端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月27日発売
- 6.5インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約1200万画素/マクロ:約500万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A53 5G SC-53C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 3 | 2023年7月22日 12:07 |
![]() |
5 | 0 | 2023年7月3日 11:08 |
![]() |
15 | 1 | 2023年6月23日 14:17 |
![]() |
5 | 1 | 2023年6月22日 15:16 |
![]() |
41 | 4 | 2023年6月18日 19:46 |
![]() |
26 | 7 | 2023年6月13日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
【質問内容】
初老の初心者です。
質問はタイトルの通りですが
アプリごとに通知音を別にすることは出来ますか?
すべてが同じ通知音で分かりづらくて困っています。
ネット検索もしたのですがよく分からず…
もしかして出来ないのかな?
通知音はすべて同じなのでしょうか?
変更出来るなら変更したいのですが
どなたか分かり易い説明していただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:25354531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>てぬおくさん
>アプリごとに通知音を別にすることは出来ますか?
アプリ内で設定します。
アプリを起動して、そのアプリの設定内を見ればわかります。
そこで、端末の設定に依存になっていれば、任意のものに変更すればよいです。
それでもわからない場合は、何のアプリかを記載すればよいです。
そのアプリを利用している人から、設定にたどりつく方法を教えてくれると思います。
アプリを起動すれば分かるとは思いますが。
アプリの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
書込番号:25354541
2点

>fwshさん
>†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございます!
もしかして凄い初歩的な設定だったのですね?
ずっとAQUOSだったのを初GALAXYにしたのですが
あまりに不便でAQUOSに戻そうかと思っていました。
AQUOSの時はどうやっていたのか思い出せないし。
本当に助かりました。
変更出来ました。
凄い便利になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25354576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
使用し始めてから8ヶ月が経過したが未だに何も不調などはない。超高性能なアウトカメラと大画面120Hzフレッシュレート対応のディスプレイは非常にありがたい。何よりもミドルレンジ帯でこの性能は素晴らしい。
書込番号:25328412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
A53はesimに対応していないようです。(T_T) A54、A23は対応していますね。外国に持って行く方は、これからはesimが主流になると思いますので、購入時には注意したほうがよいかと思います。
5点

はい、Galaxy A53は2022夏モデルなのでeSIMには対応してませんよ。
国内向けGalaxyシリーズが総務省対策でeSIM対応のDSDV仕様、かつ販路関係なく4キャリアバンドマルチ対応になったのは2022秋冬モデル(Z Fold4、Z Flip4、A23)からです。
書込番号:25313166 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
先日のアップデートでカメラアプリも更新されましたが、その後カメラのレスポンスが少し向上したように感じます。
シャッターを切る際のタイムラグをあまり感じなくなりました。
気のせいでしょうか?
皆さんは如何ですか?
書込番号:25309563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Tozziさん
私も最新のUpdate版(SC53COMU1BWE1)を入れ、カメラのレスポンスをチェックしてみました。
以前投稿したように3:4(64MP)設定では、シャッター間隔は約4秒のままで、残念ながら、改善は見られないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000943/SortRule=1/ResView=all/Page=10/#25051430
書込番号:25311847
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
この機種って発熱凄いですよね。
web閲覧でも35度近くいったりtiktokなどみたりしたら40度近くいきます。
GALAXYって発熱凄くないですか?
書込番号:25297783 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この機種はSoCにSnapdragonではなくサムスン自社製のExynos採用してます。
先代のA51やA52よりもA53は発熱しやすいですし、ベンチマークスコアもA51やA52よりいいものの実際にはA53の方が全体的にもっさりしてたりで、かなり微妙な機種です。
また個体差でイメージセンサーが異なるのもあり、カメラも個体によってはシャッタータイムラグがあったりしますし。
書込番号:25297813 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

A53は最大負荷で44度になりますが、A54は無難なレベルまで改善されています。
https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-A54-5G-review-A-powerful-mid-range-smartphone-with-many-upgrades.710600.0.html#c9725493
しかし、重量は200gを超えてしまいました。
書込番号:25297837
2点

ちなみにGalaxyは2012年に初めて購入してから、これまで数えで80台くらい購入してきました。
比較的直近で購入したGalaxyで発熱しやすいのは、SD888を採用した4機種(S21、S2 Ultra、Z Fold3、Z Flip3)、SD8Gen1を採用した2機種(S22、S22 Ultra)、Exynos1280を採用したA53くらいですね。
書込番号:25297843 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

普段は、発熱はそれほど感じません。
4Gと5Gの境目では電波がつかめなくてものすごく熱くなったことがあります。
個体差があるのでしょうか?
書込番号:25307259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
すいません教えて頂きたいのです。
6月頭にこの機種を購入し毎日使用していますが
1点気になる事があります。
タイトルにも書きましたが、
1日に何度かネットの読み込みが急に遅くなる時があります。
遅すぎて途中で固まってるような感じです。
しかししばらくしたら(3分〜5分)また速度が戻ります。
裏でアプリが動いてる様子もないみたいなのですが、、
Wi-Fi接続の時は症状は出ません。
何か思い当たる原因などあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:25297651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よし!やる蔵さん
>Wi-Fi接続の時は症状は出ません。
ということは、単純に、利用者が多い時間帯にモバイル通信をされているからでは?
深夜3時頃、利用者が少ない時間帯に、モバイル通信で再度確認されるとよいです。
ウイルス対策アプリなどを利用している場合は、無効にした状態で。
それで問題ない場合は、利用者が多くてモバイル通信が遅いだけだと思います。
一時的に回復するのは、スピードが遅い時にがんばって通信したものが、その後、一度に処理されるなどの可能性があります。
どこのSIMを利用されているか記載がないため分かりませんが、
MVNOなどで、平日のお昼休みなどは、スピードが極端に低下するのは、ごく普通のこととなります。
書込番号:25297758
6点

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます!
当方、あまり詳しくないのですが、、
@契約はアハモです。
アハモでも混雑時はそこまで遅くなるのでしょうか。
A前機種では同じような症状は全くなかったのです。
今度、遅くなったら時間をチェックしてみます。m(_ _)m
書込番号:25297827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よし!やる蔵さん
>アハモでも混雑時はそこまで遅くなるのでしょうか。
ahamoであれば、docomoの本家と同じ程度のスピードは出るかと。
添付画像は以下のサイトのものです。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/docomo
深夜3時頃に以下のアプリなどでスピードを計測されるとよいかと。
遅くとも、50Mbps程度は出ると思いますよ。
Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
書込番号:25297853
4点

>よし!やる蔵さん
>A前機種では同じような症状は全くなかったのです。
こちらは、ahamoのSIMを2枚用意して、
ウイルス対策アプリなどの通信をブロックしてしまうようなアプリは停止した状態で、
用意どんで、まったく同じ時刻にスピード計測をして、本機のみがスピードが遅かったのでしょうか。
でしたら、原因不明ですね。
書込番号:25297896
3点

>†うっきー†さん
丁寧な解説ありがとうございます。
前の機種との比較は感覚だけで
同じ条件ではないですねー
また何度も起こるようなら比較してみたいと思いますm(_ _)m
書込番号:25298057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ではドコモ回線は混雑時に低速化やパケ詰まりが発生していますよ、ドコモが公式で夏頃までに順次解消を目指していると公表しています。
原因の切り分けはスピードテストのアプリで計測してみるのが確実です、計測不可や10Mbps以下なら回線の問題でしょう。
20~30Mbps以上出ていれば日常使いで支障は無いと思います。
書込番号:25299773
2点

>亜空間の申し子さん
返信ありがとうございます。
何回か症状が出るうちに
気付いたのですが、
Googleの検索バーから入った場合に低速症状が出るみたいです。
その時は、一旦ホームに戻って
YouTubeを開いても低速のままです。
しかし、Twitterやインスタは開くと普段の速度で読み込んでます。
何回も検証していないので確証はないのですが、Googleのアプリ廻りに何かあるのでしょうか?
m(_ _)m
書込番号:25299815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)