発売日 | 2022年5月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A53 5G SC-53C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2022年5月30日 21:24 |
![]() ![]() |
57 | 4 | 2022年5月26日 15:49 |
![]() |
12 | 0 | 2022年5月22日 08:26 |
![]() |
15 | 1 | 2022年5月21日 08:57 |
![]() |
37 | 3 | 2022年5月8日 04:44 |
![]() |
49 | 6 | 2022年5月20日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
A52の方で色々アドバイスを頂き本日A53に機種変致しました!
オンラインで予約をし午前配達指定で受け取りました。
オンラインでの機種変は2度目且つ久々なのでちゃんとできるのか不安もでしたが、Xperiaからの移行等もとりあえずはちゃんとできた?ようです。
ですが、一先ず全て移行したアプリやなんやこの設定?みたいな初GALAXYで???にだったりなのをこれから色々カスタマイズしたりしていきたいと思います。
まだ使用時間数時間ではありますが、概ね使い勝手よさそうな感触です!!
今後また不明点等、アドバイスをお願いさせて頂く事もかも?しれませんが、その際はよろしくお願い致します!!
書込番号:24765307 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この数日で設定やアプリの整理等、だいぶ落ち着きました!
でも知らないままな機能とかがなような?
今自宅ではこのA53とWi-Fiで繋げてる前機XperiaとPixel6の3台が手元に状態なのですが、少し気になる事が・・・
Twitterやアプリからの通知がXperiaはほぼ遅れなくなんですが、Pixel6はバッテリーの制限なし等の設定にしてもまともに来る事が殆どなく同機種使用の知り合いもそうとの事でPixel6に関してはもう諦めているんですが、こちらのA53も該当アプリを制限なし、バックグラウンドデータの使用を許可、データセーバーON時に使用を許可等の設定にしたものの遅れます・・・と言うか手動でスリープ画面からホーム画面に切り替えないと受信しない事度々なような?
これは仕方ない仕様だったりなのでしょうか?
ちなみにドコモメールの方はスリープ画面状態にでもほぼ遅れたりなく受信できていると思います。
何か解決策等ありますでしょうか?
もしあるようでしたら教えて頂けましたら幸いです!
よろしくお願いします。
※新たにスレ立てせずこちらに続けてしまいましたが、もしよくないようでしたらご指摘下さい。
書込番号:24770011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何一つ解決出来なくて申し訳ないのですが、ここに書いても皆さん気付かないと思うので通知についてとかで質問し直した方がわかりやすいかもです
書込番号:24770344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおと@自作初心者さん
とんでもないです!
やっぱりそうですよね(汗)
そうしてみますね。
ご親切にどうもありがとうございます。
書込番号:24770364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
機種変更で検討しています。
A53 5Gと7月発売予定とピクセル6a選ぶならどちらがオススメですか?
価格帯がほぼ同等で悩んでます。
優れる面や劣る面など簡単に比較コメントいただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24762951 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

pixel以外のdocomo版スマホは消せないdocomoアプリ大盛だから嫌いなのです
これいい加減にやめてほしいのです
書込番号:24763077 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キャリアアプリについては國見タマさんがコメントされてますが(ただし最近のドコモ版Galaxyは削除や無効化できるアプリも増えた)、対応周波数面ではドコモに最適化されてるため、ドコモで利用するにはGalaxy A53 5Gが有利です。
PixelシリーズはPixel 6aに限らずドコモ5G主力バンドn79非対応、また4G B21非対応だったりで、特にドコモは5G n79メインで整備しているためパフォーマンスをフルに発揮できない場合があります。
またチューニングもドコモに最適化されてるため、より安定して使えたりはあるでしょう。
ドコモがPixelシリーズ扱わないのは、ガラパゴス周波数5G n79にGoogle側が対応させないのも1つの理由とされてます。
長く利用する上では、どちらもOSアプデ3世代保証、Galaxyは最大4年間セキュリティ更新でPixelは最大3年間セキュリティ更新対応なので問題はないでしょう。
今利用されてる機種によっては、Pixelシリーズは素のAndroidなため使い勝手が悪い、この機能が無いなどが出てくる場合があります。
何を重視するかですね。
書込番号:24763262 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ありがとうございます!
当方、現在はUQでauで購入したアクオスセンス3プラスを使ってます。
機種変更もUQで検討しています。
書込番号:24763621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQならGalaxy A53 5G、Pixel 6aどちら利用しても大丈夫です。
またAQUOSシリーズは素のAndroidに近いため、AQUOS独自機能が不要ならPixel 6aでも大丈夫かなと。
ただしGalaxy A53 5Gはドコモ版SC-53C、au/UQ版SCG15があるので、Galaxy A53 5GにするならばUQで購入してください。
Galaxy A53 5GはUQでも販売があるため、買いやすいです。
一方Pixel 6aだとGoogleストアで購入、または、auから回線契約無しで端末だけ単体購入する必要があります。
あとドコモ版板にてスレ立てされてますが、au/UQ版SCG15は以下になります。
https://s.kakaku.com/item/J0000038459/
書込番号:24763635 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
ドコモから入荷連絡が来るのは、購入手続き開始の5月24日AM10時ですよ。
ドコモの端末設定価格はA52 5Gと変わらず59,400円に据え置き、円安などもありS22/S22 Ultraが海外より高くなってますが、こちらは価格抑えてきました(海外市場も日本円で5万半ば〜6万)。
書込番号:24755501 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

カメラについてはA53にはマクロレンズがあるため接写多様するユーザーには向いてますが、逆に望遠レンズがないためズーム多様する場合には向きません。
S10+は光学2倍でデジタル5倍の組み合わせで最大10倍ズームに対し、A53はデジタルズームのみで最大10倍です。
ズーム品質はA51やA52同等と思われるので、4〜5倍あたりまでが実用的でそれ以上は粗さが目立つと思います。
またS10+とA53比較だと、ベンチマーク上、端末性能もダウンになります。
また画面解像度も高精細なWQHD+→FHD+になったり、ワイヤレス充電も非対応です。
古くても2-3年前のハイエンド機と比較したら、A53は劣る部分は多々あります。あくまでもミドルレンジという位置付けですからね。
OSバージョンがAndroid 12なので、OSアプデがAndroid 15までは約束されてるのがメリットですかね。
S10+は2019年発売当時Android 9で、OSアプデは先月から提供されてるAndroid 12が最後になり、セキュリティ更新も年内あたりで終わると思うので。
書込番号:24735352 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

カメラは前面カメラをよく多用します。
画素数的にはA53が高いのでその点だけ見れば買い替えてもいいですよね?
ゲームはモンストぐらいしかしませんし画質はバッテリー持ちの観点からFHD+で使っています。(s10+)
書込番号:24736122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy Aシリーズは海外市場では若者がメインターゲットの機種なので、フロントカメラの品質がよく、セルフィー多様する人に向いてます。
ドコモとauで旧モデルにあたるA51 5Gをサブ機で購入しましたが、同じくサブ機の無印S20や無印S21のフロントカメラより品質がいいのではという印象でした。たぶんA53 5Gも品質はいいと予想してます。
無印S10とS10+は3年前に両方購入、1年くらい利用してました。
S10+比でグレードダウンになる部分が気にならないならば、A53 5Gでも大丈夫でしょう。
書込番号:24736146 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
UQモバイルを利用しています。
UQモバイルかahamoで発売されますが・・・
UQモバイルから他社のahamoに機種変更のがお安くなるのですか?
電源ONの時に、それぞれの携帯メーカーのディスプレイが表示されるのでしょうか?
書込番号:24729586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Galaxy A53 5Gはドコモ、KDDI(au及びUQ mobile両ブランド)から投入されます。ahamoでは取り扱いありません。
どの契約形態で割引があるかなどは、発売日確定、価格が確定しないとわかりませんよ。
MNPであっても割引一切なしの場合もありますからね。
起動時の画面ですが、ドコモ版SC-53Cは確実に「NTT docomo」ロゴが表示されると思います。
書込番号:24729612 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
起動時のロゴは出るのですね・・・
価格が確定するまで待ちます。
書込番号:24730124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ見てらっしゃるかわかりませんが、とりあえず。
au、UQ mobileは5月27日発売と先ほど発表され、端末価格は59,835円となってます。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2022-010/
auはMNP 22,000円割引(UQやpovo2.0から移行含む)、新規 11,000円割引、機種変更 5,500円割引です。
またUQ mobileはMNP 17,600円割引(増量オプション契約で22,000円割引)、新規 6,600円割引(増量オプション契約で11,000円割引)、機種変更やauからの番号移行は割引無しとなってます。
ドコモはまだですが、おそらくau/UQと同日発売開始でしょう。近いうちに(今日、明日あたり?)発表あると思います。
端末価格はドコモでは、A51 5G 70,488円、A52 5G 59,400円だったので、近い設定価格になると予想します(A52 5Gマイナーチェンジ版なので極端に高くなったら売れない)。
あとドコモは2022春夏モデルでは、現時点でGalaxy S22のみしか割引施策実施してないので、A53 5Gも割引自体が無い可能性あります。
書込番号:24753099 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
詳しい情報ありがとうございます!
書込番号:24753473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予想通り、先ほど15時にプレスリリース出ました。5月27日発売です。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/05/20_00.html
端末設定価格はau/UQ版より安く、ドコモ専売だった先代A52 5Gと同額59,400円となってます。
ただ予想通り契約形態問わず割引施策は無く、定価購入となってます。
書込番号:24754466 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
素晴らしい情報ありがとうございます!!
書込番号:24754913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)