| 発売日 | 2022年4月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 132 | 15 | 2023年4月14日 11:48 | |
| 9 | 5 | 2023年3月19日 15:56 | |
| 5 | 3 | 2023年3月13日 21:28 | |
| 43 | 7 | 2023年3月9日 06:12 | |
| 19 | 3 | 2023年3月6日 11:44 | |
| 5 | 4 | 2023年3月5日 10:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s SHG07 au
>プリウス先輩さん
永久に対応しないのではないかな。
書込番号:25188409
0点
いつかは知らないけどここをちょくちょく覗いてみれば、アップデート配信ちょっと前に日付が載るよ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
書込番号:25188429
4点
auの場合、OSアプデ提供の前日に公表するため、定期的に見ていればいいです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/
(土日や祝日挟む場合は、2~3日前発表有)
どうなるさんが貼ってるシャープサイトの対象一覧ページはOSアプデ提供開始後に更新されるため、開始前ならばau公式見るのが速いです。
sense6sの販路としてはau/UQ/J:COM、楽天、ジャパネットですが、いずれもまだ提供されてません。
現在、sense5G、sense6、sense7と順次提供されてるため、まあ3~4月のうちには提供されるのではと。
あとsense6sは2022春モデルながらAndroid 11で発売して8月末からAndroid 12提供開始、OSアプデは2世代ほどなので次のAndroid 13が最後になるはずです。
書込番号:25188557 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>プリウス先輩さん
Android13のアップデートは公開されいるかも。
auの場合
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202303-shg05/
docomoはすでに公開されています。
書込番号:25188577
1点
>kumasan001さん
無印sense6はすでにドコモ版及びau/UQ/J:COM版でAndroid 13が提供開始されてますが(ドコモやメーカー版が昨年末と早く、au/UQ/J:COM及び楽天はつい最近)、こちらの質問はSoC変更しただけのマイナーチェンジ版であるsense6sになります。
書込番号:25188589 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
訂正
無印sense6はすでにドコモ版及びau/UQ/J:COM版でAndroid 13が提供開始されてますが(ドコモやメーカー版が昨年末と早く、au/UQ/J:COM及び楽天はつい最近)
↓↓↓
無印sense6はすでにドコモ版及びau/UQ版でAndroid 13が提供開始されてますが(ドコモやメーカー版が昨年末と早く、au/UQ及び楽天はつい最近)
J:COMはsense6sと違い、無印sense6は取扱してなかったので訂正しておきます。
書込番号:25188593 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
マイナーチェンジというより実質劣化版ですよね。
書込番号:25188632
2点
>arrows manさん
SD695の仕様により4K撮影不可、HDR表示非対応になった部分だけは劣化ですけど、それ以外の部分は据え置き仕様だし処理性能はSoC変更により若干ながらアップしてるので、完全な劣化版ではないでしょ。
書込番号:25188645 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>マイナーチェンジというより実質劣化版ですよね。
CPUの処理速度も調べられない、にわか知識。
書込番号:25189152
10点
>プリウス先輩さん
大抵はこのサイトに質問せずとも公式サイトに行けば解消されます。
それ以外だとgoogle、bingを使い分けて検索して
公式>大手ニュース>まとめサイト(ただし掲示板以外のソース記載もあるもの)≧ここを含む掲示板系>その他
の順で見た方が安全です。
>まっちゃん2009さん
>エメマルさん
「嘘」は判別できないので、消去対応になっていないと思います。
また検索サイトから嘘でもこのサイトが検索されるようになり、閲覧者は増えるので、
サイト運営は積極的な対応を検討する必要が低いのだと思います。
書込番号:25189585
6点
はい、sense5Gは全販路で対応済みですよ。
sense6はドコモ版とメーカー版が昨年末、au/UQ版と楽天版が先日から提供開始され、全販路で対応済みになりました。
最新のsense7だと今現在メーカー版のみ提供されており、キャリア版は提供されてません。
ハイエンド機だとR7やR6、ライカコラボのLEITZ PHONE 1や2でさえ、Android 12が最新になります。またエントリー機のwishやwish2もまだ提供されてません。
AQUOSに限りませんが、必ずしもOSアプデは機種ランクはもちろん発売順に提供されるとは限りません。
提供する順番はメーカー次第ですし、キャリアによっては提供機種が前後する場合もあります。
senseシリーズがAQUOSスマホで一番売れてるラインなので、おそらく優先的に対応してるんでしょうが、販路が少ないsense6sは後回しにされてる可能性もあるでしょうね。
Android 13 OSアプデ提供は約束されてるんですから気長に待つしかないですよ。
書込番号:25189875 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
21点
>まっちゃん2009さん
>ACE-HDさん
はい、ありがとうございます。
気長に待ってみます。
書込番号:25192089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
明日10時からau版sense6s向けに、Android 13 OSアプデ提供が開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202303-shg07/
サブブランドUQ mobile、傘下MVNOのJ:COM Mobileは現時点で公表してませんが、端末はauと共通SHG07なので同日提供開始になるでしょう(最近の機種はau本体と同日開始が基本)。
楽天モバイル版SH-RM19sやジャパネット版SH-M19s(メーカー版)もおそらく近日中かと思います。
書込番号:25197504 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル
こちらの機種の購入を検討しています。
以前楽天モバイルで購入した端末の電源を入れたとき、楽天モバイルのロゴが画面に表示されました。SIMフリーなのでそういうのはないと思っていたので残念な記憶があります。
こちらの機種も立ち上げたとき、そういう画面になりますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25186839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同機種ではないですが楽天のギャラクシーNote10+を使用してますがロゴは出ますよ。おそらくロゴは出ると思います。
書込番号:25186849
2点
>たんしょんさん
仰る通り、仕様です。
楽天モバイル販売の端末は電源ON時に楽天ロゴが表示されます。
SIMフリー端末と同じデバイス名でも楽天モバイルが販売しているので表示されます。
書込番号:25186877 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
楽天モバイルのスマホは
起動時楽天ロゴ・APNプリセットは楽天のみ
修理はメーカ受付が多いと思います
プラスな面は通話録音できる機種が多いですね
多分AQUOS sense6sもそうだと思いますよ
書込番号:25187137
2点
ご回答ありがとうございました。やっぱりロゴは出るんですね。検討します!
書込番号:25187289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル
ご存知の方がいればお教え願います。
楽天モバイルのSIMフリー版を別途購入して、おじいとおばあの携帯をドコモから、OCNモバイルONEへと乗り換えを考えています。
サイト上で動作確認済みがとれず、どなたか使用されている方がいらっしゃれば、レビューをお教えいただきたいと思っています。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25179496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>katsu-123さん
公式サイト記載通り、利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense6s/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 対応
SIMフリー端末でdocomoの回線が利用出来ない端末はないと思って頂いても支障はありません。
書込番号:25179507
3点
楽天版は自社のAPN設定値以外は
プリセットしてないですが
OCNのAPN設定必要ですが
利用できますよ
書込番号:25179645
1点
>mjouさん
>†うっきー†さん
それぞれご解答ありがとうございました!
じじばばさま用に安心して買うことができます!
ありがとうございました!
書込番号:25180149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s SHG07 au
>ユーザーズさん
>将来的に14になる見込みはないと考えていいでしょうか?
未来のことは誰にもわかりませんが、私はないと思います。
未来のことはわからないので、気にしないでよいかと。
来たら、ラッキー程度で。
書込番号:25171177
1点
AQUOSシリーズはOSアプデは2世代、セキュリティ更新は3年となってるので、Android 13で終わりだと思います。
過去発売モデルで3回目のOSアプデが提供されたAQUOSは存在しません。
長期サポートを気にするなら、OSアプデ4世代&セキュリティ更新5年補償(機種によってはOSアプデ3世代&セキュリティ更新4年補償)のSamsung Galaxyシリーズ(廉価モデルのGalaxy A4x/A3x/A2x/M2xは除く)、OSアプデ3世代&セキュリティ更新5年補償のGoogle Pixelシリーズあたりが無難になります。
書込番号:25171203 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
まだ発売から1年レベルなのであと2025年春まではセキュリティ更新があるのですね。
OS更新の実績も参考になります。
今後方針変更でもない限り無理というかんじですね。
(変更があったとしても発売済みのものに適用されないとは思いますが)
書込番号:25172627
2点
補足
sense7/sense7 plus発表時の質疑応答にて、シャープ側がセキュリティパッチは3年提供する方針とコメントしてます。
これまでの発売機種はOSアプデ2回、セキュリティ更新は発売から2年~2年半くらいだったので、これが最新のsense7/sense7 plusでは発売から3年になるようです。
もっとも発売から1年4ヶ月のsense6、発売から10ヶ月(販路によっては発売から半年)のsense6sが従来通り2年~2年半で切られるのか、それとも3年になるのかはその時期まで利用してみないとわからない部分もあります。
OSアプデ回数については、シャープの方針が変わらない限りは2回のままと思っていいでしょうね。
長期サポートの重要性が高まってるのはシャープも認識してるようですが、現時点では変わらずみたいです。
仮にOSアプデ回数の方針が変わったとして、サムスンみたいに1世代前まで遡って適用するのか、現行最新モデルからなのか、今後発売の新モデルからなのかという部分はありますね。
ちなみにシャープがメーカーとしてOSアプデ2先代提供を公約する前だと、ドコモやauは2回提供してましたが、SoftBankやメーカー版は1回限りまたは最初から切り捨てとか多数あったので、メーカー公約されてるだけマシになったんですよね。
書込番号:25172673 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
>OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ
>シャープは、発売から2年間、最大2回のOSアップデートをお約束します。
公式に最大2回と記載しているので、
0,1,2回のいずれかで、3回はないと考えたのでよいとは思いますが。
未来のことなので、絶対ないと断言は出来ませんが。
書込番号:25172685
1点
国内メーカー品は短命なのでGalaxyに乗り換える事をお勧めします。
auは取り扱ってませんが、同期ミドルハイモデルのGalaxy A52はAndroid 14まで対応します。
書込番号:25172715
2点
頻繁に根拠なく他機種を荒らすarrows manさんが、このコメントなので、この機種は良い機種のようです。
書込番号:25174179 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル
シムフリー版アクオスセンス6では、マスクをしたままの顔認証ができるようになったようですが、楽天モバイル版のアクオスセンス6sではこの機能はできるようになったのでしょうか?
書込番号:25170445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マスクをしたまま顔認証って、認識能力を下げてるだけじゃないの?危なくないですか?
マスクしたままだと似てる人ってめっちゃいますよ。
で、回答としては一般的に考えればハード的な仕様ですから、同じだと思いますが、上記のリスク回避のためにキャリア版は機能をカットしている可能性はありますね。キャリアに直接聞いたがいいと思いますよ。まぁ、楽天だし、なんにもしてないとは思いますけどね。
書込番号:25170471
0点
sense6はAndroid 13 OSアプデで機能追加されてます。現時点でドコモ版とメーカー版のみOSアプデ提供済でau/UQ版や楽天版はAndroid 13未提供になります。
また現時点でAndroid 12のままのsense6sは、楽天版はもちろん他販路であるKDDI(au/UQ/J:COM)版やジャパネット版も非対応です。
メーカーでOSアプデは約束されてるため、今春中には提供されるのではと思います。
書込番号:25170497 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
ちなみにドコモ版sense6はOSアプデにて、マスクしたまま顔認証対応してます。
シャープがAndroid 13の追加機能として紹介しており、キャリアにより対応非対応がある旨の注記などもないため、楽天版sense6sもAndroid 13が提供されれば対応すると思います。
Android 12の時点で対応しているsense7はドコモ版、au/UQ版、楽天版、メーカー版と販路問わず対応してますし、SoftBank専売のsense7 plusも対応してるため、あえて楽天版sense6sだけ機能を塞ぐ理由もないでしょう。
書込番号:25170517 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル
指紋認証の精度についての評価があまり良くないこの機種について。
現在持っている「楽天ハンド(初代)」も画面内指紋認証ですが、精度はそんなに悪くないと感じています。(時々認証しないこともありますが。。。)
AQUOSsense6sの指紋認証は、楽天ハンドと同じくらいの精度でしょうか?
1点
(追加)また、楽天ハンドでは、ガラスフィルムを貼っていないのですが、AQUOSsense6sでガラスフィルムを貼ると精度は下がりますか?
書込番号:25168744
0点
>marimonomoさん
>AQUOSsense6sでガラスフィルムを貼ると精度は下がりますか?
はい。
スマホと指の間に、例えば1cmの厚さのガラスを入れると何も反応しなくなります。
厚くなればなるほど、反応しなくなります。
ガラスフィルムを貼らないようにしておけば、問題ありません。
書込番号:25168749
![]()
3点
AQUOSsense6sの指紋認証は、楽天ハンドと同じくらいの精度なのでしょうか。
書込番号:25168770
0点
AQUOSsense6sでガラスフィルムを貼ると精度は下がりますか?
指紋認証対応ガラスフイルム貼っても
貼らないより制度は下がりますよ
書込番号:25168822
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
