AQUOS R7 のクチコミ掲示板

AQUOS R7

  • 256GB

4720万画素の1型センサーを搭載した5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R7 製品画像
  • AQUOS R7 [ブラック]
  • AQUOS R7 [シルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R7 のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

どうしたら良いでしょうか?

2023/03/16 01:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

クチコミ投稿数:10件

1週間ちょっと前にdocomoでAQUOS R7を契約しました。ただYouTubeでゲーム配信などを見てると途中でフレームレートが落ちたのか映像がカクカクになることが1日に1回は必ずあります。(この時は1080p60fpsで見ています)またこの症状が出ると1度アプリを落とさないと戻らないため1度docomoに持っていったら携帯ではなくアプリの方が悪いと言われ1度アインストールしてくれと言われやったのですが改善せず…。もうこのまま使うしかないのでしょうか?
またスピーカーの音がやたらと小さくこれもYouTubeですが普段使いで最大音量でないと小さく感じます。これは小さいのが標準なのでしょうか?

書込番号:25182814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2023/03/31 07:05(1年以上前)

ネットワークはWi-fi5(5Ghz)で観ていますか?
他なら再起動やセーフモード等をして様子見ですね。
それでも悪ければdocomoショップに基板関係の不調かも知れないのでdocomoの修理センターで観てもらえませんか?と聞いて見るのが良いと思います。
端末保証サービスは入ってる状態ですよね?

書込番号:25202585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

買って損した

2022/12/30 00:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

クチコミ投稿数:45件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度3

二世代前の機種と比較しても、特別進化したとは思えない仕上がり。正直これが20万近い端末だと思うと、鼻で笑いたくなるし、買う価値も見いだせない。
最近のスマホは高すぎ。ミドルレンジのスマホで充分耐えられると思います。

書込番号:25074423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/12/30 07:22(1年以上前)

そうですね。
私はずっとiPhoneです。今はproですが次は安い無印で良いと思ってます。カメラの数が違うだけですからね〜…

スマホもクルマもカメラも高機能化、高価格化していきますね。並の所得では購入がためらわれます。そのような時代に変わってきているのでしょう。
しかし安価な商品もまたラインナップされています。
自分に合った価格帯のものを選択できるわけですから、何も困りませんね。

書込番号:25074543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/30 09:30(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ でもね、カメラは良いよ・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25074677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:175件

2022/12/30 16:14(1年以上前)

こういうのって、ベンチマーク命とか、
高負荷なスマホゲームやりたいとか、
カメラ特化が必要とか、
そういう人が買うものですよ。

書いてる通り、もはや一般人はミドルレンジで充分です。

サクサクもカメラ画質・機能も、良いに越したことはないですが、
数万クラスと十数万クラスを比べたり、数万で十数万レベルを欲するのはナンセンス。

書込番号:25075128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/30 18:34(1年以上前)

コメ主様自ら仰っている通り、それに対して価値を見出せない人が買うべき価格帯ではないですね
今年はウクライナ情勢と未だに続くコロナの影響による円安で、それがより顕著になったと実感しました
ただ、キャリア端末の場合はプログラムの使用を前提として価格に上乗せされているので余計でしょう
実際Xperia1Wで見れば、キャリア版は19万円台ですが、SIMフリー版はミリ波こそ非対応なもののそれよりスペックが高いのに17万円台と、2万円もの差がありました

書込番号:25075322

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2022/12/30 20:36(1年以上前)

十勝のぶたどんさん

気に入らないのでしたら早めの売却をオススメします。ただミドルクラスのセンス7は店頭デモ機が画面焼けしまくってますから絶対に買わない方がいいですよ。

書込番号:25075468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度3

2022/12/31 06:23(1年以上前)

確かに最上位機種だけに、カメラ性能はいいんですよね。

書込番号:25075925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度3

2022/12/31 06:26(1年以上前)

確かに調達コストの高騰があり値上がりは致したかない部分であるとは分かってはいるんですが。

書込番号:25075927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度3

2022/12/31 06:30(1年以上前)

仰るとおり、僕には価値を見出だせませんでした。
自身の使い方ではミドルレンジクラスで充分満足できるんだなと、いい勉強になりました。

書込番号:25075929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/12/31 06:54(1年以上前)

そうですね。
私の初代機はiPhone6Sで外れ品でダメたったので
安定ファーウェイ使ってますが電池のヘタリが

電池交換セールやってますが信用してるわけではないのでやらないですわ
ダメじゃん

シャオミ13でも検討するかな

書込番号:25075944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

充電制御の不具合は直っていなかった

2022/12/02 19:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1
機種不明

前回(11/7)のアップデート以降、充電不具合が発生していなかったけれど、
もうすぐ1ヶ月というところで残念ながら発生。
バッテリー残量8%からACアダプター08で充電して、
80%で充電開始の通知と効果音が繰り返される状況に。
以前は、一度充電器を外して再接続すると問題なかったところ、
今回は、再接続したり、再起動してから再接続してもすぐに事象発生。
ちょっと長めに間を空けて充電再開しました。

今回の充電がこれまでの状況と違ったのは2つ
前回の充電が100%までの充電(端末側の判定)
いつもはバッテリー残量15%を過ぎた頃に充電していたところ、
1日ほど遅れて8%からの充電開始

事象の違いもあって、
以前は50%前後の中盤で発生していたところ、
今回は80%とかなり高い残量まで充電できた。


不具合事象は起きるけれど、
以前と比べると状況が違う。
あともう少し、改善頑張ってもらえないかなぁ

添付画像は今回のケース
充電中断したあとのグラフが直線になっているのは、
端末を再起動したあとにロック解除しなかったので、
常駐アプリが起動せずにログが取得できなかったため

書込番号:25035703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/12/02 19:29(1年以上前)

投稿したものを見て思ったけれど、
アダプター
充電開始バッテリー残量
不具合発生バッテリー残量

8ばかり、、、
W杯カタールのロゴじゃないんだから

書込番号:25035713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/02 21:14(1年以上前)

何回も上げてるけど、オマ環でないかな。
スマホトラブル誘発アプリのlineとか入れてる?

書込番号:25035841

ナイスクチコミ!2


むさえさん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/12/04 21:37(1年以上前)

私も同症状で直ることなく早5ヶ月になろうかとしています。

某DSへ修理できないか相談しましたが
私の場合PD以外の充電器や、docomo純正品では普通に充電できることを理由に受け付けて貰えず。
再起動して次回のアップデートをお待ちくださーい。でした。

acとケーブルが別々のもので色々試した結果
ac側がPD40wやwポートとかだと上手くいかず、20w以下の単独ポートだと、ケーブルは変えなくても急速充電いけました。
他の端末は問題なく充電できるので、52C側の問題だと思っています。

Twitterやネットでも同症状で悩まれている方の解決の糸口になればと思い書き込みました。

書込番号:25039066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

修理から帰ってきて、すぐに不具合。。。

2022/11/21 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

クチコミ投稿数:3件

AQUOS R7
[シャープ] AQUOS R7


クチコミを検索

検索
AQUOS R7のクチコミ掲示板に
新規書き込み

書込番号順
絞り込み(すべて)
57件中 1〜6件目を表示
タイトルのみ表示


修理から帰ってきたのに、不具合発覚
2022年11月21日 16:03 更新|返信 1|ナイス 1
お気に入り登録:済
スレ主ゆーかりさんさん投稿:0件
2022年11月21日 15:43
9月末にsimカードが認識されなくなった為に、修理に。
Softbankには買って1ヶ月もしないうちの不具合は初期不良では??とメーカーの担当者と直接話をしたいと訴えるも、そんな事を通常していない。と言われてしぶしぶ修理待ち。

先週修理から帰ってきて、設定すませた後に買い物先でおサイフケータイを使用しようとするも反応無し。

そこから再起動やアップデート等を試すも、使用出来ず。
セルフチェック機能を使うと、NFCチップが故障(不具合)の恐れあり、修理に出して下さい。との通知。

Softbankに改めて連絡するも、メーカーとのお話は出来ませんし、繋いでいないので、故障対応します。との連絡のみ。。。
また、メーカーやSoftbankには、R7の故障記録はそんなに届いていない。と言う。
この掲示板の状況と違いますよね?と聞くとそうらしいけど、私達の履歴ではそんなに無いですと言われて凄く腹立だしい思いをしました。

どこまでふざけているのか。。。こんだけ不具合が続出してい、、、

新しい物好きと、SHARP好きの為、20年以上SHARP携帯の使っているが、最近のSHARPは従来の利用者を蔑ろにしすぎていると思う。

書込番号:25019172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/21 16:24(1年以上前)

最近でもないですけど、大げさなネガ釣り投稿みたいなのも見受けられるんで、あんまり大げさな人はまともに取り合うのもなんですが。

line入れてたら使わない
おサイフケータイもトラブル要素なので使わない

機能的に不具合出しそうなものは、事前に切り捨てとけば、トラブルは減りますよ。

書込番号:25019184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2022/11/21 16:47(1年以上前)

現行のシャープの修理品質は低い様です。すぐに修理に出すしかありません。

検索や投稿履歴の貼り付けは何の意味があるのでしょう?

書込番号:25019210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/11/21 17:30(1年以上前)

すみません、間違えてSoftbankで買った機種の物をDOCOMOの物として投稿してしまった為、削除依頼を出して、Softbank用として投稿したのですが、その時にコピペを間違えてしまってら頭の部分までコピーしてしまいました。

紛らわしくて申し訳ございません。

修理依頼は本日にでも再度出そうと思います。

書込番号:25019263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/11/21 20:30(1年以上前)

>アカウント忘れたさん
すみません、何が大袈裟なのか分からないのですが。。。

ソフトバンクの対応や、私の機体の故障はすべて事実なのですが。。。

また、スマートフォンを購入して、ラインを使わない方というのはほとんどおられないと思うのですが。

またおサイフケータイの利用が可能なのを売りにしているのであれば、それを使うと故障や不具合の原因となるという事であれば、それは設計段階での構造的欠陥になってくると思うのですが、

失礼ですが、アカウント忘れた様は、この機種をどのような用途での使用を予定しておられたのでしょうか??

書込番号:25019501

ナイスクチコミ!8


KKK 666さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/21 21:15(1年以上前)

ゆーかりさんさん
アカウント忘れたとか言う人のことはスルーで

書込番号:25019566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/29 03:59(1年以上前)

お財布ケータイってもSHARPさんやSoftBankさんが開発した訳ではなかったような
docomoIDとかならHAWAIIとかでも使った事ありますけど

後R6はauさんでも販売してて何故かR7はauさんで発売しなかったのか?
R6が売れなかったのでしょうか?
後あまりLINEは関係ないような気もします。

書込番号:25030249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信15

お気に入りに追加

標準

不具合が多い。初期不良?

2022/11/19 15:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

スレ主 Je70さん
クチコミ投稿数:6件

【ショップ名】

【価格】

【確認日時】

【その他・コメント】
買って1ヶ月も経たないうちに不具合。
画面の当たり判定がおかしくなったり(スワイプをするとまるで連打しながら指を動かしているような判定になったり、画面の一部が全く反応しなくなる)、一部のアプリがインストール出来なくなった。
サポートページやGoogleに書かれている対処方法を試しても全て無駄。再起動しても治りません。
他の人もおんなじような不具合があるのでしょうか。
R8に期待。

書込番号:25016273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/19 15:22(1年以上前)

lineの不具合を別のアプリのサポートに問い合わせてる人がいましたが、そんな感じでしょうかね?
シャープがアプリを作ってるわけでもないですし、動作も保証してません。
勝手に入れたアプリで不具合だとかシャープに言われても困りますね。

あと、不自然なネガキャン投稿も多いので、またかな?とか。

書込番号:25016294

ナイスクチコミ!4


スレ主 Je70さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/19 15:29(1年以上前)

すみません、日本語がおかしかったかも知れません。
アプリの不具合をここで言っている訳ではなくて、ホーム画面でも同じようなことが起こるんです。
それに、アプリ以外でも、.txtファイルなどをダウンロードするにもよく失敗します。
セーフモードでも改善が見られなかったので、どうしたものかな、と思っています。

書込番号:25016298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/19 15:34(1年以上前)

初期化して、アプリを入れなければ大体トラブらないはずですけどね?
ダウンロード失敗は回線かも知れないし。

書込番号:25016302

ナイスクチコミ!2


スレ主 Je70さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/19 15:45(1年以上前)

初期化も何もかも考えられる手は全部試した上でこれを投稿しています。
ダウンロードに関してはwifiを使わなくても失敗します。
そもそもwifiは同じキャリアの光回線を使っているし混雑しているという情報も見ないので回線に問題があるとは考えにくいです。

だからおかしいなと思っているわけです。

書込番号:25016309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2022/11/19 15:56(1年以上前)

購入、一か月を経過しているのであれば初期不良ではなく故障です。

初期化しても症状が発生することを伝えたうえで修理に出すしかありません。

なお、スマホをズボンのポケットを入れている場合は、タッチセンサーの破損も考えられます。その場合は、有償修理になる可能性があります。

書込番号:25016325

ナイスクチコミ!5


スレ主 Je70さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/19 16:02(1年以上前)

故障ですか。返信ありがとうございます。
高いものなので、落とす可能性があるためにスボンのポケットに入れて持ち歩くことは無いですが、
なぜポケットに入れるとタッチセンサーが故障するのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて頂けると助かります。

書込番号:25016331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/19 16:06(1年以上前)

lineで基盤損傷みたいなのもあるようですし、例えばこんな風に

(ブラウザ、LINE、Twitter、ゲーム、メールなど…8つくらい同時に立ち上げてしまう時がありましたが、すぐ切り替わりました。)
プラス充電でスマホめちゃ熱で壊したとか。

メモリがあるからといって調子に乗ってスマホ使ってると、クラッシュする場合もありますね。

書込番号:25016335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/19 16:18(1年以上前)

それと、修理戻りにline入れたら駄目ですよ。
毎回スマホが調子悪いという人はこのアプリ使ってますし、lineの復元で、再度、文鎮化してる人もいるようなので。

書込番号:25016345

ナイスクチコミ!0


スレ主 Je70さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/19 16:26(1年以上前)

>アカウント忘れたさん
えっと、、、?
誰もLineの話してませんけれど、、?
なぜLINEが原因だと割り切れるんですか?あなたのその話を聞く限り、twitterやメールなども原因の一つに数えられると思いますが?
そもそもタッチセンサーの故障とRAMの使いすぎによるクラッシュとなんの関係があるんですか?

それにSNSもゲームもpcメインで使っているので、端末がクラッシュするほど酷使するなどということは有り得ません。
っていうか、ハイエンド端末でメールだとかLINE8つ立ち上げたぐらいで端末がクラッシュするって、一体いつの時代の話をしているんですか?
そのスマホにはウイルスが入っているのではないでしょうか。
だるい絡み方して申し訳ありませんが、論点をずらさないで頂くと幸いです。

書込番号:25016355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2022/11/19 16:34(1年以上前)

>Je70さん

初心者の方のようですので、特定の人に返信する場合は、その人が適当なことを言う人かどうか、その人の過去の書き込みをみてからにされるとよいです。

LINEについては、気にする必要はありません。
その人の書き込みは無視しておけばよいです。

■LINEは総務省の調べで90%以上の人が利用していますが、LINEが原因で端末が壊れることはないという事実しかありません。

ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000765135.pdf
>令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
>全年代では、「LINE」の利用率は一貫して増加し、今回調査で初めて90%を超過。
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。

以下はLINEは関係ないことの一例となります。

Q.新しい端末を購入してLINEを使うつもりでいました。開梱後、端末が起動しませんでした。
LINEを入れようと思っていたことで、端末が壊れてしまったのでしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、ごく稀に初期不良で最初から利用出来ない場合があります。

Q.LINEを入れていた端末をコンクリートの床に落としたところ、端末が起動できなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、衝撃によって壊れることがあります。

Q.LINEを入れて5年ほど利用していましたが、ある日電源が入らなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、ある日突然壊れることがあります。いつ壊れるかは予測出来ません。

Q.LINEを入れた端末を、いつも尻ポケットに入れていました。ある日電源が入らなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、端末が曲がるような負荷をかけると壊れることがあります。

Q.家族全員、LINEを使用して10年程経ちますが、誰一人、端末が壊れることがありません。
端末を破壊する機能に不具合があって、端末が壊れないでしょうか?
A.LINEには、そもそも破壊するような機能は存在しません。そのためLINEが原因で壊れることはありません。

Q.端末をスリープ状態の場合は、温度が20〜25度前後なのですが、急速充電したり、スリープを解除して何かの作業を行うと40度近くまで温度が上がってしまいます。
LINEを入れていることが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。バッテリの充電や、バッテリーを使用する作業を行うと端末の温度があがります。温度が上がるのは正常な挙動となります。

書込番号:25016362

ナイスクチコミ!11


スレ主 Je70さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/19 16:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳しい説明と丁寧なご返答、ありがとうございます。
Lineは関係ないこと、よく分かりました。
特定の人の返信につきましては、是非参考にさせていただきます。

書込番号:25016367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/21 15:51(1年以上前)

>Je70さん
LINEで嫌な事あった方なのでしょう。

書込番号:25019150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2022/11/21 16:24(1年以上前)

ズボンのポケットの利用は、端末に物理的なストレスを加えるリスクが生じます。
https://www.docomo.ne.jp/support/preventive_notice/#p02

タッチセンサーの異常動作以外にも、変形や画面割れの可能性があります。

これ以外の原因としては、下記が考えられます。

-故障もしくはアップデートによる弊害
-充電時にのみ発生する場合はケーブルや充電器の問題
-誤動作が起きやすいグローブモードを有効にしている

書込番号:25019185

ナイスクチコミ!4


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/23 07:52(1年以上前)

>Je70さん
メニューの「お困りのときは」→「セルフチェック」をやってみては

発売日から使用していますが、
そういった症状は起きないです。

多いってタイトルですが、要はタッチパネルの調子が悪いということじゃないんでしょうか。

書込番号:25021242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/26 10:37(1年以上前)

R6ではアップデートが原因で今回の症状を含むタッチ不具合発生が多数報告されてるのでそういった可能性もあります。

書込番号:25025564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ114

返信33

お気に入りに追加

標準

充電中に温度上昇で通知が止まらない

2022/08/24 04:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

再生するAQUOS R7 充電通知連発

製品紹介・使用例
AQUOS R7 充電通知連発

バッテリー残量15%から90%まで充電するのに約90分
その中盤で10分〜20分くらいの間、充電の通知が繰り返されてうるさいです
その様子を動画で撮影してみました

以前使っていたのがAndroid7で、今回初めてAndroid12を使いますが、
こんなもんでしょうか?
AQUOS R7だけダメなんでしょうか?

メーカーの人はガンガンにエアコン効いた部屋で開発してるから気付かないんですかね
エアコンなしで室温30℃だったら、扇風機で十分なんだけどな

低い室温じゃないと使い勝手が悪いなんて、エコじゃない

書込番号:24890962

ナイスクチコミ!18


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2022/08/24 08:22(1年以上前)

AQUOSの開発陣に安定動作という
言葉が知らない人ばかりなんだと思います
スペックが良ければ売れるだろうと
考えている人ばかりだと思います
ここ2年くらいで本当に
だめなメーカーになりましたね

書込番号:24891103

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/24 08:51(1年以上前)

コスパ路線を突き進んできて、国内Androidシェアトップになれたからと天狗になってた弊害ですかね
一時の富士通・ソニーと同じ道を歩んでる気がします
senseシリーズもsense5Gで化けの皮が剥がれましたし、zeroシリーズもミドルハイにシフトしたが微妙、残るは2万円台エントリーのwishシリーズが最後の砦って所でしょうね

書込番号:24891130

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/24 09:06(1年以上前)

とは言うものの、今年のフラッグシップは他社も同じような発熱問題を抱えてるので温度関係はスナドラ8gen1が原因でしょう
まあこのじゃじゃ馬CPUをメーカーが上手く手懐けられてるかどうか、って所に評価ポイントが行きますが

書込番号:24891141

ナイスクチコミ!10


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2022/08/24 09:41(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
シャープの得意技はクロック下げて発熱温度下げるしか
出来ないと思うので
いっそのことユーザーが動作クロック設定できるようにしたらいいとは
思いますが

書込番号:24891184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/08/24 22:07(1年以上前)

音の設定で通知音って消せないの?
コードの接続が悪かったとか、コードその物が悪かったって事は無いですか?

書込番号:24892180

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/24 23:59(1年以上前)

>冷凍餃子さん
この通知は設定変更できませんでした
充電器はdocomoのACアダプタ08をUSB Type-C直結で使用しています
今回、新品購入しました

書込番号:24892340

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/25 00:01(1年以上前)

機種不明

ハードウェア制約で発熱するのはしょうがないです。
高額な商品にも関わらず、それに対するカスタマイズがされていないことへの不満です。
例えば、
・通知は同一充電時に初回だけとする
・カスタマイズにより通知の変更を可能とする
などメーカーならではの対処方法を検討して実装してもらうことを期待しています。

バッテリー残量と温度のグラフをモニタした画像を添付します。
42℃まで上昇すると、おそらく充電ペースを下げて発熱を抑えています。
40℃まで下降すると、おそらく充電ペースを上げて再び温度上昇しています。
これがバッテリーに優しいならそのままの制御でもいいですか、
40℃以上にしたくないなら高温域を維持する環境では充電ペースを下げ続ける制御があってもいいのかなと。

ちなみに、モニタしたグラフの変化と通知が一致しているわけではありません。
温度変動が激しい区間の一部で通知連発となっています。

こんな状況なので、今までの充電スタイルであった「寝るときに接続」をすると、
寝付いた後で起こされてしまいます。
起きてから充電していますが、他の通知は受けたいのでマナーモードにはしていません。

メーカーが格安機種として開発費を抑えている機種なら我慢できますが、
20万円でこの動作はジョボいです。

書込番号:24892342

ナイスクチコミ!10


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/25 00:13(1年以上前)

機種不明

充電中断

充電について、更に補足です
まれに、充電ができない場合があるとして、8/4にビルド番号:01.00.01が出ました
私は、それ以前に事象発生したことはなかったです。
ですが、バージョンアップしたあとの8/14に充電した際、
充電を終えたであろうスマホを使おうと手にしたとき、途中で充電が中断されていました。

外出前に、バッテリー残量が低いままこの症状が発生していたら使い物にならないという不安が残ります。
CMで「一生使うかも」なんてアピールしていますが、今後バッテリー周りの改善がされなければ
「生涯、最後のAQUOS」になることは間違いないでしょう。

周辺で機種変更を考えている人にはGoogle Pixcelを勧めています。

書込番号:24892356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2022/08/25 01:28(1年以上前)

充電器にも初期不良はありますよ。
充電が途中で止まるなら、充電器とコネクターも疑った方がいいと思います。
もしあれば、他の充電器で試してみてはいかがですか。

書込番号:24892411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/08/25 05:25(1年以上前)

ライカ監修ってSHARP監修ライカ共同開発なら未だしも
R6の時もですが先日フレッシュネスで横に座った方
動画再生してたらしく動画終了後左右に残像が残ると行ってました時間がたつと消えるらしいですけど

確かR6の時にも聞いたことあると思いましたけどね。

書込番号:24892475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/26 21:50(1年以上前)

充電の挙動については、まだしばらく様子を見てみます


これから本体、充電器を購入される方は、
シャープ指定のACアダプター(SH-AC05)を試してみるのもいいかもしれません。

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/8435649102873--AQUOS-R7-SH-52C-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AEAC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-SH-AC05-%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E5%85%A5%E6%89%8B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

書込番号:24894781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/26 22:19(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
関係ない話はご遠慮ください

書込番号:24894821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/08/27 05:11(1年以上前)

>ma_zさん
ワイヤレス充電でも駄目なんですかね

書込番号:24895052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2022/08/27 07:39(1年以上前)

Snapdragon8Gen1が爆熱ですし AQUOSの定番で有るエモパーを停止してみれば良いと思います。
私もZenfone8使っていますがSnapdragon888なのでダイソーで買ったスマートフォン用冷却シートを貼ってその上にカバーをしましたよ。
後はうちわ等で全体の温度下げもしました Xperia Z4やF-02Gでもしていました。

書込番号:24895112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


むさえさん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/27 21:03(1年以上前)

docomo版ですが私も同じ症状で、アプデもして、充電器、ケーブルいくつか変えてみました。
PD対応の充電器は全滅ですね。純正品で凌いでいますが、数年前のものなので発熱が凄く心配です。
再起動は2日に1回。私の場合は購入時からずっとです。
ケー補だとリフレッシュ品が来るのでこの端末でやるのは躊躇う。
mydaizのバッテリー使用の多さに驚いています。
エモパーは既に止めてますが変化なし。
mydaiz止めたらバッテリーの持ちが良くなったようですが、充電不具合は改善せず。

これで20万円は痛いですね。
zero6ではどのケーブルを使用しても、問題なく充電できるのでこの端末に原因があると思います。
逆にSoftBank版を使っている方のお話しも聞けたらと思い、書き込んでみました。

書込番号:24896209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2022/08/28 05:35(1年以上前)

充電不具合ならdocomoショップに持ち込みましょう。

書込番号:24896587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/28 11:45(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
ワイヤレス充電って直結の急速充電に比べて電圧下がって充電速度遅くなりませんか?
充電速度を遅くするのでは問題の解決にならないです。
充電速度は犠牲にしたくないので、以前からdocomoのACアダプタを使うようにしています。

書込番号:24897026

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/28 11:50(1年以上前)

>パック30さん
CPUの発熱ではなくて、充電時のソフト制御を問題視してます。
急速充電により発熱するのは承知しています。

docomoショップの不具合(充電止まる)ってその場で再現できなければ
対応してもらえないですよね。

使い勝手の悪い仕様(充電通知連発)のような件は、
docomoショップで話して解決する内容ではないと思います。

書込番号:24897034

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/28 12:06(1年以上前)

機種不明

>むさえさん
充電器、ケーブルのチャレンジお疲れ様です。
やはり端末側での改善を期待するしかないですね。

my daizは無効にした覚えはないですが、使っていないです
エモパーは以前から使っていないです。

バッテリー使用量の上位のキャプチャーを添付します。
my daizがどれくらいの割合になるかわかりませんが、
私の端末では基本的にAndroid消費が多いです。

YouTube Musicで音楽再生しているので上位に表示されますが、
その他の用途は重すぎて手が疲れてしまうので以前の端末より減っています。

書込番号:24897053

ナイスクチコミ!2


momo9056さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/28 17:11(1年以上前)

>むさえさん
>逆にSoftBank版を使っている方のお話しも聞けたらと思い、書き込んでみました。

SoftbankのAQUOSR7を使って1週間になりますが、ここのma_zさんが書かれているような
症状は発生していません。
端末のビルド番号:01.00.03
届いた時点でこのビルドでした。

docomo版、Softbank版の細かい違いはわかりませんが、プリセットされているアプリの
違いでここまで不具合が出るのかも疑問ですが、可能性は0ではありませんよね。

充電器については、AQUOSR5Gの時から使用しているAnkerのPD充電器にAnkerのtypeCケーブルを使用しています。

何か別に答えられる事があればできる限り書き込みます。

書込番号:24897506

ナイスクチコミ!2


むさえさん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/28 20:31(1年以上前)

>ma_zさん
画像ありがとうございます。
mydaizを止める前はバッテリーの8割を使用と出ていました。
今はAndroidシステムが上位にきています。
うっかり初期設定さえしなければバッテリー消費は抑えられたと思います。

今もこの症状が出ているのでPDじゃない充電器で凌いでいます。
アプデ待つしかなさそうですね…

書込番号:24897808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


むさえさん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/28 20:49(1年以上前)

>momo9056さん
私もanker製acとケーブルを使ってます。
SoftBank版だと異常はないんですね、ありがとうございます。
docomoだと最新ビルドは01.00.01なので、SoftBankとは微妙に違ってました。
原因分からずです。

書込番号:24897842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2022/08/28 21:14(1年以上前)

充電器は相性問題有りますし 私もインバーター シガーソケット接続で自動車での充電はマクセルのPD対応充電器にしていましたが故障したのでエレコム社のフェイス充電器に切り替えましたよ。
家はエレコム社のフェイス充電器です。
他にも数機充電器持っていますし

書込番号:24897887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/08/28 23:37(1年以上前)

>ma_zさん
SONYは過去散々赤字だったとおもいますけど
ライカが監修うりにしてますけど普通にレンズだけライカ
を売りにすればいいんじゃないですかねぇ
SHARPが不具合はライカのせいにしたいのかは知りませんけどまさか今年はここまで暑くなるとは想像してませんが
ある程度の検査はしてるとおもいますけどね。

書込番号:24898124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/29 05:33(1年以上前)

>ma_zさん
再現録画も出来てるのでdocomoショップに
早く相談されたらいいですよ

>ニコニコKK2019さん
ライカライカって言ってらいしゃいますが
何か関係あります?

書込番号:24898268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:8件

2022/08/30 12:22(1年以上前)

>ma_zさん
はじめまして。
私も同様の症状で、いままでAQUOSを5、6台
使ってきましたがこんなことは無かったので
そういうものなのかと思っていました。

そして、購入後10日に夜中起きると
シャットダウンしてるのでおかしいな
と思って。起動するが高温になりすぐシャットダウン。
充電は辛うじてしているのかわかりませんが、
何せ電源入れても高温でシャットダウンするので
操作も出来ません。

そうこうしている内に、電源を切っているのに
カメラ付近がアツアツ。
電源は切ったままで充電器を繋いでみると
画面上の充電パーセントは
上がって行くものの電源を入れてみると
増えるどころか減ってる。
結局電源切っているのにアツアツだから
置いておくと冷めた。

電源を入れようとするも入らない。
切っているのにバッテリー使いきったんでしょうね。

もう一度充電器を繋ぐと、最初なにも表示されないが、充電中の表示が点灯したので、電源スイッチを
押すと立ち上がる。しかし電池容量は0%。
そしてすぐ高温でシャットダウン。

そしてまたアツアツが冷めて、充電するとアツアツの繰り返しで、電源はほぼ入らず。入ってシャットダウン。

最終的な不具合の感覚としては
カメラ周辺の基板に電池が吸い取られているような
感覚でした。電源を入れなくて、充電器を繋いでも、バッテリーの容量も全てが吸い取られて熱に換わっている様でした。


結局充電も操作もできず。ドコモショップへ。
10日経っていたからか初期不良にはならず
修理へ。当然無償。
前の機種はお返しの手続きをしてなく
手元に有ったので代替機を借りずにそれで対応。
今日修理が終わり返却発送の連絡がありました。

修理の内容としては充電端子及び充電回路の交換。FeliCa回路の取り替え。プログラムを最新のものへ書き換え。
これくらいだそうです。不具合の再現は出来なかった様で、念の為の基板交換……
まだ却って来てないのでどう改善しているかは
わかりません。
同日に買った妻の方は全く不具合無いので
個体によるものでしょうね。

お早めにドコモショップへお問い合わせください。

では長文失礼致しました。



書込番号:24900073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/01 15:01(1年以上前)

修理より却って来ましたので
状況と報告です。

全て初期化されており、最近対応の
データを残す修理ではありませんでした。

また充電についてですが、当初と同じ状況で
充電の最中に何度も通知がきます。
(充電のON.OFFを繰り返している状態)
それは大容量のPPS対応の充電器を使用した場合です。
他の充電器を試すと問題無さそうなので
このスマホとの相性問題かと思われます。

結果、今までのスマホではなんら問題無く充電できて
いましたので相性の問題が大きいでしょう。
AQUOS R7ではPPS(ダイレクト)充電に対応しているが為に
充電を止める回路が反応してしまうのでしょう
良く言えばシビアに、悪く言えば調整不足でしょう。

充電器のW数が大きく、出力が不安定な場合などは
特に充電制御が上手くいかずこういった現象が起き
回路が破損、暴走したと思われます。

充電器はPD対応でもワット数が20から30位のものであれば
問題ないかと思います。そうかUSB からUSB Cタイプの
ケーブルで2A固定で充電するのが良いでしょう。
この場合急速充電にはなりませんが。
また色々なPD対応充電器を試して見るのも良いかも知れません。

長くなりましたがご報告です。

書込番号:24903119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/09/01 18:11(1年以上前)

迷惑通知の回避方法

設定→音から
「充電時の音とバイブレーション」
をオフにすると回避できるかも?

書込番号:24903352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/09/16 12:04(1年以上前)

自分も電源が入らなくなる前に頻繁に起きてましたよそれ。
その時からこれはそのうち焼き付くなとは思ってました。
交換してからは少し充電速度を落として使ってます、でも気を使って使い続けるのは嫌なので買い換える予定です。

書込番号:24925400

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/09/30 13:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

制御正常

充電再開後の制御正常

充電再開後も制御異常

夏が終わりを告げ、秋を感じることも多くなりまして、
室温が30度を下回ることも増えてきました。

バッテリー残量が10%くらいになってから90%まで充電する使い方を続けていますが、
充電制御が発熱を抑えられるときと、
発熱して途中で充電が止まってしまう2パターンに
はっきり挙動がわかれるようになりました。

充電が止まった場合は、ACアダプタを外して少しだけ間を空けて、
再度充電を行うようにしています。

充電中に温度が落ち着く場合、高温をキープする場合とはっきり分かれているので、
高温になってしまう場合は充電を中断するのが
端末故障のリスクを下げることになりそうな気がします。
(めんどくさ、、、)

書込番号:24945650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2022/10/24 14:46(1年以上前)

この前、他の人が使ってるdocomoの純正充電器を使ったら同じ現象が出ました。その充電器を使用している人のスマホでは充電がされたり切れたりなどはありません。
自分自身が使ってる充電器はdocomoでも他のでもこの現象は出ません。
充電器から電圧の安定性がなくなってくると(接触が悪くなってきたり故障し始めていたりする)を敏感に感じてしまうので?と思いました。>ma_zさん

書込番号:24978733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/10/26 23:45(1年以上前)

>モフnyanさん
コメントありがとうございます。
バッテリー残量20%程度から充電するとほぼダメです。
バッテリー残量50%や60%程度から充電すると問題ないです。

バッテリー容量が増えたと言われても、
実質半分程度の使用量で充電しないと制御できない情けないソフトのようです。

書込番号:24982242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/11/17 11:45(1年以上前)

11月7日にビルド番号01.00.07のアップデートが出ました。
適用後、3回充電していますが不具合発生しなくなりました。
改善内容は以下の通りの発表ですが、
サイレントで何らかの修正が入ったのかも?
不具合を認知してないから、修正しても発表できないんですかねぇ。

「NFC/おサイフケータイ」の設定がOFFに変更される場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年10月になります。)

書込番号:25013477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)