発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 12 | 2022年7月24日 18:57 |
![]() |
9 | 1 | 2022年7月16日 05:15 |
![]() |
39 | 6 | 2022年7月7日 17:09 |
![]() |
103 | 9 | 2022年7月3日 22:32 |
![]() |
23 | 7 | 2022年6月28日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
画面内指紋認証の対応を謳うフィルムを買ってみましたが、全く反応しませんでした。
どなたか問題なく使えたよというフィルムがありましたら、製品名などを教えていただければ幸いです。
4点

まずは、どこのどの製品がダメだったのか明記しておけば、
余分な無駄な回答を一つ減らせます。
書込番号:24833426
14点

アマゾンではなく家電屋さんで指紋対応のが
ほしいと言えばいいだけなのです
それで不良品なら交換なりしてくれると思うのです
書込番号:24833437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>國見タマさん
スレ主さんは正常に使える製品情報を求めてるので、ダメだった製品情報載せる必要ないと思います
私も同じ状況なので、指紋認証が正常に使える製品情報があれば知りたいです!
書込番号:24835071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>珍撃の巨人さん
スレ主さん同様、買って失敗だったっていう製品があるなら書きましょう。
それをお勧めする、無駄な回答が減ります。
書込番号:24835159
7点


すいません
非対応でした
よくみないで投稿してしまいました
書込番号:24836943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeのGazyekichiさんのレビュー動画で指紋認証出来たと言っていて、コメント欄にてUdream製と回答してました!
自分はYAMOOCO製で駄目でした
参考までに
書込番号:24837444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭にて。
エレコムのガラスではない普通のフィルム2種はパッケージに指紋認証〇と記載がありました。
ガラスの方は指紋認証×です。
Amazonで下手な中華ブランドのは避けて、店頭でエレコム買うのが無難ではないでしょうか。
書込番号:24839841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タイトル失念してました。
量販店で販売のガラスフィルムはみんな指紋認証ダメのようですね・・・
書込番号:24839857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスフィルムが苦手で昔ながら?のシートタイプを買ってみましたが30回やって1回認証されればいい方なレベルです。
エレ〇ム製の指紋認証〇となっている物ですが認証されない場合もあるとか裏に小さく書いています。
フィルム貼った後に指紋登録していますが、そもそも登録時認証されないです。
zero6よりこの機能の反応度は酷いですね…
書込番号:24844341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスタイプにこだわって2種類試したけどダメだったので、「ゲインガレージ」のガラスコートフィルムを購入してみたら指紋認証OKでした。ガラスコートされてるので貼ってしまえばガラスタイプと遜色なし(貼るのは少し難しい)認証精度は程んど変わりません。好み的にもっとスベスベしてたらベストだった
書込番号:24847571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、沢山のご返信ありがとうございます!!
頂いたご意見等を参考にし、硬質ガラスタイプのものはぼぼ指紋認証に対応出来ないのだろうと判断し
PDA工房さんのブルーライトカット対応のものを購入しました。
素材はPETフィルムというで硬質ガラスほどの安心感はありませんが、そこそこ頑丈ではありそうです。
また肝心の指紋認証は9割方の性能といったところでしょうか。
AQUOS R7自慢の触れた瞬間にすぐ認証するという爆速感はなく認証を失敗するケースもありますが
フィルムを貼っているいる以上は仕方ないのかなと思っています。
それよりもこちらのフィルム、アルコールクロスやほこり取り用の粘着シートといったクリーニングキットが
添付されていないことに驚きました(笑)
やはり価格相応なのですかね?
書込番号:24847961
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
オートモードやマニュアルモードでHDRをオフにする方法はありますでしょうか?
現状RAWをオンにするとオフになることは確認できていますがAIをオフにしてもHDRはオフにはならず、それ以外で強制オフにする方法があればご教示いただきたいです。
書込番号:24833150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート後に設定が追加されましたね。
書込番号:24836227 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank


>サブカルOLさん
都心と言っても広く、全く生活圏じゃないところの情報をもらったとして、わざわざ電車や車で時間を使って行くのでしょうか?
私なら自宅や職場、その途中やよく行くエリアのショップに電話をして聞きます。
書込番号:24823325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモですがまだ設置されてませんね
というかコールドモックすらないです
ただXperia 1Wも発売から1ヶ月経つのに未だホットモックが置かれてる所が限られてるの見ると、R7も同じような感じになりそうな気がします
まあドコモはフラッグシップはGalaxy以外売る気なさそうですが
書込番号:24823356
4点

>ネモフィラ1世さん
R6所持してますが、こちらも前回発売日直前でもどこにも実機がなくて困っていたんですが、
新宿のソフトバンク店舗で実機が触れるという情報を聞き、なんとか無事に発売日にゲット出来ました。
ですが、今回はまだないみたいです。
発売日が7月8日なので、そろそろ実機を確認したいところです。
書込番号:24823402
3点

都内ヨドバシには7月7日配備予定って書いてあったのです
書込番号:24824067 スマートフォンサイトからの書き込み
9点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo
色々サイトで調べたり等でR6位の価格になると
思い数日前に予約をしました。
しかし価格が皆さんが驚いているように20万
近く買うのを躊躇してしまいます。
予約を取り消したほうがいいのかと思ってしまいます。
分割金を含め月々15000円以上するとおもうと。。。。。。
ネットを見てるとか取り消す方が多いと
どうすればいいのか悩み中です
12点

どうするかはアナタ次第。
他人が口を出すようなことじゃない。
書込番号:24814057
8点

思ったより高いので
予約取り消しますといえば
よろしいのでは
書込番号:24814075
9点

>kouta007さん
現在使用しているsence3のあまりの低性能から、R7の発売を心待ちにして予約はしないまでも購入はほぼ決めてました。
しかし、今回価格があまりにも高騰しているので、やや気持ちが後退しています。
過去のR5Gやsence5、R6の評判を考えると、実際の使用者の報告・評価を確認してからでも遅くないかと思ってます。
なので、現状は様子見です。
書込番号:24814188
16点

galaxyやxperiaですら値段で苦戦してるポイのです
なのにシャープの担当者は最近のAQUOSの評価で
更に高いこの値段で本当にいけると思ってるのです?
投げ売り待つかgalaxyかxperiaにしたほうがいいと思うのです
書込番号:24814190 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>kouta007さん
私もR7を発表直後に予約しましたが購入するか悩み中です。魅力的な初回予約特典がなければ発売日購入は見送る予定です。発売直後のアクオスはソフトウェアのチューニングがイマイチなことも多いですし、galaxy,xperiaと実機比較してから購入機種を決めようかなと。
書込番号:24814289 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

kouta007さんこんばんは。
私も価格が13万〜高くて15万くらいだろうと見越しての事前予約を早々していたのですが、
見事にはずして予想を大幅に上回り20万弱で自分の目を疑いました。
私の場合36回払いで設定していたのですが、月々5000円以上の端末代と現プランを3年間やるのは少々キツいので、24回払いで返却プログラムに移行するか、機種変更を諦めるかの2択に絞るしかなさそうです。
せっかく買う意欲満々でしたがこれほどの高額をスマホに投資は勇気が要りますよね。
24回払いだと月々の支払いも少しは安くなりますが、2年後には端末を返却しないといけないデメリット付きですが.....
書込番号:24814530 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Ζ星を継ぐ者さん>國見タマさん>cmaro1226さん>マナフィスさん
こんにちは、へんしんありがとうございます。
昨日ソフバンで同機種が1万くらい安く発売日が発表されましたね、
ドコモの値段をみてだと思いますが、わざわざ変更することもないとわ思いますが
あれから少し考えてまだ予約は取り消していません。
そのまま契約するか、ahamoで契約するとか検討中です。
まだ何とも言えないですが悩みは何かつきないです。
書込番号:24818414
3点

>kouta007さん今晩は
私も早い段階で予約を入れていたのですが
値段を見てびっくりです。
高くても15万円で想定していたので
約20万円は意外でした。
最近発表された各社のハイエンド機は
20万円が基準となっているみたいですね。
今回は予約を取り消して、しばらく様子見で
ミドルレンジとハイエンドの中間程度の機種が
発表されるのを待つか、ミドルレンジで
我慢しようかと思っています。
書込番号:24820739
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo
現在AQUOSR3を使用しています。
久々の置くだけ充電付きで、個人的に興味があった顔認証付きなので買いだと思っています。
AQUOSRシリーズでよく叩かれているカメラ性能はあまり拘っていません
今回はdocomoオンラインショップ限定カラーのシルバーを検討中ですが、
価格はどれ位が予測されますか?
最近の機種の相場はどれ位でしょうか?
書込番号:24792210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旧モデルにあたるAQUOS R6がドコモ版115,632円、ソフトバンク版133,920円、メーカーSIMフリー版165,000円前後(SIMフリーは販路によって差がある)でした。
今回旧モデル性能アップしてたりするので、旧モデルより安くなることはないでしょう。
Galaxy、Xperiaなども前世代より大幅に価格アップしているため、ドコモ版AQUOS R7は12〜14万円あたりと予想してます。
書込番号:24792234 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ドコモは今期より従来まで高価格帯の端末を2年買い替え販売を基準としていない金額で発売していたので、他社に対して割安の値段設定をしていたと言われています。
それが今期より価格を他の2社と同じような2年買い替え販売タイプの値段設定へと変更したので、GalaxyやXperiaが大幅値上げとなりました。
その傾向から値段は最低でも13万程度、そして昨今の事情を鑑みると、1〜2万程度の値上げで14、5万円台と考えられます。
書込番号:24800640
1点

カメラに拘ってないならR6でも良いような気がしますが
書込番号:24800649
2点

11万から12万を狙っているみたいだが、実際はキャリアがどうするかだろうね。
それより、早く値段を決めてほしい。
書込番号:24802481
1点

価格や予約特典などなぜ発表と同じ位に出ないでしょう?円安で更に高くなるか?
もしくは最近の高額モデル不振で11まんかくらいででませんかね?
書込番号:24803735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こだわってるのは 置くだけ充電の機能です❗️
書込番号:24806354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 思っていた以上に高かった・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24814342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)