています。当然コンパス(赤いほう)も北をさします。
しかしアイコンは南をさします
自分が北向きに立ってコンパスの向きが逆であれば位置情報が更新されていないとそうなります
そのときは端末を回転挿せてもコンパス(赤いほう)が回転に追従して動いていないと思います
その場合は位置情報を更新します
画面右下の「現在地」アイコン(方位アイコン)をタップすると位置情報が更新されます
画面右下の「現在地」アイコンをタップすると「位置情報の更新→現在地および方位の更新
さらにタップすると「北が上のマップ」「進行方向が上のマップ」「現在を取得」等変わります
「現在地」アイコンが白抜きのとき位置情報が取得されていません(最新ではない)
「現在地」アイコンが青丸のとき位置情報が取得されています
書込番号:25445626
3点

>アイコンは南をさします
画面中央の現在地アイコンのビームでしょうか
画面右下のアイコンをタップすると直りませんか
添付画像は進行方向が上のマップです
画面右下のアイコンがコンパスになっています
コンパスが北向きで現在地のビーコンが南向きとなっています
このとき端末の向きは南向きです
(ビーコンの向きと端末の向きが南で一致)=正常
修理依頼するときは画面をスクショする等して説明しないと状況が分からないかも知れません
書込番号:25445736
4点

>zr46mmmさん
分かりやすい説明有り難うございます。
もうしばらく様子みてみます。
書込番号:25446339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
8/20に購入してデータやアカウントを古いスマホから移行しました。
Twitter(X)の通知が全く来なくて、古いスマホ(まだTwitterのまま)から通知を確認しています。
アカウントを10個ほど所持しているのですが、
古いスマホの方はリプは来なくても相互さんのDMは通知がきています。
新スマホはバッヂ通知の数字すらつかないため、とても困っています。
RT通知を設定しているものも通知届きません。
Galaxy
設定>アプリ>twitter(X)>通知
と、
Twitter(X)
設定とサポート>設定とプライバシー>通知>設定>
未読通知をバッジで表示
プッシュ通知
(@ツイート→すべてのアカウント)
(ダイレクトメッセージ)
ショートメール通知
メール通知
ひととおりオンにしてから再起動しましたが変わりません。
解決方法がわかりましたら教えてください。
1点

設定→バッテリーとデバイスケア→バッテリーでバックグラウンドでの使用を制限、をクリック
使用してないアプリをスリープ、がONになってるならばOFFして下さい
書込番号:25392695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
変更してみましたが相変わらずうんともすんともです…
ただ、そもそもXアプリ自体のバッジがひとつも反応していないです。。
舞来餡銘さんはXアプリは普通に通知きていらっしゃいますか?
アカウントが多すぎるのかな…ジャンルごとに分けていたら増えてしまったのですが
どのアカウントも使うので通知不良解消なんとかしたいです…
書込番号:25392792
0点

設定→アプリで
X(twitter)のバッテリーを選び、バッテリーの最適化をしない、にして下さい
書込番号:25392803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S10の場合は、「省電力モード」オフだけで問題ないです。但し、LINEは「バッテリ」ーを制限なしにしています。
また、歩数計、radiko、天気予報は、「スリープ状態にしないアプリ」に登録しています。
書込番号:25392815
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
変更→端末再起動しましたが、
相変わらず旧端末(Twitterアプリのまま)は通知が来ますが、
新端末のGalaxyはXアプリに通知の数字すら出ないです…どうしたものか…
書込番号:25392819
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
他のアプリの通知は問題なく来ています。
Xアプリの通知は問題ないですか?
Xアプリ側のバージョンや通知設定どうされているか教えて頂けると助かります。
書込番号:25392823
0点

「標準アプリを選択」からホームアプリを「One UIホーム」に設定して再度試してください。
Twitterは特に設定したいなかったと思います。
書込番号:25392843
0点

S10だと、ホーム画面設定でアイコンアプリのバッジを「件数付きで表示」にすることで数値バッジが表示できています。
Xアプリ側は「未読の通知数をバッジで表示する」を有効にしています。関係ないと思いますが、クオリティフィルターはオフです。
書込番号:25393185
1点

私のGalaxy A21でもX(twitter)は数字表示しないですね、、
書込番号:25393682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
お世話になっております。
結局アプリを再インストール、アカウントに再度ログインし、
本体のアプリ設定から、通知カテゴリで必要最低限の通知をオンにするなどしたところ、
無事ホーム画面に通知が出るようになりました。
結局原因は不明でしたが、アドバイスありがとうございました。
書込番号:25394012
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
【質問内容】
初老の初心者です。
質問はタイトルの通りですが
アプリごとに通知音を別にすることは出来ますか?
すべてが同じ通知音で分かりづらくて困っています。
ネット検索もしたのですがよく分からず…
もしかして出来ないのかな?
通知音はすべて同じなのでしょうか?
変更出来るなら変更したいのですが
どなたか分かり易い説明していただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:25354531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>てぬおくさん
>アプリごとに通知音を別にすることは出来ますか?
アプリ内で設定します。
アプリを起動して、そのアプリの設定内を見ればわかります。
そこで、端末の設定に依存になっていれば、任意のものに変更すればよいです。
それでもわからない場合は、何のアプリかを記載すればよいです。
そのアプリを利用している人から、設定にたどりつく方法を教えてくれると思います。
アプリを起動すれば分かるとは思いますが。
アプリの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
書込番号:25354541
2点

>fwshさん
>†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございます!
もしかして凄い初歩的な設定だったのですね?
ずっとAQUOSだったのを初GALAXYにしたのですが
あまりに不便でAQUOSに戻そうかと思っていました。
AQUOSの時はどうやっていたのか思い出せないし。
本当に助かりました。
変更出来ました。
凄い便利になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25354576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
「更新」のお知らせのリンクをクリックすると、すぐに閉じて更新されない。
また、更新や新規アプリの登録で
「このGoogleアカウントはまだデバイスに関連付けれていません・・・」と表示され
更新や新規登録ができません。
Google Playの右上にはGoogleアカウント名が表示されているのですが。
アプリの新規登録では「インストール」というメニュが出ると思うのですが、
「その他のデバイスにインストール」というメニューが出ることが多々あります。
半年ほど前に銀行のアプリで認証ができなくなり合言葉に変更しました。
多分そのころからの異変と思います。
設定を初期に戻したところ新たな不具合が発生しました。
ホーム画面に時計のウィジェットを表示させているのですが、
これが激しく点滅し画面が全く反応しないことがよくあります。
点滅間隔が少し落ち着くとタイミングが良ければ反応する感じ。
点滅がなくなると正常に動作しますが、ホームボタンを押してもホーム画面に
移動しない。一瞬ホーム画面が表示されるのですが元にもどってしまします。
ハードの故障でしょうか?
0点

ただ単にスペック不足のような気もしなくもないけど、あと、lineとか入れてたら削除するとか。
サムスンCPUなんで、どんなトラブルが起こっても不思議じゃないんで、面倒だったら、メモリ12GB以上のスナドラ機に買い替えたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:25295343
2点

こんにちは。
とりあえず、ウィジェットの点滅の件ですが…
docomo LIVE UXなどキャリアのホーム画面をご使用されているのではないでしょうか。
docomo LIVE UXで同様の症例がある為、そちらの不具合の可能性があります。
その場合、GalaxyのOne UIホームに切り替えて頂ければ改善すると思われます。
書込番号:25295368
2点

>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
「docomo LIVE UX」たしかに見覚えあります。
この端末で切り替えた記憶はありませんが…
GalaxyのOne UIホームに切り替えてるには、どのメニューから
入っていくのでしょうか?
いろいろ試しましたが変更方法が分かりません。
お手数ですが教えてください。
書込番号:25295396
0点

ホーム画面の変更は下記URLを参考にしてください。
・サムスン公式 ホーム画面のUIを切り替える方法
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-change-the-display-format-of-the-setting-screen/
「このGoogleアカウントはまだデバイスに関連付けられていません」と表示される件ですが…
Galaxyストアを使っているならGoogle Playストア、Google Playストアを使っているならGalaxyストアから同様の症状が出るかお試し下さい。
上記で改善しない場合は、それらのストアアプリのアップデートを削除して初期状態にしてお試し下さい。
・サムスン公式 アプリの更新を削除する方法を教えてください。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-to-delete-app-updates/
(OSのバージョンによって手順が違う可能性がある為、その際は「アップデートのアンインストール android」で検索して下さい)
ではでは。
書込番号:25295401
2点

>ハル太郎さん
ホーム画面のUIを切り替えることは無事できました。
ありがとうございました。
まさか「アプリ」から入っていくとは思いませんでした。
アプリのアイコンがすべて消えてしまって焦りましたが、
手作業で登録しなおし無事復活できました。
「時計のウィジェット」は使いにくくなりましたが我慢です。
アプリの更新、新規アプリの登録ができない件ですが解決しました。
Google Playストアのアップデートを削除しても変化なし。
Galaxyストアからは新規登録ができることが判明。
「Google Playストア」アプリをよく見たところ「無効」になっていました。
有効にしたところアプリの更新、新規アプリの登録ができるようになりました。
アプリの無効でデバイス関連の表示が出るとは・・・
お騒がせしました。
ここで質問して無事解決して良かったです。
もっと早く質問すればよかった。
ハル太郎さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25295834
2点

>1Dやまとさん
ハードの故障よりもまず、ソフトウェア上の問題や認証システム上の齟齬が発生している可能性の方が高いと思います。
取り敢えずGoogle Play ストアアプリのアプリ情報からストレージ→データ削除を行ってみてください。端末内のデータに古いデバイスの関連情報が残っていることがトラブルの原因であるならばそうすることで解消されると思われます。
同様にトラブルが起きている銀行アプリなどに関してもデータを一旦削除して初期化し、アプリの初期設定からやり直すと問題が解決する可能性があります。
今回のようなトラブルの原因の多くは利用環境に依存するもので、Googleアカウントを利用してアプリも移行を行った場合に発生しやすいと考えられます。特に最近の機種にはそういった移行をよりやり易くするためにクイックスイッチアダプターと呼ばれるものが付属するものが多いためか、トラブルがより多発する傾向にあるようです。
iPhoneとは違い、多種多様なハードウェア構成が存在するAndroid機におけるアプリの移行はiCloudを使ったiPhoneの環境移行よりもトラブル発生の可能性が高い状況にあるにも関わらず「Androidは環境移行しにくい」というイメージを払拭したいがために強引に移行ツールの利用を勧めて来るという現状があると思われます。
心当たりがあれぼ、面倒がらずにアプリに関してはバックアップなどからの簡易なデータ移行を行わずに一からの再構成をしてみることを強くお勧めします。環境依存のトラブルに関してはほぼそれで解消される筈ですので。
書込番号:25295860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
返信ありがとうございます。
今回のトラブルはホーム画面のUIの変更と
「Google Play ストア」アプリを「無効」から「有効」にすることで
解決できました。
画面が反応しなくなることからハードの故障を疑いましたが、
ホーム画面の「docomo LIVE UX」が設定の初期化によって悪さをしたようです。
「Google Play ストア」アプリを「無効」したことで、
「デバイスに関連付けれていません・・・」なんて表示が出るなんて
想像もできませんでした。
やはり幅広い知識をお持ちの方に相談するのが一番です。
ありがとうございました。
書込番号:25295941
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
何回も質問すみません。
画面モードが電源をオフにするとナチュラルに戻るのですが、これは普通ですか?
鮮やかに設定していても一度電源オフにするとナチュラルに戻ってしまいます。
書込番号:25291968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常は電源OFFまたは再起動しても、画面モードは設定した「鮮やか」または「ナチュラル」のまま維持されますよ。
書込番号:25291984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですね。
ありがとうございました。>まっちゃん2009さん
書込番号:25292599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)