発売日 | 2022年5月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A53 5G SCG15 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 6 | 2025年7月19日 16:21 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2025年5月22日 18:43 |
![]() |
8 | 10 | 2023年8月29日 17:19 |
![]() ![]() |
4 | 15 | 2023年7月12日 19:59 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2023年7月11日 14:06 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2023年7月4日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
ネットで中古の当機種を購入し、iPhoneで使用していたLINEMO(SoftBank回線)のSIMカードを入れましたが、読み取ってはいる?もののモバイルネットワーク通信ができません。
ChatGPTに相談して色々試したものの解決せずでして、お知恵を貸していただけないでしょうか…
LINEMOの公式では当機種は動作確認端末との記載ありです。
おかしな点は画像のように「APN無効/有効」がグレーアウトしているところでしょうか…
書込番号:26241798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よもやまださん
>おかしな点は画像のように「APN無効/有効」がグレーアウトしているところでしょうか…
画像が添付されていないようですが、正常な挙動です。
オンの状態で「APN有効」と表示されていると思います。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:26241811
3点

>よもやまださん
>すみません、画像添付漏れです。
先程記載した通り、
>オンの状態で「APN有効」と表示されていると思います。
で正常です。
#26241811で記載した通り、設定している内容を確認する必要がありますので、
以下の情報を提示して頂く必要があります。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:26241816
3点


>よもやまださん
とりあえず、以下に変更した上で、
認証タイプ:CHAP
APNタイプ:default,ia,mms,supl,hipri
スクリーンショットを提示して頂ければ、他にも間違っているところがあれば、どこが違うかは指摘可能です。
https://www.linemo.jp/process/apn/android/
書込番号:26241822
3点

>よもやまださん
>2枚画像をご確認いただけますと幸いです。
APNも間違っています。
APN:plus.acs.jp.v6
に変更して下さい。
他にも間違っている箇所があれば修正の必要がありますので、
設定しているAPNが分かるように、すべて分かる状態でスクリーンショットを提示してください・・・・・
書込番号:26241826
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
Galaxy A53 5G SCG15の中古を最近購入しました。ONE UIバージョン4.1、Androidバージョン12で、OSのアップデート保証も問題ないので初期設定からネットワークにつないで設定→ソフトウェア更新を行ったのですがソフトウェアは最新ですと表示されバージョンアップできません。また、Androidセキュリティパッチレベルも2022年4月1日のままでしたので、ネットで調べて、「端末の日時を合わせる」、「端末の容量の確認」、「キャッシュの消去」など行いましたが状況はかわりません。その他は、問題なく使えているんので端末の故障なのか私のアップデートの方法が間違っているのかわからず困っています。元デモ機らしいので、ソフト的に何か特殊な制限がかけられたりしているのかもしれないと思いこちらに質問させていただいています。よろしければ、アドバイスをいただけないでしょうか?
4点

>>中古購入
元々不具合が有った個体かも知れません
WIFI接続でダウンロード出来ない時点でおかしいと思われます
書込番号:25844739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android12 -> Android13 へのupdete紹介のページでは
ソフトウエアバージョン SP1A.210812.016.SCG15KDS1AVI1 にアップデートする必要があります
Android13 -> Android14 へは
TP1A.220624.014.SCG15KDS1BWJ4にアップデートする必要があります
と、ありますので先にセキュリティアップデート、グーグルプレイアップデートをすべて適用してみてください
書込番号:25844772
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。私も個体の不具合と思っていたのですが、元デモ機でその他には問題なく作動しているのでもしかしてソフト的な設定で解消できないかと思い質問させていただいています。
>んあぽらさん
ありがとうございます。
グーグルプレイアップデートは最新バージョンに更新できましたが、セキュリティアップデートはOSアップデートと同じく最新バージョンと表示されてしまいます。その後に、OSアップデートしましたが12のまま最新バージョンと表示されます。
書込番号:25844843
3点

>うなチキ5さん
ダメ元で解約SIMでも良いので刺してアップデートしてみて下さい
書込番号:25844892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GalaxyにはPCと接続してupdeteする方法もあるようですが
4ページ
2 「Smart Switch」をインストールしたパソコンと本端末を接続し、パソコンからのソフトウェア更新操作を行う
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/SCG15_swupdate_device202301.pdf
これで駄目なら要問い合わせでしょうか
書込番号:25844934
2点

>うなチキ5さん
>元デモ機らしいので、ソフト的に何か特殊な制限がかけられたりしているのかもしれないと思い
そう思うなら端末は一旦初期化すべきでしょう。まっさらな状態から始めてナンボではないでしょうか。と言うかデモモードだから更新不可とか聞いたこともないですけど。
とにかく一度端末を初期化して最初からやり直すべきだと思います。それでもダメなら購入元に連絡して可能なら返品・交換を申し入れるべき。なるだけ早い方が良いですけど…
…でもこれ、どこから買いましたか?まさかフリマとかオクとかじゃないでしょうね?
書込番号:25844977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます、au系のMVNOのSIMを差してモバイル通信のみでソフトウェア更新を行いましたが症状は同じでした。
>んあぽらさん
ありがとうございます、PCにSmart Switchをインストールしてつないでみましたがやはり更新されませんでした。
>ryu-writerさん
ありがとうございます、もともと初期化されたものでしたが、工場出荷状態に戻してやってみましたが変化なしでした。
中古を購入したのはノジマオンラインです。ノジマオンラインは購入時に中古保障をつけてないと赤ロム以外は受け付けないと下記のページにあり、返品・交換は無理かと思っております。高い勉強代になりました。
https://contents.online.nojima.co.jp/guide/afterservice/#01
auの機種でOSのバージョンアップを提供しているので、auにも問い合わせましたがメーカーにお尋ねくださいと言われ、Samsungには1週間前にwebで問い合わせを行っておりますが返事がまだ来ません。
ですので、皆さんからアドバイスをいただいている次第です。
書込番号:25845063
4点

auショップに修理に出せますよ。
オレは、中古で買ったau系のスマホのバッテリー交換で、よく利用してますよ。
修理受け付け期間が明記されてますのでOKです。
ちなみに、だいたい5千円くらいで交換してます。
書込番号:25891067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔の知識は通用しないさん
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます、実は最初にauのサポートセンターに電話をして問い合わせましたが直接購入してないことを伝えるとメーカーに問い合わせされた方が良いとアドバイスされましたのでauショップには行きませんでした。
結局、解決できませんでしたので別の機種を購入しましたのでこちらの質問に関しては終了させていただきます。
お答えいただきました皆様どうもありがとうございました。
書込番号:26181982
2点

返信ありがとうございます。
中古のスマホを買うと、UQのショップで電池交換をやってもらうのですが、アップデートは最新版にされますよ。
アンドロイド13が良くても、15になってしまいます。
それが、キャリアの電池交換です。
ちなみに、imeiが丸ですか? それとも販売登録の無い −マイナスですか?
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
↑ コレに15桁のimeiを入力すると、盗難品などの区別がつきます。
書込番号:26187147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
ワイヤレスイヤホンが嫌なので、DAC内蔵 USB-Cのイヤホンジャック変換アダプタを探しています。
iphone純正(サムスン純正のはamazonで売り切れでした)のイヤホンジャックが安心でしょうか?
iphone系はケーブルがすぐ駄目になるイメージなので、丈夫そうなのがいいなと思うのですが、
できれば1000円以下で欲しいですが、もし使ってみて良かったものがあれば教えていただければ幸いです。
実際にGalaxyで問題なく使えたものを教えていただければ幸いです。
2点

こんにちは。ユーザーではないですが。
>DAC内蔵 USB-Cのイヤホンジャック変換アダプタを探しています。
¥330のダイソー商品もありますよ。
たぶん何処のダイソーにも置いてるかと。
●USB Type―C イヤホンジャック変換コード 5cm 4極 マイク対応 | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
https://jp.daisonet.com/products/4562380815552
うちのAndroidスマホ(旧めのXperia)では特に問題なく使えています。ノイズ?はこれといって感じらないです。安いですが値段なりのこれもアリかと。
ダメ元のネタに如何ですか(笑)。
書込番号:25393013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
品物はすでに把握していますが、レビューを見るとノイズが気になるとの事なのでさすがにこれは買えないです。
Galaxyユーザーで実際使われた事のある方ご返信をいただけると幸いです。
書込番号:25393028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にこみ3さん
iPhone純正品をiPhone、ipad、android端末で使っていますがノイズ等無く不満なく使えています。
無難ですが、安価なアダプターより純正品を購入された方が良いかと思います。
書込番号:25393080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Samsung純正はすぐにダメになるようです。
https://www.samsung.com/us/mobile/mobile-accessories/phones/usb-c-headphone-jack-adapter-ee-uc10juwegus/
Appleのアダプタは高価なGoogleのアダプタと比べても優秀です。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-apple-vs-google-usb-c-headphone-adapters.5541/
一応Amazonで売られてはいますが、Appleストアが安全だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBTYDWQ/
書込番号:25393205
1点

>α7RWさん
ありがとうございます。Androidでも使えるんですね。
耐久性を考えると高く感じてしまいますが、やはりiPhoneのものがいいですかね…
>ありりん00615さん
ありがとうございます。Samsung純正もアップルも作りが似ているので多分耐久性は望めないんだろうなという感じですね…
もう少し耐久性ありそうなもの探してみて、見つからなければアップル純正を買おうかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25393405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にこみ3さん
私は、PGA のPG-35CCN01BK をS23Ultraで使用してます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005868423/
この宣伝に書かれている通り、問題なく、楽しんでます。
書込番号:25393482
0点

Appleのはダイソー製品と似ています。ダイソー製品はハイレゾ非対応で、Appleは24bit/48kHzに対応しています。
Samsungは24bit/192kHz対応という点では優秀ですが、両端に補強用のゴムチューブがついていないのでもろいのだと思います。
24bit/96kHz対応と耐久性を両立できている製品はAnkerにもありますが、音質はAppleの方がいいという意見が多いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Z3ZV5BT
書込番号:25393525
1点

みなさまアドバイスありがとうございます。
まだ購入まよっているのですが、今、
https://www.youtube.com/watch?v=yNLfSr4YNk4
こちらで紹介されている Anker USB-C & 3.5 mm オーディオアダプタ ハイレゾ対応(品番‎A8195)1690円と、
Apple MU7E2FE/A [USB-C 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ]1380円で迷っています。
耐久性がありそうなのはAnkerのケーブルかと思うのですが、両方を試したことがある方もしいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:25401056
0点

直前のレスにその答えを書いています。
音質を取るならApple一択。耐久性はAnkerだと思いますが、1ヶ月で壊れた人もいます。
書込番号:25401180
1点

>にこみ3さん
私は、↓を使っています(日本製です)
https://www.amazon.co.jp/-MPA-C35CSDPDBK/dp/B0B4MG72SQ/ref=asc_df_B0B4MG72SQ/
音楽を聞きながら充電できます。
ハイレゾ対応です。音はものすごく良いですよ。130円のイヤホンでも、迫力満点です。
ちょっと、高いですが…
書込番号:25401247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
iPhone8からの機種変更です。Androidを使うのは7年ぶりなので、初期設定等いろいろわからないことばかりです。
この端末にセキュリティソフトのマカフィーリブセーフ(PCで使用中)をインストールして使いたいのですが、インストール前に必ずしておかなければいけないことってありますか?
設定の中に「生体認証とセキュリティ」という項目がありますが、ここでの設定内容と、マカフィーのアプリのインストールは関係するのでしょうか?
galaxy(UQモバイルです)を使うのは初めての上、いつまでたってもスマホに関しては素人なのでよくわからないのです。
何もせずにいきなりインストールしてもよいのでしょうか?
あと、初めての充電(23%から85%)に約1時間50分位かかったのですが、これって普通ですか?
教えて下さると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
1点

充電時間は使用するアダプタによって変わってきます。
auに掲載されているスペックにその記載があります。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scg15/spec/
マカフィーリブセーフはただのアプリなので、端末内の設定を気にする必要はありません。ただし、Galaxyの場合は端末とデバイスケアにもMcAfeeが組み込まれています。これのデバイス保護が有効な場合は競合する可能性があるかもしれません。
書込番号:25337383
0点

設定の中に「生体認証とセキュリティ」という項目がありますが、ここでの設定内容と、マカフィーのアプリのインストールは関係するのでしょうか?
関係ないと思います
どちらかが先で致命傷になることはまずないです
強いて言えば
設定先のほうがいいのかなくらいで
生体認証は指紋とか顔認証の登録です
使わないなら特に必要ないです
セキュリティてきにはpinコードとかパターンとかしたほうがいいですかね
私は常に持っている状態なのでなにもしてませんが
充電はお持ちの充電器によって変わります
何Aか何wかわかりますか?
多分数値の少ないため充電が遅いです
早くしたいなら数値の高いものがいいですね
ダイソーとかで500円で売ってます
書込番号:25337384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電時間を短縮したいなら、PD充電タイプにする必要があります。ダイソーの場合、770円で売られています。
https://jp.daisonet.com/products/4550480137919
なお、相性などの問題が起こることもあるので、純正品を選ぶのが無難です。
書込番号:25337405
0点

>ありりん00615さん
早速のご返信ありがとうございました。
「競合する可能性があるかもしれません。」の場合、具体的にどうすればよいのでしょうか?
>fwshさん
早速のご返信ありがとうございました。
「設定先のほうがいい」
これは「生体認証とセキュリティ」の設定を先にしてから、マカフィーのインストールをすればいいということでしょうか?
充電のケーブルは3Aとしか記載がありません。
藤本電業のCK−C14WHです。
書込番号:25337412
0点

S10の場合は、「バッテリーとデバイスケア」-「デバイスを保護」-「右上の点3つ」にその設定があるのでオフにしておくといいでしょう。
但し、リブセーフを入れることでセキュリティがより強化されるのかはわかりません。
また、充電に関して問題なのはケーブルではなくて充電器の方です。
ダイソーではPD充電に対応したケーブルも売られていますが、藤本電業のものでも問題は無いと思います。
https://jp.daisonet.com/products/4562380815903
書込番号:25337446
0点

これは「生体認証とセキュリティ」の設定を先にしてから、マカフィーのインストールをすればいいということでしょうか?
設定するならです
しないなら関係ないです
マカフィーにセキュリティー設定していないとなにか言われるかもですが、
しないなら無視ですね
マカフィーに怒られるかもしれないので、先に設定するといいのかな?くらいです
充電器のほうに記載ないですかね?
ただ、急速充電も電池を痛める原因となるので、今の充電器くらいの速度でいいのかも
本当はある程度充電できたら止めるがいいです(85%以上とか)
短時間で充電して、充電できたら止める ができるなら急速充電もありだと思います。
今の充電器くらいの速度で充電できたら止めるができるなら尚いいかもですね
急速充電するなら、ありりん00615さん が言われているようPD充電器のほうがいいですね
心配なら純正品で
私は純正品の充電器を買ったことないです
書込番号:25337451
0点

>ありりん00615さん
私の端末はS10ではなくて、A53です。同じやり方でいいでしょうか?
ちなみに皆さんは、セキュリティアプリを入れておられるのでしょうか?
充電器はiPhone8のものを使っています。
UQスポットの店員さんが「ケーブルだけ新しく買えば、充電器はiPhoneのものでいいですよ」とおっしゃったので。
>fwshさん
充電は別に急速でなくても構わないかなと。
ただ、同じ方法で同じgalaxyA53を使っている家族の者は2時間半かかっていました。
一応85%で充電が止まるようには設定してます。
書込番号:25337540
0点

それはやってみればわかります。Galaxy機種にはデバイスケアアプリが共通に利用されているようです。
iPhoneの充電器はPDに対応していないので、フル充電には3時間近くかかると思います。
なお、AndroidやiPhoneにはマルウェアは存在しますが、PCのようなウィルスは存在しません。セキュリティソフトはパフォーマンス低下やトラブルの原因になることがあるので入れていません。
書込番号:25337607
1点

>ありりん00615さん
そうなんですね。
iPhoneの充電の時は1時間半くらいだったので、新しく購入したケーブルに問題があったのかと思いました。
しばらくはこのまま使ってみます。
マカフィーはマルチウェアにも対応とあったので、一度インストールして様子みながら使ってみます。
別件でもう一つお聞きしたいのですが、サムスン(galaxy)アカウントの作成をして認証したのですが、もしサインアウトしたら何か問題が発生したりするのでしょうか?
初期設定でいわれるままにアカウント作成をしてしまったのですが、そもそもこのアカウントって必要なものなのでしょうか?
なんか端末の初期化時や買い物に必要みたいなことがかかれていたのですが、私はgalaxy storeのアプリはいらないので削除しました。
一体どういったときに使うものなのでしょうか?
書込番号:25338128
0点

https://www.samsung.com/jp/business/knox/
galaxyにはこれが強制的に入ってるはずなので
特にセキュリティアプリは入れてません
サムスンアカウントは設定してると初期化の時にパスワード聞かれます
あとはサムスンメンバーズってアプリがあると思います
そこで月一回くじ引きが引けます
それ以外も機種変時などの購入特典系
(ハイエンド機を買った場合などにある)を貰うためにも必要ですね
それ以外にもまあ用途がないわけではないですが
Googleアカウントみたくログアウトしたら致命的な
問題が起こるとかそういうわけではないので
いらなきゃログアウトしてもいいかとは思いますが
特典は貰えなくなると思います
書込番号:25338237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
早速のご返信ありがとうございました。
これが強制的に入っているのであれば、特別に他のセキュリティアプリを入れなくても、マルウェアなどの心配をせずに安心してスマホが使えるということですね。
サムスンアカウントはサインアウトせずにそのままにしておきます。
書込番号:25338381
0点

専用ストアはエッジパネルにアプリを追加する際にも利用します。
また、初めから入っている音声読み上げはそれなりに優秀です。
https://kazuhiro-geek.com/blog/2022/03/22/galaxy-audio-yomiage/
書込番号:25338608
0点

>ありりん00615さん
ごめんなさい。「エッジパネルにアプリを追加」 とかがよくわかりません。
ただ、そんなにアプリを追加したりはしないと思うので、Googleストアがあればいいかなと。
すみません。素人で。
まだまだわからないことがこれからも出てくると思います。
その際には、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25338753
0点

片手操作時に、画面サイドに情報を表示できる機能です。
設定をエッジパネルで検索すればその項目があります。
書込番号:25339065
0点

>ありりん00615さん
手が小さい私は片手操作ができません(泣)
iPhone8でさえも片手操作は無理でした。
情報どうもありがとうございました。
書込番号:25341462
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
GALAXYの他機種含めて
解決方法がわからないので質問させてください。
当方
mdv-s708l(KENWOOD)
のナビを使用しております。
他機種のAndroidでは
オーディオ接続も問題なくできていたのですが
こちらの機種は
Bluetooth通話はできますが
オーディオに限って接続できません
Bluetoothの詳細設定から
オーディオ部を右にスライドしても
すぐ戻ってしまい
接続できません。
なにか特別な設定が必要ですか?
OSは最新版にアップデートしております
書込番号:25338767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takamanjapanさん こんにちは。
>mdv-s708l(KENWOOD)
端末側ではなく、こちらの方に起因しているのでは?
パイオニアのカーオーディオたと
・Bluetooth App
・Bluetooth Audio
上記のように、2種類Bluetooth接続があります。
Appの方は電話などのハンズフリー用で
audioは音楽再生になります。
書込番号:25339759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
【困っているポイント】
一ヶ月前まではふつうに出きていた、A53とノートパソコンとの間のUSBケーブルを用いたデータ通信できなくなりました。
ちなみに、同じGalaxyでA53以前に使っていたS7edgeでもほぼ同様の現象が起きています。
【現象】
A53とノートパソコンを以前の通り、TypeCのUSBケーブルで接続すると、充電はできるものの、通信が出来ないのか
「Windows側で認識できない」とのメッセージが出て、エクスプローラーを開くとA53のアイコンすら出てきません。
ちなみに、A53購入のまえに使っていたS7edgeのほうではTypeBのUSBケーブルですが、
最初の2回程度はエクスプローラー上にアイコンも出たしアイコンをクリックすると中身も見れていたのですが、
その後は何と、アイコンは出てくるものの、中身が「フォルダーの中は空です」と出ます。
【自分で行った検証】
TypeC、TypeBともに新しいのに替え接続を試みるも結果は同じ。
PC(Windows10Home)の2つのUSBポートを付け替えても結果は同じ。
ならば、もう1台のノートパソコン(Windows11Home)で試みるも、これまた同じ。
なお、2台のノートパソコンのUSBポートに、USBメモリを差し込むと、アイコンは出ますし中身もきちんと見れます。
【質問】
1)どうすれば改善できるのかをご存じでしたらご教示ください。
2)他の代替方法についてのご教示をお願いいたします。
スマホとパソコンでのデータやり取りの目的は、一つのファイルが数十メガ〜500メガぐらいの動画ファイルの
コピーや移動です。
クラウドに上げるにも一回のファイルの大きさ制限もあると思いますので、クラウド以外も含め、有線以外で
素人でも分かる簡便な方法があればご教示お願いいたします。
1点

>kojitryさん
>有線以外で
> 素人でも分かる簡便な方法があればご教示お願いいたします。
ノートパソコンで無線ではどうでしょう。
無線でも方法はいくつかありますが、簡単な方法としては、
まだベータ版ではありますが、Windows 用ニアバイシェア
https://android.com/better-together/nearby-share-app/
もっと簡単な方法としては、アプリを入れて起動、画面にスイッチが1個のみ。スイッチをオンにして
画面に表示されるURLを入力するのみ。
私は昔からこのアプリを愛用しています。
無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.transfer
書込番号:25329123
1点

上から下のスワイプして通信のモードを選ぶ画面にいけませんか?
充電のみ から データ通信?に選択するはどうでしょう
通知のなかにあるのでは?
書込番号:25329132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
早速のアドバイス、ありがとうございます!
無線でファイルサイズに制限なく使える?こんな便利そうなサービスがあるとも知らず、大いに参考になりました。
より簡単なものでと仰る「無線LANファイル転送」ですが、このアプリは、PC、スマホ双方にインストールして使うものなのでしょうか?
書込番号:25329141
1点

>fwshさん
早速のご助言ありがとうございます。
ただ、スマホをスワイプした際、通信モードの選択らしきものがなさそうです。(モバイルデータというのはあって、それはONになっていますが、これをOFFにすると通信そのものが出来なくなるんだろうと思って試しておりません)
書込番号:25329164
1点

>スマホをスワイプした際、通信モードの選択らしきものがなさそうです。(モバイルデータというのはあって、それはONになっていますが、これをOFFにすると通信そのものが出来なくなるんだろうと思って試しておりません)
画面を下げてきたとき“モバイルデータ”とか“Wi-Fi”とか“Bluetooth”とかの設定項目が並んでいるやつじゃなく、その下の通知(ニュース速報とかメールとかのお知らせが一行ずつ並んでいくところ)のところ、パソコンとスマホをUSBケーブルを繋ぐと通知の一番下のところに「USBケーブルが繋がってます」みたいなのが出ててそこをタッチすると“充電”とか“転送”を選べるようになってるよ
書込番号:25329263
0点


>kojitryさん
>より簡単なものでと仰る「無線LANファイル転送」ですが、このアプリは、PC、スマホ双方にインストールして使うものなのでしょうか?
スマホのみです。
アプリのスイッチをオンにすると、画面にPCに入力するURL(スマホを見るためのもの)が表示されるので、
PCでそのURLを入力すれば、スマホの内部がパソコンに表示されます。
あとは、PCで普通にファイルをコピーする操作になります。
インストールすればすぐにわかります。
スマホで行う操作はスイッチのオンオフしかありませんので、誰でも簡単に利用出来ます。
聞く前に試した方がはやいかと・・・・・
書込番号:25329371
1点

>†うっきー†さん
小心者のご相談をしていて、お手数をお掛けしております。
ただ、ご案内いただいたアプリが、なぜか私のA53ではGoogleプレイストア上に出てきませんでした。(Wifi File Transferという名称のものは何個が出るのですが、提供元の名前でVilla Catのものが出てきませんでした)
同種の他のアプリで試してみようかと思います。
それと並行して、ニアバイシェアなるものもトライしてみます。
書込番号:25330453
0点

>どうなるさん
アドバイスありがとうございます。
通知は確かに色々出てますが、先月までは転送できていたUSBケーブルや、新しいUSBケーブルで繋いでも、その通知が出ておりませんでした。
書込番号:25330463
0点

>fwshさん
写メまでつけていただき、お手数をお掛けして申し訳ありません。
改めていま対象となる二つの機種(今回のA53と、それまで使っていたS7edge)をそれぞれ確認したところ気付いたのですが、
S7edgeには「Android システム USBをファイル転送用に使用」となっており、昨日まではアイコンだけしかエクスプローラー上に
出て来なかったものが今日は中身までちゃんと出ました。
一方で、購入して4ヶ月目のA53のほうには、「Androidシステム・・・」の表示すら出ていません(エクスプローラー上にA53のアイコンも
出てきません)
こうなると、A53の本体に問題があるのかと思ってしまいました。
ギャラクシーのカスタマーセンターからはまだ回答がないので、明日このandroidシステムの通知設定について聞いてみます。
書込番号:25330491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)