| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 2 | 2023年3月1日 17:34 | |
| 33 | 4 | 2023年2月13日 20:12 | |
| 9 | 7 | 2023年1月15日 20:00 | |
| 69 | 13 | 2023年1月13日 09:49 | |
| 8 | 2 | 2023年1月9日 08:06 | |
| 19 | 6 | 2023年1月6日 12:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
通知を消したり、バックグランドデータ無しにしたり、degital wellbeing ?等 色々このスマホを軽く使おうといじった結果 カメラ起動するものの、画面は真っ黒のままになりました。(笑)(泣)
何をいじったら、こうなる可能性ありますか?
対処方法は?
教えてください。
書込番号:25087127 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
設定→プライバシー→カメラへのアクセス、が、ONになっているか確認してください。 OFFであると、カメラ画面真っ暗になります。 私も経験済みです。
書込番号:25157207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
参考にします!
画面スクロールは今後も改善ないでしょうか?(笑)
書込番号:25164061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SIMフリー
楽天とかで アクオス wish2 SIMフリーが販売されてるのを見るのですが、イオンモバイルで使用している方いたりしますか?
イオンモバイル公式HPではAQUOS wishは動作確認済みなので大丈夫な気がしているのですが、問題なく利用できている方がもしいたら教えてください。
8点
wish2は楽天版はないと思うのですが
ドコモかauかUQかYモバイル版しかないですよ
イオンモバイルのSIMを使うなら
Dプランはドコモ版
Aプランはau版がいいのではないかと思います
書込番号:24937916
4点
SIMフリーというのは、どこのSIMを入れても反応するよってことなんだけど、重要なのが各キャリア使ってる電波(飛ばしている電波)が違う(一部重複あり)ってやつで、本体の方にも使える電波(受信出来る電波)ってのがあって、これに関してSIMロック解除して他のSIMを使えるようにしたり、SIMフリーって書いてても変わる/増えるわけではないということ
【使う上で必ずあったほうがいい周波数(LTE)】
docomo : B1,B3,B19
au : B1,B18(B26)
SoftBank : B1,B3,B8
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/d/
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/a/
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/y/
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/u/
これを見る感じ、LTEに関してはどれでも問題なし、docomoで5Gを使うならdocomo版を買っておくほうがいいって感じかな?
※この機種に限らず、注意しないといけないのが、SIMフリーとして本体だけ売ってるバージョンと、各キャリアが売ってるバージョンでこの対応周波数が違ってるとかあるので、docomo版を見て「auでも問題なく使えるな」となったとしてたまたまSoftBank版が安く売ってたから買ってきたのはいいけどSoftBank版はauで使えない電波があるみたいなことが起きるのでそこはしっかり確認すること
書込番号:24938055
![]()
16点
返信ありがとうございます。
少し足らなかった点、捕捉します。
楽天市場とかで売っている,dokomo等からのAQUOSwish2シムフリー版を両親に買ってあげようと思いまして
既に利用されている方がいればと思い投稿しました。
返信いただいた内容は大変参考になりました。
今イオンモバイルでドコモ回線を利用しているので購入するならdokomo版がよさそうですね。
それかおとなしく、動作確認のとれているAQUOS wishにするか、しばらくまたいろいろ検討してみようと思います。
早速の返信ありがとうございました。
書込番号:24938534
2点
こんばんは。
私も、イオンモバイルのドコモ版のSIMを、楽天市場等で、売っているアクオスのwish2「ドコモ版」で、使いたいと思っているんですが、ネットで、調べても、イオンモバイルに聞いてもはっきりとしたことが、わかりません。
もし、YN2150さんが、wish2を使われているのであれば、情報下さい。
書込番号:25141749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
【質問内容、その他コメント】
こども用にAQUOS wish2 SH-51Cの購入を考えています。nuroモバイルで使いたいのですが使っている方いますでしょうか?
(nuroのホームページではwishは使えるようですが、2の情報がなかったので)
書込番号:25093464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>プレカッツさん
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
nuroのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
https://item.rakuten.co.jp/best1mobile/sh51c-charcoal/
>SHARP AQUOS wish2 SH-51C [チャコール] docomo版 スマホ 本体 楽天/docomo/AU/Softbank回線使用可
au回線も公式に利用可能です
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
書込番号:25093478
1点
ありがとうございます。
設定さえすれば通信も通話も問題なくないんでしょうか?
書込番号:25093788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プレカッツさん
>設定さえすれば通信も通話も問題なくないんでしょうか?
本機に限らずAPNを設定すれば通信可能です。
通話は当然利用可能です。
端末が壊れていなければですが。
書込番号:25093797
2点
ハイ、利用可能です。でした。5Gもつかむけどね。
書込番号:25097856
![]()
0点
ハイ実体験です。
APN設定で、ドコモの場合は、普通に so-net.jp
@ 名前 nuro
A APN設定 so-net.jp
B ユザーメイ nuro
C パスワード、nuro
D 認証タイプCHAP
E 右上の3個の…を保存で良い。
じゃがしかし、5Gは、もどきです、にゅろモバイルの10ギガバイト半額セールの場合は、ダウンロードは20メガ程度ですね。
対して余計なこと言うべきじゃないかも、、だが。
私がてこずった、 関電系のマイネオの場合はー―20ギガ無制限2190円かな、、 朝はダウンロード100メガ出るけどね、、
ここでもAPN設定は大変でした。
AU版の場合は、そのままだけど、ドコモ版の場合はー−APN設定で、、 注意が必要、ーd。jpが抜けると繋がりません、、戻るよ
普通に使えるよ。
確か、このコナーで、つながらない方の書き込みがありましたね、、−多分、、,,,ーd(ドコモ)、がjpの前に抜けていたって落ち。
私がマイネオでつながらなかった時の落ちでした。
書込番号:25098818
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
【使いたい環境や用途】
主にネット、YouTube、音楽データの保存と視聴
【予算】
5万程度
【比較している製品型番やサービス】
AQUOS wish2、sense7
【質問内容、その他コメント】
現在AQUOS SH-03Gを使って約6年になります。
不満なく使ってましたが、寒い場所で使っていると固まったり残像が残ったりするようになりました。
なのでそろそろ機種変更を考えています。
候補はwish2かsense7です。
sense6も考えましたが、不具合報告が多いし7が出てるのに今更買う必要はないかなぁ…と。
スマホ持ちはじめてまだ2台目ですが、毎回ドコモのAQUOS選んできたのと、AQUOS気に入ってるので今回もそうしたいです。
↓今のスペック(要らない情報&抜けてる情報があったらすみません)
・バッテリー容量 3000mAh
・RAM 3GB
・ROM 32GB
・受信262.5Mbps/送信50Mbps
・最大同時発色数 16777216色
・解像度1080×1920ピクセル
・ディスプレイ フルHD TFT (IGZO)
・プロセッサ Qualcomm MSM8994 オクタコア
・2GHz(クアッドコア) +1.5GHz(クアッドコア)
・OS Android7.0
SanDiskのmicroSDHCカード 16GBを入れて使ってます。
今の使い方はネット、YouTubeがメインです。
カメラは自分用の記録や記念撮影のときに使いますが頻度が低いです。
AQUOSのカメラはあまり画質よくないのは経験済みなので、カメラにこだわりはないです。
ゲームはトゥーンブラストを空き時間に少し遊ぶ程度です。
ゲームを除いて入れてるアプリは、LINE、漫画アプリ1つ、d払い、お店の会員カード6つです。
機種変更してからの使い方も上と同じですが、それプラス、パソコンに入ってる音楽のデータもスマホのSDカードに移して聴きたいと考えてます。
今までパソコンのiTunesに900曲程度保存してましたが、今年中にパソコンを手放すことになりました。
なので今後スマホのみになります。
今のスマホには音楽は入れてません。
YouTubeと音楽はイヤホン使って聴きます。
家ではChromecast繋いで見ようかと思ってます。
このような使い方だと、wish2とsense7どちらが合ってますか?
古い機種でも不満なく使ってきたからwish2でも問題ないのか?パソコンなくなるならスペック高いsense7買っておいた方がいいのか?と迷ったので質問させていただきました。
ちなみに価格と見た目に惹かれたので本命はwish2です。
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:25089863 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
メモリ10GB以上のスマホを買った方がいいですね。
senseシリーズはアプリを入れない、ガラケ使い用のスマホなんで、本来ならばスペック不足なんですけど、無理にアプリとか入れて、メモリ不足でクラッシュさせてる人が、不具合だとか言ってますね。
書込番号:25089924
3点
6年間も同じスマホを使われてきたとはだいぶ物持ちのいい方とお見受けします。
どのくらいの期間使うのかやPCの有無などで変わる話じゃないかなと思いますが、察するに一度買ったら壊れるまでお使いになるタイプの方じゃないかとお見受けします。ですので個人的な意見ですが、
・壊れるまで長期間使う場合(特にPC無しの場合)→sense7
・2-3年で新機種に交換してもいい場合(特にPC有りの場合)→wish2
みたいな選び方をすると私は思います。
wish2はメモリが少ないので、アプリを多数立ち上げたりするとバックグラウンドのアプリが落ちたりする可能性はあります。挙げられた用途だけでそんなに使わないのであればwish2でも問題ないですが、sense7の方が余裕を持って使えると思います。
PC無いので何か作業をしたいときもなんとかスマホでこなそうとするのでしょうし、余裕があったほうがいいと私なら考えますが。
なおLINE云々言っている人は技術的証拠もなくLINEとメモリ不足が故障の原因と言いふらしまくっている荒らしなので、無視して問題ありません。
書込番号:25090051
![]()
15点
スペック的にはSense7です。漫画・動画用途ならHD+では物足りないでしょう。
サイズ違いのSense7 Plusの評判が悪いのでもう少し様子を見たほうがいいと思います。
書込番号:25090114
3点
サラサラお茶漬けさん
wish2はディスプレイが「HD+ (720 × 1,520)」なので、
フルHDのSH-03Gと比べると
画質に難があるように感じられるかもしれません。
書込番号:25090127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>【予算】
>5万程度
>【比較している製品型番やサービス】
>AQUOS wish2、sense7
5万円出せるってことなら断然sense7だろうね
ただこの辺は考え方の問題で、この辺のAndroidだと2年使ってもういいやとなっても高値で売れるなんてことはないので使い潰す感じになる(別に安く売って買い替えるのは自由だけど)
今5万円のスマホを買ってそこそこ性能高いと言っても2〜3年後の低価格モデルには負けてるとか普通にあるし、5万円のスマホを4〜5年持つ気で使うのと今2〜3万のスマホを買って2年後にまた2〜3万のスマホに買い替えるのとどっちが快適か?ってのはなんともだったりするからねぇ
ただ、wish2は性能低いから自分の使い方的に最初の段階で足りてないだったら話にならないしギリギリ使えるでも2年は厳しいってなるから、AQUOSwish2で大丈夫なのか?ってのが一番の鍵になるだろうね
書込番号:25090207
7点
wish2もsense7も所詮は同じSnapdragon 695のAQUOSですよ。
RAMやカメラスペックで見ればsense7の方がよさそうに見えますが、毎度の事ながら不具合がボロボロ出てくるブランドなので結局は変わりません。
書込番号:25090292
0点
まぁ同じくSnapdragon 695を積んでいるXperia 10 IVとかいう性能に見合わず高い機種よりは良いんじゃないですかね。知らんけど。
書込番号:25090299
4点
みなさま、アドバイスありがとうございます。
まさしく壊れるまで使いたい派です。
アプリを多数立ち上げたりするとバックグラウンドのアプリが落ちたりする可能性はあるというコメントを見て、もしスマホで音楽聴きながら他の作業もしたいってなったら、wish2だと厳しくなるかもしれない…と今更気付きました。
HD+だと画質がいまいちという意見も、自分では気付かなかったので参考になりました。
あと、どうなるさんが書いてたように、wish2買って使ってみたらやっぱり足りなかったってなって結局sense7に買い替えることになったら遠回りだな〜って思いました。
パソコンもなくなるわけですし、余裕を持って使えるようsense7を検討しようと思います。
Sense7 Plusの評判が悪いのでもう少し様子を見た方がいいという意見や、不具合ボロボロ出てくるブランドという意見もありがとうございます。
sense5や6の不具合報告にも目を通したので、私が好きなAQUOSと今のAQUOSはもしかした別物になってしまったのかな…?という気持ちはあります。
でも一度自分で今のAQUOSを使ってみて、痛い目みないと他のメーカーへ移れないかもしれません。
6月までには機種変更するので、そのことも頭に入れておきます。
ありがとうございました。
書込番号:25090390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>サラサラお茶漬けさん
解決していますが、出てない観点を追加する意味で書き込んでおきます。
用途からしてマルチタスクを多用するとも思われませんので性能面ではどちらを選択しても問題はなさそうに思えます。
カメラも検討内容に入っていればsense7を強くPUSHしますがそうではないので、下記の事からどちらかと言えばsense7に傾くという所です。悩むとすると価格が倍以上違うことですね。
使い方からしてsense7を選択しておいた方が良い点として
・家での使用が長そうなので、インテリジェントチャージがある方がよさそう。大容量バッテリーで持ちも良い。
・漫画アプリを内部フラッシュROMに保存するなら容量が大きい方が良さそう。速度もsense7の方が早い(wish2もとても遅いというわけではないですが)。
・画面の解像度が下がると違和感が出るかもしれません。漫画アプリなどで画面にフィットさせて表示すると、きれいに表示されなくなる可能性はあるのかなと。現機種と同じ横幅1080pxが良いかも。
書込番号:25090475
7点
ブランドに関しては、その人の他の書き込みを見れば、(一部は消されています)
現在保有している機種以外を貶すことを繰り返している荒らしなので、気にしない方が良いです。
docomoなら両方とも例え初期不良あったとしても、交換なり、無償修理など早めに行えば、特に問題ない機種だと思います。
長く使うならsense7が良いとおもいます。
書込番号:25090553
8点
しげ散歩さん、ACE-HDさん、ありがとうございます。
wish2もsense7もどっち買っても今の機種に比べたら劣る点などほぼないだろうと思ってたので、綺麗に表示されなくなるかもしれない…という発想がありませんでした。
今の機種6年も使っててかなり慣れちゃってるので、確かに馴染みやすい機種の方がいいかもしれませんね。
ACE-HDさん
そういう方もいらっしゃるんですね…
ありがとうございます、気にしないようにします。
そうですね、ガラケー時代から長いことドコモ利用してて対応に不満があったことはないので、そこは信頼してます。
書込番号:25092584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解像度はコマ割りの小さいコミックを読む場合は特に重要です。
Sense7は指紋認証の評価が低いので注意が必要です。顔認証はマスク着用にも対応しているのでこちらを利用するといいでしょう。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh53c/userguide/m_03_03.html
なお、シャープ製品の場合、発売3ヶ月過ぎあたりから不良が目立ってくるケースがあります。この機種は今のところ問題はなさそうです。
書込番号:25092673
2点
ありがとうございます。
自分は結構4コマ漫画などを読む機会が多いので、解像度の大事さが知れて良かったです。
顔認証便利そうですね。
今のスマホにはない機能なので、sense7買ったら使ってみようと思います。
sense5、6の不具合が多いみたいで7ももしかしたらの心配は少しありますが、自分が購入するときにまた評価など見返してみたいと思います。
書込番号:25095090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
初めて投稿します。
この機種を買ってソフトバンクSIM(c2)を挿入し使えていましたが楽天eSIMをダウンロードしたらソフトバンクSIM(c2)を認識しなくなりました、楽天eSIMは認識して使えています。
ソフトバンクSIMがダメになったのかと思い前機種OPPO RENO5aに挿入したら認識して使えています。SIM挿入口がこわれてしまったのでしょうか
わかる方おりましたら教えて下さい。
書込番号:25089087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
単にデュアルSIMの設定が上手く出来てないだけだと思うけど…
SIM1、SIM2の設定(APN設定、どっちのSIMを使うかの設定など)をちゃんとやってやれば動くと思う
書込番号:25089094
1点
>getz1234さん
SIMの状態がどうなっているかのスクリーンショットを提示してもらえば、解決できるとは思います。
本機の場合ですと、
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク
などでしょうか。
提示する場合は、電話番号等の個人情報のみを塗りつぶして、それ以外は一切カットしない状態で。
特にステータスバーも重要になりますので、ステータスバーも含めた状態で。
書込番号:25089138
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
この機種タッチ感度があまり良くなくてスクロールも微妙と見ましたがやはりそうなんですか?それともシャープ特有なだけで慣れたら平気ですか?今はアクオスセンス4を使ってますがまたWish2は違いますか?この機種かアローズweのどちらかを購入しようとしてて迷ってます。でもタッチの感度やスクロールとかは個人の好き嫌いもありますし何とも言えませんかね(泣)
書込番号:25067252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
所詮エントリーモデルという名の低性能格安スマホですから。
書込番号:25067268 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
当方はタッチ感度が鈍いのと
スクロールはカクつくと思ってます
量販店で展示されていると思いますので
実際に確認してみてはいかがですか?
書込番号:25067792
4点
スクロールに関しては個人差があるのでわかりませんけど、、。
マイネオのドコモ版はシムが対応していないよ‐―というよりしょぼいので買わないほうが良いと思いました。あくまでも参考程度にお願いします、、””人生に二度あれば、台湾資本の中国製品のシャープは二度と買いません””これ感想。
参考にならないかも、スクロールは壊れていませんし、、Wi-Fiは壊れていませんガ、肝心のシムがマイネオに対応できていなかったりして。。。
安物買いの銭うしてゃ――1万2千500円だけに、、
さらに人生が未だあるなら、、AU版の方が良いと思うよ‐―ドコモは変態で有名だし。””AU版に切り替えたら、、””選ぶのはあなたです。
書込番号:25068611
3点
ドコモ版はシングルSIMだが、
サポート期間が2027年3月なので、
サブで長く使うなら???
・・・バッテリーが問題だけど
書込番号:25077551
3点
サポート長くて良いですね。やはりarrows weより長いですかね。バッテリーは少し数値が低いので減りが早いかサポート27年までならバッテリー交換が必要なりますよね。
書込番号:25077665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電池持ちが微妙w
iPhone・Pixelも同様
書込番号:25085054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

