AQUOS R7 のクチコミ掲示板

AQUOS R7

  • 256GB

4720万画素の1型センサーを搭載した5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R7 製品画像
  • AQUOS R7 [ブラック]
  • AQUOS R7 [シルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R7 のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ165

返信12

お気に入りに追加

標準

docomo版発表

2022/06/27 12:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

スレ主 momo9056さん
クチコミ投稿数:10件

分割支払金月額4,993円 x 23回 + 残価83,160円 / 総額198,000円


Xperia 1 IV
SO-51C 190,872円

まさかの、Xperia 1 IVよりも高い値段とは・・・

これだとSoftbank版はさらに高額になっちゃうの?
15万は超えないと思っていたら

書込番号:24812409

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/27 12:40(1年以上前)

ドコモは去年からプログラム前提の価格設定にシフトし、ハイエンドモデルは実質大幅値上げしたように見えるだけなので何ら不思議じゃないですね
寧ろソフトバンクに合わせた感じでしょう

書込番号:24812451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo9056さん
クチコミ投稿数:10件

2022/06/27 13:05(1年以上前)

Softbankにあわせたとしても、AQUOSのハイエンド機種からしたら、大幅に値段あがってませんか?

前回のAQUOSR6が
AQUOS R6 SH-51Bの販売価格は115,632円
ソフトバンク版AQUOS R6の販売価格は13,3920円

プログラム前提の価格としても、前回よりも8万以上UPはプログラムどうこうではないと思いますが

書込番号:24812494

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/27 13:17(1年以上前)

今の情勢を考えたら仕方ないと思いますよ
まあ、AQUOSがXperia・Galaxyの最上位モデルを超えたのはびっくりですが

書込番号:24812505

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/27 13:28(1年以上前)

AQUOS R6より値上がりするのは確実でしたが、ドコモ版は13〜15万を予想してました。
昨年秋冬モデルの残価設定プログラム導入後も機種によってはドコモが最安のものもあるため、プログラムだけが原因ではないでしょう。

ドコモはシェアとまとまった台数の調達力、また粗利を削って他キャリアより価格下げてるという部分もあるため、今回調達台数を少なくしているとかもあるかも。
また半導体不足や円安影響などもかなりあるでしょうが...。

対応周波数はキャリアごとに変えた方がコスト面はいいみたいですが、総務省がうるさいから端末をドコモ版とSoftBank版で共通化して対応周波数も揃えた部分も影響してる?

AQUOS R6同様にauは自社ラインナップに合わないからか採用無、最大手ドコモでこの価格、SoftBankがドコモ同等もしくはさらに高いなら販売台数はかなり限られるでしょう。

ドコモの今期AQUOS主力は、2.2万円に設定してきたAQUOS wish2でしょうね。

書込番号:24812514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


スレ主 momo9056さん
クチコミ投稿数:10件

2022/06/27 14:08(1年以上前)

ネモフィラ1世さん
まさに、そうですよ、Xperia・Galaxyのハイエンドより高いのは驚きました

まっちゃん2009さん
その予想価格でしたよね(^^;)
Softbankがいくらで出すのかわかりませんが、同じくらいの価格なんだと思うと・・・

ちなみに、SoftbankのR5Gからの機種変予定でした。
前回は一括でしたが、ここまでの価格になると、分割、2年返却も視野に

書込番号:24812566

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/06/28 21:34(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ メッチャ高いなぁ〜
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24814337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/06/29 05:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 火炎
⊂)
|/
|

書込番号:24814597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/29 07:52(1年以上前)

iPhoneが安く感じますよね。
以前はiPhoneの方が圧倒的に高額だったような気がしますが、Android機種(ハイエンドに限る)の性能がiPhoneに並んだという事なのでしょうが、流石に躊躇する値段ですね。
2~3年でバッテリーが劣化すると考えると20万円は出しづらいです。インテリジェントチャージでどれだけバッテリーの寿命が延びるのか?
仕事外で使う趣味スマホとして気になっていたのですが、様子見になりそうです。

書込番号:24814706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/29 08:40(1年以上前)

iPhoneも高くなりますけどね

書込番号:24814754

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/30 12:47(1年以上前)

SoftBank版の価格発表されましたが、189,360円だそうで珍しくドコモ版より設定価格が1万円安いという...。
残価設定の「新トクするサポート」契約で2年利用時の実質負担は94,680円みたいです。

調達台数が多いと納入価格下がるメーカーもありましたが、今回ドコモはあまり売る気ないかも?
ドコモは政府が最大株主のNTT子会社であり、HUAWEIやZTEの米制裁以降中国勢の扱いに慎重というか扱いずらい分、長年採用している既存メーカーでラインナップ増やすしかないですし、とりあえず採用しただけかも。シルバーの販路はオンライン限定にしてますし。

今回メーカーSIMフリー版が出るかわかりませんが、AQUOS R6ではSoftBank版より設定価格高かったので、仮にR7メーカー版が出ても売れなさそう(^^;

書込番号:24816191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/30 18:22(1年以上前)

ぶっちゃけXperia1W、AQUOS R7ともに売る気はないでしょうね
ド田舎だからかもしれませんが、近所のドコモショップには未だに1Wのデモ機が無い(というか1Vのまま)上、R7に至ってはコールドモックすらない
S22 Ultraだけ割引サービスをしてる所見るとそう思いますね

書込番号:24816511

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/30 19:09(1年以上前)

逆にXperia 10 Wは、ドコモ版61,452円、au/UQ版69,985円、SoftBank版74,880円といういつもの価格並びになってたり(^^;

まあ今期ハイエンド機は、ドコモとauどちらもGalaxy S22シリーズメインでしょうね。
Xperia 1 Wはドコモは意地で3色取扱、auはいつものように2色、SoftBankは最初から売れない機種と判断してか1色のみ取扱で販路はオンライン限定にしたり...。
AQUOS R6も昨年大して売れたとは言いがたい機種なので、キャリアとしても調達台数は調整してくるでしょうし。

年々ハイエンド機が高性能・高価格帯になる一方、ハイエンド機の売れ行きは右肩下がりですし、キャリアもラインナップとして採用はするもののたくさん調達もできない(在庫過剰になった場合でも大幅割引しにくい)ですし、端末価格はそこらもあるでしょうね。

書込番号:24816566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

価格

2022/06/13 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

現在AQUOSR3を使用しています。

久々の置くだけ充電付きで、個人的に興味があった顔認証付きなので買いだと思っています。

AQUOSRシリーズでよく叩かれているカメラ性能はあまり拘っていません


今回はdocomoオンラインショップ限定カラーのシルバーを検討中ですが、
価格はどれ位が予測されますか?

最近の機種の相場はどれ位でしょうか?

書込番号:24792210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/13 23:02(1年以上前)

旧モデルにあたるAQUOS R6がドコモ版115,632円、ソフトバンク版133,920円、メーカーSIMフリー版165,000円前後(SIMフリーは販路によって差がある)でした。

今回旧モデル性能アップしてたりするので、旧モデルより安くなることはないでしょう。
Galaxy、Xperiaなども前世代より大幅に価格アップしているため、ドコモ版AQUOS R7は12〜14万円あたりと予想してます。

書込番号:24792234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2022/06/19 10:27(1年以上前)

ドコモは今期より従来まで高価格帯の端末を2年買い替え販売を基準としていない金額で発売していたので、他社に対して割安の値段設定をしていたと言われています。
それが今期より価格を他の2社と同じような2年買い替え販売タイプの値段設定へと変更したので、GalaxyやXperiaが大幅値上げとなりました。
その傾向から値段は最低でも13万程度、そして昨今の事情を鑑みると、1〜2万程度の値上げで14、5万円台と考えられます。

書込番号:24800640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/19 10:33(1年以上前)

カメラに拘ってないならR6でも良いような気がしますが

書込番号:24800649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/20 15:31(1年以上前)

11万から12万を狙っているみたいだが、実際はキャリアがどうするかだろうね。
それより、早く値段を決めてほしい。

書込番号:24802481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/06/21 11:51(1年以上前)

価格や予約特典などなぜ発表と同じ位に出ないでしょう?円安で更に高くなるか?
もしくは最近の高額モデル不振で11まんかくらいででませんかね?

書込番号:24803735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/06/23 00:25(1年以上前)

こだわってるのは 置くだけ充電の機能です&#10071;&#65039;

書込番号:24806354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/06/28 21:35(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 思っていた以上に高かった・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24814342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモ版の怪しさ

2022/06/21 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

スレ主 shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件

数日前、シャープ公式メーカー別スペックページが公開されました。
SoftBank版とドコモでの差が、いつものFMラジオチューナーの有り無しは良いとして、SoftBank版はDSDVの表記があるのに対し、ドコモ版は表記無し。
これはシャープ側からの発表を鑑みるにDSDVに非対応である可能性が高くなりそうです。
まだ、ドコモのいつもの無駄に詳しいスペックが公開されていないのでなんとも言えませんが、シャープ公式発表を鵜呑みにするならドコモ版は本当の意味のデュアルSIMでは無さそうです。
それともいづれ修正が入るのかどうか……。

書込番号:24804651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/21 22:46(1年以上前)

ドコモはeSIM対応のXperia 1 WでDSDV対応ながらデュアルSIMでの利用は動作保証対象外としてるので(自社サービスやアプリも動作対象外)、AQUOS R7もDSDVに対応はするものの、ドコモがDSDV利用は動作保証対象外な姿勢なのでシャープがあえてメーカースペックで記載してない可能性はありそうです。

まあ発売されればはっきりするでしょう。
ソフトバンク版は7月上旬以降、ドコモ版は7月下旬以降となっていて間がありますが、実際は過去機種同様に同日発売とかになりそうな気はします。

書込番号:24804684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2022/06/21 23:10(1年以上前)

ドコモには、ドコモメールアプリがデュアルSIMに対応していないという問題があります。これが解決されない限りはDSDV対応のAndroid機種を正式にリリースすることはできないでしょう。

書込番号:24804713

ナイスクチコミ!2


スレ主 shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件

2022/06/21 23:21(1年以上前)

端末と通信契約が法律で完全分離されている以上、メーカーが出す端末のスペック(仕様)で書かないのは、それで問題になるような気がします。
必ずしもドコモから買ってもドコモのサービスを受ける訳ではないので、端末側が対応しているなら対応と表記するのではないのかなとは思いますが。
Xperiaも端末側が対応しているならちゃんとドコモのデュアルSIMパターンの項目がある以上、そんだったらメーカーがちゃんと記載しないと意味がない事になります。
まぁ、実際のドコモ発表のスペックが無いのであれこれ言っても意味は無いですが、懸念事項にはなりかねません。

書込番号:24804725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/21 23:38(1年以上前)

ドコモはeSIMに消極的っぽいので非対応なのかも
ミドル以下は他キャリアは対応してても、ドコモだけ非対応みたいですし

書込番号:24804742

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/21 23:45(1年以上前)

ドコモは発売日が決定しないと端末スペック詳細を公開しないので、発売日確定プレスリリースが出れば、スペック一覧が公開され仕様がはっきりするでしょう。

SIMロック原則禁止、端末と回線契約分離になっても、キャリア型番が付与されたキャリア型番で開発、キャリアへ納入、キャリアが販売するので、従来通りキャリア端末というくくりに変わりはないですからね。

書込番号:24804752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/06/22 00:01(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

ドコモがミドルレンジ以下でeSIMに対応させないのは、開発コストがアップするからが理由みたいですし、ハイエンド機との差別化要素の1つにしてるという側面(2022春夏はXperia 1 WとAQUOS R7のみ対応)もあるらしいです。

2022秋冬モデル以降、ミドルレンジ以下でもeSIM対応を広げるかどうかでしょうね。

書込番号:24804766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ202

返信19

お気に入りに追加

標準

期待しません!?

2022/05/09 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

クチコミ投稿数:2419件

シャープのスマホは使いやすいですね。
日本メーカー(・・・それは何ともですが!?)ならではの
細かい気遣いが随所に見受けられます。

・・・しかし!
カメラだけは全くダメ!
前作のR6も今回同様、大型センサーを売りにしていたが
普通に撮影することもままなりませんでした。
特に夜間は全滅です!

そんなシャープが今回は・・・ま、期待しないで待ちます!?

書込番号:24738657

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/09 20:57(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私は期待します・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24738664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/09 21:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 時代わアクポン♪
⊂)
|/
|

書込番号:24738687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/09 22:03(1年以上前)

シャープは日本ではなく台湾企業ですよ
ブランド自体は国内展開のみですが

書込番号:24738767

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/05/09 22:39(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

国内メインなのは確かですが、台湾でもAQUOSブランドで販売してます。

例えばここ1-2年だとAQUOS wish、zero6、sense5G、R5Gなどが発売されていて、確か国内版と共通ハードモデルになっているはず。

書込番号:24738827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/09 22:43(1年以上前)

https://smhn.info/202205-sharp-android-market-share-2
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ とにかく期待してます!
⊂) 
|/ 
| 
https://smhn.info/202205-sharp-android-market-share-2

書込番号:24738833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/05/10 01:17(1年以上前)

レナウン、モトローラは中国企業、
銀座ステファニーは韓国企業、
日産はフランス企業
パイオニアはアイルランド?企業になりますね。

書込番号:24739012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/10 16:49(1年以上前)

企業の国籍が意味を持つのは政治的に対立する国である場合でしょう。
ホンハイは今のところそういう危険はない。
そしてこれを実際に設計企画した人たちは日本に住んでいる、
日本文化や市場の動向を熟知している人たちだよ。

書込番号:24739759

ナイスクチコミ!31


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2022/05/10 22:26(1年以上前)

今のAQUOSスマホの場合、シャープが企画設計してる自社開発端末(製造は海外)、鴻海傘下FIH Mobileが設計開発してAQUOSブランドを冠する端末(例えばAQUOS Wish、sense4 plus、zero5G basicなど)と2パターンあります。

シャープ開発モデルとFIH Mobile開発モデルとでは、ビルド番号規則が違うのでわかりやすいです。
またsense4 plusとかは無印版と比べて、デザインが大きく違い中華っぽいとかよく言われてました。

書込番号:24740272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


白春希さん
クチコミ投稿数:22件

2022/05/15 18:36(1年以上前)

前機R6は接写が弱い事と内部ストレージの少なさで買い渋ってたけど、その辺りが改善されたので当機でハイエンド端末を初購入する気です。
キャリアマルウェアの無い、SHARP直販版が出たらですが。

書込番号:24747763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2022/05/17 15:35(1年以上前)

スペックを見ると、すごい事になってる。
RAM 12GB(LPDDR5)、ROM 256GB(UFS3.1)。
ちょっと前のノートPCレベル!

書込番号:24750656

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:95件

2022/05/18 08:08(1年以上前)

今度は期待したい。
できればR6よりもう少しお手頃値段で200g以下だとなお良いが

書込番号:24751615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2022/05/20 03:36(1年以上前)

>モリケン33さん
値段は下がらんだろう。今の供給体制や円安の影響から値段を下げらる要素が、ほぼ皆無。逆に上がる要因しかない。
それと重さは多少増量とメーカーが言っているから210gオーバーはいくんじゃないかと。

書込番号:24753950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/20 09:49(1年以上前)

| 
| 
|、∧   
|Д゚ Snapdragon 8 Gen 1 って どうなの?
⊂) 
|/  
|

書込番号:24754153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/20 11:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ダメ♪
⊂)
|/
|

書込番号:24754256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/20 15:35(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ あ〜〜ち〜ち〜っあ〜ち〜
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24754508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/20 15:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` https://youtu.be/eLNHCUg3Ehw
⊂)
|/
|

書込番号:24754517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/06/05 02:08(1年以上前)

間違えてたらすいません、今年発売とはいえ確か国内販売だけって聞いたようですし秋発売としたら真夏の暑さに不安をよぎりますし価格も発表もハッキリしないような未だ不安をよぎる気がします、秋に成れば他の機種を期待しちゃいます。

書込番号:24778342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/06/08 14:10(1年以上前)

一応、R6から内面的な進化も遂げていると思いますので、
実物が見て見たいです。

書込番号:24783550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/08 22:00(1年以上前)

個人的にはRAM半分くらいでSOCを前世代で半額くらいのが欲しい…エントリー品だとスペックたりないしハイエンドだと過剰すぎてなぁ…と言いつつ3G停波まで本気で粘りそうだなw
R7lightとか出たら丁度よさそうな気もするけどそんな無駄な商品展開は…ありませんね
再来年くらいのエントリー品が今年のミドルかハイエンドだと皮算用しとくか…(フラグ

書込番号:24784171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)