発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R7 SH-52C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2025年6月15日 01:01 |
![]() |
1 | 3 | 2023年5月28日 18:57 |
![]() |
5 | 3 | 2023年3月27日 19:59 |
![]() |
5 | 2 | 2022年12月24日 00:06 |
![]() |
10 | 6 | 2022年8月29日 20:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo
知人から譲り受けて使用しています。
ステレオスピーカーだと思うのですが、下のスピーカから音が聞こえません。
これは設定の問題でしょうか?
または本体の問題でしょうか?
ちなみにドコモのリフレッシュ品で、知人は3週間ほど使用。一度落下させており、角に少し擦り傷あります。
書込番号:26203121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【追記】
スピーカーテストしてみたら、やはり片方しか鳴りませんでした…
リフレッシュ品だからこんなもんでしょうか…
修理するといくらくらいかかるのか悲しいです。
書込番号:26203129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hokabengさん
不明ですが、スマホを横にして音楽聴くと
ステレオになると思うけど
他のスマホだとだいたいそうだけど
GalaxyやiPhoneとかXperiaは分からないけど
本当にスマホの上と下側にスピーカーがあるのか
元々1つのスピーカーの可能性も
書込番号:26203194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>†うっきー†さん
>みなみさわさん
返信ありがとうございます!
やはり故障なのでしょうか、、、
ドコモに問い合わせたら、10万以上修理代金がかかそうでした、、、
もっと安く修理するのは難しいのですかね、、、
書込番号:26210309
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo
※実際に不具合が起きているのはAQUOS R3なのですが、数か月間更新がなく、レスが付かない可能性が高いため、
現行最新の後継機の板でスレを立てております。
Carrozzeria ナビ AVIC-ZH9990、日産Carwings純正ナビとののDUN接続に、Navigatewayというアプリを使っていますが、5月になったぐらいから、急に接続できなくなりました。
その前はCobaltblue3を使っていましたが、GoogleのAPI変更によりUpdate終了、とのことで、Navigatewayに変えました。半年ぐらいは全く問題なく接続できていたのですが、5月になって突然、接続できなくなっています。
Buletoothのペアリングは問題なく、ハンズフリー通話はできています。Navigatewayの画面上、ステータスが”接続中”までは行くのですが、数秒立たずに切断に戻ってしまいます。アプリのヘルプの記載は確認済み、また、Google Playのレビュー欄では、DNS設定を追加するとよい、とのコメントもあって試しましたが改善しません。
いまどきDUN経由の接続を使おうとすることに無理があることは分かっているのですが、使えていたものが突然使えなくなった、と言うことに対して、原因、改善方法など分かれば、との思いです。
何かご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ情報提供をお願いいたします。
なお、不具合現象がナビにも及びますため、ナビの板でもスレを立てております。マルチスレッドになっておりますが、ご容赦ください。
0点

そのアプリは6年前から更新されずに放置されており、当時のAndroidにしか対応してません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benzodev.naviconn&hl=ja
当然現行のカーナビにも対応していないと思われます。
BlueDUN+というアプリもありますが、こちらも2年近く放置されていてAndroid12以降に対応していません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bluedunx&hl=ja
書込番号:25275090
1点

https://yamaro.info/wordpress/2022/11/04/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%82%92bluetooth%e3%81%a7dun%e3%81%ab%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8bcobaltblue3%e3%81%8c%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f/
ご本人?
R3のソフトウェアアップデートそのものはないので、
google play開発者サービス、google playシステムアップデート
がアップデートされた影響ではないでしょうか。
書込番号:25275216
0点

自己レスです。再度、接続できるようになりました。
やったこととしては、Navigatewayを削除して再インストールしただけです・・・
学んだこととしては、アプリ管理画面での”ストレージの削除”と再インストールは必ずしも同じではない、こと。
お騒がせいたしました。レスをいただいた皆様、ありがとうございました。
同じことで躓いている方(いないか・・・) に向けたメモです。
接続できなくなったトリガーが不明でしたが、一点、やったかもしれないこととして、Cobaltblue3の削除を思い出しました。
半年ほど前に使えなくなって、Navigatewayに変更した際、Cobaltbule3は削除せずに無効化してありましたが、GW前に思い立ってアプリを整理していた際、CobaltBlue3も削除、おそらくこの後、Navigatewayも接続ができなくなりました。
アプリの設定をリセットするべく、ストレージの削除までは行ったものの改善せず、上記のCobaltblue3削除がトリガーになっている可能性を思い出した、という経緯です。
以下、素人の推測ですが・・・
・Cobaltblue3、Naviagatewayのアプリ本体とは別に、Bluetoothとアプリを連携するモジュール化された部分があり、両アプリで同じものだった。
・Cobaltblue3を無効化した際、アプリ本体と同様にモジュール部分も削除されずに残っていた。
・アプリ整理でCobaltblueを削除した際にモジュール部分も削除されてしまい、その後、Navigatewayで接続ができなくなった。
・ストレージの削除を行ってアプリの設定をリセットしても、モジュールの再イントールは行われなかった。
・Navigatewayを再インストールした際、モジュールもインストールされて動作するようになった。
共通のモジュールがある場合に、一方のアプリ削除に伴ってモジュールが削除されてしまう、という事例はかつて何かのアプリでも経験したことがあり、何とか解決にたどり着いた次第です。
再インストールとアプリ画面でのストレージの削除は必ずしも同じではないことを改めて学びました。
書込番号:25277956
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo


ありがとうございます!
早速
ドコモオンラインで注文しました
書込番号:25177041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

録音確認したら録音開始時にピッて音入ってますね
音声アナウンスではないので問題ないです
書込番号:25197920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo
最近カメラ機能に魅力を感じ本機を購入しました。
いままではXperia 10 III を使用してました。その時は車のスピーカーの機械と接続されているUSBタイプCで接続すれば
スマホからでる音がスピーカーからながれました。
今回はつなげてもいろいろ設定をみたり検索してみましたがうまくできませんでした。
似たような方や何かわかる方がいましたら、おしえてください。
0点

>無限手さん
イヤホンジャックがあるので、イヤホンジャックを使えばよいのではないでしょうか・・・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B08M8ZMZ44
USBならDACチップを搭載したアダプターを使えばよいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RX5RSBQ
車の方に、3.5mmのイヤホンジャックの入力がないのでしょうか?
書込番号:25066038
3点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
どうやらしばらく更新中だったようで先ほど繋げたら問題なく再生できました。
ありがとうございます。
書込番号:25066261
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo
ダークモード使うと緑色になる。
画面がチカチカチラつく
音量が上がらない
イコライザー機能が働かない、もしくは開けない
電話機能がうまく作動しない
最悪です
バグで間違いないですか?
セーフモードで立ち上げても改善せず、オールリセットしても改善せず
書込番号:24890725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラーメンジロリアンさん
添付の画像は緑になってないですけど、ハードウェアのディスプレイ描画がおかしいんですかね?
今まで設定変更したことはなく、色の変化に気が付かなかったのですが、
「壁紙に合わせた色設定」という機能がオンになっていたせいで、
メニュー等の配色が黄色になったり青色になったり違和感を感じました。
ディスプレイ設定から機能をオフにして、すっきりしました
書込番号:24890981
3点

ma_zさんこんばんは
イコライザー機能その他もろもろの不具合は、ドコモショップに行き現象再現なかなか、起きずに苦戦しましたが
粘っていたら現象が再現して、本体交換になりました。
メーカーに修理に出したとしても現象起きずに修理不要として返されるなら本体まるごとリフレッシュ品と交換したほうがいいと回答出されました。
初期不良じゃないとは100%言い切れないとの回答でした。
書込番号:24891931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラーメンジロリアンさん
再現おめでとうございます。
交換端末で、ぜひ投稿した画像を確認してみてほしいです。
データ上は正常だったことが確認できると思います。
書込番号:24892360
2点

ma_zさん、こんばんは
本日交換品届きました。
画像は故障品送ってしまいまいましたが、比較画像ないですが
なんと保護シート貼りっぱなしの新品届きました!!
ビルド番号も0.1.00.00と出荷時のソフトウェア!
ですが、AppleMusic再生中にイコライザー開けなくなる現象は変わりはありませんでした。
機械的ではなくソフトウェアの問題だと思います。
書込番号:24893215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラーメンジロリアンさん
このクチコミで投稿した画像で確認するとどうですか?
書込番号:24894783
0点

ma_zさん、こんばんは!
返信遅れました。
交換しても交換前と事象は変わりはありませんでした。
非常に残念です。
ハード面、ソフトウェアの問題ですね。
書込番号:24899183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)