AQUOS R7 のクチコミ掲示板

AQUOS R7

  • 256GB

4720万画素の1型センサーを搭載した5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R7 製品画像
  • AQUOS R7 [ブラック]
  • AQUOS R7 [シルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R7 のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

価格

2022/06/13 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

現在AQUOSR3を使用しています。

久々の置くだけ充電付きで、個人的に興味があった顔認証付きなので買いだと思っています。

AQUOSRシリーズでよく叩かれているカメラ性能はあまり拘っていません


今回はdocomoオンラインショップ限定カラーのシルバーを検討中ですが、
価格はどれ位が予測されますか?

最近の機種の相場はどれ位でしょうか?

書込番号:24792210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/13 23:02(1年以上前)

旧モデルにあたるAQUOS R6がドコモ版115,632円、ソフトバンク版133,920円、メーカーSIMフリー版165,000円前後(SIMフリーは販路によって差がある)でした。

今回旧モデル性能アップしてたりするので、旧モデルより安くなることはないでしょう。
Galaxy、Xperiaなども前世代より大幅に価格アップしているため、ドコモ版AQUOS R7は12〜14万円あたりと予想してます。

書込番号:24792234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2022/06/19 10:27(1年以上前)

ドコモは今期より従来まで高価格帯の端末を2年買い替え販売を基準としていない金額で発売していたので、他社に対して割安の値段設定をしていたと言われています。
それが今期より価格を他の2社と同じような2年買い替え販売タイプの値段設定へと変更したので、GalaxyやXperiaが大幅値上げとなりました。
その傾向から値段は最低でも13万程度、そして昨今の事情を鑑みると、1〜2万程度の値上げで14、5万円台と考えられます。

書込番号:24800640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/19 10:33(1年以上前)

カメラに拘ってないならR6でも良いような気がしますが

書込番号:24800649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/20 15:31(1年以上前)

11万から12万を狙っているみたいだが、実際はキャリアがどうするかだろうね。
それより、早く値段を決めてほしい。

書込番号:24802481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/06/21 11:51(1年以上前)

価格や予約特典などなぜ発表と同じ位に出ないでしょう?円安で更に高くなるか?
もしくは最近の高額モデル不振で11まんかくらいででませんかね?

書込番号:24803735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/06/23 00:25(1年以上前)

こだわってるのは 置くだけ充電の機能です&#10071;&#65039;

書込番号:24806354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/06/28 21:35(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 思っていた以上に高かった・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24814342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ344

返信15

お気に入りに追加

標準

SIMフリーでてほしい

2022/05/12 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

クチコミ投稿数:106件

SIMフリー版だして、
お願いいたします。

書込番号:24742241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/05/12 13:13(1年以上前)

シャープはオープン市場向けのSIMフリーハイエンド機投入には消極的ですが、昨年のAQUOS R6同様にauが扱わないので、可能性としてはあるでしょう。

オープン市場向けSIMフリーで、ミドルレンジ〜スタンダード機の投入は積極的ですが、ハイエンド機だとR2 Compact、zero、zero2、R6くらいで数えるくらいしか投入してません。
ちなみにR6は発表当初SIMフリーは予定にないとかでしたが、数ヶ月後に投入に至ったのは従来モデルを扱っていたauが扱わなかったのが大きいと言われてます。

ただ今回はキャリア版であってもSIMロックフリー、さらにはドコモ版とSoftBank版で対応周波数に差がなくどちらも5G/4G含めて他社周波数フル対応、nanoSIM×eSIMのデュアルSIM仕様なので、メーカーSIMフリー版を出して需要があるかどうかという部分はあるかもしれません。

加えてAQUOS R6ではドコモ版11.6万円、SoftBank版14万円、メーカーSIMフリー版16.5万円(今は値下がり)でしたが、今回これより高くなるだろうし、仮にメーカー自身が投入して売れるかどうか...でしょうね。

書込番号:24742271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/05/12 14:16(1年以上前)

ここに書いたって、何の意味もない。
シャープに直接言わないと。

書込番号:24742337

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/12 17:35(1年以上前)

ミドルスペックならsimフリーでもありますが、ハイスペックは激戦区、そこに挑んだかつてのzeroシリーズは大敗に近かった(バッテリーが持たない、タッチが反応しないなど問題あり)のでキャリアで様子見したのではないですか。

書込番号:24742598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白春希さん
クチコミ投稿数:22件

2022/05/13 17:38(1年以上前)

実質マルウェアなキャリアアプリの無い綺麗なAndroidは絶対需要がある。

書込番号:24744263

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/17 11:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
SHARPはハイエンドの売り方そのものが間違っていると思います。せっかくAQUOSブランドはあるにもかかわらず、価格設定や変なこだわりのカメラとか、あとは筐体が重すぎますね。SHARPが狙うのはXperiaの購入層ではなくて、galaxyの購入層だと思いますね。やはり日本企業だとSHARPはSONYにはブランド価値では勝てないので、galaxyのハイエンドのようにスマホの作り込みをしっかりして完成度の高いハイエンドを出して欲しいと思っています。スペックのみにこだわったカメラとか不必要です。カメラにこだわりない人にとっても普通に使うならiPhoneとかpixelのほうが綺麗に撮れるかと。あとせっかくのPro IGZOの有機EL画面は非常に綺麗なだけに宝の持ち腐れになっているなあと思います。

書込番号:24750356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7件

2022/05/17 15:20(1年以上前)

同意見!
SIMフリー版も同時に出して欲しい。

書込番号:24750633

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/05/17 15:30(1年以上前)

>kashweregreenさん


>SHARPはハイエンドの売り方そのものが間違っていると思います

シャープの売り方が間違ってるかどうかは微妙なところですが、今は最新スペックにこだわらなければミドルハイ〜ミドルレンジラインが数年前のハイエンド並みの性能があるので、今のAQUOSハイエンドに余程の魅力がないとあえて選ばないでしょうね。

ここ数年好調だったsenseシリーズは、sense5Gやsense6の不具合多発でイメージダウンしてますし、AQUOSシリーズ全体に起き得るのではとすら思います。
sense6のSoC変更しただけのsense6sが出ましたが、画面フラッシュ不具合対策のためか「HDR動画」設定項目がひっそりと削除されてたりします。
発表されたばかりのwish2にしても初代からSoC変更とOSバージョン変更しただけであとは全く同じ、短期間にマイナーチェンジ版出したりする前に不具合対策とかしっかりした製品出すべきだと思います。


>galaxyの購入層だと思いますね

Galaxyハイエンド購入層は今のままだとあえてAQUOSを選ぶかどうかは正直微妙、という部分はあります。zero2のときみたいにキャリアが投げ売り持ってけ価格やるなら買いますが(笑)。

ソニーは最上位1シリーズは利益重視の高価格帯プレミアラインにシフトしましたし、シャープもハイエンド購入層を切り分けていかないとダメでしょう。
例えばGalaxy S UltraやXperia 1ラインが最上位プレミアで、Galaxy SやXperia 5ラインがハイエンドスタンダードという位置付けなので、AQUOSにも似たような選択できるラインナップが必要だと思います。

あとAQUOSシリーズは最大2回のOSアプデ保証止まり、GalaxyシリーズはハイエンドとA5xシリーズはOSアプデ3世代保証&セキュリティ更新最大4年保証ですから(今後国内版が海外市場と同条件になればOSアプデ4世代保証&セキュリティ更新5年保証)、同じ端末を長く使う場合はここらも考慮する必要性があります。
ソニーについてはメーカーとしてOSアプデ保証とかしておらず、提供されてみないとわからないという中途半端な感じだったりで、SoftBankはハイエンド機ですら1回限りで切り捨てしますからね。


各社ハイエンド機が年々売れなくなっていく中、メーカー自身が発売するSIMフリー投入に慎重なので(逆にソニーはハイエンドばかりSIMフリーで投入)、メーカー版AQUOS R7が出るかどうかは市場の声やキャリア版の売れ行き次第でしょうかね。
ちなみに過去機種の例だと、AQUOS R5Gを遅れてSIMフリーで投入するけど販路は楽天モバイルのみとかのパターンもありました。

5G推奨してる割には、機種ランク問わず割引2.2万円上限という時代にそぐわない規制入れた総務省のせいですよ。
キャリアも5Gミリ波や5G SA対応ハイエンド機が売れてほしいけど、価格帯からも廉価機拡充せざるを得ないとか。
ハイエンド機が年々高機能化して価格もそれに伴って上がれば、割引も少ない中みんな手頃な廉価機種に流れちゃいますから、ハイエンド機はどこまで魅力的な機種を開発できるかが鍵だと思います(^^;

書込番号:24750648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/17 15:52(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
ご指摘の通りだと思います。
まずは不具合多発にはメーカーとしてちゃんと対応すべきことですよね。
OSのアップデートに関してはSONYもSHARPもgalaxy並みに保証すべきと思います。わたくしはiPhoneは好きではないんですけれど、いまだにiPhone7以降の端末にちゃんとOSのアップデートしているアップルはすごいと思いますので。
ハイエンドが10万円以上するのにその価値があるのかと言われたら微妙(笑)ですよね。端末価値に関しては本来は総務省が口出すマターではないと思います。総務省が口出しても良いのは電波の有効利用という観点からの通信に関する料金プランのみとすべきでしょうね。

書込番号:24750673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/17 16:57(1年以上前)

何処とは言いませんが、SIMフリー出しても売れないからとキャリアに依存して高齢者向け端末しか出せないメーカーよりはマシですけどね
その点ではシャープはともかく、SIMフリーを出し始めたソニー・サムスンは良い傾向です
ソニーがハイエンドしかSIMフリーとして出さないのは、ニッチ層に向けた戦略上当然かもしれませんが、そもそもAceシリーズと同じく10シリーズもそこまで力を入れてないでしょう(カメラセンサーとか使い回しですし)

書込番号:24750746

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/05/17 16:57(1年以上前)

>kashweregreenさん

最近だとキャリア側があえて他社周波数塞いでるんじゃないかと、キャリアAndroidスマホの実装周波数にまで口出ししてますよね。

あれで開発コスト上がったら、端末納入価格や調達価格も上がり、結果的に端末価格も上がります。
特に割引規制から売れにくくなってるハイエンド機はなおさら影響受けるでしょう。

AQUOS R7がドコモ版とSoftBank版ともに他社周波数含めフル対応させ、Xperia 1 Wはドコモ版が他社周波数含めフル対応になってます。
Xperia 1 WはSoftBank版がガラパゴス周波数(ドコモ 5G n79と4G B21非対応)ながら4G他社プラチナバンド対応させてきました。au版は対応周波数公開されてませんが、おそらくSoftBank版と同じになると思います。

海外メーカー等がSIMフリー市場向け端末でドコモの5G n79と4G B21に対応させないのは、開発コストが上がるからなどの理由からとなってます。

キャリア版もドコモ向けならドコモが自社周波数対応必須条件にしてるので対応させるのは当たり前、そのため総務省意向に沿ってXperia 1 Wはドコモ版だけフル対応になり、コスト削減?からSoftBank版は4G他社プラチナバンド(B18/19)は対応させるけどドコモの5G n79と4G B21は対応させなかった、ということでしょうね。
そういう意味ではAQUOS R7はドコモ版とSoftBank版ともにフル対応させてるのですごいです。
もっとも両キャリアともに端末価格発表されてないので、どのくらいの価格になるのかですが(^^;

話がそれたのでこのくらいにしますが、ここ数年総務省が何でも口出しして、よかったことは、SIMロック解除義務化や原則禁止、料金プランの廉価化、解約金撤廃など数えるほどしかありません(笑)

書込番号:24750747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/18 00:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
たびたび非常に詳しくありがとうございます!
対応バンドの問題は確かにメーカー側や個々のキャリア側にとってはコスト増になりますよね。個人的には対応バンドのことまでを総務省が口出しするのは行き過ぎだと思いますね。あくまでも総務省は電波の有効利用という観点からの指導に専念するべきでむしろプラチナバンドの再配分するならちゃんと透明性を担保して再配分して欲しいですね。
あとは5G及びハイエンドモデルを売りたいなら意味不明な一律の端末割引上限とかに総務省は口出しすべきじゃないと思います。バンドの詳しい解説をありがとうございました。

書込番号:24751416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件

2022/05/20 15:06(1年以上前)

フルバンドならフリーとしてつかえますかね?

キャリア独自のプリインストールアプリが消せないけど・・・
(これが、割りとでかい)

書込番号:24754465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/05/20 15:12(1年以上前)

>ひろやなぎさん

SIMロックフリー、かつ5G/4Gフル対応なので、普通に使えるでしょう。

キャリアアプリは最近は削除できるものも昔より増えてたりしますし(ドコモ、auの場合)、またキャリア違いの同じ機種であっても同じアプリなのに削除できるキャリア、削除できない(無効化止まり)キャリアがあったりで様々です。

あとauはAQUOS R6に引き続き取扱がないですが、最初のauスマホは初期ではGoogleとメーカーアプリのみでキャリアアプリ無し、セットアップ時にキャリアアプリがインストールされる仕様だったりします。
auから出てたら、au版が一番使い勝手はよかったかもしれません。

書込番号:24754477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:106件

2022/05/22 13:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

消せないものが特に邪魔だったりするんですよねw

書込番号:24757355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/08/16 07:30(1年以上前)

AQUOS R7をソフトバンクから機種のみ購入し、auの5GのAPNを追加設定しauのSIMカードを入れてau回線で使用しています。音声のVOLTEは各社共通?のようで、auのSIMカードを入れただけで、KDDIとして認識され、音声通話とSMS受信が可能になりました。一方、データ通信はそのままではだめで、APNの追加設定が必要でした。
なぜ、そんな事ができるのかといいますと、シャープは恐らくR7も先々シムフリー版を出す想定で発売してると思われ、auの5Gの周波数帯全てに対応しています。(シャープのホームページを見たらわかります)また、4Gのバンドも網羅されており(B28、B26は非対応だが、メインどころは対応済み)5G、4Gいずれもデータ通信ができています。
あくまで自己責任ですが、ご参考まで。
なお、auの5GのAPNは、auのホームページに掲載されています。
また、怖かったので一応auのお客様サポートにも電話して確認しました。一人目は他社の携帯だからと回答拒否されましたが、二人目はAPNの追加設定で利用可能ならOKと回答を引き出しました。

書込番号:24879982

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ202

返信19

お気に入りに追加

標準

期待しません!?

2022/05/09 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

クチコミ投稿数:2419件

シャープのスマホは使いやすいですね。
日本メーカー(・・・それは何ともですが!?)ならではの
細かい気遣いが随所に見受けられます。

・・・しかし!
カメラだけは全くダメ!
前作のR6も今回同様、大型センサーを売りにしていたが
普通に撮影することもままなりませんでした。
特に夜間は全滅です!

そんなシャープが今回は・・・ま、期待しないで待ちます!?

書込番号:24738657

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/09 20:57(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私は期待します・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24738664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/09 21:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 時代わアクポン♪
⊂)
|/
|

書込番号:24738687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/09 22:03(1年以上前)

シャープは日本ではなく台湾企業ですよ
ブランド自体は国内展開のみですが

書込番号:24738767

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/05/09 22:39(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

国内メインなのは確かですが、台湾でもAQUOSブランドで販売してます。

例えばここ1-2年だとAQUOS wish、zero6、sense5G、R5Gなどが発売されていて、確か国内版と共通ハードモデルになっているはず。

書込番号:24738827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/09 22:43(1年以上前)

https://smhn.info/202205-sharp-android-market-share-2
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ とにかく期待してます!
⊂) 
|/ 
| 
https://smhn.info/202205-sharp-android-market-share-2

書込番号:24738833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/05/10 01:17(1年以上前)

レナウン、モトローラは中国企業、
銀座ステファニーは韓国企業、
日産はフランス企業
パイオニアはアイルランド?企業になりますね。

書込番号:24739012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/10 16:49(1年以上前)

企業の国籍が意味を持つのは政治的に対立する国である場合でしょう。
ホンハイは今のところそういう危険はない。
そしてこれを実際に設計企画した人たちは日本に住んでいる、
日本文化や市場の動向を熟知している人たちだよ。

書込番号:24739759

ナイスクチコミ!31


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/05/10 22:26(1年以上前)

今のAQUOSスマホの場合、シャープが企画設計してる自社開発端末(製造は海外)、鴻海傘下FIH Mobileが設計開発してAQUOSブランドを冠する端末(例えばAQUOS Wish、sense4 plus、zero5G basicなど)と2パターンあります。

シャープ開発モデルとFIH Mobile開発モデルとでは、ビルド番号規則が違うのでわかりやすいです。
またsense4 plusとかは無印版と比べて、デザインが大きく違い中華っぽいとかよく言われてました。

書込番号:24740272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


白春希さん
クチコミ投稿数:22件

2022/05/15 18:36(1年以上前)

前機R6は接写が弱い事と内部ストレージの少なさで買い渋ってたけど、その辺りが改善されたので当機でハイエンド端末を初購入する気です。
キャリアマルウェアの無い、SHARP直販版が出たらですが。

書込番号:24747763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2022/05/17 15:35(1年以上前)

スペックを見ると、すごい事になってる。
RAM 12GB(LPDDR5)、ROM 256GB(UFS3.1)。
ちょっと前のノートPCレベル!

書込番号:24750656

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:95件

2022/05/18 08:08(1年以上前)

今度は期待したい。
できればR6よりもう少しお手頃値段で200g以下だとなお良いが

書込番号:24751615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2022/05/20 03:36(1年以上前)

>モリケン33さん
値段は下がらんだろう。今の供給体制や円安の影響から値段を下げらる要素が、ほぼ皆無。逆に上がる要因しかない。
それと重さは多少増量とメーカーが言っているから210gオーバーはいくんじゃないかと。

書込番号:24753950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/20 09:49(1年以上前)

| 
| 
|、∧   
|Д゚ Snapdragon 8 Gen 1 って どうなの?
⊂) 
|/  
|

書込番号:24754153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/20 11:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ダメ♪
⊂)
|/
|

書込番号:24754256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/20 15:35(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ あ〜〜ち〜ち〜っあ〜ち〜
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24754508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/20 15:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` https://youtu.be/eLNHCUg3Ehw
⊂)
|/
|

書込番号:24754517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/06/05 02:08(1年以上前)

間違えてたらすいません、今年発売とはいえ確か国内販売だけって聞いたようですし秋発売としたら真夏の暑さに不安をよぎりますし価格も発表もハッキリしないような未だ不安をよぎる気がします、秋に成れば他の機種を期待しちゃいます。

書込番号:24778342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/06/08 14:10(1年以上前)

一応、R6から内面的な進化も遂げていると思いますので、
実物が見て見たいです。

書込番号:24783550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/08 22:00(1年以上前)

個人的にはRAM半分くらいでSOCを前世代で半額くらいのが欲しい…エントリー品だとスペックたりないしハイエンドだと過剰すぎてなぁ…と言いつつ3G停波まで本気で粘りそうだなw
R7lightとか出たら丁度よさそうな気もするけどそんな無駄な商品展開は…ありませんね
再来年くらいのエントリー品が今年のミドルかハイエンドだと皮算用しとくか…(フラグ

書込番号:24784171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

新登場AQUOS R7(カメラについて)

2022/05/09 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

スレ主 shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件

ついに登場したAQUOS R7。
一番気になるカメラについて、現状の情報からの推察。

センサーが推定ソニーのコンデジ用センサーから、おそらく自社設計のセンサーに変更。これに伴い、同じ1インチセンサーでも受光画素部分がR6よりも大きなサイズに変更。
画素数増加も有るが47Mを捨てて記録何Mになるかはわからないが画素数を落としてピクセルサイズを稼ぐQBCセンサーで、どこまで変わるのか気になるところ。
ズーム時はQBCを解除し、ズーム時の画素数低下を押さえつつ超解像度技術により、R6よりもズーム時の性能も向上している模様。単純なクロップアップと超高解像度技術による誤魔化しよりは確実に良くなっている。
後は記録何Mになるかによって評価は微妙に変わるかも。20M程度か、それとも12M(QBCで本来なら、このぐらいだから、かなり画素数が落ちる事に)

そして一番大きいのがレーザーAF+コントラストAFから全画素位相差AF+ToFセンサーAFに変更された事により、レーザー光の反射時間の差からAFが間に合わないというのが無くなる点。
前回が古い位相差AF無しのコンデジセンサーだったから仕方がない部分があったが、自社開発になったお陰でR5Gと同等に近いAFにはなれそう。
特に遠距離のレーザー光が届かない所でのAFの改善は、かなり大きい。

ただ一番の問題は、ソフトウェアが弱いシャープがどこまでやれるかが一番の問題。確実に言えることは連写性能は低い点。

書込番号:24738555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/09 20:21(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 今度は期待します・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24738610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/09 20:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 時代わアクポン♪
⊂)
|/
|

書込番号:24738615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/09 20:31(1年以上前)

秒20コマはまだまだXperiaの特権でしょう
まあ今回個人的に目を引いたのはリアルタイム追跡機能ですが、これがどの程度のものなのか気になってます

書込番号:24738624

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/09 22:27(1年以上前)

https://news.mynavi.jp/article/20220509-2341962/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ とにかく期待してます 
⊂) 
|/ 
| 
https://news.mynavi.jp/article/20220509-2341962/

書込番号:24738815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/09 22:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 期待のアクポン♪
⊂)
|/
|

書込番号:24738825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2022/05/10 13:51(1年以上前)

やっべっぞ買うわ R7
スペック最高すぎる
安心サポートプラン付きで買うわ

書込番号:24739537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/10 16:58(1年以上前)

ネガ潰しはかなりガチでやってきたなと思う。

AFはカメラメーカーの蓄積がないと厳しそうだし、
表には出てこないけどどこかの光学メーカーがかんでるんじゃないかなと想像する。

書込番号:24739766

ナイスクチコミ!8


スレ主 shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件

2022/05/11 17:29(1年以上前)

通常モードでの記録画素は11.8Mとなり、倍率2倍(48mm相当)にてデジタルズームが解除されクロップアップ状態に変化し、そこから再びデジタルズームに変化します。この時に自然とセンサーサイズが本来のサイズに戻るため、この辺で画質にどのぐらい影響するかは不明。ピクセルサイズが1.6μmなので、変に他社の物と暗くなるとかは無いので、差がどのぐらい補正してくれるのかは期待したいところ。
報道陣公開の写真から映像からみて開発中故になんとも言えませんが、写り方は変わっています。倍率は0.7~6倍なのは変化はない模様。

47M固定モード(?)はハイレゾモードとし別モードで存在。8K撮影は熱や記録容量の問題から60秒まで。
8Kはビットレート76Mbpsなので画質は、そこそこかなと。R5Gと比べ格段にセンサーサイズやピクセルサイズが大きいので、かなり厳しかった夜間撮影はマシになるだろうが、未だに未知数。

書込番号:24741129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2022/05/17 15:18(1年以上前)

1分間の制限付きだけど、8K付けたのはすごい!
連射がダメなら、8K切り出しで。

書込番号:24750628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/17 16:02(1年以上前)

R6の時みたく前評判だけは良かったが蓋を開けてみたら問題点だらけ、なんてことにならない事を期待しときます

書込番号:24750685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/20 07:35(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ Snapdragon 8 Gen 1 って どうなの?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24754022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/07/03 06:19(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 問題点は価格・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24819661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)