端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年4月22日発売
- 6.5インチ
- メインカメラ:約5000万画素/深度カメラ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2023年6月1日 07:33 |
![]() |
17 | 3 | 2023年4月23日 22:21 |
![]() |
11 | 4 | 2024年5月6日 07:11 |
![]() |
25 | 14 | 2023年4月25日 19:21 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2023年4月3日 23:31 |
![]() |
35 | 12 | 2023年4月5日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10T SoftBank
Redmi Note 10T SoftBank版にシステムアップデートが利用可能になっています。
Android13へのOSバージョンアップが含まれていました。
私はまだアップデートはしていませんが。
1点

Xiaomiのキャリア版はSIMフリー版同様、バージョンアップが来てますので順当かと
逆にキャリア版の方が安定性が良いです
書込番号:25260936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週末にアップデートさせました。2日くらい安定せず。これはPCのWindowsと一緒かな。
昨日あたりから安定しました。特によくなったところは見当たりませんが、文字を打つときキーの周りが薄いオレンジになったのがおしゃれで良い感じではあります。
書込番号:25282536
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10T SIMフリー
APN設定は正しく、ついさっきまで使えていたのに突然SIMカードエラーが出て、挿し直しやら再起動やらしなければならない時がある。
なかなか直らない時もある。
SIMカードの劣化かと思ったが、以前使っていたのSIMフリースマホに入れて設定したら普通に認識した。
SDカードも認識しなくなることがあり、フォーマットをすすめられる時があるが挿し直したり再起動で認識するので注意。
動作や反応は良いので、認識してくれなくなるエラーが出ない限りは良い。
書込番号:25233511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しおしかさん
なんでそんな上から目線なんだろう
書込番号:25233533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lineとSDのトラブルコンボですかね?
両方とも使わなければ、トラブルは減ると思いますけど。
メモリが少ないのはどうしようもないですがね。
書込番号:25233567
2点

LINEでSIM認識しなくなるとか聞いたことないですけどね。それと、主さんが上から目線だとも思いません。ですます調でないといけないのかな?自分はそういう風には思わないですけどね。
主さんのスマホ自体については…うーん、何とも言えないですね。そんな訳ないだろとも言いたくないし、かといってそういう機種なんだとも思えないし。。
正直そんな感じです。一つのご意見、ご報告として受け取りたいと思います。
書込番号:25233805 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10T SoftBank
スマホを操作しているとき、そうではない時、
不定期(大体2日に一回)で「sim 2が見つかりませんでした」という
表示が出てアンテナのマークも通信事業者の名前も消えます。
こうなると再起動するしか復活させる方法がありません。
画像の文言と同じワードでググったりしたのですが
参考になる頁が見つからず解決方法を求めて質問させていただきました
SIM1(物理 LINEMO)、SIM(e-sim ソフトバンク)
どちらも同じくらい使うのでかなり困っています。
もし対処法が分かる方いましたら教えてください
書込番号:25230030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note 10TのeSIM不具合はSIMフリー版でも出てます
Xiaomiがアップデート配信して対応してくれ無いと難しいと思われます
書込番号:25230134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く違う機種ですがpixel6aで頻度も現象も全く同じことが起きて困ってました。
(pixel6aにUQ物理SIM+楽天eSIMの組み合わせで1日1回か2回くらいデータ通信に使っている楽天eSIMが見えなくなるが再起動で復帰)
使っていて気がついたのですが楽天のアンテナが4G表示と5G表示が切り替わったり、移動中に発生していることに気が付き、4Gと5Gの切り替えがうまくいってない気がしたので、4G固定にしたらピタリと現象がとまりました。
もしよかったらSIMの設定を4G固定お試しください
書込番号:25230475 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私のものでもeSIM認識しなくなる現象ありましたが、メモリ増設を利用しない設定にしたらいまのところ起きていません。なにが原因なのかはっきりしたことはわかりませんが、試されてみてはと思います。
書込番号:25234699
3点

>>メモリ増設OFFで起きなくなった
普通に考えてバグでしょう
書込番号:25725591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10T SIMフリー
購入して数日ですが幾つか不具合を感じている点があります。
対処法など分かれば教えてください。
1:2段階認証が事実上不能
Googleのアカウント管理、セキュリティタブ内の2段階認証で不具合が出ているのですが、設定の問題なのでしょうか?
Android 10など他メーカー端末では2段階認証のページが表示出来てコード入力もできるのですが、Redmi Note 10T(現在MIUI 14)ではSMS送信された認証コードを入力しようとする画面が真っ黒になって入力が不能となってしまいます。
コードがSMSで送られてきてフローティング表示されるのを待って画面遷移しないならば画面が残っていて入力が可能ですが、番号をしっかり確認しようとしてSMSへ切り替えたり、Googleによる「ログインしようとしていますか?」の表示で自動画面遷移した場合には、戻っても、入力すべき画面が真っ黒で入力できません。
2:充電中、画面にチラツキが発生します。購入直後のMIUI 13時点では盛大に横長長方形上のノイズが発生。アップデート後のMIUI 14 14.0.5.0 TKNJPXN 安定板では頻度が大幅に減ったものの偶にノイズが出ます。
3:連絡帳自体は単独または電話からちゃんと呼び出せますが、緊急連絡先の追加画面で、連絡帳を選択しても起動してくれず、連絡先を追加できません。
4:他機種(Android 5, Android 10)ではIMEとして、Wnn Keyboard Labが問題なく使えるのに、Redmi 10TではWnnを選択してもキーボードが現れず入力不能となります。wnnが繰り返し停止との通知もされます。権限に問題はないと思うのですが。
1点

兄弟機のNote 10 JEを使ってます
WNNキーボード使えてます
2段階認証も使えてます(MIUI14)
MIUI14になって以降のアップデートは有りますか?
有るなら適用して下さい
無ければアップデート配信で不具合対応される様にXiaomiサポートに報告して下さい
Xiaomiスマホはシステムアプリアップデートが個別に有るので、そちらも適用して下さい
書込番号:25226547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
Wnn、2段階認証が問題なく使えていますか。なぜなんだろう。
Gboardは使いにくくて嫌なのに。
アップデートは現在のところ現状が最新と思われます。
スマホのトラブル報告画面から報告はしてありますが、返事はありません。
書込番号:25226586
3点

>>返事が無い
うーん、問題多いですね、、
Xiaomiはナゼかキャリア版の方が不具合少ないです
SIMフリー版はグローバル版のROMを日本語化しただけの様に思ってしまうくらい細かい不具合多いです
書込番号:25226781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> SIMフリー版はグローバル版のROMを日本語化しただけの様に思ってしまうくらい細かい不具合多いです
Xiamiは初めてなので分かりませんが、そういうものなのですか?
素のAndroid 10搭載のUMIDIGI機は何の問題もなく使えていて、MIUIとは言えどAndroidをちょっと変更しだけなら何とかなるか思ったのですが、やや後悔しています。
書込番号:25226854
3点

些細なことかもしれませんが、Googleの2段階認証する際に、この機種はRedmi Note 11 JEとして見えているようです。
書込番号:25226869
2点

この機種は持っていますので
1. 10Tの前に使っていた以前のスマホをシム無しでWi-Fiで繋ぐと、
受信メールで2段階認証のパスワードが見れますので、ソレを見て10Tの画面で入力
2. 充電器は30W程度のモノを使う
急速充電 SB-AC20-TCPDなど
充電中のながら操作でも、チラツキは全く無し
3. 電話帳はグーグルで同期させておけば 以前のスマホで手入力しても自動的に10Tへ追加されています。
4. 文字入力は純正のコレを使って問題ありません。
「Gboard - Google キーボード」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin
よろしく
書込番号:25226959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>昔の知識は通用しないさん
コメントありがとうございます。ご回答#2は検討いたしますが、他は論点がずれていませんか?
1. その方法は当然分かっていますが、この機種だけしかない場合に2段階認証をオフ・オンを安全/確実に設定できないのが困るため、尋ねています。
3. 質問は連絡帳への登録ではありません。きちんと引き継がれていますし追加編集もできています。そうではなく緊急連絡先メニューでの連絡帳呼び出しが不能な点を問題視しています。
4. Gboardは最初から導入されていますし仕方なく使っていますが、私はWnnを使いたいのです。それができない方尋ねています。
書込番号:25226978
3点

補足です:
・もともと入っていたGboardは使えています(でも別のがキー入力したい)
・Android 5時代のGoogle 日本語キーボードを試したら使えました(でも別のが…)
・Android 5時代の手描き入力 Graffiti Proも使えました(でも常用には辛い)
・Wnn Keyboard Labは現時点でも使えない状況です(一番使いたいのがコレです)
書込番号:25227074
3点

>鹿子緋色さん
アプリを他の機種から移行している場合、環境由来の不具合である可能性を否定出来ません。一旦スマホを初期化後にアプリは移行せず一から再構成することで問題が発生しない可能性は高いと思います。
アプリ移行時には前機種のシステム領域に存在する内部設定ファイルなど環境によって異なるものが存在する場合が考えられ、それらもそのまま引き継がれることで問題が発生することがあると考えられます。
機種変時のアプリ移行に加えOSメジャーアップデートの上書きでも問題が発生することがあります。これはiPhoneよりも多種多様なハードウェア構成の端末に搭載されるAndroidならではの問題です。かつてWindowsのバージョンアップを上書きで行った時も同様に環境由来の問題とおぼしきものが色々発生していた記憶があります。
書込番号:25228511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
Wnnなどのアプリは別途インストールし直しています。
先の補足で書いたAndroid 5時代の幾つかのIMEは、この掲示板のやり取りの途中で、
apkを別途持ってきて動作確認したものです。
なおWnnのレビューによれば、機種は不明ですが、Android 13にアップデートしたらWnnだけが
キーボード表示されなくなったというが幾人かにも発生している様子です。
私の場合はAndroid 11ベースのMIUI 13の時点でもアップデート後のAndorid 13ベースのMIUI 14
の時点でも発生という点で異なりますが、Wnnだけキーボードが表示されない点が似た現象に思えます。
書込番号:25228553
0点

結果から言えば、動くようになりました。
多くのアプリを入れ直し、且つ設定などにかなり時間をかけた後なので、
ファクトリーは正直辛いところです。
で、私の浅はかな認識ではAndroidのアプリインストール状況は、Windowsの
アプリインストール状況(諸設定やdllやレジストリなどに深く絡み合う)ほど
複雑なことはしていない気がして、仮に機種間移行であってもapkを再度
移行側にインストール、設定とデータを転送程度だろうと思うのです。
※且つ移行側OSバージョンで使えないアプリはインストールされません。
そのためファクトリーリセット以外で足掻くことにして、改めてWnnの設定を
見返してON/OFFし直したりして、結果としてこれが有効だったと思うのですが、
Wnn設定のその他の設定リセットを実施(再度キーボードの有効化→OS再起動
→入力方法として選択)したところ、ちゃんと動くようになりました直りました。
皆さんのお手を煩わせた形となりお騒がせしましたが、解決とします。
書込番号:25228637
0点

解決と書きましたが、問題点#4のWnnが使えなかった件だけが解決ですね。
#1, #2, #3は、Xiaomiからの連絡もなさそうですし、それ以外にも私の時間が
これ以上取れそうもなく長引きそうなので、保留扱いで。
#2のノイズはRedmi 10シリーズでちらほら、国内・海外で発生していて、
Xiaomiがハードの問題でなくアップデートで解決されると表明していたらしい上、
確かにAndroid&MIUIアップデートで変化したので、半分仕方ないかもとも思ったり。
書込番号:25228650
0点

価格.com掲示板の仕組みをよく知らなかったのですが、質問として作成したものでないと
Goodアンサーが使えない(&閉じられない?)のですね。すみません。
実際にWnnが動いていることを含む情報、再度考え直してみるトリガ情報を戴いたという点で
>ryu-writerさん、>舞来餡銘さん には感謝です
書込番号:25228662
0点

理由不明ながら#3の問題が解決しました。 緊急連絡先の追加画面で連絡帳が
正しく呼び出せて、登録先の追加が可能になりました。
とはいえ、追加のシステムアップデートなどはなく、アプリに対しても特別な
ことは何もしていません(通知されるアプリの更新をGoogle Play ストアを
通じて実施した程度)。先日以後も何度か試して駄目だったのに、不思議です。
ついでに#1の2段階認証も確認しましたが、こちらは変化なし。SMSメッセージが
届いても画面を切り替えさえしなければ可能。
手動で意図的にSMSなどへ画面切り替えしたり、Googleによって「ログインしよう
としていますか?」メッセージによって強制的に画面切替されたりした場合は、
コード入力画面へ戻ってもURLのみ見える黒画面となり、認証不能となります。
書込番号:25235980
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10T SoftBank
この機種を手に入れたところです。
使い始める前に充電をしたところ、充電中ということが分かるランプがつかない。
というか、この機種にはそのようなものはないのでしょうか。
少し不便な気がします。
みなさん、どのように充電が完了したかを確かめられているのか教えてほしいです。
0点

au Note 10 JEと兄弟機なのでJEを例にとればLEDは無いです
現状、JEでは私いちいち電源ボタン押して充電具合を確認してますね
書込番号:25207554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴーたんのともさん
>というか、この機種にはそのようなものはないのでしょうか。
「お願いとご注意」の記載通りありません。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/redmi-note-10t/pdf/
最近は、LEDがない機種が多いです。
>みなさん、どのように充電が完了したかを確かめられているのか教えてほしいです。
端末が必要になった時や、そろろそ終わったかなと感じた時に、ケーブルを外す程度でしょうか。
夜、充電を開始して、一晩放置しておけば、確実にフル充電になるので、特に気にしなくてもよいかと。
そのうちに、LEDがない端末にも慣れますよ。
書込番号:25207612
5点

舞来餡銘さん、†うっきー†さん、
早速ありがとうございます!
最近は、LEDがない機種が増えているのですね。
一瞬不良品かと思いましたが、安心しました。
このようなものだと割り切って、慣れていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25208098
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10T SoftBank
お世話になっております。
ソフトバンク版のSIM解除してある白ロム端末を購入した場合、
楽天モバイルやIIJmioの回線で使用することは可能でしょうか?
それとも念のため、SIMフリー版を購入したほうがよいでしょうか?
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
2点

楽天、IIJ(docomo)どっちも使えるけどIIJの方はプラチナバンド非対応、楽天は元々電波が弱め、SoftBankはもちろんだけどau/au系なら問題なしって感じかな?(この辺は機種によって変わる)
楽天で使う、自分的に楽天でも問題ないってことならいいだろうけど、docomo系も考えてて…とかだったらSIMフリー版か他の機種にしておくほうがいいだろうね
書込番号:25204511
4点

>hokabengさん
楽天公式に非対応で、docomoのプラチナBAND非対応のsoftbank版を、わざわざ選択する必要はないかと。
対応している通常版にしておけば問題ないかと。
書込番号:25204516
5点

>hokabengさん
Note 10TのSIMフリー版ならヨドバシで在庫処分してます
Softbank版の白ロム価格と変わり無い値段です
そういう状況でSoftbank版を買うメリットは無いです
書込番号:25204561 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Note 10TのSIMフリー版ならヨドバシで在庫処分してます
来店できないと14800円にはならないけど
近くにヨドバシあれば4月9日まで購入できます
ソフトバンク版はお勧めしません
書込番号:25204601
5点

ヨドバシではBIGLOBEかIIJmio同時契約でSIMフリーNote 10Tが1円の様です
書込番号:25205579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>mjouさん
>†うっきー†さん
>どうなるさん
皆様、返信ありがとうございます。
楽天市場等で見ていると、ソフトバンク版の白ロムが安かったのですが、購入するメリットはなさそうです。
楽天回線を使っていて、たまに圏外になるのでIijmioのデータ通信eSIMを併用しています。
ただ現在所有しているA73がおサイフケータイに対応しておらず、楽天ミニとの二台持ちになっているのですが、管理や充電が面倒なので一台にまとめようかと考えているところでした。
新規の回線契約をしても、数ヶ月で解約すれば14800円で購入するより安そうですね!
貴重な情報をありがとうございます。
明日以降にヨドバシへ行ってみたいと思います。
都内はどこのヨドバシでもやっているのでしょうか?
書込番号:25205991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

都内はどこのヨドバシでもやっているのでしょうか?
各店舗の在庫を確認するとき
在庫があれば金額も14800円で表示されます
表示だけ見てみるのもいいでしょう
書込番号:25207051
0点

>hokabengさん
>明日以降にヨドバシへ行ってみたいと思います。
>都内はどこのヨドバシでもやっているのでしょうか?
全ての店舗かどうかは不明ですが、在庫はあるようです。
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001007046718/
書込番号:25207061
5点

Note 10TはFeliCa有り
Note 11無印はFeliCa無し
FeliCa不要ならNote 11無印でも良いですね
書込番号:25207084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました!
無事にヨドバシカメラにて2700円で購入できました。
Iijmioを新規契約しました。
ちなみにIijmioはどこのヨドバシカメラでも契約できるわけではないようです…(八王子はできませんでした)
また担当の方が一人しかいないようで、お休みだとその日は契約できないので、電話で問い合わせしてから行ったほうがよさそうです。
もし購入する方がいたらご参考までに。
書込番号:25209543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>2700円
事務手数料、と言う事ですか?
それとも新規契約ですか?
書込番号:25209598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新規契約2700円ですね
良かったですね
書込番号:25209708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)