AQUOS sense6s のクチコミ掲示板

AQUOS sense6s

  • 64GB

約6.1型でフルHD+解像度のIGZO OLEDディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense6s 製品画像
  • AQUOS sense6s [ライトカッパー]
  • AQUOS sense6s [シルバー]
  • AQUOS sense6s [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense6s のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense6s 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense6s」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense6sを新規書き込みAQUOS sense6sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マスクをしたままの顔認証

2023/03/06 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

シムフリー版アクオスセンス6では、マスクをしたままの顔認証ができるようになったようですが、楽天モバイル版のアクオスセンス6sではこの機能はできるようになったのでしょうか?

書込番号:25170445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12956件Goodアンサー獲得:754件

2023/03/06 11:09(1年以上前)

マスクをしたまま顔認証って、認識能力を下げてるだけじゃないの?危なくないですか?

マスクしたままだと似てる人ってめっちゃいますよ。


で、回答としては一般的に考えればハード的な仕様ですから、同じだと思いますが、上記のリスク回避のためにキャリア版は機能をカットしている可能性はありますね。キャリアに直接聞いたがいいと思いますよ。まぁ、楽天だし、なんにもしてないとは思いますけどね。

書込番号:25170471

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/03/06 11:32(1年以上前)

sense6はAndroid 13 OSアプデで機能追加されてます。現時点でドコモ版とメーカー版のみOSアプデ提供済でau/UQ版や楽天版はAndroid 13未提供になります。

また現時点でAndroid 12のままのsense6sは、楽天版はもちろん他販路であるKDDI(au/UQ/J:COM)版やジャパネット版も非対応です。
メーカーでOSアプデは約束されてるため、今春中には提供されるのではと思います。

書込番号:25170497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/03/06 11:44(1年以上前)

ちなみにドコモ版sense6はOSアプデにて、マスクしたまま顔認証対応してます。

シャープがAndroid 13の追加機能として紹介しており、キャリアにより対応非対応がある旨の注記などもないため、楽天版sense6sもAndroid 13が提供されれば対応すると思います。

Android 12の時点で対応しているsense7はドコモ版、au/UQ版、楽天版、メーカー版と販路問わず対応してますし、SoftBank専売のsense7 plusも対応してるため、あえて楽天版sense6sだけ機能を塞ぐ理由もないでしょう。

書込番号:25170517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証の精度(楽天ハンドとの比較)

2023/03/05 08:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

指紋認証の精度についての評価があまり良くないこの機種について。
現在持っている「楽天ハンド(初代)」も画面内指紋認証ですが、精度はそんなに悪くないと感じています。(時々認証しないこともありますが。。。)
AQUOSsense6sの指紋認証は、楽天ハンドと同じくらいの精度でしょうか?

書込番号:25168734

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/03/05 09:04(1年以上前)

(追加)また、楽天ハンドでは、ガラスフィルムを貼っていないのですが、AQUOSsense6sでガラスフィルムを貼ると精度は下がりますか?

書込番号:25168744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2023/03/05 09:11(1年以上前)

>marimonomoさん
>AQUOSsense6sでガラスフィルムを貼ると精度は下がりますか?

はい。

スマホと指の間に、例えば1cmの厚さのガラスを入れると何も反応しなくなります。

厚くなればなるほど、反応しなくなります。

ガラスフィルムを貼らないようにしておけば、問題ありません。

書込番号:25168749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/03/05 09:33(1年以上前)

AQUOSsense6sの指紋認証は、楽天ハンドと同じくらいの精度なのでしょうか。

書込番号:25168770

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2023/03/05 10:13(1年以上前)

AQUOSsense6sでガラスフィルムを貼ると精度は下がりますか?

指紋認証対応ガラスフイルム貼っても
貼らないより制度は下がりますよ

書込番号:25168822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ135

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル

クチコミ投稿数:33件

楽天モバイルへの乗り換えにあたり、
こちらと、Galaxy A23 5G のどちらかで迷っています。

60代後半のシニア、ライトユーザー向けとして
どちらがお勧めでしょうか?。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:25167835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2023/03/04 17:13(1年以上前)

SENSE6sはとにかく安定性が悪いので

Galaxy A23方が良いと思われます

書込番号:25167853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/03/04 17:19(1年以上前)

AQUOS sense6sはミドルレンジ機、Galaxy A23 5Gはエントリー機という違いがあります。
また画面解像度が違う(sense6sはFHD+の有機ELパネル、A23はHD+解像度のPLS TFT LCDで多少粗い)、リアカメラレンズが3レンズ構成に対しA23はシングル構成などの違いがあり、A23は一部センサーが省かれてたり(照度センサー、電子コンパスやジャイロセンサーなど)があります。

ちなみにA22までは指紋センサーすらなかったですし、A20やA21では歩数計すら省かれてました。Galaxy A2シリーズはエントリー機なので省けるものは省いてあるんですよね。

処理性能も採用SoCの違いから、sense6sの方がA23よりも上になります。

2機種でGalaxy A23の方が優れてるのは通話録音できること、ドコモのガラパゴス周波数対応(5G n79や4G B21)なくらいかな。楽天モバイルに乗り換えするなら周波数は問題ないですが。

今利用してる機種にもよりますが、どちらも初心者やシニア向けのホーム画面があったり利用用途としてはどちらも問題はないでしょう。何を重視するかです。
ただしsense5Gで不具合多発、後継のsense6やsense6sでは不具合報告減ってるもののそれなりにあるっぽく当たり外れありそうなので、そこらが気になるならばGalaxy A23かなぁと。

書込番号:25167860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:33件

2023/03/04 17:29(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

個人的には国内メーカー?のこちらと思っていたのですが
レビュー比較で劣っているのが気になっています。
やはり潜在的不具合を抱えているのでしょうか?。

書込番号:25167879

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/03/04 17:39(1年以上前)

レビュー比較で劣ってるのは不具合報告だったりが多いからでしょうが、実際に利用してみないことには当たり外れはわかりません(^^;

sense6s後継で先代3モデル比で少ないながらも引き続き不具合報告があるsense7を昨年末き買いましたが、特にここで言われる不具合などは全く問題なかったりしますし。
Galaxyですら当たり外れの個体はありますからね。

またレビュー件数も現時点でsense6sが26件に対し、A23は9件なので単純比較はしにくいです。レビューのうち低く評価してるのが少しでもあれば総合評価は下がりますからね。


AQUOSは国内ブランドではありますが、設計開発はシャープで製造は鴻海です。
またAQUOS wishなど一部モデルは、鴻海傘下のFIH Mobile設計開発だったりで、製造国とか気にしてたら購入できる機種って限られます。
国内開発、製造モデルだとFCNT(旧富士通)や京セラしかありません。そのFCNTもarrows Weは3キャリア展開する低価格モデル実現するため中国ODMに投げてますし。

書込番号:25167896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2023/03/04 17:41(1年以上前)

シャープは日本ブランドですが、製造はホンハイ側で行っています

厳密なJAPAN MADEでは有りません

書込番号:25167899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2793件Goodアンサー獲得:497件

2023/03/04 22:34(1年以上前)

>pocopocopocoさん
最近のシャープは不具合報告多いです。ただAQUOS wishシリーズはその限りではありません。どうしてもシャープ製が良いならそちらがお勧めです。ただしカメラはあまり良くありません。

最近のシャープ製端末の多くは不具合を持った端末をつかむ割合が増えてるように思われます。当たりを引いて問題なく使ってる人がいる反面、ハズレを引くと何度修理しても再発し買い替えを余儀なくされたという話も結構聞きます。

その点、Galaxy A23は不具合報告も少なく致命的と思える問題もないのでそういう意味ではお勧めです。注意すべき点としては電子コンパスがないため、徒歩ナビとして使うには方角が分かりにくく致命的だと思われます。カメラもエントリーの中では悪くないと思います。

ただ少々重くなることを除けばOPPOのReno7 Aや少し古いですがReno5 Aの方が性能も良く動作も安定していると思います。正直、日本のメーカーだから品質は万全という時代ではありません。むしろSAMSUNGやOPPOの方が端末としての出来は良いと考えます。

書込番号:25168364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2023/03/04 23:00(1年以上前)

皆さま、有益なアドバイスありがとうございました。

可能な限り、端末トラブルは避けたいので
Galaxy A23に絞り込む決心がつきました。

ありがとうございました。

書込番号:25168390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/04 23:25(1年以上前)

製造が鴻海だろうが国内だろうがXperia、arrowsと同じく国内メーカー品に違いはなく品質も極低に変わりはありません。
Galaxyはエントリーモデルでも国内エントリーと違って一切の手抜きはないのでお勧めです。

書込番号:25168432

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/03/04 23:57(1年以上前)

>arrows manさん

これまでたった3機種しかスマホ買ってもないのに(本当は2機種?)、適当なことを書くの止めたらいかが?

Galaxyだって低価格モデルは長期サポート無し、コストカットから機能省いたり、A3/A2シリーズはセンサー類省いたりしてますし、有機ELパネルではなくTFT LCDパネルで解像度もHD+なので発色なども地味で画質も多少粗め、国内ブランドの低価格モデルと大差ないですよ?
国内市場専用に開発するモデルだから、キャリア要請で日本仕様はしっかり入れながらも細かな部分はコストカットされてます。

ちなみにベンチマーク総合スコアも、A23はSD695採用のsense6sやwish2よりも下です(wish2はSD695の性能生かしきれてないけどA23よりは上)。
まあベンチマークスコアだけが全てではないけれど、Galaxyも低価格モデルは価格なりな部分は多々あります。

Galaxy A2シリーズはA20、A22、A23と買いましたが、A23は従来モデルより良くはなりましたが、まだまだ価格なりな部分は多々あります。

Galaxy好きでこの11年でGalaxyスマホ計79台購入してきたので、その辺の違いは一応わかってます。
またAQUOSも昨年wish2やsense7買いましたしこれまでAQUOSは計9台購入、arrowsは計4台購入、Xperiaも計7台購入してきてますが、機種ランクによっては価格なりな部分があるのは極々当たり前ですし、価格なりだからとそれが=品質が低い=手抜きがある、とかはあまり感じません。

大量生産の精密機械なので個体差で当たり外れがあるのは当たり前ですし、当たりならラッキー程度です。
よく他スレであなたがGalaxy S22といっしょに薦めてるA53だって個体により採用イメージセンサーが異なり、それが当たり外れにつながってます。
外れ個体だとシャッタータイムラグが最長5秒が発生したりシャッター無反応もある、また先代A52よりもレスポンスが悪いなどもあります(Android 13で多少マシにはなりますが)。

書込番号:25168473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:33件

2023/03/05 01:07(1年以上前)

>Galaxyはエントリーモデルでも国内エントリーと違って一切の手抜きはないのでお勧めです。

A23所有してますけど、この機種に電子コンパス非搭載な事等もまさか知らないで、こんな事ドヤって書き込んでるの?国内エントリーモデルにも搭載されているモデル多いんすけどねぇ。。。
どのメーカーにも長所短所があるって事位、いい歳した大人なんだろうからいい加減少しは学習しなさいな。
貴方の感じた事、経験が世の中の全てではないのだよ。
難儀なお方だわ。

ちょっと出てこないと思ってたら、ま〜た現れ出しましたな。。。

書込番号:25168514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/03/05 02:04(1年以上前)

>マダオマーク2さん

Galaxyのシリーズごとの位置付け知らないんでしょうね...。

国内市場でのA2xシリーズの始まりは分離プラン義務化で端末割引もしにくくなった中、ガラケーからの乗り換え用途がメインだったので、必要最低限な性能や機能があればいいという感じでしたし。
arrows manさんがすぐディスる当時のSD450採用のエントリーモデル=arrows Be3やBe4比でベンチマーク性能面では大差なく、逆に画面解像度だったり、指紋センサーや各種センサー類搭載という意味ではarrowsの方が上だったりしますからね。

A22でやっと歩数計搭載、A23でやっと指紋センサー搭載しましたが、採用パネルは4世代サイズ含めて同じ、個体サイズやデザイン、カラバリなどコストカットからほぼ4世代変わってませんし、引き続き搭載されないセンサー(電子コンパスやジャイロ、照度センサーなど)があったり。

また国内でこそ展開されてませんが、国内ブランドエントリー機よりも低スペックなGalaxyは海外市場では昔から多数発売されてますし、中にはGalaxyブランドを冠した中国ODMモデルも存在したり(少なくとも中国ODMモデルは6〜7モデル存在)、こういうのはメーカー関係ないですからね。

知識がない人とディスりついでに適当なことばかり書き込みして困りますよね(^^;

書込番号:25168558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:33件

2023/03/05 09:15(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

おはようございます。
そうなんですよね。確証ある書き込み等をされるのであれば、色々な方々の為の情報収集に役立つのですが、使用していない端末の妄想情報をあたかも真実のように垂れ流し、それを信用してしまって後悔される方がもし居られれば、自己責任とは言え本当に可哀想です。

私も過去に評価が著しく低く色々と問題があったarrows端末を購入、後悔し「二度とarrowsなんか購入するか!」って思っていた時期もあったので、この方が国産端末で実際に嫌な思いをされたのであれば、気持ちも全く理解出来ないわけではないのですが、このようなやり口でディスリまくり他者に害を与える可能性がある事をやろうなどと思った事は勿論微塵もないので、何故ここまでしつこくされるのか本当に謎です。

妄想でディスるだけなら、ここではなくご自分のTwitter等でやればええがなって思っちゃいます。

書込番号:25168756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ307

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOSsense6と6sの違いについて

2023/02/21 18:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

AQUOSsense6sはAQUOSsense6のマイナーチェンジ版ということであまり違いはないそうですが、違いはどのような点でしょうか。
価格コムの書き込みで「6は4k対応してましたが、6sはフルHDに性能ダウン。6はHDRに対応してましたが、6sは非対応。」とありますが、価格はほぼ変わらず少し6sが高いくらいです。これなら6のほうがよいのでしょうか。価格コムの評価点数もほぼ同じです。
また、6は画面焼けが多くあるようですが、お店での展示品のみでしょうか。6sは画面焼けはないでしょうか。
6と6sの違いについて購入時に気に留めておいたほうが良いことがあれば教えてください。7は性能は良いみたいですが価格が高いので検討から外しています。

書込番号:25152758

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/02/21 19:00(1年以上前)

sense6sが4K撮影やHDR非対応なのは、採用SoC SD695がサポートしていないからです。他メーカーの同SoC採用機種も共通です。

そこ以外は大差なくマイナーチェンジモデルなので、少しでも安い方がいいならばsense6でもいいと思いますよ。

書込番号:25152773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2023/02/21 19:02(1年以上前)

>marimonomoさん

Yahoo等で「aquos sense6s aquos sense6 違い」で検索すればよいと思います。

一番は、Socが違うので、性能が大幅に上がることだと思います。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=18635&lid=exp_iv_138992_J0000039187
>「AQUOS sense6s」は、SoCを「Snapdragon 690」から、「Snapdragon 695 5G」に変更した「AQUOS sense6」の派生モデル。「AQUOS sense6」との比較では、CPU性能が約12%、GPU性能が約35%それぞれ向上しているという。なお、これ以外の性能に変更はなく、OSのバージョンもAndroid 11にとどめられている。

書込番号:25152776

ナイスクチコミ!12


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/02/21 19:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
CPU性能が約12%、GPU性能が約35%それぞれ向上しているという
これはかなり性能が上がっていると考えてよいでしょうか。

書込番号:25152814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/02/21 20:24(1年以上前)

>これはかなり性能が上がっていると考えてよいでしょうか。

逆にいうとその部分以外は同じでありマイナーチェンジ、4K撮影やHDR非対応になってたりもあるため、少しでも処理性能がいいかどうかという部分になりますよ。

本来シャープは2022秋冬モデルsense7やsense7 plusでSD695を初採用したかったようですが、SoC供給問題などから2022春夏モデルsense6sやwish2、シニア向けのシンプルスマホ6やBASIO activeでもSD695を採用したらしいです。

予算があるならば後継のsense7の方がいいんですが、こちらもsense6sと同じSD695採用で4K撮影やHDR表示には非対応だったりしますからね。


SD690採用機や昨年多数購入したSD695採用機での差を参考までに記しておきます。
AnTuTuベンチマークではSD695がSD690比でCPUは2万点くらい上、GPUは4万点くらい上になります。総合スコアだとSD695がSD690比で8万点くらい差があります。
とはいえミドルレンジ機向けSoCという位置付けに変わりはなく、実際に利用する上でものすごいサクサクかといえばものすごく差があるわけでもないんですよね。

もちろん使い方にもよるでしょうけどね。SD695採用機は昨年7台購入してます(笑)

ゲームとかよくするならばSD695の方が若干優れてはいますが、SD695は4K撮影やHDR非対応などもあり外れSoCとも言われてるため何を重要視するかですね。

書込番号:25152878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2023/02/21 23:05(1年以上前)

marimonomoさん

個人的にはiPhoneSE3をオススメしたい所ですが、

Androidで予算と性能のバランスを考慮した場合、ピクセル6aやギャラクシーA53辺りは如何でしょうか?

AQUOSセンスシリーズは5からダメになったと考えてます。ハッキリ言える事は、6も6sも7も画面焼けが酷くデモ機のほぼ全てが焼き付いてます!一般的な使い方をされてるユーザーも半年後には残念な結果に、、、防ぐには、なるべく使わないか明るさ最小限での我慢した使い方でストレスが溜まると思います。

書込番号:25153085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2023/02/22 01:48(1年以上前)

>marimonomoさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039698/SortID=25144645/
リンク先でもトランスマニアさんは同じことを書いていて、アラシを行っている人が賛同した話でした。
店頭の焼き付けはiphone含めた一般にあることです。

書込番号:25153250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/02/22 10:46(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ゲームは全くしなくて、写真と動画は撮ります。また、レスポンスなどは速くなくてもいいですが安定性はあったほうがいいです。
それならスナドラ690のほうがよさそうでしょうか。

書込番号:25153560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/02/22 10:52(1年以上前)

価格コムの評価だとレスポンスが、6は3.0 6sは3.4なのが気になります。

書込番号:25153566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/02/22 11:12(1年以上前)

レビュー件数が全然違いますよ。
sense6は現時点で205件のレビュー、一方sense6sは現時点で26件のレビューにすぎず、総合平均なので違いがあって当然ですし単純比較はできません。

また販売開始時期が違うのもありますし、sense6はドコモ版やメーカー版もあり販路が広かったですが、sense6sは販路が当初はKDDI(au/UQ/J:COM)のみで、後から楽天モバイルとジャパネットが販路に追加されたのでsense6比で販売台数が少ないです。

安定性重視ならばどちらも大差はないですが、レスポンスが少しでも早いいい方がいいならばsense6sでいいんじゃないですか?
レスポンスを別にしたら、最終的に4K撮影やHDR表示が必要かどうかになってきます。

書込番号:25153599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/02/22 11:22(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
4K撮影やHDRというのはきにしたことはなかったのですが、動画や静止画で違いがあるのでしょうか。たまに自動でHDRとなるのは見たことがあります。

書込番号:25153610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/02/22 11:45(1年以上前)

4K高画質モードによる動画撮影が必要なのかどうかです。一般的なFHDでいいならば問題ないです。
端末が4K対応ディスプレイってわけでもないですし、4Kテレビなど4Kコンテンツ対応機と組み合わせる用途がなければ当面は大丈夫でしょう。

HDR表示は輝度の高~低の表現域を従来より広くするもので、ディテールなどが向上するものです。
sense6sやsense7などではSoCがサポートしてないため、シャープがバーチャルHDRとして独自実装してます。ないよりはマシ程度ですかね。

書込番号:25153643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/02/22 12:20(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
4k 撮影できると言ってもこのスマートフォンの機種で見る時に綺麗に4kで見れるというわけではないということなんですね。知りませんでした。自宅に4kのテレビなどはないので必要なさそうです。
HDRはGoogle で調べるとかなり綺麗に写るようなことが書いてあったのですが実際はそんなに違いはないのですね。 今持っているスマートフォンでアリとナシで映してみたのですが確かにあまり違いがわかりませんでした。

書込番号:25153696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/02/22 12:24(1年以上前)

あとメモリについてなのですが、4 GB と6ギガで動作のスムーズさは大きく変わるものでしょうか。 ゲームは全くしません。 時々 YouTube は見ます。

書込番号:25153701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2023/02/22 13:21(1年以上前)

marimonomoさん

メモリは作業スペースのイメージです。大きい方が有利なのは言うまでもありませんが状況によって体感度合いも違います。

今やメモリ4ギガは1円スマホレベルなので気にされるなら6ギガ以上のモデルを選択した方が後悔しないと思います。


書込番号:25153791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/02/22 21:57(1年以上前)

メモリ4GBと6GBモデルで差あるかといえば当然ながら大きい方が若干有利ではありますが、ものすごく差あるわけではないですし、メーカーにもよりますからね。

メーカーによっては仮想メモリ機能があり(Galaxy、OPPO、Xiaomiなど)、ストレージ側の一部をメモリとして割り当てて利用できたりしますよ。

まあ一昔前はハイエンド機でもメモリ4GBや6GB時代があったわけですし、ハードに使わなければどちらでも問題ないと思います。

書込番号:25154481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2023/02/23 12:22(1年以上前)

>marimonomoさん
誤解されていそうに見受けられたのでコメントしておきます。
Sense6が対応していた「HDR」はHDR動画再生になります。
例えばYouTubeで”HDR”となっている動画などの再生時に効果のあるものです。
効果についてはまっちゃん2009さんがあげられている通りです。
写真のHDR撮影はどちらもあり、動画のHDR撮影はどちらもなしです。

書込番号:25155210

ナイスクチコミ!10


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/02/23 12:41(1年以上前)

>しげ散歩さん
>まっちゃん2009さん
>トランスマニアさん
>ACE-HDさん
>†うっきー†さん
皆さんのアドバイスをいただけて参考になりました。ありがとうございます。
今日、店頭でAQUOSsense6のデモ機があったので触ってきました。
・カメラについて
今持っている、iphone6sやxiaomi redmi note 11 と撮影比較してみたのですが、店頭や明るい屋外ではあまり差が無かったように思います。古いiphone6sでもそこまで変わらない(やはり比べると白っぽく映るので見比べたらわかる。)ということは、明るい場所では差が少ないのかなと思いました。
また、GCAMもxiaomiでテストで入れてみたのですが、これも夜景以外では違いがさほど分かりませんでした。
・ブラウザ
AQUOSsense6が反応の遅さが一番でした。まだiphone6sのほうが良かったです。これは意外でした。
最近の機種で価格の高いものは、暗い場所や夜景で差が出るのかなと。

書込番号:25155241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/02/23 18:38(1年以上前)

ぶっちゃけsense6も6sも、ましてや7も変わりません。
その中ではSnapdragon 690を搭載した6がマシというだけで、ひっくるめて言えば団栗の背比べです。
同価格帯海外メーカー品(Galaxy、Pixel)には余裕で負けてますからね。

書込番号:25155673

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2023/02/23 19:01(1年以上前)

>arrows manさん

相変わらず適当なことを...。

SD695採用機は多数購入しましたが、4K撮影やHDR表示非対応以外はミドルクラスとしては十分ですけどね。
ハードな使い方しないなら問題ありませんし、ここ2年のハイエンド機よりもバッテリー持ちはいいですし、性能重視するかバッテリー持ちなど普段使いでのトータルバランスを重視するかでしょう。

ミドルクラスではPixel 6aが処理性能などで頭ひとつ抜けてますが、GalaxyもミドルクラスのAシリーズは価格なりな部分ありますし、例えばGalaxy A52やM23は処理性能負けてますし、最新のA53の処理性能はSD695と大差ないですが?
逆にA53なんかはSD695よりベンチマークスコア若干悪いくらいですし、SD695採用機よりモッサリすることありますよ?

どこが海外メーカーに余裕で負けてるのかわかりませんが、要は国内外メーカー問わず機種ランク次第ですよ。

スマホをたった3機種しか使ったことない人が、毎回適当なことばかり並べて迷惑行為ばかりしてホント困りますね。

書込番号:25155726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/02/23 20:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
これまで iPhone しか使ったことなかったのですが、先日 Xiaomi のredminote11購入して使い勝手の良さとレスポンスの良さを体感しました。 ただ少し大きくて重いので持ち運びができそうなものを一つ探していました。
Xiaomi の OS が使いやすそうだったので、Xiaomi で小型で軽いスマートフォンが出ていれば良かったのですが、mi11lite 5g がもう完売していたのでこの AQUOS の機種にたどり着きました。
価格. com の書き込みを見て思ったのですが、Xiaomi に関しては結構良いコメントを見つけるのですが AQUOS sense に関しては厳しい意見も色々書かれていますね。以前の AQUOS Sense 4が結構人気だったみたいですね。


書込番号:25155861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 物理キー?が表示できますか?

2023/01/15 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル

スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件
機種不明

物理キー?

【困っているポイント】物理キー

【使用期間】3日

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
AQUOS センス4 basicから変えたのですが、画像を挙げますが、画面下部の物理キー(当然液晶)もどきのがなくて、使いにくいです
表示させる方法があれば、教えていただけると幸いです
ないなら諦めます
今はまだ色々アプリ入れたりしている途中なので、戻るキーがないのが不便でイライラしている小生であります
60歳ですが、こういうのは苦手じゃないと思うのですが

画像の三角 丸 四角がひゅうじされればということです
もちろんが画像はセンス4 basic のものです

書込番号:25098963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/15 21:33(1年以上前)

【本体設定】→【システム】→【ジェスチャー】→【システムナビゲーション】と進んでください。
システムナビゲーションで、現在の設定がジェスチャーナビゲーションに設定されていると思うので、3ボタンナビゲーションに変更してください。

書込番号:25098971

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/15 22:16(1年以上前)

>今はまだ色々アプリ入れたりしている途中なので、戻るキーがないのが不便でイライラしている小生であります
>60歳ですが、こういうのは苦手じゃないと思うのですが

>画像の三角 丸 四角がひゅうじされればということです

先に出てるとおり、システムナビゲーションというのを“ジェスチャー(ボタンを出さずに操作する使い方)”から“3ボタンナビゲーション(従来どおりボタンを押して操作する使い方)”に変えればボタンが出てきて昔のスマホと同じように使えるようになるんだけど

ジェスチャーナビゲーションだと画面が広く使えるので慣れるとそれはそれで使いやすかったりする
※何かをしてるときに、指を画面の外から内にスライドさせると“戻る”の動作になる

こういうのは苦手ではないってことなんで、どんなものか実際に試してみて慣れてみるというのも悪くないんじゃない?

書込番号:25099033

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/15 23:12(1年以上前)

どうなるさんの回答の通り、このタイミングを期にジェスチャーナビゲーションを試してみるのものも悪くないです。
画面が広く使えるようになり、慣れてしまえばこちらの方が使いやすいです。
自分も今ではジェスチャー派になってしまいました。

書込番号:25099135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件

2023/01/15 23:35(1年以上前)

ありがとうございました 簡単にできました
慣れたら、無し設定もありですね 

ついでにもう1つ困っていることが
GOOGLE CLOOM CAST もどきのものをテレビにつけているんですが、basic の方はSIMはないですが、当然wifiに繋がっているので動きます そして画面のキャストをすれば認識して繋がります
でも、6sの方は何回やっても繋がりません どうしてでしょうか?
Android のバージョンも12で一緒です どなたかご助言いただけないでしょうか
よろしくお願いいたします(T_T)

書込番号:25099169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/15 23:55(1年以上前)

ミラーリングの接続方式としてmiracastとchromecastの2つがあります。
sense4は2つとも対応していますが、sense6(というか最近の機種も含めて)はchromecastだけしか対応していません。

chromecastもどきの機種とのことなので、miracastしか対応していないのかもしれません。
その場合はsense6と接続することはできないので、chromecast対応のものを購入する必要があります。

書込番号:25099208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル

クチコミ投稿数:10件 AQUOS sense6s 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense6s 楽天モバイルの満足度2

【困っているポイント】

【使用期間】1週間

【質問内容、その他コメント】
人生初スマホです。
細かな事が全く分からず四苦八苦しながらですが慣れて行こうと思っているところです。

【質問1】
SDカードへのバックアップ方法が分かりません。
自分なりにネット上やシャープサイトで調べましたし、スマホ自体でも考え考えやってみましたが分かりません。

カメラに関しては保存先をSDに指定出来たので問題ありません。
まだネットとLINE位しかしていないので今の時点でバックアップしたいデータとしては住所録(連絡先)です。

シャープサイトでは 「設定→システム→詳細設定/(-)→データ引継をご利用ください。」 と言うQ&Aがありますが、
やってみても、最後の「データ引継」が見つかりません。

SDカードへのバックアップ方法を教えて下さい。

【質問2】※1回の質問で2つ聞いても良いのであれば回答お願いします。

これまでauのガラホを利用して来ました。
電話帳をグループ分けしており、Sense6sの連絡先にもその時のグループが存在するのですが、中はカラです。
400件以上の登録があり、電話しようとすると「あ」からズラ〜と並んでいるため目的の連絡先を探すのが一苦労です。

ガラホの時のようにグループ分けしたく、こちらも色々調べましたが方法が分かりません。
そもそもグループ分け出来るのかも不明ですが、出来るようでしたら方法を教えて下さい。


よろしくお願いします。

書込番号:25086187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 AQUOS sense6s 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense6s 楽天モバイルの満足度2

2023/01/07 18:39(1年以上前)

削除が出来ませんし、グッドアンサーも選択出来ない状態なのでこちらに書き込み致します。

知り合いが色々やってくれて、何とか出来たような不確かなような。

なので、こちらへの回答は締め切らせていただきます。

今後締め切る事が出来るようでしたら締め切りの手続きを取りたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:25086865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 AQUOS sense6s 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense6s 楽天モバイルの満足度2

2023/01/07 18:41(1年以上前)

1つ返信が付いたらグッドアンサーの選択(解決)の選択が出来ました。

書込番号:25086867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense6s」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense6sを新規書き込みAQUOS sense6sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense6s

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)