AQUOS R7 のクチコミ掲示板

AQUOS R7

  • 256GB

4720万画素の1型センサーを搭載した5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R7 製品画像
  • AQUOS R7 [ブラック]
  • AQUOS R7 [シルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R7 のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信4

お気に入りに追加

標準

もうそろそろ

2022/07/03 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

クチコミ投稿数:27件

企業ロゴを外して欲しい。docomoのロゴダサすぎでしょう。20万円近く払ってこれは如何なものか、ロゴを外して販売したソフトバンクは評価します。企業ロゴ入れるだけで料金増すのなら外して欲しい!ユーザーは機能面を重視している訳で、そこには重要性はない!むしろロゴを外して値段を抑えたソフトバンクの企業努力をドコモも見習ってほしい!

書込番号:24820050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/07/03 12:50(1年以上前)

個人的にはキャリア向けに開発されキャリア型番が付与されたキャリア納入モデルなので、ロゴはあっても構わないと思ってます。昔からキャリアロゴを毛嫌いする人は一部いますが。
一時期あったデカデカとした「NTTdocomo 》5G」ロゴよりマシかなぁと思います。

キャリアロゴの有り無しは価格にあまり関係ないと思います。機種によってはドコモが最安のものもありますし。
販売価格は開発費や調達台数でも変わってきたりしますし、ドコモはシルバーをオンライン専用カラーにしたり、AQUOS R6同様にあまり台数出ない機種と思ってるのでは。
メーカーによっては調達台数が増えると、納入価格下がるとかあったはず(今はわかりませんが)。

ちなみにドコモ版はFMラジオ有、ソフトバンク版はFMラジオ無となってます。

ソフトバンクはかなり前からキャリアロゴ外してます。auも同じくですが、5Gサービス開始時に一時的にauロゴ有りに戻したりはありましたね。

書込番号:24820071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/07/09 07:27(1年以上前)

>hidekazu.comさん
ロゴ問題最近はSONYからSHARPさんにって感じですね
ですがSONYの時もですが他人の携帯の裏側をジロジロ確認する人あまり自分は気になりませんし、docomoが嫌なら
他のCareerにすれば良いだけの話し
個人的にロゴよりいい加減インカメラのパンチホールを改善の方が気に成ります。

書込番号:24827174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/09 10:14(1年以上前)

XPERIAならベゼルのおかげでインカメラは気になりませんけどね

書込番号:24827346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/07/09 14:02(1年以上前)

そうですね

書込番号:24827649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

Softbank、価格発表

2022/06/30 15:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

スレ主 shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件

まさかの逆転現象発生。
Softbank版は約19万円台の18万9360円で約9000円程安い事に。2年返却もSoftbankの方が9万5千円程とかなり安い事に。
Softbank版とdocomo版ではラジオチューナーの有無とロゴの違いのみとなります。

書込番号:24816332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/30 18:11(1年以上前)

ぶっちゃけ1万円以内ならギリギリ誤差の範囲って感じですね
ドコモのはロゴ代+チューナー代込みと思えば納得いくような

書込番号:24816500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/06/30 20:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ お高い・・・・・・・・・ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24816644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 21:59(1年以上前)

私も高いと思った。
だって、メーカーの人に予想値段を聞いていたから。
まあ、ラジオチューナーはいらないから、安いにこしたことないかな。

書込番号:24816760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ103

返信9

お気に入りに追加

標準

予約

2022/06/28 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

スレ主 kouta007さん
クチコミ投稿数:5件

色々サイトで調べたり等でR6位の価格になると
思い数日前に予約をしました。
しかし価格が皆さんが驚いているように20万
近く買うのを躊躇してしまいます。
予約を取り消したほうがいいのかと思ってしまいます。
分割金を含め月々15000円以上するとおもうと。。。。。。
ネットを見てるとか取り消す方が多いと
どうすればいいのか悩み中です

書込番号:24814047

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/28 17:30(1年以上前)

どうするかはアナタ次第。
他人が口を出すようなことじゃない。

書込番号:24814057

ナイスクチコミ!8


スレ主 kouta007さん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/28 17:35(1年以上前)

そうですよね、ネットでも
同じような返信がありました。

書込番号:24814061

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2022/06/28 17:47(1年以上前)

思ったより高いので
予約取り消しますといえば
よろしいのでは

書込番号:24814075

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/28 19:40(1年以上前)

>kouta007さん

現在使用しているsence3のあまりの低性能から、R7の発売を心待ちにして予約はしないまでも購入はほぼ決めてました。
しかし、今回価格があまりにも高騰しているので、やや気持ちが後退しています。
過去のR5Gやsence5、R6の評判を考えると、実際の使用者の報告・評価を確認してからでも遅くないかと思ってます。
なので、現状は様子見です。

書込番号:24814188

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/28 19:41(1年以上前)

galaxyやxperiaですら値段で苦戦してるポイのです
なのにシャープの担当者は最近のAQUOSの評価で
更に高いこの値段で本当にいけると思ってるのです?
投げ売り待つかgalaxyかxperiaにしたほうがいいと思うのです

書込番号:24814190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


cmaro1226さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/28 21:04(1年以上前)

>kouta007さん
私もR7を発表直後に予約しましたが購入するか悩み中です。魅力的な初回予約特典がなければ発売日購入は見送る予定です。発売直後のアクオスはソフトウェアのチューニングがイマイチなことも多いですし、galaxy,xperiaと実機比較してから購入機種を決めようかなと。

書込番号:24814289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2022/06/29 00:28(1年以上前)

kouta007さんこんばんは。

私も価格が13万〜高くて15万くらいだろうと見越しての事前予約を早々していたのですが、
見事にはずして予想を大幅に上回り20万弱で自分の目を疑いました。

私の場合36回払いで設定していたのですが、月々5000円以上の端末代と現プランを3年間やるのは少々キツいので、24回払いで返却プログラムに移行するか、機種変更を諦めるかの2択に絞るしかなさそうです。
せっかく買う意欲満々でしたがこれほどの高額をスマホに投資は勇気が要りますよね。
24回払いだと月々の支払いも少しは安くなりますが、2年後には端末を返却しないといけないデメリット付きですが.....

書込番号:24814530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 kouta007さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/02 09:13(1年以上前)

>Ζ星を継ぐ者さん>國見タマさん>cmaro1226さん>マナフィスさん

こんにちは、へんしんありがとうございます。
昨日ソフバンで同機種が1万くらい安く発売日が発表されましたね、
ドコモの値段をみてだと思いますが、わざわざ変更することもないとわ思いますが

あれから少し考えてまだ予約は取り消していません。
そのまま契約するか、ahamoで契約するとか検討中です。
まだ何とも言えないですが悩みは何かつきないです。

書込番号:24818414

ナイスクチコミ!3


kazusan99さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/03 22:32(1年以上前)

>kouta007さん今晩は

私も早い段階で予約を入れていたのですが
値段を見てびっくりです。

高くても15万円で想定していたので
約20万円は意外でした。

最近発表された各社のハイエンド機は
20万円が基準となっているみたいですね。

今回は予約を取り消して、しばらく様子見で
ミドルレンジとハイエンドの中間程度の機種が
発表されるのを待つか、ミドルレンジで
我慢しようかと思っています。

書込番号:24820739

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ165

返信12

お気に入りに追加

標準

docomo版発表

2022/06/27 12:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

スレ主 momo9056さん
クチコミ投稿数:10件

分割支払金月額4,993円 x 23回 + 残価83,160円 / 総額198,000円


Xperia 1 IV
SO-51C 190,872円

まさかの、Xperia 1 IVよりも高い値段とは・・・

これだとSoftbank版はさらに高額になっちゃうの?
15万は超えないと思っていたら

書込番号:24812409

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/27 12:40(1年以上前)

ドコモは去年からプログラム前提の価格設定にシフトし、ハイエンドモデルは実質大幅値上げしたように見えるだけなので何ら不思議じゃないですね
寧ろソフトバンクに合わせた感じでしょう

書込番号:24812451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo9056さん
クチコミ投稿数:10件

2022/06/27 13:05(1年以上前)

Softbankにあわせたとしても、AQUOSのハイエンド機種からしたら、大幅に値段あがってませんか?

前回のAQUOSR6が
AQUOS R6 SH-51Bの販売価格は115,632円
ソフトバンク版AQUOS R6の販売価格は13,3920円

プログラム前提の価格としても、前回よりも8万以上UPはプログラムどうこうではないと思いますが

書込番号:24812494

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/27 13:17(1年以上前)

今の情勢を考えたら仕方ないと思いますよ
まあ、AQUOSがXperia・Galaxyの最上位モデルを超えたのはびっくりですが

書込番号:24812505

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/27 13:28(1年以上前)

AQUOS R6より値上がりするのは確実でしたが、ドコモ版は13〜15万を予想してました。
昨年秋冬モデルの残価設定プログラム導入後も機種によってはドコモが最安のものもあるため、プログラムだけが原因ではないでしょう。

ドコモはシェアとまとまった台数の調達力、また粗利を削って他キャリアより価格下げてるという部分もあるため、今回調達台数を少なくしているとかもあるかも。
また半導体不足や円安影響などもかなりあるでしょうが...。

対応周波数はキャリアごとに変えた方がコスト面はいいみたいですが、総務省がうるさいから端末をドコモ版とSoftBank版で共通化して対応周波数も揃えた部分も影響してる?

AQUOS R6同様にauは自社ラインナップに合わないからか採用無、最大手ドコモでこの価格、SoftBankがドコモ同等もしくはさらに高いなら販売台数はかなり限られるでしょう。

ドコモの今期AQUOS主力は、2.2万円に設定してきたAQUOS wish2でしょうね。

書込番号:24812514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


スレ主 momo9056さん
クチコミ投稿数:10件

2022/06/27 14:08(1年以上前)

ネモフィラ1世さん
まさに、そうですよ、Xperia・Galaxyのハイエンドより高いのは驚きました

まっちゃん2009さん
その予想価格でしたよね(^^;)
Softbankがいくらで出すのかわかりませんが、同じくらいの価格なんだと思うと・・・

ちなみに、SoftbankのR5Gからの機種変予定でした。
前回は一括でしたが、ここまでの価格になると、分割、2年返却も視野に

書込番号:24812566

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/06/28 21:34(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ メッチャ高いなぁ〜
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24814337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/06/29 05:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 火炎
⊂)
|/
|

書込番号:24814597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/29 07:52(1年以上前)

iPhoneが安く感じますよね。
以前はiPhoneの方が圧倒的に高額だったような気がしますが、Android機種(ハイエンドに限る)の性能がiPhoneに並んだという事なのでしょうが、流石に躊躇する値段ですね。
2~3年でバッテリーが劣化すると考えると20万円は出しづらいです。インテリジェントチャージでどれだけバッテリーの寿命が延びるのか?
仕事外で使う趣味スマホとして気になっていたのですが、様子見になりそうです。

書込番号:24814706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/29 08:40(1年以上前)

iPhoneも高くなりますけどね

書込番号:24814754

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/30 12:47(1年以上前)

SoftBank版の価格発表されましたが、189,360円だそうで珍しくドコモ版より設定価格が1万円安いという...。
残価設定の「新トクするサポート」契約で2年利用時の実質負担は94,680円みたいです。

調達台数が多いと納入価格下がるメーカーもありましたが、今回ドコモはあまり売る気ないかも?
ドコモは政府が最大株主のNTT子会社であり、HUAWEIやZTEの米制裁以降中国勢の扱いに慎重というか扱いずらい分、長年採用している既存メーカーでラインナップ増やすしかないですし、とりあえず採用しただけかも。シルバーの販路はオンライン限定にしてますし。

今回メーカーSIMフリー版が出るかわかりませんが、AQUOS R6ではSoftBank版より設定価格高かったので、仮にR7メーカー版が出ても売れなさそう(^^;

書込番号:24816191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/30 18:22(1年以上前)

ぶっちゃけXperia1W、AQUOS R7ともに売る気はないでしょうね
ド田舎だからかもしれませんが、近所のドコモショップには未だに1Wのデモ機が無い(というか1Vのまま)上、R7に至ってはコールドモックすらない
S22 Ultraだけ割引サービスをしてる所見るとそう思いますね

書込番号:24816511

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/30 19:09(1年以上前)

逆にXperia 10 Wは、ドコモ版61,452円、au/UQ版69,985円、SoftBank版74,880円といういつもの価格並びになってたり(^^;

まあ今期ハイエンド機は、ドコモとauどちらもGalaxy S22シリーズメインでしょうね。
Xperia 1 Wはドコモは意地で3色取扱、auはいつものように2色、SoftBankは最初から売れない機種と判断してか1色のみ取扱で販路はオンライン限定にしたり...。
AQUOS R6も昨年大して売れたとは言いがたい機種なので、キャリアとしても調達台数は調整してくるでしょうし。

年々ハイエンド機が高性能・高価格帯になる一方、ハイエンド機の売れ行きは右肩下がりですし、キャリアもラインナップとして採用はするもののたくさん調達もできない(在庫過剰になった場合でも大幅割引しにくい)ですし、端末価格はそこらもあるでしょうね。

書込番号:24816566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

発売までまだまだかかる?

2022/06/26 21:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

クチコミ投稿数:132件

発売発表から1ヶ月以上が経っても、価格や発売日が示されない状況ですが、アメリカでR7と思われる機種が6月15日付けで認証通過したらしいです。
AQUOS R7と思われるシャープ製スマホがFCC通過
http://blogofmobile.com/article/150437
なので、そう遠くなく発売日や価格が発表されるとこを期待したいです。

書込番号:24811791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2022/06/26 22:02(1年以上前)

>Ζ星を継ぐ者さん
>発売までまだまだかかる?

公式に7月下旬以降予定なので、まだかかると思います・・・・・

https://www.docomo.ne.jp/product/sh52c/
>2022年7月下旬以降発売予定

書込番号:24811830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2022/06/27 13:48(1年以上前)

価格、出ましたね。
https://news.mynavi.jp/article/20220627-2380828/
198,000円!?うわぁ〜!
ちょっと、買い換えに躊躇する金額です。

書込番号:24812541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/27 13:54(1年以上前)

ドコモ版の価格が発表されましたし、7月下旬以降発売とはなってますが、たぶんそれより前に発売開始になるんじゃないかなと。
SoftBankは7月上旬以降発売としてるので、2キャリア同日とかもありそう。

端末価格については半導体不足や円安がモロにあるでしょうし、あまり売れないと見込んで調達台数を少なくしてるとかも考えられます。通常はたくさん調達することで価格抑えてたりもありますし。

書込番号:24812549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件

2022/07/16 22:54(1年以上前)

R7の購入を断念しました。
Amazonでベイシア電気が販売していたR5G、30,640円を購入してしまいました。
使用開始2日目ですが、前評判通りバッテリー消費が激しく通常使用で1日かろうじて持つ程度。
しかし、sence3から比べると動作速度が向上し、何をするにももっさり感が無くなりストレスフリーになりました。
R7の6分の1以下の金額で納めることが出来、操作時のイライラから解放され満足です。

書込番号:24837318

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/17 01:14(1年以上前)

7/15の発売でしたね。

書込番号:24837417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモ版の怪しさ

2022/06/21 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

スレ主 shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件

数日前、シャープ公式メーカー別スペックページが公開されました。
SoftBank版とドコモでの差が、いつものFMラジオチューナーの有り無しは良いとして、SoftBank版はDSDVの表記があるのに対し、ドコモ版は表記無し。
これはシャープ側からの発表を鑑みるにDSDVに非対応である可能性が高くなりそうです。
まだ、ドコモのいつもの無駄に詳しいスペックが公開されていないのでなんとも言えませんが、シャープ公式発表を鵜呑みにするならドコモ版は本当の意味のデュアルSIMでは無さそうです。
それともいづれ修正が入るのかどうか……。

書込番号:24804651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/21 22:46(1年以上前)

ドコモはeSIM対応のXperia 1 WでDSDV対応ながらデュアルSIMでの利用は動作保証対象外としてるので(自社サービスやアプリも動作対象外)、AQUOS R7もDSDVに対応はするものの、ドコモがDSDV利用は動作保証対象外な姿勢なのでシャープがあえてメーカースペックで記載してない可能性はありそうです。

まあ発売されればはっきりするでしょう。
ソフトバンク版は7月上旬以降、ドコモ版は7月下旬以降となっていて間がありますが、実際は過去機種同様に同日発売とかになりそうな気はします。

書込番号:24804684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2022/06/21 23:10(1年以上前)

ドコモには、ドコモメールアプリがデュアルSIMに対応していないという問題があります。これが解決されない限りはDSDV対応のAndroid機種を正式にリリースすることはできないでしょう。

書込番号:24804713

ナイスクチコミ!2


スレ主 shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件

2022/06/21 23:21(1年以上前)

端末と通信契約が法律で完全分離されている以上、メーカーが出す端末のスペック(仕様)で書かないのは、それで問題になるような気がします。
必ずしもドコモから買ってもドコモのサービスを受ける訳ではないので、端末側が対応しているなら対応と表記するのではないのかなとは思いますが。
Xperiaも端末側が対応しているならちゃんとドコモのデュアルSIMパターンの項目がある以上、そんだったらメーカーがちゃんと記載しないと意味がない事になります。
まぁ、実際のドコモ発表のスペックが無いのであれこれ言っても意味は無いですが、懸念事項にはなりかねません。

書込番号:24804725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/21 23:38(1年以上前)

ドコモはeSIMに消極的っぽいので非対応なのかも
ミドル以下は他キャリアは対応してても、ドコモだけ非対応みたいですし

書込番号:24804742

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/21 23:45(1年以上前)

ドコモは発売日が決定しないと端末スペック詳細を公開しないので、発売日確定プレスリリースが出れば、スペック一覧が公開され仕様がはっきりするでしょう。

SIMロック原則禁止、端末と回線契約分離になっても、キャリア型番が付与されたキャリア型番で開発、キャリアへ納入、キャリアが販売するので、従来通りキャリア端末というくくりに変わりはないですからね。

書込番号:24804752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/22 00:01(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

ドコモがミドルレンジ以下でeSIMに対応させないのは、開発コストがアップするからが理由みたいですし、ハイエンド機との差別化要素の1つにしてるという側面(2022春夏はXperia 1 WとAQUOS R7のみ対応)もあるらしいです。

2022秋冬モデル以降、ミドルレンジ以下でもeSIM対応を広げるかどうかでしょうね。

書込番号:24804766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)