発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R7 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 9 | 2024年9月16日 15:54 |
![]() |
10 | 3 | 2022年12月3日 16:29 |
![]() |
35 | 6 | 2022年11月29日 03:59 |
![]() |
84 | 15 | 2022年11月26日 10:37 |
![]() |
4 | 2 | 2022年11月3日 10:16 |
![]() |
9 | 2 | 2023年4月5日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
R3からR7へ機種変更
電池交換のつもりが機種変更出来たので有無を言わずにR7になりました。
・ゲームやSNSを起動していると30分以内で90%切る。
そのぐらいやっていれば90%切るでしょと思われますが、R3は三週間前にこれと同じ状態になったけどそれまでは特別問題も無く、R7は新品でここまで減るのなら機種変更した意味が無い。
・背面が熱くなる。熱いってもんじゃない。本の上で夜充電して朝起きたら滅茶苦茶熱くなっていた。今は床に直に置いて充電中。
今は冬だからいいけど、夏になったらどうなるのか怖い。
・今週の月曜日にショップに初期点検で持って行った時は特に問題無しと言われました。
背面が熱くなるとか充電の減りが早いとか言っていません。この時まで特に気にしてなかったので、もう少し相談すればよかったです。
12点

R3は新品でも負荷テストで、7時間持たない機種です。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V3_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=AQUOS%20R&displaySize=3.0,15.0
R7がそれ以上持つなら、問題とは言えないでしょう。
充電に関しては利用しているACアダプタも影響するでしょう。この機種の場合、USB PD 3.0に対応しており、推奨品はSB-AC22-TCPDです。朝本体が熱いのは、インテリジェントチャージによるものと思われます。
しかし、40度を超える熱さになっている場合は、バッテリーに悪影響を与える可能性があります。
書込番号:25136627
1点

朝は満充電になり、インテリジェントチャージによって充電が終わって本体へのダイレクト給電になるはずなので、
逆に発熱は少ないはずですが、何でしょうね。
リンク先を見るとサイズが同じくらいのSnapdragon 855の色々な機種は7時間持たないぐらいでした。
気づきませんでしたが、R3のバッテリーもベンチマーク上はそんなものだったのか。
書込番号:25136779
5点

Galaxyを始めとした海外製品は同じくSnapdragon 8 Gen 1を搭載していながら放熱設計がしっかりしているので、発熱によるパフォーマンス低下も無ければ熱いと感じる事もありませんが、国内メーカー製品は残念ながらそれが全く出来ていないので当然です。
仕様と割り切って我慢しましょう。
書込番号:25136928
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 私はRで頑張ってます・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25136979 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>arrows manさん
ほんの一部の事実を、根拠無く適当に主語を広く発言するのはやめましょう。
放熱設計とは「パフォーマンス制限をかけ始める本体温度の基準が他メーカーより厳しい」ことでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24186812/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038458/SortID=24751342/
https://korea-elec.jp/post/22031101/
書込番号:25137106
15点

今話題の宗教団体と間違うほど熱心に布教活動している人がいますが、galaxy自体が高温になった場合の発熱対策を公式HPで記載しているので、本当にgalaxyを使ったことがあるのかすら疑わしいです。
全ての海外メーカーが放熱対策をしっかりしているような事実はありません。R7は放熱の考え方が異なるので、一点集中の部分を触れば当然熱いです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/10/news142_4.html
書込番号:25137377
15点

関連するかは不明ですが、ここ数週間前から急激にバッテリーの持ちが悪くなり、充電性能も低下しました。
アプリでバッテリーの消費を監視するも、バックグラウンドでのアプリによる異常電力消費もなく、特定に至らず。表示されないシステムか?
以前の5割増しくらいの消費で1日持たなくなりました。
最速のQi充電も正常にできず、充電速度が低下して停止し、温度だけ上昇していく有り様。
14w程度の充電であれば継続してますが、20w以上?の高速充電は上記のような異常な状態。
書込番号:25138527 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>餅付きなこさん
バッテリー残量を記録するアプリなどで、本体温度を記録して確認してみてはいかがでしょうか。
充電して発熱しても、42℃以下をキープするよう充電制御してるみたいです。
書込番号:25147133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SAMSUNG製造の黒歴史8GEN1を積んでる端末はたとえGALAXYだろうが爆熱になる、どれも皆一緒、8GEN1端末を買った人は運が悪かったと諦めるしかない。それ以降、2024年現在ハイエンド端末のSOCはSAMSUNGには一切作らせていない、全てTSMCにより製造されている、それにより発熱問題は解消、性能もどんどん進化している、8GEN2、8GEN3共に高い評価を受けている、ちなみにiPhoneのSOCも全てTSMCが製造している、あれからSAMSUNGも独自で高性能SOCを開発しているようだがやはり発熱問題は今だに解消出来ないようだ
書込番号:25893085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
運転免許リーダーアプリでICチップの読み取りができません。前機種R3ではできてました。設定ONにしてるし再起動や電源OFF,SIMカード抜き差し色々やりましたが無理でした。マイナポイント申込みでアプリでマイナンバーカードの読み取りをしないといけないみたいでまだカード申請中ですが、NFCがちゃんと読み取るか運転免許で試した次第です。運転免許は読み取りませんがマイナンバーカードは読み取れるのか不安になってます。スマホのセルフチェックは問題ありませんでした。運転免許のICチップの不具合か?最悪マイナンバーカードも読み取らなければ故障ということになるんでしょうか?そうしたらスマホでのマイナポイント申込みは出来ませんね。
書込番号:25036111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すのうりんさん
>最悪マイナンバーカードも読み取らなければ故障ということになるんでしょうか?
マイナポイントアプリ対応スマートフォン一覧
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/nfclist/
>【製造事業者名】シャープ(株)【通信事業者】ソフトバンク
>AQUOS R7 A202SH
かざし方は公式サイト記載通りとなります。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/prepare/sharp.html
>AQUOS R7 A202SH
>・カードをこの位置にかざしてください
>・スマートフォンの裏面にカードをかざしてください
>・カードの向きにもご注意ください
公式対応ですし、カバーなどをつけずに、かざし方を間違えていないかぎりは読めるとは思います。
それでも読めない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本のみ入れて再確認。カバーは外した状態で。
それでもダメなら、修理依頼でよいかと。
書込番号:25036235
1点

>すのうりんさん
この機種のカードリーダーの認識範囲が凄く狭いみたいです。
読み取りはできましたが、
ICチップとFeliCaロゴの中心が完全一致していないと読み取れず、
カバーがついていても読み取れないです。
かなり正確に接触させないと失敗したり、認識すらしないです。
これまで、確定申告等を別端末(SH-01L)で操作していました。
その際は、ある程度てきとうにマイナンバーカードの上に端末を置いて認識できていました。
それに比べると、この端末はカード読み取りの使い勝手が悪いですね。
モバイルSuicaで改札にタッチするときには問題ないんですけどね。
書込番号:25036278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運転免許リーダーアプリにはOppoでは読み取れなかったというレビューがあります。Oppo製品における制限かアプリの問題でしょう。
同じ開発元のアプリにIDリーダーという更新が止まっているアプリもありますが、こちらも過去のOppo製品では動作しなかったようです。
書込番号:25036835
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
AQUOS R7
[シャープ] AQUOS R7
クチコミを検索
検索
AQUOS R7のクチコミ掲示板に
新規書き込み
書込番号順
絞り込み(すべて)
57件中 1〜6件目を表示
タイトルのみ表示
悲
修理から帰ってきたのに、不具合発覚
2022年11月21日 16:03 更新|返信 1|ナイス 1
お気に入り登録:済
スレ主ゆーかりさんさん投稿:0件
2022年11月21日 15:43
9月末にsimカードが認識されなくなった為に、修理に。
Softbankには買って1ヶ月もしないうちの不具合は初期不良では??とメーカーの担当者と直接話をしたいと訴えるも、そんな事を通常していない。と言われてしぶしぶ修理待ち。
先週修理から帰ってきて、設定すませた後に買い物先でおサイフケータイを使用しようとするも反応無し。
そこから再起動やアップデート等を試すも、使用出来ず。
セルフチェック機能を使うと、NFCチップが故障(不具合)の恐れあり、修理に出して下さい。との通知。
Softbankに改めて連絡するも、メーカーとのお話は出来ませんし、繋いでいないので、故障対応します。との連絡のみ。。。
また、メーカーやSoftbankには、R7の故障記録はそんなに届いていない。と言う。
この掲示板の状況と違いますよね?と聞くとそうらしいけど、私達の履歴ではそんなに無いですと言われて凄く腹立だしい思いをしました。
どこまでふざけているのか。。。こんだけ不具合が続出してい、、、
新しい物好きと、SHARP好きの為、20年以上SHARP携帯の使っているが、最近のSHARPは従来の利用者を蔑ろにしすぎていると思う。
書込番号:25019172 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

最近でもないですけど、大げさなネガ釣り投稿みたいなのも見受けられるんで、あんまり大げさな人はまともに取り合うのもなんですが。
line入れてたら使わない
おサイフケータイもトラブル要素なので使わない
機能的に不具合出しそうなものは、事前に切り捨てとけば、トラブルは減りますよ。
書込番号:25019184
4点

現行のシャープの修理品質は低い様です。すぐに修理に出すしかありません。
検索や投稿履歴の貼り付けは何の意味があるのでしょう?
書込番号:25019210
1点

すみません、間違えてSoftbankで買った機種の物をDOCOMOの物として投稿してしまった為、削除依頼を出して、Softbank用として投稿したのですが、その時にコピペを間違えてしまってら頭の部分までコピーしてしまいました。
紛らわしくて申し訳ございません。
修理依頼は本日にでも再度出そうと思います。
書込番号:25019263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アカウント忘れたさん
すみません、何が大袈裟なのか分からないのですが。。。
ソフトバンクの対応や、私の機体の故障はすべて事実なのですが。。。
また、スマートフォンを購入して、ラインを使わない方というのはほとんどおられないと思うのですが。
またおサイフケータイの利用が可能なのを売りにしているのであれば、それを使うと故障や不具合の原因となるという事であれば、それは設計段階での構造的欠陥になってくると思うのですが、
失礼ですが、アカウント忘れた様は、この機種をどのような用途での使用を予定しておられたのでしょうか??
書込番号:25019501
8点

ゆーかりさんさん
アカウント忘れたとか言う人のことはスルーで
書込番号:25019566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お財布ケータイってもSHARPさんやSoftBankさんが開発した訳ではなかったような
docomoIDとかならHAWAIIとかでも使った事ありますけど
後R6はauさんでも販売してて何故かR7はauさんで発売しなかったのか?
R6が売れなかったのでしょうか?
後あまりLINEは関係ないような気もします。
書込番号:25030249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
【ショップ名】
【価格】
【確認日時】
【その他・コメント】
買って1ヶ月も経たないうちに不具合。
画面の当たり判定がおかしくなったり(スワイプをするとまるで連打しながら指を動かしているような判定になったり、画面の一部が全く反応しなくなる)、一部のアプリがインストール出来なくなった。
サポートページやGoogleに書かれている対処方法を試しても全て無駄。再起動しても治りません。
他の人もおんなじような不具合があるのでしょうか。
R8に期待。
書込番号:25016273 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

lineの不具合を別のアプリのサポートに問い合わせてる人がいましたが、そんな感じでしょうかね?
シャープがアプリを作ってるわけでもないですし、動作も保証してません。
勝手に入れたアプリで不具合だとかシャープに言われても困りますね。
あと、不自然なネガキャン投稿も多いので、またかな?とか。
書込番号:25016294
4点

すみません、日本語がおかしかったかも知れません。
アプリの不具合をここで言っている訳ではなくて、ホーム画面でも同じようなことが起こるんです。
それに、アプリ以外でも、.txtファイルなどをダウンロードするにもよく失敗します。
セーフモードでも改善が見られなかったので、どうしたものかな、と思っています。
書込番号:25016298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期化して、アプリを入れなければ大体トラブらないはずですけどね?
ダウンロード失敗は回線かも知れないし。
書込番号:25016302
2点

初期化も何もかも考えられる手は全部試した上でこれを投稿しています。
ダウンロードに関してはwifiを使わなくても失敗します。
そもそもwifiは同じキャリアの光回線を使っているし混雑しているという情報も見ないので回線に問題があるとは考えにくいです。
だからおかしいなと思っているわけです。
書込番号:25016309 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

購入、一か月を経過しているのであれば初期不良ではなく故障です。
初期化しても症状が発生することを伝えたうえで修理に出すしかありません。
なお、スマホをズボンのポケットを入れている場合は、タッチセンサーの破損も考えられます。その場合は、有償修理になる可能性があります。
書込番号:25016325
5点

故障ですか。返信ありがとうございます。
高いものなので、落とす可能性があるためにスボンのポケットに入れて持ち歩くことは無いですが、
なぜポケットに入れるとタッチセンサーが故障するのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて頂けると助かります。
書込番号:25016331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lineで基盤損傷みたいなのもあるようですし、例えばこんな風に
(ブラウザ、LINE、Twitter、ゲーム、メールなど…8つくらい同時に立ち上げてしまう時がありましたが、すぐ切り替わりました。)
プラス充電でスマホめちゃ熱で壊したとか。
メモリがあるからといって調子に乗ってスマホ使ってると、クラッシュする場合もありますね。
書込番号:25016335
0点

それと、修理戻りにline入れたら駄目ですよ。
毎回スマホが調子悪いという人はこのアプリ使ってますし、lineの復元で、再度、文鎮化してる人もいるようなので。
書込番号:25016345
0点

>アカウント忘れたさん
えっと、、、?
誰もLineの話してませんけれど、、?
なぜLINEが原因だと割り切れるんですか?あなたのその話を聞く限り、twitterやメールなども原因の一つに数えられると思いますが?
そもそもタッチセンサーの故障とRAMの使いすぎによるクラッシュとなんの関係があるんですか?
それにSNSもゲームもpcメインで使っているので、端末がクラッシュするほど酷使するなどということは有り得ません。
っていうか、ハイエンド端末でメールだとかLINE8つ立ち上げたぐらいで端末がクラッシュするって、一体いつの時代の話をしているんですか?
そのスマホにはウイルスが入っているのではないでしょうか。
だるい絡み方して申し訳ありませんが、論点をずらさないで頂くと幸いです。
書込番号:25016355 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Je70さん
初心者の方のようですので、特定の人に返信する場合は、その人が適当なことを言う人かどうか、その人の過去の書き込みをみてからにされるとよいです。
LINEについては、気にする必要はありません。
その人の書き込みは無視しておけばよいです。
■LINEは総務省の調べで90%以上の人が利用していますが、LINEが原因で端末が壊れることはないという事実しかありません。
ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000765135.pdf
>令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
>全年代では、「LINE」の利用率は一貫して増加し、今回調査で初めて90%を超過。
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。
以下はLINEは関係ないことの一例となります。
Q.新しい端末を購入してLINEを使うつもりでいました。開梱後、端末が起動しませんでした。
LINEを入れようと思っていたことで、端末が壊れてしまったのでしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、ごく稀に初期不良で最初から利用出来ない場合があります。
Q.LINEを入れていた端末をコンクリートの床に落としたところ、端末が起動できなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、衝撃によって壊れることがあります。
Q.LINEを入れて5年ほど利用していましたが、ある日電源が入らなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、ある日突然壊れることがあります。いつ壊れるかは予測出来ません。
Q.LINEを入れた端末を、いつも尻ポケットに入れていました。ある日電源が入らなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、端末が曲がるような負荷をかけると壊れることがあります。
Q.家族全員、LINEを使用して10年程経ちますが、誰一人、端末が壊れることがありません。
端末を破壊する機能に不具合があって、端末が壊れないでしょうか?
A.LINEには、そもそも破壊するような機能は存在しません。そのためLINEが原因で壊れることはありません。
Q.端末をスリープ状態の場合は、温度が20〜25度前後なのですが、急速充電したり、スリープを解除して何かの作業を行うと40度近くまで温度が上がってしまいます。
LINEを入れていることが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。バッテリの充電や、バッテリーを使用する作業を行うと端末の温度があがります。温度が上がるのは正常な挙動となります。
書込番号:25016362
11点

>†うっきー†さん
詳しい説明と丁寧なご返答、ありがとうございます。
Lineは関係ないこと、よく分かりました。
特定の人の返信につきましては、是非参考にさせていただきます。
書込番号:25016367 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Je70さん
LINEで嫌な事あった方なのでしょう。
書込番号:25019150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ズボンのポケットの利用は、端末に物理的なストレスを加えるリスクが生じます。
https://www.docomo.ne.jp/support/preventive_notice/#p02
タッチセンサーの異常動作以外にも、変形や画面割れの可能性があります。
これ以外の原因としては、下記が考えられます。
-故障もしくはアップデートによる弊害
-充電時にのみ発生する場合はケーブルや充電器の問題
-誤動作が起きやすいグローブモードを有効にしている
書込番号:25019185
4点

>Je70さん
メニューの「お困りのときは」→「セルフチェック」をやってみては
発売日から使用していますが、
そういった症状は起きないです。
多いってタイトルですが、要はタッチパネルの調子が悪いということじゃないんでしょうか。
書込番号:25021242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R6ではアップデートが原因で今回の症状を含むタッチ不具合発生が多数報告されてるのでそういった可能性もあります。
書込番号:25025564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
こんばんは。
どうぞ宜しくお願いします。
手に入れる予定なのですが、タイトルの件で質問です。
eSIMと物理SIMがありますが、どちらがSIMの1番目になるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:24991402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同時で利用する場合は物理SIMがSIM1として認識されるみたいです。
書込番号:24991791
2点

>Xoxotomoさん
ご返信、有難う御座いました。
そうですか、物理SIMの方が1番なのですね。
助かりました。
この度は本当に有難う御座いました。
それでは、失礼します。
書込番号:24992350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank

対応しなくてもいいと思いますけどね。
顔認証が、指紋認証が通らないとかで毎回ガタガタ言うのがいるので、機能削除した方がいいぐらいですね。
書込番号:24972709
1点

3月27日に提供開始となったAndroid 13へのアップデートで対応していることを確認しました。
マスク着用については個人判断となりましたが、私は今でも着用し続けているので有難い限りです。
書込番号:25209619
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)