AQUOS R7 のクチコミ掲示板

AQUOS R7

  • 256GB

4720万画素の1型センサーを搭載した5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R7 製品画像
  • AQUOS R7 [ブラック]
  • AQUOS R7 [シルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R7 のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

システムアップデートしたらバグ

2022/08/23 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

機種不明

ダークモードって黒色表示なのに緑色

ダークモード使うと緑色になる。

画面がチカチカチラつく

音量が上がらない

イコライザー機能が働かない、もしくは開けない

電話機能がうまく作動しない

最悪です

バグで間違いないですか?

セーフモードで立ち上げても改善せず、オールリセットしても改善せず

書込番号:24890725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/24 06:01(1年以上前)

>ラーメンジロリアンさん
添付の画像は緑になってないですけど、ハードウェアのディスプレイ描画がおかしいんですかね?

今まで設定変更したことはなく、色の変化に気が付かなかったのですが、
「壁紙に合わせた色設定」という機能がオンになっていたせいで、
メニュー等の配色が黄色になったり青色になったり違和感を感じました。
ディスプレイ設定から機能をオフにして、すっきりしました

書込番号:24890981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度3

2022/08/24 19:17(1年以上前)

ma_zさんこんばんは

イコライザー機能その他もろもろの不具合は、ドコモショップに行き現象再現なかなか、起きずに苦戦しましたが

粘っていたら現象が再現して、本体交換になりました。

メーカーに修理に出したとしても現象起きずに修理不要として返されるなら本体まるごとリフレッシュ品と交換したほうがいいと回答出されました。

初期不良じゃないとは100%言い切れないとの回答でした。

書込番号:24891931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/25 00:15(1年以上前)

>ラーメンジロリアンさん
再現おめでとうございます。
交換端末で、ぜひ投稿した画像を確認してみてほしいです。
データ上は正常だったことが確認できると思います。

書込番号:24892360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度3

2022/08/25 18:40(1年以上前)

ma_zさん、こんばんは

本日交換品届きました。

画像は故障品送ってしまいまいましたが、比較画像ないですが

なんと保護シート貼りっぱなしの新品届きました!!

ビルド番号も0.1.00.00と出荷時のソフトウェア!

ですが、AppleMusic再生中にイコライザー開けなくなる現象は変わりはありませんでした。

機械的ではなくソフトウェアの問題だと思います。

書込番号:24893215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/26 21:51(1年以上前)

>ラーメンジロリアンさん
このクチコミで投稿した画像で確認するとどうですか?

書込番号:24894783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度3

2022/08/29 20:14(1年以上前)

ma_zさん、こんばんは!

返信遅れました。     

交換しても交換前と事象は変わりはありませんでした。

非常に残念です。    

ハード面、ソフトウェアの問題ですね。

書込番号:24899183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

マナーモードのビビリ音について

2022/08/22 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

クチコミ投稿数:2件

昨日、AQUOSR7を購入しましたが、マナーモードの時にバイブレーションが震えるとサイドのボタンと本体が干渉してビビリ音が鳴ります。ビービーって感じです。私だけでしょうか?気にし過ぎでしょうか?持たれてる方、皆さん、いかがですか?

書込番号:24889296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
蒼月夜さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/22 22:28(1年以上前)

AQUOS R3から7へ機種変しましたが、私もマナーモード(バイブ)にしてますが書かれている事はおきてないです。

書込番号:24889301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/08/22 22:36(1年以上前)

残念ですが、代理店で交換してもらってデータ移行し直すのが大変ですので、このまま使います…
情報提供ありがとうございました。

書込番号:24889318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

指紋認証について。

2022/08/22 06:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

クチコミ投稿数:14件

はじめてシャープ製を買いました。
今までにXperiaでしたので、横幅が広くなり、その辺は満足しています。
しかし、指紋認証が今一つで、成功率5割ってところです。
ドコモに相談するか悩んでいますが、皆さまいかがでしょうか。

書込番号:24888153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
むさえさん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/22 07:58(1年以上前)

画面にフィルムを貼っていると認証制度かなり落ちますね。
フィルムには指紋認証に対応していないものもありますので、フィルムを貼る際には注意してください。

あとはパターンや暗証番号を併用するとかになりますが、忘れた場合はドコモショップによる強制初期化となり、データ全て消えるのでメモ必須です!

書込番号:24888206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/08/22 09:42(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
すみません説明不足でした。フィルムなど貼っておらず画面は素のままです。
ギューッと押せば成功率6割くらいなのですが、もともと私の乾燥肌なので、そのせいですかね?
皆さんは軽く押しただけで、ロック解除できてますか?

書込番号:24888291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2022/08/22 14:56(1年以上前)

加齢でレジ袋開けない人は
指紋認証も認証しずらいです
なめて濡らしてもダメですね

書込番号:24888678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/08/22 18:55(1年以上前)

やはり歳ですかね。
レジ袋の開封は、確かに困難です。
諦めます。

書込番号:24888981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/22 19:28(1年以上前)

気の利いた店のセルフレジには、アルコールに浸したコロコロが置いてあります。大丈夫です。

書込番号:24889036

ナイスクチコミ!1


むさえさん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/22 21:10(1年以上前)

少し水分?ベタつかない程度にハンドジェルとか付けると
多少感度が増す気がします。
私は素手だと袋開けられないので、ズレを探してそこから開くレベルです。

そう考えると指紋センサーがあるスマホがいいですね。
R3が懐かしいです。

書込番号:24889190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 近傍でのカメラ撮影

2022/08/18 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

クチコミ投稿数:8件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

改善策を教えて下さい

文字などを撮影した際にセンターにしかピントがあわず、周囲がぼやけた状態になります。設定などで調整可能でしょうか?このカメラのスペック限界でしょうか?

書込番号:24883292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/20 00:26(1年以上前)

最小撮影距離が影響しているのだと思います。

10センチ程度離すことでピントが合いますので、
その位置からズームして調整が必要です。

中心にピントを合わせたとき、外側でぼやけてしまうのは、
レンズから、中心と外側とでは距離に差がある為だと思います。
より離れてズーム倍率を上げることで回避可能です。

書込番号:24885151

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/20 00:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

かなり面倒くさいですね。撮影の度に
r5gでは感じた事のないストレスだったので。
近傍の撮影は考慮してない設計開発なんですね。
スマホのカメラに必要なのは逆だと思いますが。

近くの被写体を撮るのに敢えて遠ざけてズームする操作
↑これ無駄でしかないですよね

書込番号:24885166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8件 AQUOS R7 SH-52C docomoのオーナーAQUOS R7 SH-52C docomoの満足度1

2022/08/20 11:13(1年以上前)

いい記事を見つけたのでご参考に

https://teilab.net/camera-lens-image-quality/

書込番号:24885529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ150

返信7

お気に入りに追加

標準

購入5日目で電源入らなくなる

2022/07/25 16:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

機種不明

交換品

初アクオスにしてもう二度と買うことはないだろう、5日で電源がどうやっても入らなくなって交換。
UIも中華スマホみたいでショボいし、カメラも前使ってたgalaxynote20ultraより確実に劣る。
ケースの発送が遅かったので、発売日から三日はほとんど触ってもいなかったSIMも入れず設定とデーター移行をする程度。
なので実質2日使って電源が入らなくなった、もちろんその2日間もそれほどハードには使っていない。
自分もこれまでかなりの数のスマホをわりとハードに使ってきたが、買って5日目で電源が入らなくなったのは初めてだし周りからも聞いたことがない。
何十回と電源押しまくったり長押ししたりしたが、うんともすんとも。
これが初期不良とは思えない、根本的な問題な気がした。
挙動がたまにおかしかったり、画面がスクロールした後など微妙にチラついたり、なにより発熱が酷かった。
おそらく交換してもいずれは何かしらの不具合が出てくると経験上思ったので、ドコモに売買契約の解除で返金を何度も頼んだがダメだった。
とりあえず交換品は今のところ動いてはいるが、やはり発熱やら画面ちらつきは同じなのでいつまた電源が入らなくなるかと不安だ。
売値も半額以下だし、2回目壊れたら契約を破棄してくれることを願うしかない。

書込番号:24849075

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2022/07/25 17:08(1年以上前)

今も昔も多いね。

初期不良とか不具合とかに当たると

「(このメーカーの製品は)もう買いません」

って人。昔から見ればこの手の製品は何倍も複雑化して不具合も出やすいのに、バブル期以前の家電と全くおんなじ物差しで完全性を要求するのはどうなのかと。

本来の価格よりひたすら安く買いながら、製品がなってないと文句を言う…これが当たり前で良いんでしょうか?こういうとこだけ見ても、いかに日本は殺伐としてるか、って感じがする。

書込番号:24849122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/25 18:17(1年以上前)

運悪く不良個体引いてしまったのはご愁傷さまでしたとしか言いようがない
発熱はR7の問題ではなく、Samsungのせいでしょう。
スクロールがチラつくのはリフレッシュレートが低いからかも?私はなめらかハイスピードの設定でONにしたら設定画面などもヌルヌル快適です

書込番号:24849199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2022/07/25 20:01(1年以上前)

>じょにー出っ歯よさん
ハズレの製品を選んでしまいましたね。
ご愁傷様です。

次はハズレじゃないメーカーを選びましょう。

書込番号:24849344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/26 12:53(1年以上前)

>じょにー出っ歯よさん
たかが電源が入らなくなったくらいで?
初期不良は仕方ないやろ

書込番号:24850127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/26 14:05(1年以上前)

XperiaにしろAQUOSにしろ、最近こういう人が多いなと感じるこの頃です
レビューとか見てると、自分が選んだものに対して文句ばかり言ってるのが目立ちますね
そういう人達のせいで評価が下がるのは見ていられません

書込番号:24850216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:19件

2022/07/30 10:07(1年以上前)

ZETA→R→今のP30PROちゃんが3年目となるのでそろそろ機種変と思い久しぶりにAQUOSに戻ろうとしたら不具合だらけのレビュー
しかも20万…

半額以下で余裕でスペックを超えてくると思われるXiaomi12TPROまで待ちます

書込番号:24855446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/08/17 13:17(1年以上前)

機種不明

エラー

ご愁傷様です。初期ロットが故多少の不具合はあるのかなと思っていましたが、僕もハズレを引いた身です。
僕の場合、最初の端末は、そもそもSIMカードが読めず、5G契約によるものかと、開通してもつながらずで、結局、初期不良でした(確認の際はショップのSIMを一瞬読むも再起動後は二度と読まず)
2代目に変えてもらい、使い始めるも、動きはするものの、妙に熱い、、そして電池が持たない。スナドラ8のせいかと諦めかけていましたが、急速充電ともなれば自分で熱暴走してシャットダウンする始末。急遽他メーカーの充電器を新調するも同現象発生。
ショップ持込で公式の充電器でも再現。端末交換へ。
3代目、しばらく元気でしたが、突然のシャットダウンとともに恐怖の画面(添付ファイル)
以後シャットダウンは再発はしていませんが、あまりに不安定で悲しくなりました。
他にもタップの認識不具合、画面の残像感(これは仕様らしい。ショップ店員も同情でかなり問い合わせ先にバトルしてくれましたが。)など日に日に残念なところです。
画面の明るさだけは大満足です。

書込番号:24881706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ344

返信15

お気に入りに追加

標準

SIMフリーでてほしい

2022/05/12 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo

クチコミ投稿数:106件

SIMフリー版だして、
お願いいたします。

書込番号:24742241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2022/05/12 13:13(1年以上前)

シャープはオープン市場向けのSIMフリーハイエンド機投入には消極的ですが、昨年のAQUOS R6同様にauが扱わないので、可能性としてはあるでしょう。

オープン市場向けSIMフリーで、ミドルレンジ〜スタンダード機の投入は積極的ですが、ハイエンド機だとR2 Compact、zero、zero2、R6くらいで数えるくらいしか投入してません。
ちなみにR6は発表当初SIMフリーは予定にないとかでしたが、数ヶ月後に投入に至ったのは従来モデルを扱っていたauが扱わなかったのが大きいと言われてます。

ただ今回はキャリア版であってもSIMロックフリー、さらにはドコモ版とSoftBank版で対応周波数に差がなくどちらも5G/4G含めて他社周波数フル対応、nanoSIM×eSIMのデュアルSIM仕様なので、メーカーSIMフリー版を出して需要があるかどうかという部分はあるかもしれません。

加えてAQUOS R6ではドコモ版11.6万円、SoftBank版14万円、メーカーSIMフリー版16.5万円(今は値下がり)でしたが、今回これより高くなるだろうし、仮にメーカー自身が投入して売れるかどうか...でしょうね。

書込番号:24742271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/05/12 14:16(1年以上前)

ここに書いたって、何の意味もない。
シャープに直接言わないと。

書込番号:24742337

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/12 17:35(1年以上前)

ミドルスペックならsimフリーでもありますが、ハイスペックは激戦区、そこに挑んだかつてのzeroシリーズは大敗に近かった(バッテリーが持たない、タッチが反応しないなど問題あり)のでキャリアで様子見したのではないですか。

書込番号:24742598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白春希さん
クチコミ投稿数:22件

2022/05/13 17:38(1年以上前)

実質マルウェアなキャリアアプリの無い綺麗なAndroidは絶対需要がある。

書込番号:24744263

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/17 11:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
SHARPはハイエンドの売り方そのものが間違っていると思います。せっかくAQUOSブランドはあるにもかかわらず、価格設定や変なこだわりのカメラとか、あとは筐体が重すぎますね。SHARPが狙うのはXperiaの購入層ではなくて、galaxyの購入層だと思いますね。やはり日本企業だとSHARPはSONYにはブランド価値では勝てないので、galaxyのハイエンドのようにスマホの作り込みをしっかりして完成度の高いハイエンドを出して欲しいと思っています。スペックのみにこだわったカメラとか不必要です。カメラにこだわりない人にとっても普通に使うならiPhoneとかpixelのほうが綺麗に撮れるかと。あとせっかくのPro IGZOの有機EL画面は非常に綺麗なだけに宝の持ち腐れになっているなあと思います。

書込番号:24750356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7件

2022/05/17 15:20(1年以上前)

同意見!
SIMフリー版も同時に出して欲しい。

書込番号:24750633

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2022/05/17 15:30(1年以上前)

>kashweregreenさん


>SHARPはハイエンドの売り方そのものが間違っていると思います

シャープの売り方が間違ってるかどうかは微妙なところですが、今は最新スペックにこだわらなければミドルハイ〜ミドルレンジラインが数年前のハイエンド並みの性能があるので、今のAQUOSハイエンドに余程の魅力がないとあえて選ばないでしょうね。

ここ数年好調だったsenseシリーズは、sense5Gやsense6の不具合多発でイメージダウンしてますし、AQUOSシリーズ全体に起き得るのではとすら思います。
sense6のSoC変更しただけのsense6sが出ましたが、画面フラッシュ不具合対策のためか「HDR動画」設定項目がひっそりと削除されてたりします。
発表されたばかりのwish2にしても初代からSoC変更とOSバージョン変更しただけであとは全く同じ、短期間にマイナーチェンジ版出したりする前に不具合対策とかしっかりした製品出すべきだと思います。


>galaxyの購入層だと思いますね

Galaxyハイエンド購入層は今のままだとあえてAQUOSを選ぶかどうかは正直微妙、という部分はあります。zero2のときみたいにキャリアが投げ売り持ってけ価格やるなら買いますが(笑)。

ソニーは最上位1シリーズは利益重視の高価格帯プレミアラインにシフトしましたし、シャープもハイエンド購入層を切り分けていかないとダメでしょう。
例えばGalaxy S UltraやXperia 1ラインが最上位プレミアで、Galaxy SやXperia 5ラインがハイエンドスタンダードという位置付けなので、AQUOSにも似たような選択できるラインナップが必要だと思います。

あとAQUOSシリーズは最大2回のOSアプデ保証止まり、GalaxyシリーズはハイエンドとA5xシリーズはOSアプデ3世代保証&セキュリティ更新最大4年保証ですから(今後国内版が海外市場と同条件になればOSアプデ4世代保証&セキュリティ更新5年保証)、同じ端末を長く使う場合はここらも考慮する必要性があります。
ソニーについてはメーカーとしてOSアプデ保証とかしておらず、提供されてみないとわからないという中途半端な感じだったりで、SoftBankはハイエンド機ですら1回限りで切り捨てしますからね。


各社ハイエンド機が年々売れなくなっていく中、メーカー自身が発売するSIMフリー投入に慎重なので(逆にソニーはハイエンドばかりSIMフリーで投入)、メーカー版AQUOS R7が出るかどうかは市場の声やキャリア版の売れ行き次第でしょうかね。
ちなみに過去機種の例だと、AQUOS R5Gを遅れてSIMフリーで投入するけど販路は楽天モバイルのみとかのパターンもありました。

5G推奨してる割には、機種ランク問わず割引2.2万円上限という時代にそぐわない規制入れた総務省のせいですよ。
キャリアも5Gミリ波や5G SA対応ハイエンド機が売れてほしいけど、価格帯からも廉価機拡充せざるを得ないとか。
ハイエンド機が年々高機能化して価格もそれに伴って上がれば、割引も少ない中みんな手頃な廉価機種に流れちゃいますから、ハイエンド機はどこまで魅力的な機種を開発できるかが鍵だと思います(^^;

書込番号:24750648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/17 15:52(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
ご指摘の通りだと思います。
まずは不具合多発にはメーカーとしてちゃんと対応すべきことですよね。
OSのアップデートに関してはSONYもSHARPもgalaxy並みに保証すべきと思います。わたくしはiPhoneは好きではないんですけれど、いまだにiPhone7以降の端末にちゃんとOSのアップデートしているアップルはすごいと思いますので。
ハイエンドが10万円以上するのにその価値があるのかと言われたら微妙(笑)ですよね。端末価値に関しては本来は総務省が口出すマターではないと思います。総務省が口出しても良いのは電波の有効利用という観点からの通信に関する料金プランのみとすべきでしょうね。

書込番号:24750673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/17 16:57(1年以上前)

何処とは言いませんが、SIMフリー出しても売れないからとキャリアに依存して高齢者向け端末しか出せないメーカーよりはマシですけどね
その点ではシャープはともかく、SIMフリーを出し始めたソニー・サムスンは良い傾向です
ソニーがハイエンドしかSIMフリーとして出さないのは、ニッチ層に向けた戦略上当然かもしれませんが、そもそもAceシリーズと同じく10シリーズもそこまで力を入れてないでしょう(カメラセンサーとか使い回しですし)

書込番号:24750746

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2022/05/17 16:57(1年以上前)

>kashweregreenさん

最近だとキャリア側があえて他社周波数塞いでるんじゃないかと、キャリアAndroidスマホの実装周波数にまで口出ししてますよね。

あれで開発コスト上がったら、端末納入価格や調達価格も上がり、結果的に端末価格も上がります。
特に割引規制から売れにくくなってるハイエンド機はなおさら影響受けるでしょう。

AQUOS R7がドコモ版とSoftBank版ともに他社周波数含めフル対応させ、Xperia 1 Wはドコモ版が他社周波数含めフル対応になってます。
Xperia 1 WはSoftBank版がガラパゴス周波数(ドコモ 5G n79と4G B21非対応)ながら4G他社プラチナバンド対応させてきました。au版は対応周波数公開されてませんが、おそらくSoftBank版と同じになると思います。

海外メーカー等がSIMフリー市場向け端末でドコモの5G n79と4G B21に対応させないのは、開発コストが上がるからなどの理由からとなってます。

キャリア版もドコモ向けならドコモが自社周波数対応必須条件にしてるので対応させるのは当たり前、そのため総務省意向に沿ってXperia 1 Wはドコモ版だけフル対応になり、コスト削減?からSoftBank版は4G他社プラチナバンド(B18/19)は対応させるけどドコモの5G n79と4G B21は対応させなかった、ということでしょうね。
そういう意味ではAQUOS R7はドコモ版とSoftBank版ともにフル対応させてるのですごいです。
もっとも両キャリアともに端末価格発表されてないので、どのくらいの価格になるのかですが(^^;

話がそれたのでこのくらいにしますが、ここ数年総務省が何でも口出しして、よかったことは、SIMロック解除義務化や原則禁止、料金プランの廉価化、解約金撤廃など数えるほどしかありません(笑)

書込番号:24750747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/18 00:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
たびたび非常に詳しくありがとうございます!
対応バンドの問題は確かにメーカー側や個々のキャリア側にとってはコスト増になりますよね。個人的には対応バンドのことまでを総務省が口出しするのは行き過ぎだと思いますね。あくまでも総務省は電波の有効利用という観点からの指導に専念するべきでむしろプラチナバンドの再配分するならちゃんと透明性を担保して再配分して欲しいですね。
あとは5G及びハイエンドモデルを売りたいなら意味不明な一律の端末割引上限とかに総務省は口出しすべきじゃないと思います。バンドの詳しい解説をありがとうございました。

書込番号:24751416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件

2022/05/20 15:06(1年以上前)

フルバンドならフリーとしてつかえますかね?

キャリア独自のプリインストールアプリが消せないけど・・・
(これが、割りとでかい)

書込番号:24754465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2022/05/20 15:12(1年以上前)

>ひろやなぎさん

SIMロックフリー、かつ5G/4Gフル対応なので、普通に使えるでしょう。

キャリアアプリは最近は削除できるものも昔より増えてたりしますし(ドコモ、auの場合)、またキャリア違いの同じ機種であっても同じアプリなのに削除できるキャリア、削除できない(無効化止まり)キャリアがあったりで様々です。

あとauはAQUOS R6に引き続き取扱がないですが、最初のauスマホは初期ではGoogleとメーカーアプリのみでキャリアアプリ無し、セットアップ時にキャリアアプリがインストールされる仕様だったりします。
auから出てたら、au版が一番使い勝手はよかったかもしれません。

書込番号:24754477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:106件

2022/05/22 13:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

消せないものが特に邪魔だったりするんですよねw

書込番号:24757355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/08/16 07:30(1年以上前)

AQUOS R7をソフトバンクから機種のみ購入し、auの5GのAPNを追加設定しauのSIMカードを入れてau回線で使用しています。音声のVOLTEは各社共通?のようで、auのSIMカードを入れただけで、KDDIとして認識され、音声通話とSMS受信が可能になりました。一方、データ通信はそのままではだめで、APNの追加設定が必要でした。
なぜ、そんな事ができるのかといいますと、シャープは恐らくR7も先々シムフリー版を出す想定で発売してると思われ、auの5Gの周波数帯全てに対応しています。(シャープのホームページを見たらわかります)また、4Gのバンドも網羅されており(B28、B26は非対応だが、メインどころは対応済み)5G、4Gいずれもデータ通信ができています。
あくまで自己責任ですが、ご参考まで。
なお、auの5GのAPNは、auのホームページに掲載されています。
また、怖かったので一応auのお客様サポートにも電話して確認しました。一人目は他社の携帯だからと回答拒否されましたが、二人目はAPNの追加設定で利用可能ならOKと回答を引き出しました。

書込番号:24879982

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)