発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R7 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
104 | 11 | 2023年5月1日 19:01 |
![]() |
58 | 15 | 2022年11月11日 00:27 |
![]() |
43 | 12 | 2022年7月24日 18:57 |
![]() |
9 | 1 | 2022年7月16日 05:15 |
![]() |
29 | 3 | 2022年7月11日 22:45 |
![]() |
71 | 8 | 2022年7月12日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
発売日翌日に機種変更したんですが、AQUOS R5Gの時にも同じように使っていたゲームやテザリングで本体が高温になるのはわかるんですが、AQUOS R7で同じことすると、高温の状態が尋常じゃなく熱くなります。
熱すぎて持てなくなります。カイロの比じゃないほど熱いです。ズボンのポケットに入れてるとモモを低温火傷するんじゃないかと思います。
初期不良と思うのですが、ソフトバンクは故障として初期不良を認めなかったです。
ショップ店員さんは「交換ななると思いますが、ソフトバンクの審査次第です」と交換する気満々に交換機用意までしてくれてたのに、故障になって憤りしかないです…
シャープやソフトバンクのHPでは、高温対策は万全的な事しか書かれてなく、解決策が無かったので、諦めて購入5日目に修理に出しました(泣)
書込番号:24836945 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

この機種はAntutuを連続で実行すると、不安定な状態になるようです。
https://volx.jp/aquos-r7-a202sh-benchmark-spec-hikaku
発熱の度合いがひどい場合は、アップデートによりパフォーマンスを落とすことで対策される可能性があります。
Snapdragon 8 Gen 1搭載のスマホは似たようなものだと思います。
例外として、密閉構造を排除して内部FANと外部FANが利用できるRedmagic 7があります。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=18332
書込番号:24836972
7点

AQUOSがXperiaなんかに比べて熱に弱いのは昔から、定期です。過去の機種のレビューやクチコミ、他のサイトやブログの記事を見ても明らかなことです。そういう予備知識がもしあれば、カタログスペックやベンチマーク値だけでこの機種を買おうなんて思わないでしょう。
元々AQUOSはガラケー時代からの愛用者が継続して使い続けるケースの多いシリーズです。独自性の強い便利機能やギミックに魅了され、他社製よりも多少パフォーマンスは低くても「これで十分」と意に介さず、SNSやウェブサーフィン、マルチメディアを中心に程ほどに楽しみ、ゲームもそこまでやり込まない…そういったユーザーが多い印象を受けます。
書込番号:24837188 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

R2compact、R3、SH-04Hではそれほど熱くなった覚えはないです。
ゲームなどの負荷より、なめらかハイスピード表示ONで長時間動画再生をおこなうと温まるので、
もしかしたらディスプレイ側の発熱でしょうか。
ただ、他メーカースマホのコメントで撮影で高温になってしまうなどがあったりと、近頃のQUALCOMMは熱いだけかもしれません。
書込番号:24837230
8点

追記で、AQUOSがXperiaなんかに比べて熱に弱いのは昔から定期らしいですが、
Xperia1シリーズからはAQUOSと同じように熱の不具合とアップデートは多いです。
https://www.bing.com/search?form=MOZSBR&pc=MOZI&q=Xperia1%E3%80%80%E7%86%B1
書込番号:24837415
6点

ぶっちゃけ、どっちもどっちだと思いますけどね
ただAQUOSはミドルレンジでも、熱関係でポカをやらかしてるイメージ
個人的に今年の8 Gen 1搭載機では、Galaxyが唯一店頭デモ機を触っても背面があまり熱くならず安定感抜群という印象を受けましたが、自分はXperiaが好きなので今後もこれを選ぶつもりですけどね
ちなみに普通の人間はAntutuをぶん回したりしません
書込番号:24837655
4点

1IVも歴代Xperia 1シリーズの中では評価の低い機種です。
https://review.kakaku.com/review/M0000000948/
パズドラなどの軽いゲームやYoutubeの長時間再生での異常発熱、数分間カメラを利用しただけで警告等、厳しい面があるようです。
書込番号:24838181
6点

>ネモフィラ1世さん
私はXperiaは熱対策は弱いイメージです。
廉価グレードは他社より低スピード、ディスプレイも低解像度のものを用いることで対処できていると思います。
まぁそれはそれで正しいのですが。
書込番号:24838844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昨年のハイエンドモデルが搭載するSnapdragon 8 Gen 1は、各メーカーがどれ程の発熱対策を施せているかのテストに相応しいSoCでしたね。
ベイパーチャンバーを積んで積極的に排熱処理を施し、本体はほんのり温かくなる程度でパフォーマンスの安定化をちゃんと図れていた海外メーカーに対し、グラファイトシートの面積を増やすだけで排熱処理がなされずパフォーマンスは低下してアッツアツになった国内メーカー。
やはり国内メーカーが如何に海外メーカーと比べて、技術力がないかよく分かる年でした。
書込番号:25236227
4点

まあ性能はともかくとしても、肝心な発熱対策が2015年のSnapdragon 810で散々ホッカイロを出し猛批判を受けた経験を全く活かせてなかったのはさすがに呆れましたね。
もはや、発熱対策を施すことで2015年モデルが失敗作だった事実を有耶無耶にしたかったとしか思えませんね。
寧ろ2022年モデルが同様の失敗作になりましたが。
書込番号:25236237
4点

私の使用環境では、楽天市場のアプリで買い物マラソンの商品閲覧が長くなるとあっちっちになります。
電池の消耗も早いです。
外のアプリは気にならないんですけどね。
書込番号:25243706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
【AQUOS R7使用の方への質問】
アプリを閉じ、すぐに違うアプリを使用しようとすると
画面がフリーズし、タッチパネルが反応しないことが頻繁に起きています。
2秒くらい待つと回復しますが、R6ではこのようなことがありませんでした。
ほかの方も同じような現象ある方いらっしゃいませんでしょうか。
16点

明日docomo版が自宅に届きますので試してみますね!少しお待ちを!
とは言えdocomo版とSoftbank版とでは参考になるかわかりませんが。
書込番号:24834837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
ちなみに、この現象は、購入してから4日後くらいからおきました。
この機種の不具合なのか、私のスマホの不具合なのかと。。。
書込番号:24834847
5点

もしかしたら個体差とも考えられますが、最近インストールしたアプリケーションはありますか?ごく稀にアプリケーションがイタズラっ子してる場合もありますので一度アンインストールして様子をみて下さい。
それで現象がおさまればアプリケーションの疑いがでてきますからね。又、再起動もお忘れなく。
それでもだめなら初期化ですが、まだ初期化しても完全復旧が楽に出切るなら試す価値ありますけど
元の状態に戻すのが面倒なら考えてしまいますよね?
初期化したとして再び同じ現象が起きた場合アップデート待ちか、今の状態でアップデートを待つかの選択ですね。
アプリケーションのアンインストールで解消すれば良いのですが...
書込番号:24834881 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サブカルOLさん
とゆうかYouTube等借りてきた機種では今後借りれないとこまるのでCamera等は良くゆう動画等だったり
SHARPさんだけではなくまぁ他機種もですけどやはり
購入したかたの正直な感想がやっぱり最近の物価の中
余程古い機種使ってて機種変する方以外R6から急に改善?
したとは個人的にフラットディスプレイ好き出し裏側の質感も嫌いではないですし購入考えてる方には参考になりますね
大人の事情でauさんから発売されませんよね、間違いならすいません、なのに6sは発売ってなんなんですかね
昔のSHARPさんのようなカラーもR7もまぁ2色で個人的には良いと思いますが最近の猛暑等は大丈夫だかも気に成ります。
書込番号:24835174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは!自分も買おうと検討中です。現在、AQUOS zero2を使用中です(-ε- )頻繁に画面の一部フリーズ?があります。奥さんもzero2を使用してますが、フリーズしません。個体差なのか、他の方がコメントするように、他のアプリとの相性なのか分かって居ません。検証が困難です。とりあえず、フリーズしたら画面を一度消せば治ります。たまに全画面がフリーズします。もしかしたら、SHARPの有機パネル自体にも問題があるのかな?と。なんとか改善して欲しいですよね!SHARPも情報を開示して欲しいと思います。とりあえず、自分も買いたいので、SHARPに問い合わせして見ます!なにか分かれば、またコメントさせて頂きます。
書込番号:24836408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>サブカルOLさん
昨日から色々と弄っていますが、まだフリーズやタッチが効かなくなるような事は起きていません!
ただ、発熱が微妙な感じですが一様許容範囲です!
その他動作はすこぶる快適ですね。
まだ2日目なので又何日かしたらこちらに報告致しますね。
サブカルOLさんはその後どうでしょうか?
何か解決出来るヒントが得られればいいのですが...
書込番号:24836609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マナフィスさん
ありがとうございます!
やはり初期化ですかね・・・やっとR6から移行が終了したのにって感じです(T_T)笑
ちなみに、ソフトバンクのアプリは全て強制停止しましたが、やはり直りません。
例えば、ポイントアプリを開いた後に、QR決済のアプリをすぐに立ち上げようとするともうタッチ出来なくなり固まります。
2秒くらい待てばまた反応するのですが、固まるのが非常に困ります。
単独でアプリを使用するときは特に何もありませんが、
アプリ閉じて、違うアプリをっていう動作をするとフリーズします。
ひと昔前のandroidを持ってる気分です。もっさりもっさりで。
>デブノミクスさん
>ニコニコKK2019さん
ホットモックを軽く触って、発売日に購入してしまったので、このような初期不良?は困りますね。
個体差なのか、みなさんも同じような現象を聞けばアップデートを期待するのですが。。。
書込番号:24837286
4点

>サブカルOLさん
今晩は。
そうですか、すんなり改善とはいきませんでしたか。
確かに個体差やその他常駐アプリケーション、softbankとdocomoの違いなどありますからね。
私はdocomoですが今の所問題ありませんが前機種からデータ移動もかなりの容量を終えて少しは読み込みやアプリケーションの立ち上がりなど影響出ると見ていましたが変わらず快適です。
多少なりともキャリアや本体、SDカードの容量圧迫も考えられますが、何処が原因なのか特定は難しいですよね。
参考程度としてベンチマークテストをしたのでアップしておきますね。
最終手段としてはやはり本体の初期化に至りますがアプデ待ちも良いですがいつになるかはみとうしがつきませんからサブカルOLさん次第の決断になりますね。
書込番号:24837439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソフトバンク版は7/14からシステムアップデートが提供されているようです。
該当の問題は記載されていませんが、改善される可能性はあるので、試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24837500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホットモックを軽く触って、発売日に購入してしまったので、このような初期不良?は困りますね。
スマホに限らず、程度の差はあれど、初期ロットに不具合はつきもの。
ある意味、人柱覚悟じゃないと。
困るなら、一か月とか2か月くらい様子見しましょう。
書込番号:24837634
1点

>晴れた日の空にさん
ありがとうございます!
14日にアップデートがあったのに気がつきませんでした。
たった今アップデートしたら、フリーズ現象が改善されたような気がします。
R6やzero2のように、アプリを同時にたくさん立ち上げても固まらずサクサクに開けるようになりました。
もちろん、現象が起きていた時は何度も再起動やキャッシュクリア等試しました。
また何日かして、同じ現象に戻ったらご報告します。
このスレとは関係ないお話しですが
カメラですが、人物を撮影すると、やたら加工したみたいなお肌真っ白、加工しましたよ的な勝手な美肌になるのが少し不満です。
R6では、そのままの人物(肌の毛穴もばっちり映る)で撮影出来ていたので、これも撮影のコツ次第なのですかね。
書込番号:24837781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは!フリーズの件についてですが、昨日、うちの奥さんに聞くと、やはりzero2の画面が一部タッチしても無反応になるとの事。自分はzero2の前は、初代のAQUOS zeroでしたが、一切フリーズはしませんでした。やはり、パネルの作り方の変更や、Androidとの相性や、デフォルトのアプリとかが邪魔をしているのかも?自分はソフトバンクですけど、今のAQUOSzero2はSIMフリーです。
書込番号:24841738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりまた、アプリを切り替えると、画面のちょっとしたフリーズ現象は直らず起きています。
毎回起きる現象ではないのですが
タッチパネルの反応が悪いだけなのか、タッチすると反応せず、1秒から2秒待つと反応するような感じです。
他の方のこの機種のレビューで、タッチパネルの反応が悪いと書かれた方がいるので
もしかしら同じような現象なのかもしれません。
R6から新たに入れたアプリもなく
ソフトバンクのアプリはすべて強制終了しています。
ちょっと反応が遅くてイラッとはしますが
アップデートを期待しておきます。
書込番号:24843714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デブノミクスさん
LEITZ PHONE 2もうじきなので比べてからでも。
書込番号:25004145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
画面内指紋認証の対応を謳うフィルムを買ってみましたが、全く反応しませんでした。
どなたか問題なく使えたよというフィルムがありましたら、製品名などを教えていただければ幸いです。
4点

まずは、どこのどの製品がダメだったのか明記しておけば、
余分な無駄な回答を一つ減らせます。
書込番号:24833426
14点

アマゾンではなく家電屋さんで指紋対応のが
ほしいと言えばいいだけなのです
それで不良品なら交換なりしてくれると思うのです
書込番号:24833437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>國見タマさん
スレ主さんは正常に使える製品情報を求めてるので、ダメだった製品情報載せる必要ないと思います
私も同じ状況なので、指紋認証が正常に使える製品情報があれば知りたいです!
書込番号:24835071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>珍撃の巨人さん
スレ主さん同様、買って失敗だったっていう製品があるなら書きましょう。
それをお勧めする、無駄な回答が減ります。
書込番号:24835159
7点


すいません
非対応でした
よくみないで投稿してしまいました
書込番号:24836943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeのGazyekichiさんのレビュー動画で指紋認証出来たと言っていて、コメント欄にてUdream製と回答してました!
自分はYAMOOCO製で駄目でした
参考までに
書込番号:24837444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭にて。
エレコムのガラスではない普通のフィルム2種はパッケージに指紋認証〇と記載がありました。
ガラスの方は指紋認証×です。
Amazonで下手な中華ブランドのは避けて、店頭でエレコム買うのが無難ではないでしょうか。
書込番号:24839841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タイトル失念してました。
量販店で販売のガラスフィルムはみんな指紋認証ダメのようですね・・・
書込番号:24839857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスフィルムが苦手で昔ながら?のシートタイプを買ってみましたが30回やって1回認証されればいい方なレベルです。
エレ〇ム製の指紋認証〇となっている物ですが認証されない場合もあるとか裏に小さく書いています。
フィルム貼った後に指紋登録していますが、そもそも登録時認証されないです。
zero6よりこの機能の反応度は酷いですね…
書込番号:24844341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスタイプにこだわって2種類試したけどダメだったので、「ゲインガレージ」のガラスコートフィルムを購入してみたら指紋認証OKでした。ガラスコートされてるので貼ってしまえばガラスタイプと遜色なし(貼るのは少し難しい)認証精度は程んど変わりません。好み的にもっとスベスベしてたらベストだった
書込番号:24847571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、沢山のご返信ありがとうございます!!
頂いたご意見等を参考にし、硬質ガラスタイプのものはぼぼ指紋認証に対応出来ないのだろうと判断し
PDA工房さんのブルーライトカット対応のものを購入しました。
素材はPETフィルムというで硬質ガラスほどの安心感はありませんが、そこそこ頑丈ではありそうです。
また肝心の指紋認証は9割方の性能といったところでしょうか。
AQUOS R7自慢の触れた瞬間にすぐ認証するという爆速感はなく認証を失敗するケースもありますが
フィルムを貼っているいる以上は仕方ないのかなと思っています。
それよりもこちらのフィルム、アルコールクロスやほこり取り用の粘着シートといったクリーニングキットが
添付されていないことに驚きました(笑)
やはり価格相応なのですかね?
書込番号:24847961
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
オートモードやマニュアルモードでHDRをオフにする方法はありますでしょうか?
現状RAWをオンにするとオフになることは確認できていますがAIをオフにしてもHDRはオフにはならず、それ以外で強制オフにする方法があればご教示いただきたいです。
書込番号:24833150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート後に設定が追加されましたね。
書込番号:24836227 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank
SoftBankなので、ロゴもなくすっきり
良い点
R6の画面フチが使いにくかったが
R5のように戻ったので、誤操作が減った。
悪い点
@Androidautoのアプリが使えないので
車でmapやYミュージックが使えない!
Aカメラのグーグルレンズの機能が落ちてる?
バーコード読み取りなどに使うのに
接写のピントが合わず、離さないと使えない。
B涼しい部屋での充電でも
高温になる。
カバー付けてる人は、熱で速度遅くなりそう。。
C文字入力のキーボードが
微妙に変わってて使いにくい。
Dゲームで使用したら、一部分だけ
画面が反応しないポイントがある。
普段遣いじゃ気づかないけど。
カメラが凸ってるので
シールカバーがないと怖い。
けど、売ってる本体カバーはカメラがむき出し。。
書込番号:24830343 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

文字入力に関して。
現在、SHARP独自のS-Shoinはプリインストールされていません。
Google Playからインストールする方式に変わってますが、
インストールしましたか?
それでも変わっていると感じるなら仕方がないですが、私は変わったいると感じないので。
書込番号:24830661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://support.google.com/androidauto/answer/6348190?hl=ja
自分が把握してる限り、要件さえ満たしていればAndroid Autoが使えないことはないと思いますが。メーカーなどで明示的に「使えません」とアナウンスされてれば別ですけど。
初期インストールされてなくてもPlay ストアから入れれば使えるだろうし、アカウント経由でアプリ復元して使えないなら、一旦アンインストールしてから入れ直せば良いんじゃないでしょうか。
あと接写に難があるのはR6から既にその傾向はあったかと思います。そういう報告過去にありましたしね。コード読み取りに関してはクルクルとかの専用アプリ入れれば楽ですよ。どうしても特定アプリ内蔵のじゃなきゃダメってことなら対処難しいですが。
書込番号:24830955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://www.yodobashi.com/product/100000001007127864/
一応こういうものはあります。でも最初から3枚組ということはおそらく、傷が付いても即交換出来るようにという意味なのでは?
限りなく単体カメラに近い取り扱い方を要するものだと考えなければならないとしたら、最早保護フィルムで対処出来ると思えません。レンズの傷をきちんと予防したかったら、通常の持ち運びにはスマホ全体を覆うようなケースを利用すべきではないでしょうか?
書込番号:24830984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R7 SoftBank



夜景きれいですね
普通の写真はどうですか?
書込番号:24827387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この映像は、御自身が撮影でしょうか?後気になるのは
昼間の最近の炎天下でも本体の耐熱性等エアコンの中での
撮影時なのか気になる気がします。
書込番号:24829964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆に電池持ち等や手ブレ等も感想等も是非。
書込番号:24829973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黙ってXperia1V使ってればいいのに
書込番号:24830032
8点

YouTube等で色々拝見いたしました誰がどの機種購入するかは興味無いですけどR6との違い等ただ興味あったもので。
書込番号:24831171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)