| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 55 | 30 | 2024年5月8日 15:38 | |
| 10 | 10 | 2024年4月19日 07:34 | |
| 45 | 65 | 2024年4月28日 21:41 | |
| 3 | 4 | 2024年4月16日 23:35 | |
| 17 | 10 | 2025年2月6日 20:50 | |
| 50 | 12 | 2024年3月27日 15:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
昨日Android14が降って
来ましたので、アップデート
初見
app selector
って言うのがごちゃごちゃ
言ってきてウザいので
通知全切、
ユーザーアシスト
画面に出しているのですが
拡大とアシストへの
ショートカットが上下
入れ替わって微妙に 鬱。
画面スクロール
更にギクシャク感が減り
ました。
指紋認証
湿度が上がったせいかも
ですが、早くなりました。
現状こんなとこですが
皆さん、appselector って
どうされてますか?
書込番号:25704056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんばんみ
購入先って、オープンマーケット版ですか?
キャリア版ですか?名前がコロコロ
変わるみたいですよ!御注意ください
ませませ。
書込番号:25705081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
mineoで購入しました。
mineo版?
書込番号:25705182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方、Galaxy S24 SC-51E(docomo)ですが、それっぽいアプリは見当たらないです。
書込番号:25714022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AQUOS wish2 A204SH ワイモバイルですが、Android 14にしても、app selectorはインストールされませんでした。
ご参考まで。
書込番号:25714058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sidestreamさん
>AQUOS wish2 A204SH ワイモバイルですが、Android 14にしても、app selectorはインストールされませんでした。
Google Playの画像を添付されていますが、
見るところが違っています。
設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示
ここで、Android System WebViewとAQUOS Homeの間に表示されています。
書込番号:25714065
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
sense8、いくらで購入されましたか?
今見たら、53,856円ですね。
価格.comで調べたら、40000円台ですね。
欲しくなっちゃいました。
これは面白かったです。
https://aquosmobile.sharp.com.tw/WebSubSite/aquos/sense8.html
「MADE IN JAPAN 日本製手機」 と書いてありますよ!!箱にもそう書いてあるのですかね?
産品規格もぜひご覧ください。
おサイフケータイは、無さそうです(笑)。
通訊頻段はめちゃくちゃ少ないですね。
NCC、これは日本の技適みたいなもの?
https://aquosmobile.sharp.com.tw/WebSubSite/aquos/information/NCCID.html
NCC、調べてみました。
NCC(=National Communications Commission,国家通信放送委員会)は、通信・放送の融合という世界的な潮流と共に、1980年代以降の台湾政治の民主化を背景に2006年3月に設立された、放送と通信の分野に関する独立規制機関である。
書込番号:25714096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湘南大魔王さん
53,856円で購入し、発売当初のキャンペーンで6,500円分の電子マネーを貰いました。
2月下旬~4月上旬のキャンペーンでは、更にお安く買えましたが。
添付の物は、台湾か中国からの逆輸入品かも知れませんね。
書込番号:25714354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。
私の見るところが間違っており失礼いたしました。
「すべてのアプリ」の画像を投稿します。
ご確認くださいますようお願いいたします。
書込番号:25714364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
ごめんなさい。
別の機種の画像を投稿してしまいました。
書込番号:25714368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
ご指摘のとおり、すべてのアプリにありました。
何も通知が来ていなかったので、存在に気付いていませんでした。
アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:25714370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sidestreamさん
>何も通知が来ていなかったので、存在に気付いていませんでした。
Android14にして、端末を初期化、移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップ。
これで、添付画像のように、通知がくるようになると思いますよ。
書込番号:25714385
1点
>sidestreamさん
元々はこれが入ってきて
動いてると、アプリ入れようよ通知がやたらと出て、ハイハイやってるとお腹パンパンになるので停めたいというお話です、自分のは通知切だと
再起動でまた通知入りに
なるので無効に設定して
います。
書込番号:25714831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
私の書き方が変で、コメントいただく、お手間をお掛けし失礼いたしました。
「アプリ入れようよ通知」が来ない⇒
通知が来なくてありがたい⇒
でも、アプリがインストールされていないのかな?⇒
Android14なのにアプリがインストールされていない!⇒
見るところ間違っていますよ。アドバイスいただく⇒
見るところ間違っていました。アプリありました。
Android14で、App Selectorが勝手にインストールされていて、何も設定を変えていないのに、全く通知が来ないで快適な場合もあります。という、ご報告まで。
書込番号:25715540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらクチコミのおかげでApp Selector無効にしました
書込番号:25715574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sidestreamさん
それはなによりです、
自分は此れのセットアップ
完了させてくださいをタップ
終らせた途端に次々と言う事でこれって例の、app cloud
じゃね、と気が付き
ACE-HD さんのスレ参考に
停止させています。
書込番号:25715785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Android14で電池持ちは悪くなりました
書込番号:25716747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
docomo版は良くも悪くもバッテリー消費は変わったように感じません。
書込番号:25716856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
>Android14で電池持ちは悪くなりました
実測値の提示がありませんが、勘違いではないでしょうか?
実測値では、
■バッテリーの持ち(Android13)
simなし + Wi-Fi
09/24 00:18 65%
09/24 19:58 60%
5% 1,180分間
100%換算約23,600分(16日間と9時間20分)
■バッテリーの持ち(Android14)
simなし + Wi-Fi
04/28 14:17 91%
04/30 22:01 82%
9% 3,344分間
100%換算約37,155分(25日間と19時間15分)
とAndroid14の方が、持ちは良いようでしたが。
実測値はどういう結果だったのでしょうか?
Android14にした後に、以下のアプリは削除して計測しました。
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.fivegservice #5G LAB
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.dmb #災害用伝言版
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.cbrl #緊急速報メール
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.tdrl #安心遠隔ロック/遠隔初期化
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.ichinaviclt #位置ナビ
adb shell pm uninstall --user 0 com.google.android.gm #Gmail
adb shell pm uninstall --user 0 jp.ne.paypay.android.app #PayPay
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.ymobile.mail #Y!mobile メール
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.yjtop #Yahoo!
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.parentalcontrols #あんしんフィルター
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.ymsetupman #かんたん設定
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.sharp.android.karadamate #からだメイト
書込番号:25719656
2点
docomo版1台、ワイモバイル版2台を同じゲームで使ってますが、14にしてから、バッテリーもちが若干よくなりました。
書込番号:25726120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイル版のXperia Ace iiiではApp Cloudは無かったです
書込番号:25728181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
今日YmobilついにAndroid14来ました。
旧ナンバーではカクつく為、ウィンドウアニメーションをオフしてました。14となり試しにオンしてみました。x1ですが、思いの外ヌルヌルでした。
もうハズレとは言わせません。
書込番号:25703459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウチにも来ました!
今やってます。
書込番号:25703470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
終わりました!
スクロール速くなりました。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/osv14/index.html
書込番号:25703639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湘南大魔王さん
sense8ですと、速くなるというよりは、レグノからポテンザに履き替えた感じですね。
書込番号:25703771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応、公式HPの内容別を
AQUOS wish2をご利用中のお客さまへ
〜Android 14提供のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24041701.html
対象機種
AQUOS wish2
ソフトウェア更新内容
・Android 14へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
更新開始日
2024年4月17日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:6BJP_3_270
書込番号:25703820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
wish2は、sense8より3g重い。
悲しい. . .
書込番号:25704297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さらに、0.5mm厚い!
書込番号:25704311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湘南大魔王さん
sense8は、カバーレンズが3mm出っ張っているため、24gのTPUケースを着けました。
折角のアルミボディが残念すぎます。
書込番号:25704314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモさんは、サポート期間長いですね。
Y!mobileのOSアップデートは、もう終わりでしょうか. . .
書込番号:25705012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もっと詳しい情報見つけました。
https://www.ymobile.jp/app/manual/a204sh/sp/03_idx.html
Android14なら天寿をまっとうするまで使えそうですね。
書込番号:25705218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
ワイモバイル(アクオスウィッシュ2)を利用していますがが、
のりかえを考えています。
電話はほとんどしない、
家のWi-Fiを利用して
ラインやインスタをチェックするぐらいなので、
今のスマホで
料金が安くなるようのりかえたいです。
スマホに詳しくないので、
実店舗があるイオンモバイルだと安心かなと
思ったのですが、
バンドを考えると無理なのでしょうか?
ラインモあたりが妥当なのでしょうか?
あと、アクオスウィッシュ2はeSIM対応とのことですが、
物理SIMは利用できないのでしょうか?
的外れの質問かもしれませんが教えてください。
よろしくお願いします。
1点
>†うっきー†さん
>SIMトレイの出し入れがわからないとかでしょうか・・・・・
ご親切にありがとうございます!
恥ずかしながら知識がなくのりかえも初で、
SIMトレイも出したことがなく(汗)、
まごまごして全て勉強中なんです。
いろいろ教えて頂き
有難うございます!
書込番号:25703593
1点
>ねこ1975さん
>SIMトレイも出したことがなく(汗)、
SIMトレイについては、
#25703566で解決でよいでしょうか?
ここまで画像入りで詳しく書いているので大丈夫だと思いますが。
どこと契約するか分かりませんが、docomo回線のeSIMの場合は以下になります。
次に質問が出てきそうでしたので、先に記載させてもらいます。
■補足
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq36
>Q.docomo系のeSIMを契約したいのですが、EIDはどこで確認出来るでしょうか?
>デバイス情報や電話情報を確認する場所を設定から探す
>プリインストールの電話アプリで「*#06#」で表示されないか確認
本機の場合は、
設定→デバイス情報→EID
電話アプリで「*#06#」
どちらでもよいです。
書込番号:25703607
3点
>ねこ1975さん
mineoの店舗でスーパーライトSoftBank回線で手続きされることをお薦めします。
スーパーライトは、新規(初回)契約のみのお得なプランです。
暫く使って遅すぎて支障がある場合は、ライト660円/月に変更出来ますが、ライトからスーパーライトには、変更出来ません。
店舗で回線の設定は、無料でしてくれますが、それ以外の移行は、有料になります。
画像データは、microSDに全て移動。
電話帳や連絡帳も移行ツールで簡単に出来ます。
LINEのトーク履歴は、やや面倒ですが、移行方法を検索してチャレンジしてください。
店舗で有料でしてくれますが、勿体無いと思いますよ。
書込番号:25703741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
mineoでマイソクを選ばれる場合は1.5mbps以下はかなりストレスを感じると思いますのでご注意を
1.5mbpsでもひとによってはストレスを感じると思います
動画で低解像度よりのものが見れるくらいです
このプランは多少遅くても制限なく(例外もある)データを使いたいひと用です
データをあまりつかわない 使うときには快適に の方は使うデータ量に合わせてマイピタのほうがいいと思います
若干割りたかな印象ですが
書込番号:25703742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ねこ1975さん
ごめんなさい。
機種変更しないので、移行操作は不要です。
店舗で無料で回線設定してもらうだけです。
書込番号:25703744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正
1.5mbps未満でした
1.5mbpsでhdいけるかなくらいです
一応、制限も少し制限もありますので 昼休み遅くなるとか(回線混雑により)、3日間で使いすぎると駄目とか
書込番号:25703747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
>SIMトレイについては、
解決でよいでしょうか?
はい!できました!有難うございました!
>docomo回線のeSIMの場合は以下になります。
有難うございました!
書込番号:25704346
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>mineoの店舗でスーパーライトSoftBank回線で手続きされることをお薦めします。
スーパーライトは、新規(初回)契約のみのお得なプランです。
電話帳や連絡帳も移行ツールで簡単に出来ます。
LINEのトーク履歴は、やや面倒ですが、移行方法を検索してチャレンジしてください。
店舗で有料でしてくれますが、勿体無いと思いますよ。
わかりました!
丁寧に教えて頂き
有難うございました!
書込番号:25704349
1点
>fwshさん
>このプランは多少遅くても制限なく(例外もある)データを使いたいひと用です
データをあまりつかわない 使うときには快適に の方は使うデータ量に合わせてマイピタのほうがいいと思います
おお、そうなんですね。
有難うございました!
書込番号:25704355
0点
>fwshさん
補足(雑談)です。
mineoのマイピタは、初期値でmineoスイッチがオンになっています。なので、1.5Mbpsしか出ません!最初泣きそうになりました(2回線ともやられた)。
なので、普通はオフをおすすめします。
ま、1.5Mbpsで良いならマイソクの方が良さげですが。
書込番号:25705746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
これも雑談なんですが、スレ主さんが気にされているイオンモバイルも捨てがたいんですよ。
画像のようなプランで、mineoでは4000円(2000円強×2)を軽く超えますし。イオンは、シェアできるので合理的ですし。
ただこの端末は、ドコモのプラチナバンドの19には対応していますが、28には対応してないので私のようなド田舎や山間部では厳しいかなあ、と思っています(繰り返すようですが)。
※ †うっきー†さん(都会なのかな?)は、この端末をドコモ回線で使えているとのことなので、問題ないとは思うのですが. . .
うーん、ご意見くださいませ。
書込番号:25706353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南大魔王さん
お疲れ様です
1.5mbpsは体感どうですか
私はよく1.0mbpsで使いますが、たまにいらっとします
電波が悪いと余計
動画とかも少し微妙なので、それではあまり見ないかな
父親がmineoの1.5mbps使っていて、アマプラで映画を見ているようで、画質上げるとちょくちょく止まるといってました
イオンモバイルですが、基本料込みの値段ですかね?
込みならいいですね
その値段でその容量はなかなかないと思います
我家も変えちゃおうかな?
28ですが日本国内で一部の地域しか運用されていないらしく
あまり重要ではないのかな?
19のほうが重要だと思いますよ
ご自宅?まわりの基地局は19が多いような
どこがご自宅(中点)なのかわからなかったので、どのバンド掴んでいるのかはわからなかったです
書込番号:25706395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
1.5Mbpsでは、YouTubeがどうにか見れます(たまに停止しますが)。
mineoスイッチがオン(1.5Mbps)になっているのに気づかず、この機種のOSアップデートをしてしまい、泣きました。
イオンモバイルは、基本料込みのようですよ。特に記載は見つけられませんでした。
一緒にイオンモバイルにしましょうか?
書込番号:25706409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mineoスイッチはその使い方のほうがいいと思います
低速で使っていたつもりがいつの間にか使えるデータがない
ってのを何度か経験したので
アップデートとかデータ転送は進捗であれ?低速?って気付けるかなと
ただデータ転送で高速使っていてターボが切れて低速になり、転送失敗もよくあります
イオンだと娘にデータ吸われて使えなくなるというオチが見えます
安そうでいいんですけどね
書込番号:25706448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南大魔王さん
>※ †うっきー†さん(都会なのかな?)は、この端末をドコモ回線で使えているとのことなので、問題ないとは思うのですが. . .
田舎ですが、自宅からdocomoの基地局までの距離が、約300m程度(Google Mapで直線距離で計測)。
屋内では、添付画像のように、95〜100dBm程度なので、特に困ることはない状態です。
書込番号:25706474
3点
>fwshさん
イオンモバイル、料金が複雑すぎます。スレ主さん、混乱しそうです!
https://aeonmobile.jp/plan/?utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_campaign=sitelink&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=KT_%E6%A4%9C%E7%B4%A2_%E6%8C%87%E5%90%8D&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw8pKxBhD_ARIsAPrG45lwuPsdrmIGimn6RwTWxWXAcAA8Q-Ly6ybbvXyLhv9OSWpDmAWfIYIaAoA0EALw_wcB
この、[料金のしくみと内訳]を押すとスゴイ!
>ねこ1975さん
よく検討してくださいね。
書込番号:25708791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も、wish2ワイモバ版で、イオンモバイルは使えるのかどうかを知りたい者です。
誰か、実際に使用している方はいませんでしょうか?
書込番号:25716030
0点
>busters916さん
>私も、wish2ワイモバ版で、イオンモバイルは使えるのかどうかを知りたい者です。
>誰か、実際に使用している方はいませんでしょうか?
APNを追加すれば、
docomo,au,softbankの回線、全て利用可能です。
auのVoLTE対応 mineoのaタイプで確認
softbankのVoLTE対応 softbank本家のSIMで確認
イオンモバイルはdocomo回線、au回線がありますが、イオンモバイルは独自の回線はありませんので、
どちらの回線と契約しても、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
正しいAPNをセットすれば利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_2
>Q.APNを設定しようとしても「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>右上の「+」をタップすることで追加可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25716071
1点
>busters916さん
私もイオンモバイルを検討しているのですが、速度制限時200kbpsというのが気になっています。他社の場合(主に20GBプラン)、
Y!mobile → 1Mbps
mineo → 1.5Mbps
LINEMO → 1Mbps
IIJmio → 非公開
日本通信SIM → 非公開(テキスト送受信程度)
J:COM → 1Mbps
NURO Mobile → 200kbps
UQ mobile → 1Mbps
LIBMO → 200kbps
ilmo → 300kbps
Rakuten Mobile → 公平なサービス提供のため、またご利用の環境により速度制限の場合があります。
以上ざっと見て、イオンモバイルは遅めの印象です。あと、高速通信時の場合でも、昼休み時間帯とか帰宅時間帯とかは遅めになるようです。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/aeon-mobile-1
書込番号:25717489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
OSはAndroid12
標準のスクリーンレコーダーで録画をすると、失敗が多発
ストレージ残量がたくさん残っているのにも関わらず録画が出来ない事案が度々発生
OPPOは録画が失敗する事はない
このAQUOSは録画データを保存する事すら出来ない
OPPOは普通に録画データを保存出来る
バグを修正するのに、システムの改善をしてほしい
書込番号:25702226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android13が出てますよ。
お試しください。
書込番号:25702228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あだっちぃーさん
AZ スクリーンレコーダーが多機能でオススメです。無料。
https://apkpure.net/jp/screen-recorder-az-recorder/com.hecorat.screenrecorder.free
書込番号:25702244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あだっちぃーさん
三台所有してますが、ゲーム画面の録画に問題なく使えてます。
一度初期化してみるのもありかなと。
書込番号:25702292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
ワイモバイル版に楽天eSIMを入れて使っていたのですが、スマホを初期化したら楽天eSIMが入らなくなってしまいました。楽天モバイルアプリでeSIMをダウンロードしようとしても失敗してしまいます。物理SIMは使えます。どうしたらいいでしょうか
書込番号:25691761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Zzzz3さん
Wi-Fiか、他社のモバイル通信が利用出来る状態で、
※※※※※※※※※※※
eSIMの再発行をした後で
※※※※※※※※※※※
以下の手順の3〜5のどこで失敗しているのかと、その時に失敗した画像を添付しておくとよいと思います。
その画像を見れば、見たことがある人から何かアドバイスがあると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/data-type-esim/?l-id=guide_opening_guide_setting_data-type-esim
>eSIMのみ利用する設定方法
>1. ご利用の製品でmy 楽天モバイルアプリをインストールしログインする
>2. 「お申し込み状況の確認」画面から「お申し込み履歴を見る」をタップする
>3. SIMのダウンロード画面が表示されたら「はい」をタップする
>4. 「開通手続きへ進む」をタップする
>5. 画面の表示を確認する
ちなみに、端末初期化はデフォルトでは「ダウンロードされたeSIMを消去」がオフのため、
自分でオンにしない限りは、eSIMは消去されません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_5
>Q.端末の初期化でeSIMは消えてしまうのでしょうか?
書込番号:25691791
2点
>Zzzz3さん
何らかの理由でアプリが正常に機能しない場合は、以下の手順なら確実かと。
パソコン等でQRコードを表示
申込履歴→準備中→eSIM開通用のQRコードを表示する
Wi-Fiか他社のモバイル通信が可能な状態にして、
設定→ネットワークとインターネット→SIM→新しいESIMをダウンロード→QRコードを読み込み→ダウンロード→設定→SIMを使用→オン→はい→アクセスポイントポイント名→楽天モバイルのAPNを設定
書込番号:25691806
2点
ありがとうございます。
楽天モバイルアプリからすすめると、
>4. 「開通手続きへ進む」をタップする
でタップした後に、
「申し訳ありません。もう一度やり直すまたはQRコードをスキャンしてください」
の表示が出て、スマホはSIMを認識していないにもかかわらず、楽天モバイルアプリではなぜか開通した扱いになってしまいます。
次に、別の端末でQRコードを表示してすすめていくと、楽天シムをダウンロードしようとした後に、添付の画像になります。こちらもスマホはSIMを認識せず楽天モバイルアプリでは開通したことになっています。
いずれもスマホを初期化(eSIM削除も)した後に進めています。
書込番号:25691888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Zzzz3さん
ステータスバーの左上に、歯車のアイコンがあります。
端末初期化後に、端末の設定を完了していないのではないでしょうか?
そのため、正常に動作しない可能性があります。
eSIMをダウンロードする前に、まずは、端末の初期設定を終えてから作業してみてはどうでしょうか。
画面上部から下へスワイプして、通知内容を確認して下さい。
書込番号:25691901
1点
>Zzzz3さん
まずは、ステータスバーの左側にあるアイコンが出なくなるように端末の初期設定を終えた後で、
端末の再起動をした上で確認して下さい。
開通済になっているようなので、端末再起動で使えるようになっているかもしれません。
設定→ネットワークとインターネット→SIM→ダウンロード型SIM
ここに、Rakutenが残っていれば、完了していると思ってよいかと。
端末の初期化は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態であるという前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
それでも解決しない場合は、別のeSIMで同じことがおこっていた時の情報を参考に。
あまり参考になりそうな情報はありませんでしたが。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%8FeSIM/35361
書込番号:25691928
1点
ご返信ありがとうございます。
上記画像は、何度も初期化してやり直した中の一つですので、設定が終了した後も同じ結果です。ツール等は使っていません。
再起動してもダメです。物理simを入れても入れなくても変わりません。
どうしても楽天eSIMが入りません。
初めは使えただけに解せませんが…。
楽天の物理sim、eSIMの併用が希望だったのですが残念です。
書込番号:25696774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Zzzz3さん
>どうしても楽天eSIMが入りません。
>初めは使えただけに解せませんが…。
ちなみに、本来なら、Android13にした後に、端末を初期化した後でも、
添付画像通り、楽天のeSIMをダウンロード可能になります。
#25691888
>次に、別の端末でQRコードを表示してすすめていくと、楽天シムをダウンロードしようとした後に、添付の画像になります。こちらもスマホはSIMを認識せず楽天モバイルアプリでは開通したことになっています。
別の端末でもエラーになるとのことなので、お持ちの楽天モバイルのアカウントに何か問題がある可能性がありそうですね。
試しに、povoのeSIMで試してみてはどうでしょうか。
無料で確かめれますし。
書込番号:25696833
3点
ワイモバイルのAQUOS wish2 A204SHに楽天モバイルのesimを入れています。
最初は電話は出来てもモバイル通信4Gがつながりませんでした。
APNに
名前→rakuten.jp
APN→rakuten.jp
を追加のみで
4Gが表示されました。
書込番号:25702748
3点
スレ主様
私も全く同じ状況で困っています。
A204SHを初期化後にeSIMをダウンロードしました。アプリ上は開通していますが、実際にはつながりません。
サポートに何度も連絡していますが、解決しません。専門の担当に引き継がれても解決せずです。
ちなみに最初に対応されたサポートでは「楽天モバイル回線に対応していない端末です」と言われました。
もし、解決済みでしたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26064774
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
この激安機種なぜかサポート長いですがAndroid15のバージョンアップある思いますか??つい最近14にアップしましたがまさかの三回目の15にアップありえますか?それともやはりもうアップないですか?
書込番号:25676457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038582/SortID=25673095/
Android15は来ないのでは?
Android14自体docomo版は異例対応の様です
書込番号:25676468 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>アンフィルさん
ありません。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/06/16_00.html
「発売から2年間のOSバージョンアップに対応。」と明記されています。
書込番号:25676482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SHARPは最低二回のアップ保証してるみたいですよ。やはりまさかの三度目ないですか
書込番号:25676484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり無理ですか。サポートは2027年になってるのでもしかしたら三度目あるかと期待しましたが(泣)
書込番号:25676485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アンフィルさん
「最低二回」ではなく「最大二回」
ですよ。
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post11.html
書込番号:25676552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
2回のアップデートが異例だったのでしょうか?
書込番号:25676563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ACE-HDさん
docomo版以外はAndroid13止まりの様です
書込番号:25676576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
また適当なことを書かれてますが、au/UQ版、Y!mobile版もAndroid 14提供予定と当初から案内されてますけど。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
書込番号:25676697 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>まっちゃん2009さん
確認不足でした
書込番号:25676701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アンフィルさん
シャープは最大2回という表現してますが、これまでOSアプデ回数がメーカー公約されてから発売された機種は全て2回目が提供されてますから、異例ってわけではありませんよ。
発売当初起算なので購入時期によっては最新バージョンで納期される場合もあったりしますし、そういう表現なのではと。
逆にOSアプデがメーカー公約される前は、最初から切り捨てばかりだったSoftBank/Y!mobile向けモデルも2回提供されるようになったりしてます。
サポートが長いからといって、OSアプデ回数が増えるわけではないですよ。
書込番号:25676704 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>アンフィルさん
Android14で5年以上普通に使えると思いますよ。
書込番号:25676741 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

























