発売日 | 2022年5月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A53 5G SCG15 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2023年3月29日 21:45 |
![]() |
3 | 0 | 2023年2月12日 19:45 |
![]() |
48 | 8 | 2023年2月6日 00:39 |
![]() |
7 | 2 | 2023年1月30日 05:50 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2022年10月28日 12:12 |
![]() ![]() |
52 | 7 | 2022年9月13日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
【困っているポイント】
どこをどう設定し直しても着信画面が表示されません。着信音はなります。どなたか解決方法を教えて下さい!
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25200692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「設定」→「アプリ」→「(右上の縦に並んだ3点記号)」→「特別なアクセス」→
「フローティング表示」→「(楽天)Link」のスライドボタンをON(右)
でどうでしょう?
書込番号:25200721
0点

アドバイスありがとうございます。
ダメです。
着信通知のポップアップ?は表示されるのですが規定の電話アプリの様な応答&拒否のボタン画面が出てこないのです。
書込番号:25200749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天Linkアプリのアイコンを長押し→Linkの右にある○の中にiをタップ→通知をタップ→
・通知を許可
・サウンドとバイブを許可
・ロック画面→許可
・バッジ→許可
・ポップアップ→許可
・通知カテゴリをタップ→全ての項目をONに
これでどうでしょうか?
書込番号:25200764
5点

ありがとうございます!!!
ご指摘通りに設定したら表示される様になりました。感謝、感謝です!!
全くGalaxyは何でこんなに面倒くさいのでしょうか?
前に使ってた機種は楽天Linkアプリ入れたら何の問題も無く直ぐ使えたのに…
書込番号:25200848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
当方こちらの端末ギャラクシーA53に機種変更を検討しているのですがどなたかこちらのギャラクシーA53を使用している方でゲオのアプリをインストールしたら端末に不具合の出た方はおられるでしうか。
他のアプリでも不具合のあったアプリはあるでしうか。
書込番号:25140039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
こちらの機種を機種変更で気になっているのですがアイホンになれているので久しぶりのアンドロイドは使用感はどうなのか使い辛くないの気になっています。
書込番号:25126358 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneとAndroid、どっちもスマホだから出来ることは同じようなもの
でもOSが違うから設定とか細かい使い勝手はだいぶ違う
そういうのが苦にならないとか違いも楽しめるみたいな性格か、どっちかと言うとそういうのはやりたくないって性格かみたいなので大きく変わってくるんじゃない?
昔Androidを使ってたってことだからはじめてAndroidを使うって人から比べると敷居は低いとは思うけど
入れ替えるときの難点と言えば、スマホって似たようなアプリがいろいろあるけど(例えばメールアプリ、画像加工アプリとか)、その中で自分はこのアプリを使いたいんだ!ってやつ、これがAndroid(iPhone)に無ければ別のアプリで代用しないとダメだし、有料アプリでiPhone/Androidどっちも出てるけど買い直ししないとダメだったり、同じアプリでもiPhoneとAndroidでデータ移行出来るアプリ、出来ないアプリとかあったりするんでその辺かな?
書込番号:25126415
7点

>どうなるさん
早速の返信ありがとう御座いました。
自分に何が必要かと言う事ですね。
設定などの細かい事も余り気にならないので良いかなと思います。
アイホンに比べたらやっぱり機種代金が圧倒的安くてそれ成りのスペックか有りますからね。
書込番号:25127223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココたんみーたんパパさん
基本的にハイエンドであるiPhoneからミドルクラスであるこの機種への乗り換えは一定のリスクを伴うと思います。まぁiPhoneがどれくらい古いものなのかにもよりますが。
表面的なスペックだけでA53がiPhoneと互角かそれ以上と踏んでらっしゃるとしたらちょっとマズイかも。それでなくてもA53は前身であるA51やA52よりもレスポンスが悪いという声が少なくはないですから。
あくまでもiPhoneからの乗り換えはハイエンドが基本です。値段的に折り合わないというのも分かりますが、一度上げたグレードのものに慣れると下げることには苦難が伴う場合が多い。感じ方は人によっても異なりますが、一応の覚悟は必要かと思われます。
ちなみに奥様のS20はハイエンドでA53とは歴然とした性能差がありますので一応。
書込番号:25127246 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ココたんみーたんパパさん
ライトユーザーからの意見もご参考に
自分は会社支給スマホはiPhoneでしたが、自分のスマホを買う時に同じだとつまらないので
androidにしてみました
何の不満もないというか、自分はこっちの方が洗練されているような気がして
今後もandroidというかGalaxyシリーズを使い続けるつもりでいます
Galaxyは価格と性能のバランスがちょうどいいですね
書込番号:25127544
9点

ぶっちゃけAndroidはどの機種もメーカーとキャリア独自のカスタマイズが入ってるので慣れしかないでしょう。
ただ慣れてくると自ずとそのメーカーのメリット・デメリットが分かってきます。
因みに世界シェアで見ればGalaxyの方がiPhoneより上ですが、日本でも昨今Galaxyの方がユーザーは増えているので万が一の事があっても有利な面が多いでしょう。
少なくともシェア率が軒並み1%にも満たず、ユーザーも所謂信者かスマホに疎いお年寄りしか持ってない国内メーカー機種を選ぶよりか後悔するリスクは低いです。
書込番号:25127555
3点

>しいたけがきらいですさん
>arrows manさん
>ryu-writerさん
みなさん早速の返信ありがとう御座いました。
当方は現在アイホン12プロマックスです。
やはりアイホンからの乗換ではそれなりのリスクはありますよね。
ただアイホンが余りにも高くてアンドロイドも良いかなと思いこちらの機種を検討しました。
やはり久しぶりのアンドロイドなので最初は戸惑いそうですね。
あとOSアップデートがアイホンほど行われ無いのでその辺りも心配の種なんですよね。
書込番号:25127746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>当方は現在アイホン12プロマックスです。
>やはりアイホンからの乗換ではそれなりのリスクはありますよね。
リスクというか2年前の機種と言っても12Proだと今でも性能高い方の機種だし、実際に自分がどれだけの性能が必要な使い方をしているかどうか、今より安い機種、性能の低い機種に変えるときでも自分に必要な性能、機能を見誤らないかどうかってことじゃないかな?
3万円くらいの機種に買い替えたけど全然問題ないです、Androidいいじゃんって人もいれば
6〜7万の機種にしたけど全然だめ、やっぱAndroidはダメだわって人もいるだろうし
もしある程度安いスマホに変えて「これで十分だわ」ってなったとすれば次からの機種選びとかはめちゃくちゃ選択肢も広くなるし楽にはなるんじゃない?
あと、値段とかグレードはまあいいとしてAndroidにする場合なんかあったときに情報集めやすいから人気のあるメーカー、機種にしておくのが無難だろうね
書込番号:25128075
7点

今現在、iPhone 12とA53に近い性能の端末を持っていますが、その二つで比べると動作の差は歴然としています。
A53は使っていないので厳密にはどういった動作かが分かりませんが、120Hz対応ディスプレイなので表示の滑らかさはあってもアプリを処理する速度自体はAndroidの中でもミドルローに位置するくらいには下がってきているモデルです。
メイン機として性能的に2年前のハイエンドAndroid端末を使っていますが、そういった機種と比べてもA53付近の端末は動作がモタモタしてるな〜となっちゃいますし、サブ機として使うならアリだなくらいの性能です。
正直iPhone 12 Pro Maxをお使いとのことですから、何らかの理由がない限りは現状維持の方がいいと思います。
カメラ性能も低くはないもののiPhone 12 Proと比べれば差は大きく、全体的に劣る結果となってしまいます。
バッテリーがヘタってきているのなら1万円払えば正規店で交換できますし、そちらの方が価値があるように個人的には思います。
例えばiPhone 12 Proをかえトクプログラムで買っているとか、そういった場合ならちょっと話は変わってくるかもしれませんが。
端末を全額払って購入しているのなら売る労力や下準備が必要になりますが、iPhone 12 Pro Maxをヤフオクやフリマサイトで売ってしまえば状態によりますが手元に7万くらいは余裕ではいってきますし、それを新しいiPhone代として充てた方がお得かなと思います。
書込番号:25129137
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
初めてスレ投稿します。こちらの端末ギャラクシーA53を購入検討しているのですが。こちらの端末でJAFやゲオのアプリをインストールすると不具合が発生している方はおられるますでしうかそれ以外のアプリでも不具合発生しないでしょうか?
家内がギャラクシーS20を現在使用しているのですが家内の端末ではJAFやゲオのアプリをインストールすると不具合が発生してインストール出来ないのでこちらの端末でも同じ事が発生するのか知りたいのでお願いします。
書込番号:25118438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JAFやGEOのアプリがGalaxyにインストール出来ない不具合というのは聞いたことがありません。おそらく主さんの奥様の端末固有の問題でしょう。
こういった不具合が出ている場合には端末を初期化後、Googleアカウントからのアプリの復元を行わないことを推奨します。様々なハードウェアの組み合わせに対応したAndroidでのバックアップからのアプリ移行、並びに移行ツールを使ってのアプリ移行はiPhoneのiCloudを利用した環境移行の信頼性には遠く及びません。ハードウェアの構成に加え、個々のアプリのAndroidバージョン間の差異やアプリの組み合わせなど様々な兼ね合いがあって全てを完全にクリアして移行するのは困難なようです。
初期状態のスマホに1つずつアプリを入れ、一から利用環境を作った場合には、旧い環境から移行した際に発生する問題の多くは再現しません。よって環境移行によって何らかの問題が発生した場合には、面倒でもスマホを初期化、環境は一から再構成が最善手となります。移行するものは電話帳データや画像や動画、音楽ファイルなどのユーザーデータにとどめること。
その辺はS20だろうとA53だろうと、他の機種でも同じです。Googleアカウントのバックアップや移行ツールを利用して不具合が出た場合は、スマホ初期化からの再構成がするのが望ましいです。
書込番号:25118905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryu-writerさん
早速の返信ありがとう御座いました。何となくわかりました。ありがとう御座いました。
書込番号:25119271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
今月中に機種変を考えています。
現在A51を使用しており、ここ数年はGalaxy派です。
A53にしようかと思っていますがA51と同じくらい使いやすいですか?
またお店の人にgoogle pixel7を勧められましたが、A53とどちらが使いやすいのでしょうか?pixelにすると月々の支払いも安くなるとのこと。
主に使うのはネット、LINE、ゲーム、動画で、外では殆ど使わず1Gプランで間に合っています。カメラもペットのワンコを写すくらいなのでこだわりはありません。
pixelはSDカード非対応との事ですが、今までSDカードに保存した写真は見れなくなるのでしょうか?
Galaxy同士の方がデータの引継も簡単ですし、A53はSDカード対応なので冒険せずGalaxyにした方が良いでしょうか?
どうぞアドバイスお願い致します。
書込番号:24975034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今Galaxy A51を利用されてるなら、同じ使い勝手のA53の方がいいとは思います。
ただしレスポンスがA51やA52に比べて若干悪いです。ベンチマーク総合スコアとしてはA51〈A52〈A53の順ながらベンチマークが全てではない典型ですね。
加えてカメラはシャッター無反応だったり、致命的なのはカメラのシャッタータイムラグが5秒程度あるんですよね。
カメラ重視する場合はシャッターチャンス逃しがちになりますから、高画質動画で撮影してあとから静止画として切り出しするのが無難になります。
これらの原因は、SoCがA51やA52のQualcomm Snapdragonだったのが、A53ではSamsung Exynosに変わったのが大きいと思います。
A53は発売当初2台購入してたんですが、上記理由から先代A52を買い直しました。結果的にレスポンスもカメラもA53よりも快適です。
Galaxy A5xシリーズはミドルレンジライン(サムスンとしてはハイスタンダードという位置付け)であり、A51、A52、A53と購入してきましたが、A53はA52のマイナーチェンジ版ですしトータルで見れば正直微妙なラインではあります。
一方Pixel 7はハイエンド機であり、ある程度の性能などを重視するならPixelがいいかもしれません。
今現在のSDカードにあるデータはクラウドにアップするなり、USBカードリーダライタ接続する方法もあります。
またGalaxy A51も手元に置いておくなら、必要に応じて使い分けるのもいいと思いますよ。
書込番号:24975098 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>イヌ母さんさん
A53の評価、特にレスポンスが芳しくないのは既にお話が出ています。A51からの乗り換えではまっちゃん2009さんと同じなのでやはり不満が出るだろうと予想され、乗り換えはお勧め出来ません。
と言うかA51はAndroid13対応も発表されてますし、まだまだ十分使えるので無理に買い換えず電池交換すれば良いと思うのですが。最近のGalaxyは2世代程度では大きなスペックアップや機能アップも感じられないと思われ(おそらく2世代前の出来が良い)、2年での買い換えにこだわる必要はないかと思います。
A51を使い続けられないほどの故障か何かでしょうか?ハード面での故障がなければ端末初期化からアプリを一から再構成すれば大概の不調は直るものです。また動作の不調の多くは電池の消耗に由来することも多いので、電池交換も有効なリフレッシュとなります。
書込番号:24975113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっちゃん2009さん、ryu-writerさんありがとうございます。
A51に不具合がある訳でもバッテリーの減りが早い訳でもなく、スマとくプランが24ヶ月になったため機種変した方が良いのか迷っていました。
でもお二人の返信を拝見し無理に機種変する必要もなさそうだと思いました。店員さんからは古い機種の残債を払うより、同額くらいで新しいものに変えた方が良いと言われましたが、今の機種は気に入ってるのでバッテリーがダメになったら交換してこのまま2年使っても良いかなと思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:24983962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
本機の購入を検討しているので、ご相談させてください。
今どきは本機を含めて通知ランプがない機種がほとんどですが、
AODの設定を[新着通知受信時に表示]にしたら、
通知ランプの代わりのように使えますか?
もしそうであれば、購入の決め手にしたいと思いますので、
よろしくお願いします。
6点

AODに通知ランプのような機能はありません。ただ常時または設定下時間帯に時計や通知があれば通知アイコンなどが表示されてるだけです。
Edge lightingを設定した場合画面周辺が光り、フラッシュ通知を設定した場合は画面またはカメラフラッシュが点滅してそれぞれ通知を知らせます。
ただし通知を見るまで光ったり点滅し続ける機能ではありません。
書込番号:24921114 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Edge lightingは以下のような機能です。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/tell-me-how-to-enable-edge-lighting/
フラッシュ通知はメーカーFAQに掲載されてないので、スクショ貼っておきます。
(設定→ユーザー補助→詳細設定→フラッシュ通知)
動作保証対象外ですが、サードパーティ製アプリで例えば以下のようなものを利用することもできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.activenotifications
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xander.android.notifybuddy
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.alwaysondisplay
書込番号:24921132 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
Edge lightingは知っていたのですが、
私が希望する機能としては、
何らかの通知があった時にその場にいなくても、
後から端末を見た時に一目でそれが分かる機能です。
ですので、AODの設定にある[新着通知受信時に表示]が、
そういう用途で使えるのかどうかと思った次第です。
お手数をかけて教えていただいたのに申し訳ありません。
書込番号:24921176
1点

AODが設定してあれば、新着通知(未確認)があれば対象アプリのアイコンが時計下に表示されます。
(設定が「タップして表示」「常に表示」または「特定の時間のみ表示」の場合)
設定で「新着通知受信時に表示」を指定している場合は、通常の時計表示などはされずに新着通知があった場合のみ機能します。
そういう意味では通知がある場合のみ点灯なので、通知があるなと気付きやすいかもしれません。
書込番号:24921197 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
という事はやはり、通知ランプの代わりのように使うことは
可能と思って差し支えなさそうですかね?
実際にこの機能を使っている人がいらっしゃれば、
通知ランプ代わりのような動作になるのかを教えていただきたいのですが、
いらっしゃいますか?
書込番号:24921243
0点

添付画像のような表示になり、通知を確認するまではAOD表示が消えません。
通知がないときは点灯しない仕様なので、表示されていれば新着通知があるとわかります。
書込番号:24921321 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
実際に試していただいたようでありがとうございます。
これなら通知ランプ代わりの使い方ができそうですね。
もうほぼこの機種に絞って購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
ただ念のため引き続き、
もしこの機能を普段から通知ランプ代わりに使っている方がいらっしゃれば、
実際に支障なく使えているか、問題点はないかなど教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:24921341
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)