AQUOS R7 のクチコミ掲示板

AQUOS R7

  • 256GB

4720万画素の1型センサーを搭載した5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R7 製品画像
  • AQUOS R7 [ブラック]
  • AQUOS R7 [シルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R7 のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

povo2.0 使えます

2022/07/17 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

クチコミ投稿数:1044件 AQUOS R7 SoftBankのオーナーAQUOS R7 SoftBankの満足度4 あそぶログ! 
機種不明

レビューにも軽く書きましたが、eSIM対応ということでpovo2.0のeSIMを入れてみました。

問題なく5G通信ができています。
トッピングを入れたあとの通信速度も速い。
au電波塔真下のマンションだからか、nanoSIMで入れているソフトバンクよりも安定して5Gを掴めてます。

この間の通信障害があっただけに、キャリア版でサブ回線も使えるのは強いですね。

書込番号:24838759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1044件 AQUOS R7 SoftBankのオーナーAQUOS R7 SoftBankの満足度4 あそぶログ! 

2022/07/22 23:12(1年以上前)

数日間使ってみました。

自宅では問題は発生しませんが、外出先でpovoのeSIMが圏外になる症状が4度ほど発生しました。

その場で再起動をかけると電波を拾ってその場では治ってくれますが面倒です。
名古屋栄の繁華街(5Gエリア)とかでも起きているので、受信電波が弱いとかそういう理由ではなさそうです。

nanoSIMで入れている方(最初ソフトバンク→途中からドコモ)は問題なく使えています。

ソフトウェアアップデートで改善が見られるまではeSIMメインで運用したい方は様子見をおすすめします。

書込番号:24845460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


不来庵さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/27 23:42(1年以上前)

参考にさせて頂いてpovo2.0のeSIMを入れてみたのですが、数分で異常発熱によると思われるデータ通信不能に。

十分冷やしてからeSIMを消去したところ復旧したので、小生がデュアルSIMに不具合?のある個体に当たったのでしょうね。

アップデートで解決するならそれに越したことはないのですが。

書込番号:24852403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ビルド 01.00.02

2022/07/17 15:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

クチコミ投稿数:9件

早くもアップデートがきましたね。
すこし、早いような気がしますが。

書込番号:24838090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ38

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 1週間使ってみての感想

2022/07/17 04:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

スレ主 りぎゅさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは!
発売日にSoftbank版を買い、一週間ちょい使ってみての感想とかつらつらと書いてみます。
購入検討されている方などご参考になれば。
※思いっきり個人の感想なので、そのあたりをご理解くださいませ

【運用とか機種購入の背景とか】
 ・楽天SIM(e-sim)、Mineo(Dプラン)で運用
 ・HUAWEI P30Pro(docomo版)からメイン機の変更で購入
  →基本的に操作感などの話はこの機種との比較ということでお読みください
 ・自身、AQUOS Phone Serie SHL23以来のSHARP機

【良かった点】
 ・動作がとても軽いです。もっさり感のカケラもなし。特にページスクロールが本当に見易いですね。
  動画視聴時には擬似240Hzの威力が発揮されていてとても滑らかに見えます。昔使用していたAQUOSクアトロンを思い出しました。 (同様の技術かな…?)

 ・指紋認証が画面内にあるのと、驚いたのはその広さと認識の速さ。脱帽です。顔認証も速くてGood

 ・カメラの夜景モードが期待以上でした。
  P30Proも夜の撮影はかなりの光量を取り込むタイプで、肉眼で見るよりも明るく撮れましたが、同じ場所でシャッターを切ってみたところ一目瞭然な差で圧倒的にR7が綺麗に撮れていました。

 ・SSが直観的にとりやすくて好みです。

 ・特定のアプリ起動時、通知や着信などを出さないように個別設定できる機能があります。これはなかなか重宝します。

 ・標準カメラアプリでの二次元バーコード読み取りが可能です。iOSだと標準機能ですが、Andoird端末はQR読み取りアプリを別途必要としていた端末が多かった(少なくとも私が所持していた歴代の端末では標準カメラアプリでの読み取りは不可でした)ので、感動モノでした。
 
 
【悪かった点】
 ・NFC R/Wの位置が背面ド真ん中にある点。カメラが出っ張っていることによるタッチ対象との物理干渉を防ぐ目的なのか、はたまたカメラの大きさ故にあまり上の方には付けられなかったのかは不明ですが、結構使いにくいです。

 ・画面のチラつきが結構酷いです。特に「どの色で」とか「どのアプリで」ということはなく、大体どんなところでも気になるレベルでチラチラ(というかチカチカ?)します。
 →この件に関してはディスプレイ関連の設定を色々いじってみましたが、どういった設定でもチラつきはありました。ついでに、明るさ自動調整をOFFにしていてもいつの間にかONになっている事象も何度か…

 ・画面消灯時に指紋認証エリアを(指紋登録している指で)タッチするとロック解除してくれる便利機能があるのですが、その際にエリア外をタッチしても指紋認証エリアが表示されません。何度かタップすると出ますが、なんだか「んー!惜しい
 !!!」ってなりました。慣れたら場所は体が覚えると思うので、時間が解決してくれることを祈ってます…

 ・別の方も口コミで書かれておりましたが、特定のゲームアプリにてタッチ無反応/画面に全く触れていないのに何かが反応した表示になる ことがあります。ただ、前者は特定の位置で特定の動作をした際に起こりやすいものの、他のアプリやホーム画面などで同じ位置をタップして無反応があったことはないので、ゲーム固有なのではと思っています。(純粋に相性の問題か、Andoird12の完全対応ができていないか…)

 ・カメラのAFとシャッターが遅いです。R6はここが劇的に遅くて改善された、ということでしたが…うーん…改善してこれかぁ…っていう本音。今後のアップデートに期待です。

 ・カメラの連写がシャッターボタン長押しで不可。アプリ内に連写の項目や設定が見受けられないので、連写そのものを切り捨てたんでしょうか。

 ・カメラで爆熱。他のアプリを動作ストップさせた状態でカメラアプリを起動し、(デフォルト設定で)手当たり次第にシャッターボタンポチポチしてると30秒くらいで「本体の温度が上昇したためカメラアプリを終了します」ってなって強制終了されます。デバイス管理アプリで見たところ大体45度前後ですね。
 ちなみにシャッターボタン連打しても30秒で撮れるのはいいところ10枚〜15枚。撮影後にシャッターボタンが即反応しないところを見るに、撮影したデータの処理にかなり負荷かかってるのでは?と推測します。
 …しかしカメラを売りにしているのにこの耐久性で世に出して良いのかな?…ちょっと疑問が残ります。
 
【よくわからない挙動をする点】
 ・初期設定時に何度か強制再起動→AndoirdOSのエラー画面(PCでいうUEFIとかBIOSの前に出るエラー画面)が出て、「Andoirdシステムを読み込めません。データが破損している可能性があります〜」っていうやつの無限ループを食らいました。
 起動時に楽天simとMicroSDカードを挿していたのですが、どうやらMicroSDが原因で起こっていたようです(MicroSDを外したら起きなくなりました。これはMicroSDとの相性かな…ちなみにSunDisk製の256GBメモリです。)

 ・システムの再起動をした際、シャットダウンしたまま起動してくれないことがそこそこの確率で起こります。電源ボタン長押しすればちゃんと起動してくれてますが…

 ・SIMの認証?がちょいちょいおかしくなります。セットアップ時に両回線ともにデータ通信/通話ともに動作確認を行いましたが、移動をしたり長時間放置しているとプロビジョニングされていなかったり、SIMは認識されているものの通信が出来ない状態になっていたり。。。
 →どちらの事象も、再起動や機内モードのON/OFF切り替えなどで再度読み込ませると正常になるのですが、原因が特定できず厄介です。両SIMともに通信不可になっていたこともあり、「いやいや、基本的な機能の部分として大丈夫かよ」って思ってしまっています。ずっと使っている分にはすぐ気づくので良いですが、長時間使用していないときにこれが発生すると連絡が取れないなんて事態も想定されるので今の一番の困り種はこれです。
 

長文で読みづらいかもしれませんが、ご容赦ください。

書込番号:24837474

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ79

返信6

お気に入りに追加

標準

AQUOSR7

2022/07/16 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

スレ主 和也様さん
クチコミ投稿数:5件

他の方が投稿されている様に、バッテリー関連おかしいです。自分の場合は、電池残量が50%位の時にSoftbankで一緒に購入した充電器を使って充電していたところ、約2時間位後に本体が異常な程にめちゃめちゃ熱くなっていて、画面を見たら電源オフ状態。
それから、二度と電源入ることなく、翌日にショップに持って行ってもやはり電源入らず、初期不良扱いで新しいのと交換してもらいましたが、
本当にたまたま初期不良の商品に当たってしまったのか、
AQUOSR7は全て、この様なことが起こるのではないかと不明で、また交換せざるを得ないのではないかと不安です。

あとは、R5Gでも初期段階でそうでしたがBluetoothの音量がめちゃめちゃ低いです。最大にしても前使っていたスマホの半分にも満たない音量です。

あとは、一部ゲームアプリにおいて、音量をゼロにしているのにもかかわらず、画面が切り替わる時等に、1秒に満たない位一瞬、バンとか大音量で100%音がなってしまうアプリがあります。
アプリ側ではなく、本体側の不具合と思われます。

あとは、待機画面の時計表示が、ディスプレイに焼き付いたかのように何時間もうっすらと残ってます。

なんとかしてもらいたい。
フィルム代金など無駄にお金かかる。

書込番号:24837012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/07/17 09:14(1年以上前)

ほんねは猛暑での発売はSHARPさんもさけたかったような
気もしますねCameraに力入れるのはいいですが、R6の時は
置くだけ充電等たしかR7では対応に戻しましたし
発熱の対策等個人的に価格を考えたら発売遅らせでも改善したほうが良かったような気が。

書込番号:24837666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2022/07/17 17:28(1年以上前)

R7の問題というより、シャープを選んだ時点で負け組だと思う。
自分ならタダでもいらない。

書込番号:24838256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/07/19 08:32(1年以上前)

>和也様さん
何だか個人的には見た目はフラット出し可なり好みですが
SHARPはcameraはライカ一部センサーはSONY
こんな感じでSHARPさんはライカ監修とかでまとめて大丈夫なんですかね。

書込番号:24840588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


むさえさん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/22 06:37(1年以上前)

docomo版のR7買ってみましたが
やはり充電中のスマホ本体は熱くなり、特に上部のレンズは触れないです。
冬ならカイロ代わりに重宝しそうですね。
初期不良対応はしてもらえず、様子見で使ってます。
充電されていないこともあります。

スピーカーやイヤホンについてはdocomo版では改善されていました。
R3の時は通話中のスピーカー音が小さくて使い物にならず。
フィルムは指紋認証対応でも認識しずらくなりますね

書込番号:24844335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/02 07:33(1年以上前)

>和也様さん
本体の発熱はバッテリーにも良くないでしょうし
待ち受け部分や裏側にすき間などどうしても両面テープ等で
貼り付けてある機種がたぶんほとんどだと、粘着力悪く
なりますよね
昔はLINEランプの不具合や充電の不具合、スピーカー通話
小さいとかの自分が使ってた時のSHARPさんIGZO?で電池持ちは普通でしたけど、inカメラや音等自分にはあわないので
使わなく成っちゃいました。

書込番号:24904123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひげ参さん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/07 20:26(1年以上前)

起こる。
そして怒る。

1日もたへんバッテリー。
肝心な時にカメラ起動できず。
使いもんにならん。
これが正直な印象。
20万、本気か?

放熱性能低すぎ。

絶対買ったらあかん。

端末自己診断で充電に異常、
ショップで確かめたら正常。

どないやねん。

書込番号:24912734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ104

返信11

お気に入りに追加

標準

高温対策皆無じゃない?

2022/07/16 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

スレ主 redcoke4さん
クチコミ投稿数:1件

発売日翌日に機種変更したんですが、AQUOS R5Gの時にも同じように使っていたゲームやテザリングで本体が高温になるのはわかるんですが、AQUOS R7で同じことすると、高温の状態が尋常じゃなく熱くなります。
熱すぎて持てなくなります。カイロの比じゃないほど熱いです。ズボンのポケットに入れてるとモモを低温火傷するんじゃないかと思います。

初期不良と思うのですが、ソフトバンクは故障として初期不良を認めなかったです。
ショップ店員さんは「交換ななると思いますが、ソフトバンクの審査次第です」と交換する気満々に交換機用意までしてくれてたのに、故障になって憤りしかないです…
シャープやソフトバンクのHPでは、高温対策は万全的な事しか書かれてなく、解決策が無かったので、諦めて購入5日目に修理に出しました(泣)

書込番号:24836945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2022/07/16 17:56(1年以上前)

この機種はAntutuを連続で実行すると、不安定な状態になるようです。
https://volx.jp/aquos-r7-a202sh-benchmark-spec-hikaku
発熱の度合いがひどい場合は、アップデートによりパフォーマンスを落とすことで対策される可能性があります。

Snapdragon 8 Gen 1搭載のスマホは似たようなものだと思います。

例外として、密閉構造を排除して内部FANと外部FANが利用できるRedmagic 7があります。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=18332

書込番号:24836972

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2022/07/16 21:03(1年以上前)

AQUOSがXperiaなんかに比べて熱に弱いのは昔から、定期です。過去の機種のレビューやクチコミ、他のサイトやブログの記事を見ても明らかなことです。そういう予備知識がもしあれば、カタログスペックやベンチマーク値だけでこの機種を買おうなんて思わないでしょう。

元々AQUOSはガラケー時代からの愛用者が継続して使い続けるケースの多いシリーズです。独自性の強い便利機能やギミックに魅了され、他社製よりも多少パフォーマンスは低くても「これで十分」と意に介さず、SNSやウェブサーフィン、マルチメディアを中心に程ほどに楽しみ、ゲームもそこまでやり込まない…そういったユーザーが多い印象を受けます。

書込番号:24837188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/16 21:31(1年以上前)

R2compact、R3、SH-04Hではそれほど熱くなった覚えはないです。
ゲームなどの負荷より、なめらかハイスピード表示ONで長時間動画再生をおこなうと温まるので、
もしかしたらディスプレイ側の発熱でしょうか。
ただ、他メーカースマホのコメントで撮影で高温になってしまうなどがあったりと、近頃のQUALCOMMは熱いだけかもしれません。

書込番号:24837230

ナイスクチコミ!8


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/17 01:12(1年以上前)

追記で、AQUOSがXperiaなんかに比べて熱に弱いのは昔から定期らしいですが、
Xperia1シリーズからはAQUOSと同じように熱の不具合とアップデートは多いです。
https://www.bing.com/search?form=MOZSBR&pc=MOZI&q=Xperia1%E3%80%80%E7%86%B1

書込番号:24837415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/17 09:03(1年以上前)

ぶっちゃけ、どっちもどっちだと思いますけどね
ただAQUOSはミドルレンジでも、熱関係でポカをやらかしてるイメージ

個人的に今年の8 Gen 1搭載機では、Galaxyが唯一店頭デモ機を触っても背面があまり熱くならず安定感抜群という印象を受けましたが、自分はXperiaが好きなので今後もこれを選ぶつもりですけどね

ちなみに普通の人間はAntutuをぶん回したりしません

書込番号:24837655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2022/07/17 16:25(1年以上前)

1IVも歴代Xperia 1シリーズの中では評価の低い機種です。
https://review.kakaku.com/review/M0000000948/

パズドラなどの軽いゲームやYoutubeの長時間再生での異常発熱、数分間カメラを利用しただけで警告等、厳しい面があるようです。

書込番号:24838181

ナイスクチコミ!6


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/18 01:21(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
私はXperiaは熱対策は弱いイメージです。
廉価グレードは他社より低スピード、ディスプレイも低解像度のものを用いることで対処できていると思います。
まぁそれはそれで正しいのですが。

書込番号:24838844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


KOZOITCOMさん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/25 21:16(1年以上前)

だから24円の投げ売りです!

書込番号:25236126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/04/25 22:29(1年以上前)

昨年のハイエンドモデルが搭載するSnapdragon 8 Gen 1は、各メーカーがどれ程の発熱対策を施せているかのテストに相応しいSoCでしたね。
ベイパーチャンバーを積んで積極的に排熱処理を施し、本体はほんのり温かくなる程度でパフォーマンスの安定化をちゃんと図れていた海外メーカーに対し、グラファイトシートの面積を増やすだけで排熱処理がなされずパフォーマンスは低下してアッツアツになった国内メーカー。
やはり国内メーカーが如何に海外メーカーと比べて、技術力がないかよく分かる年でした。

書込番号:25236227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/04/25 22:34(1年以上前)

まあ性能はともかくとしても、肝心な発熱対策が2015年のSnapdragon 810で散々ホッカイロを出し猛批判を受けた経験を全く活かせてなかったのはさすがに呆れましたね。
もはや、発熱対策を施すことで2015年モデルが失敗作だった事実を有耶無耶にしたかったとしか思えませんね。
寧ろ2022年モデルが同様の失敗作になりましたが。

書込番号:25236237

ナイスクチコミ!4


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2023/05/01 19:01(1年以上前)

私の使用環境では、楽天市場のアプリで買い物マラソンの商品閲覧が長くなるとあっちっちになります。
電池の消耗も早いです。

外のアプリは気にならないんですけどね。

書込番号:25243706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

標準

都度、画面がフリーズする現象について

2022/07/14 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

クチコミ投稿数:34件

【AQUOS R7使用の方への質問】

アプリを閉じ、すぐに違うアプリを使用しようとすると
画面がフリーズし、タッチパネルが反応しないことが頻繁に起きています。
2秒くらい待つと回復しますが、R6ではこのようなことがありませんでした。

ほかの方も同じような現象ある方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:24834701

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2022/07/14 21:35(1年以上前)

明日docomo版が自宅に届きますので試してみますね!少しお待ちを!

とは言えdocomo版とSoftbank版とでは参考になるかわかりませんが。

書込番号:24834837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2022/07/14 21:40(1年以上前)

ありがとうございます!
ちなみに、この現象は、購入してから4日後くらいからおきました。

この機種の不具合なのか、私のスマホの不具合なのかと。。。

書込番号:24834847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2022/07/14 22:05(1年以上前)

もしかしたら個体差とも考えられますが、最近インストールしたアプリケーションはありますか?ごく稀にアプリケーションがイタズラっ子してる場合もありますので一度アンインストールして様子をみて下さい。

それで現象がおさまればアプリケーションの疑いがでてきますからね。又、再起動もお忘れなく。

それでもだめなら初期化ですが、まだ初期化しても完全復旧が楽に出切るなら試す価値ありますけど
元の状態に戻すのが面倒なら考えてしまいますよね?

初期化したとして再び同じ現象が起きた場合アップデート待ちか、今の状態でアップデートを待つかの選択ですね。
アプリケーションのアンインストールで解消すれば良いのですが...

書込番号:24834881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/07/15 08:09(1年以上前)

>サブカルOLさん
とゆうかYouTube等借りてきた機種では今後借りれないとこまるのでCamera等は良くゆう動画等だったり
SHARPさんだけではなくまぁ他機種もですけどやはり
購入したかたの正直な感想がやっぱり最近の物価の中
余程古い機種使ってて機種変する方以外R6から急に改善?
したとは個人的にフラットディスプレイ好き出し裏側の質感も嫌いではないですし購入考えてる方には参考になりますね
大人の事情でauさんから発売されませんよね、間違いならすいません、なのに6sは発売ってなんなんですかね
昔のSHARPさんのようなカラーもR7もまぁ2色で個人的には良いと思いますが最近の猛暑等は大丈夫だかも気に成ります。

書込番号:24835174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 AQUOS R7 SoftBankのオーナーAQUOS R7 SoftBankの満足度3

2022/07/16 09:19(1年以上前)

こんにちは!自分も買おうと検討中です。現在、AQUOS zero2を使用中です(-ε- )頻繁に画面の一部フリーズ?があります。奥さんもzero2を使用してますが、フリーズしません。個体差なのか、他の方がコメントするように、他のアプリとの相性なのか分かって居ません。検証が困難です。とりあえず、フリーズしたら画面を一度消せば治ります。たまに全画面がフリーズします。もしかしたら、SHARPの有機パネル自体にも問題があるのかな?と。なんとか改善して欲しいですよね!SHARPも情報を開示して欲しいと思います。とりあえず、自分も買いたいので、SHARPに問い合わせして見ます!なにか分かれば、またコメントさせて頂きます。

書込番号:24836408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2022/07/16 12:14(1年以上前)

>サブカルOLさん
昨日から色々と弄っていますが、まだフリーズやタッチが効かなくなるような事は起きていません!

ただ、発熱が微妙な感じですが一様許容範囲です!
その他動作はすこぶる快適ですね。

まだ2日目なので又何日かしたらこちらに報告致しますね。
サブカルOLさんはその後どうでしょうか?

何か解決出来るヒントが得られればいいのですが...

書込番号:24836609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2022/07/16 22:26(1年以上前)

>マナフィスさん
ありがとうございます!
やはり初期化ですかね・・・やっとR6から移行が終了したのにって感じです(T_T)笑
ちなみに、ソフトバンクのアプリは全て強制停止しましたが、やはり直りません。

例えば、ポイントアプリを開いた後に、QR決済のアプリをすぐに立ち上げようとするともうタッチ出来なくなり固まります。
2秒くらい待てばまた反応するのですが、固まるのが非常に困ります。
単独でアプリを使用するときは特に何もありませんが、
アプリ閉じて、違うアプリをっていう動作をするとフリーズします。
ひと昔前のandroidを持ってる気分です。もっさりもっさりで。


>デブノミクスさん
>ニコニコKK2019さん
ホットモックを軽く触って、発売日に購入してしまったので、このような初期不良?は困りますね。
個体差なのか、みなさんも同じような現象を聞けばアップデートを期待するのですが。。。

書込番号:24837286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2022/07/17 02:10(1年以上前)

機種不明

>サブカルOLさん
今晩は。

そうですか、すんなり改善とはいきませんでしたか。

確かに個体差やその他常駐アプリケーション、softbankとdocomoの違いなどありますからね。

私はdocomoですが今の所問題ありませんが前機種からデータ移動もかなりの容量を終えて少しは読み込みやアプリケーションの立ち上がりなど影響出ると見ていましたが変わらず快適です。

多少なりともキャリアや本体、SDカードの容量圧迫も考えられますが、何処が原因なのか特定は難しいですよね。

参考程度としてベンチマークテストをしたのでアップしておきますね。
最終手段としてはやはり本体の初期化に至りますがアプデ待ちも良いですがいつになるかはみとうしがつきませんからサブカルOLさん次第の決断になりますね。

書込番号:24837439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件

2022/07/17 06:03(1年以上前)

ソフトバンク版は7/14からシステムアップデートが提供されているようです。
該当の問題は記載されていませんが、改善される可能性はあるので、試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24837500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/17 08:39(1年以上前)

>ホットモックを軽く触って、発売日に購入してしまったので、このような初期不良?は困りますね。

スマホに限らず、程度の差はあれど、初期ロットに不具合はつきもの。
ある意味、人柱覚悟じゃないと。
困るなら、一か月とか2か月くらい様子見しましょう。

書込番号:24837634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/07/17 10:57(1年以上前)

>晴れた日の空にさん
ありがとうございます!
14日にアップデートがあったのに気がつきませんでした。

たった今アップデートしたら、フリーズ現象が改善されたような気がします。
R6やzero2のように、アプリを同時にたくさん立ち上げても固まらずサクサクに開けるようになりました。
もちろん、現象が起きていた時は何度も再起動やキャッシュクリア等試しました。

また何日かして、同じ現象に戻ったらご報告します。

このスレとは関係ないお話しですが
カメラですが、人物を撮影すると、やたら加工したみたいなお肌真っ白、加工しましたよ的な勝手な美肌になるのが少し不満です。
R6では、そのままの人物(肌の毛穴もばっちり映る)で撮影出来ていたので、これも撮影のコツ次第なのですかね。

書込番号:24837781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/07/17 15:21(1年以上前)

そんな状況になったことは、今の所ないですね。

書込番号:24838094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 AQUOS R7 SoftBankのオーナーAQUOS R7 SoftBankの満足度3

2022/07/20 07:02(1年以上前)

こんにちは!フリーズの件についてですが、昨日、うちの奥さんに聞くと、やはりzero2の画面が一部タッチしても無反応になるとの事。自分はzero2の前は、初代のAQUOS zeroでしたが、一切フリーズはしませんでした。やはり、パネルの作り方の変更や、Androidとの相性や、デフォルトのアプリとかが邪魔をしているのかも?自分はソフトバンクですけど、今のAQUOSzero2はSIMフリーです。

書込番号:24841738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/07/21 18:26(1年以上前)

やはりまた、アプリを切り替えると、画面のちょっとしたフリーズ現象は直らず起きています。

毎回起きる現象ではないのですが
タッチパネルの反応が悪いだけなのか、タッチすると反応せず、1秒から2秒待つと反応するような感じです。

他の方のこの機種のレビューで、タッチパネルの反応が悪いと書かれた方がいるので
もしかしら同じような現象なのかもしれません。

R6から新たに入れたアプリもなく
ソフトバンクのアプリはすべて強制終了しています。

ちょっと反応が遅くてイラッとはしますが
アップデートを期待しておきます。

書込番号:24843714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/11 00:27(1年以上前)

>デブノミクスさん
LEITZ PHONE 2もうじきなので比べてからでも。

書込番号:25004145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)