| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 4 | 2025年4月17日 08:32 | |
| 12 | 6 | 2025年3月8日 14:19 | |
| 17 | 10 | 2025年2月6日 20:50 | |
| 11 | 9 | 2025年1月11日 16:10 | |
| 9 | 6 | 2024年12月20日 08:41 | |
| 34 | 12 | 2024年12月6日 09:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
対象機種AQUOS wish2
ソフトウェア更新内容
・特定のアプリ利用時、一部権限が意図せず変更されてしまう場合がある事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日2025年4月14日より順次
更新後のソフトウェアバージョンビルド番号:6BJP_3_320
書込番号:26146524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
またURL書いていませんね。
他のスレもそうですが、やたらワイモバイルの機種だけのアップデートを記載していますが、広報のつもりでしょうか?
ワイエム霊界通信だけに。
書込番号:26146538
6点
>舞来餡銘さん
毎回のことですが、情報を提供したいなら、URL等、アクセスできるように情報提供された方がよいですよ。
https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25041402.html
書込番号:26146546
5点
アップデートしました
該当アプリが何なのか分からないので、確認のやり様が有りません
書込番号:26147267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
情報提供ありがとうございます。もう解約したワイモバのwebを見ることは
ありませんので助かります。
端末のシステムアップデート画面から無事に6BJP_3_320にアップデートが
終了しました。(途中何度もリセット繰り返しましたが毎度の事です)
書込番号:26149368
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
突然バッテリー残量が減る事象が時々起きています。
減り方はアップロードした画面の様な感じです。
なおどのアプリが電池消費しているのか確認しようとして、バッテリー使用量の画面を
確認したのですが、画面下部に
「スマートフォンの充電中はバッテリー使用量と利用時間は測定されません」
と表示されています。その時間帯、充電してないですし...。
ナゾな事象ですがしばらく様子みます。
まだ1年チョイしか使ってないのに...。
1点
>NAKAAAAさん
「スマートフォンの充電中はバッテリー使用量と利用時間は測定されません」は、sense8でも常時表示されていますので、問題ないと思いますよ。
ジャンクファイルやキャッシュを一括削除の上、再起動してみてください。
書込番号:26053992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>NAKAAAAさん
仮想メモリを使用をOFFにしてください。
変なアプリをインストールしていなければ、アプリの問題ではなく、単純に画面の明るさMAXで高負荷な使用をされているだけかも知れませんよ。
書込番号:26053996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NAKAAAAさん
自分はゲーム用に3台所持してますが、問題なく使えてます。
一度初期化した方が良いかも。
参考までに写真載せときます。ワイモバイル版2台とdocomo版です。
書込番号:26054088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NAKAAAAさん
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh51c/index.html
このアップデート適用してなったならバグかも知れません
書込番号:26054263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報ありがとうございます!
>天才軍師 竹中半兵衛さん
削除や設定など、承知しました!
>787Bさん
3台も利用されているのですね。初期化など考慮してみます。
>舞来餡銘さん
確認したところ、最新ビルド番号になっていました。
様子見、またどんな条件かなど確認つづけます。
書込番号:26054324
1点
その後についての報告です。
バッテリーの残量表示が上下動したり、突然電源が落ちたりと不安定になってきたので
「やばい」と思いwish3を新に入手し各種データ移行しました。(wish4は本体大きそうなのでヤメました)
どうも電源まわりのトラブルっぽい感じです。
で、wish2は初期化して様子みてますがもう死亡寸前。
ハズレ個体だったか.....という感じでした。
1年2カ月の使用で外観とかまだキレイなんですけどね〜。残念。
書込番号:26102499
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
ワイモバイル版に楽天eSIMを入れて使っていたのですが、スマホを初期化したら楽天eSIMが入らなくなってしまいました。楽天モバイルアプリでeSIMをダウンロードしようとしても失敗してしまいます。物理SIMは使えます。どうしたらいいでしょうか
書込番号:25691761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Zzzz3さん
Wi-Fiか、他社のモバイル通信が利用出来る状態で、
※※※※※※※※※※※
eSIMの再発行をした後で
※※※※※※※※※※※
以下の手順の3〜5のどこで失敗しているのかと、その時に失敗した画像を添付しておくとよいと思います。
その画像を見れば、見たことがある人から何かアドバイスがあると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/data-type-esim/?l-id=guide_opening_guide_setting_data-type-esim
>eSIMのみ利用する設定方法
>1. ご利用の製品でmy 楽天モバイルアプリをインストールしログインする
>2. 「お申し込み状況の確認」画面から「お申し込み履歴を見る」をタップする
>3. SIMのダウンロード画面が表示されたら「はい」をタップする
>4. 「開通手続きへ進む」をタップする
>5. 画面の表示を確認する
ちなみに、端末初期化はデフォルトでは「ダウンロードされたeSIMを消去」がオフのため、
自分でオンにしない限りは、eSIMは消去されません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_5
>Q.端末の初期化でeSIMは消えてしまうのでしょうか?
書込番号:25691791
2点
>Zzzz3さん
何らかの理由でアプリが正常に機能しない場合は、以下の手順なら確実かと。
パソコン等でQRコードを表示
申込履歴→準備中→eSIM開通用のQRコードを表示する
Wi-Fiか他社のモバイル通信が可能な状態にして、
設定→ネットワークとインターネット→SIM→新しいESIMをダウンロード→QRコードを読み込み→ダウンロード→設定→SIMを使用→オン→はい→アクセスポイントポイント名→楽天モバイルのAPNを設定
書込番号:25691806
2点
ありがとうございます。
楽天モバイルアプリからすすめると、
>4. 「開通手続きへ進む」をタップする
でタップした後に、
「申し訳ありません。もう一度やり直すまたはQRコードをスキャンしてください」
の表示が出て、スマホはSIMを認識していないにもかかわらず、楽天モバイルアプリではなぜか開通した扱いになってしまいます。
次に、別の端末でQRコードを表示してすすめていくと、楽天シムをダウンロードしようとした後に、添付の画像になります。こちらもスマホはSIMを認識せず楽天モバイルアプリでは開通したことになっています。
いずれもスマホを初期化(eSIM削除も)した後に進めています。
書込番号:25691888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Zzzz3さん
ステータスバーの左上に、歯車のアイコンがあります。
端末初期化後に、端末の設定を完了していないのではないでしょうか?
そのため、正常に動作しない可能性があります。
eSIMをダウンロードする前に、まずは、端末の初期設定を終えてから作業してみてはどうでしょうか。
画面上部から下へスワイプして、通知内容を確認して下さい。
書込番号:25691901
1点
>Zzzz3さん
まずは、ステータスバーの左側にあるアイコンが出なくなるように端末の初期設定を終えた後で、
端末の再起動をした上で確認して下さい。
開通済になっているようなので、端末再起動で使えるようになっているかもしれません。
設定→ネットワークとインターネット→SIM→ダウンロード型SIM
ここに、Rakutenが残っていれば、完了していると思ってよいかと。
端末の初期化は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態であるという前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
それでも解決しない場合は、別のeSIMで同じことがおこっていた時の情報を参考に。
あまり参考になりそうな情報はありませんでしたが。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%8FeSIM/35361
書込番号:25691928
1点
ご返信ありがとうございます。
上記画像は、何度も初期化してやり直した中の一つですので、設定が終了した後も同じ結果です。ツール等は使っていません。
再起動してもダメです。物理simを入れても入れなくても変わりません。
どうしても楽天eSIMが入りません。
初めは使えただけに解せませんが…。
楽天の物理sim、eSIMの併用が希望だったのですが残念です。
書込番号:25696774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Zzzz3さん
>どうしても楽天eSIMが入りません。
>初めは使えただけに解せませんが…。
ちなみに、本来なら、Android13にした後に、端末を初期化した後でも、
添付画像通り、楽天のeSIMをダウンロード可能になります。
#25691888
>次に、別の端末でQRコードを表示してすすめていくと、楽天シムをダウンロードしようとした後に、添付の画像になります。こちらもスマホはSIMを認識せず楽天モバイルアプリでは開通したことになっています。
別の端末でもエラーになるとのことなので、お持ちの楽天モバイルのアカウントに何か問題がある可能性がありそうですね。
試しに、povoのeSIMで試してみてはどうでしょうか。
無料で確かめれますし。
書込番号:25696833
3点
ワイモバイルのAQUOS wish2 A204SHに楽天モバイルのesimを入れています。
最初は電話は出来てもモバイル通信4Gがつながりませんでした。
APNに
名前→rakuten.jp
APN→rakuten.jp
を追加のみで
4Gが表示されました。
書込番号:25702748
3点
スレ主様
私も全く同じ状況で困っています。
A204SHを初期化後にeSIMをダウンロードしました。アプリ上は開通していますが、実際にはつながりません。
サポートに何度も連絡していますが、解決しません。専門の担当に引き継がれても解決せずです。
ちなみに最初に対応されたサポートでは「楽天モバイル回線に対応していない端末です」と言われました。
もし、解決済みでしたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26064774
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SIMフリー
【困っているポイント】
WiFi下だと普通に使えるのですが、WiFiを切るとYouTubeとYahooが読み込めず(通信がありません)等のメッセージが出ます。Twitterや他のアプリは読み込めます。ギガも充分ありますし、通信も高速になっています、5Gです。
【使用期間】
新品購入一年。これまでも電話が繋がらない、繋がっても声が聞こえない等トラブルばかりな機種です。その時は初期化し治ったのですが、またトラブルでもう初期化は面倒で考えていません。
【利用環境や状況】
母が使用。ほぼYouTubeだけを見るような使い方。
外出した時に見れないから困ってる、とのことですが特におかしい設定もないように思うので困っています。
【質問内容、その他コメント】
なにか対処法ありますでしょうか?
書込番号:26031548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
>なにか対処法ありますでしょうか?
ネットワーク設定のリセットくらいかな。。。
ホーム画面 →「アプリ一覧画面」を表示 →[設定]→[システム]→[リセット オプション]→[Wi-Fi、モバイル、Bluetooth をリセット]
Wi-Fiの設定のやり直しが必要になるのが多少手間かも、ですが。。。完全に機体の初期化(出荷時リセット)からやり直すよりは遥かに少ない手間で済みますよ。
お試しを。
書込番号:26031599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kanatataさん
見たくないメッセージが出てますね。
スマホがSIMを認識できない時等に出るのですが、スマホとSIMどちらに問題があるのか分かりません。
1度だけで構いませんので、スマホを電源OFFしSIMを取り出して、接点部分を吐息で少し湿らせ、ティシューで2,3回軽く拭いてやってどうなるかですね。
これで正常になればこのまま使えますが、症状が変わらなければMNPで新品を安価に手に入れた方が簡単な気がします。
SIMが不良な場合、今お使いの機種と同様なメッセージが新しいスマホでもでると思いますので、店頭で新たなSIMを発行してもらって下さい。(手数料が必要?)
書込番号:26031625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kanatataさん
>WiFiを切るとYouTubeとYahooが読み込めず(通信がありません)等のメッセージが出ます。
等という表現が気になりますが、
『インターネットに接続してください
現在オフラインです。接続を確認してください。』
という文言ではなく、間違いなく「通信がありません」なのですか?
念のために、表示されている状態のスクリーンショットを提示しておいた方がよいと思います。
見たことがある人から何か情報があるかもしれませんので。
離れた場所にお住まいでしたら、スクリーンショットをメールやLINEで送ってもらう。
書込番号:26031636
2点
>Kanatataさん
>WiFi下だと普通に使えるのですが、WiFiを切るとYouTubeとYahooが読み込めず(通信がありません)等のメッセージが出ます。
正確には「通信サービスはありません」というメッセージではありませんか?
>なにか対処法ありますでしょうか?
「通信サービスはありません」というエラーの原因には、通信キャリア(MNO/MVNO)側の問題、SIMの問題(接触不良・故障)、SIM設定の問題(APN設定等)、スマートフォンの問題(故障・バージョンアップによる不具合)などがありそうです。
それぞれの状況を確認されてはいかがですか?
書込番号:26032176
0点
>Haswell-MQさん
>Dear-Friendsさん
>†うっきー†さん
>みーくん5963さん
皆様、返信ありがとうございます。
不慣れで個別のお返事が出来ず…まとめてで申し訳ありません。
WiFiを切ってYouTubeを開いた時の表示の画像を添付します。「インターネットに接続してください、現在オフラインです。接続を確認してください」と出ています。
APN確認して、再度イオンモバイルのAPN入れ直してみましたが変わらずでした。
自分のSIMと入れ替えてみましたが、わたしのGALAXYでもYouTubeは「接続されていません」と出ました。
イオンモバイルでSIMが悪いのか本体か確認してもらうことって可能なんでしょうか?
スマホ難しいです…
書込番号:26032494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kanatataさん
>イオンモバイルでSIMが悪いのか本体か確認してもらうことって可能なんでしょうか?
今まで出た情報から
■親の環境
AQUOS wish2
イオンモバイルのSIM
APNは設定出来ていて、Wi-Fiオフでもヤフーニュース等は見れる。
YouTubeの時は何故か見れない。モバイル通信をオフにした時と同じメッセージが表示されている。
■Kanatataさんの環境
GALAXY
XXXXのSIM
APNは設定出来ていて、Wi-Fiオフでもヤフーニュース等は見れる。
YouTubeの時も問題なく見れる。
↓SIM入れ替え
■親の環境
AQUOS wish2
XXXXのSIM
APNは設定出来ていて、Wi-Fiオフでもヤフーニュース等は見れる?
YouTubeの時は見れる?
■Kanatataさんの環境
GALAXY
イオンモバイルのSIM
APNは設定出来ていて、Wi-Fiオフでもヤフーニュース等は見れる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
YouTubeの時は何故か見れない。モバイル通信をオフにした時と同じメッセージが表示されている。
この内容を確認されたということは、端末に関係なく、利用されているSIMでは見れないということで確定でよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
親の端末に、KanatataさんのSIMを刺してAPN設定をしてモバイル通信をすれば、
youtube見れるのでは?yahooニュースのサイトが見れることを確認した後で。
これを確認するだけでも、はっきりするかと。
書込番号:26032506
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
APN設定が間違ってました。
前回初期化した時にイオンモバイルのAPNも消えてしまったのかdocomoになっていたので、改めて入れ直したら繋がりました!
ありがとうございます、感謝しかないです。
書込番号:26032525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kanatataさん
>APN設定が間違ってました。
でしたら、最初に記載の「Twitterや他のアプリは読み込めます。」とは矛盾はしますね・・・・・
おそらく、親の勘違いで、モバイル通信の時は、APN設定が出来ていなかったので、モバイル通信は利用出来ず、
Twitterや他のアプリでも、モバイル通信は利用出来ていなかったとは思います。
親の勘違いだったのでしょうね。
初期化以外にファーム更新などでも、APN設定が変更になることがあります。
モバイル通信が利用出来ない場合は、今回同様APNを確認してもらえばよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17
>Q.ファーム更新後、モバイル通信が出来なくなりました。どうしたらよいでしょうか?
>ファーム更新後は、APN設定が変更される場合があります。
書込番号:26032544
4点
>†うっきー†さん
あ、ほんとですね
YouTubeとYahooだけしかわたしもチェックしなかったので気づきませんでした。
初期化で変更されてしまうの知りませんでした
次また同じようなことがあったらAPN調べたりしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:26032547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
充電の電源により充電できたりできなかったりします。
充電時の電源を「コンセントのUSB電源」「モバイルバッテリー」「PCのUSB」を使って
それぞれで充電をすると「コンセントのUSB電源」のみ充電ができたりできなかったりします。
また他のスマホを使っての充電ではどの電源でも問題なく充電できています。
ちなみにケーブルは複数で試して同じ症状なので、ケーブルが原因ではなさそうです。
なおインテリジェントチャージにて90%以上だと充電できなかったり
するようですが、この範囲外の充電率(50%等)でこの症状がでてます。
似た様な症状が出ている方っていますでしょうか!?
2点
そのUSB電源はPD充電に対応しているのでしょうか?
ダイソーでも対応製品が売られています。
https://%E3%81%B7%E3%82%8B%E3%81%A9.net/archives/56531
上記記事ではPD規格の適合性確認も行っています。
書込番号:26005676
1点
>NAKAAAAさん
交流単相100V(USB Type-A to Type-C もしくは USB Type-C to Type-C )の充電器(メーカー名型式不明)と充電ケーブル(メーカー名型式不明)でAQUOS wish2に充電のために接続すると、充電が不安定となる。
他のスマホの場合やモバイルバッテリー,PCのUSBからの受電の場合では正常に(見える)充電できる。
これらを整理すると、一番最初に浮かぶ問題箇所は充電器となる。
充電が上手く出来ない充電器は、どの程度の期間使われているいるでしょうか。充電器って壊れるまで使われる事が多いのですが、使用時間で少しづつ内部の部品は劣化していきます。充電中に充電器を触ると暖かい〜結構熱くなります。熱でも劣化は進みます。
また、稀に相性問題が起こる事もあります。
不安定な機器の使用は止めて、新しいものの購入をおすすめします。不安定な機器で充電する事でスマホにダメージを与える可能性があります。
書込番号:26005748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報ありがとうございます!
>ありりん00615さん
急速充電の可不可というより、
なお機器を調べたところ、PDには対応してなさそうでした。
>Dear-Friendsさん
経年劣化の可能性があるのですね。
調べたところ2016年製の可能性がありそうなので、早めに機器を変えた方が良さそうです。
ちなみにバッファローの製品でした。
https://kakaku.com/item/K0000856459/
書込番号:26005803
2点
シャープのスペック表に「USB Power delivery Revision3.0」と記載されており、これがPD対応を意味します。ドコモが推奨しているACアダプタ07/08もPDに対応しており、BSMPA2402P2WHは非対応品です。
PD充電タイプはC to Cケーブルが必要となります。
なお、複数ポートタイプは同時に利用している機器の影響を受ける可能性もあります。
書込番号:26005823
![]()
1点
>NAKAAAAさん
電気製品って見た目では分からないんですよね。
ですので、見た目では分からない充電器を疑いました。
ただし、新調される充電器が問題なく動いて、初めて充電器の劣化があったとの答えがでます。
書込番号:26005970 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
充電器はそれほど高いものではないので、新しいものを入手してみたいと思います!
書込番号:26006390
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24120401.html
バグ対応込みのセキュリティアップデート来ました
書込番号:25986181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2024.10.1セキュリティアップデート
電池持ち多少改善した様です
書込番号:25986194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>電池持ち多少改善した様です
最初の投稿から30分経過していないですが、それくらいで判断できるんですか?
書込番号:25986384
5点
>sandbagさん
判断出来ますね
前のバージョンではバッテリーの減りが急激でしたから
書込番号:25986399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
公式でも案内されていない改善があるなんて凄いですねー。
アップデートのOSアップデートでいろいろクリアされて、たまたまバッテリー持ちが良くなったように見えているだけじゃないといいですね。
今のところSNSなど探しても、改善したというコメントは見当たらないので、他のユーザーの見解が見たい所。
書込番号:25986418
5点
左からdocomo版 アップデート後 アップデート前
全く変化なし。ご参考までに。
元々、バッテリー持ちが良いので、良くなったと言ってる人は、アップデート前に問題あって、アップデートしたら直っちゃったとか?
どちらにしろ、この位のデーター出さないと検証にならない。
書込番号:25986954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>787Bさん
実際のデータがあると実にわかりやすいですね。ありがとうございます。
思った通りの結果でした。
書込番号:25986973
5点
>sandbagさん
どういたしまして。
こちらこそ、いつも有益な情報に感謝です。
書込番号:25987025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
docomo版はアップデート内容が見つからなかったですけど(2024.10月版)
ただのセキュリティパッチだけならそうなるでしょうね
ワイモバイル版はバグ対応も含み、動作安定性向上も有りますから
書込番号:25987638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
誰もdocomo版にアップデートあるとか言ってないけど?
書込番号:25987641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>787Bさん
では比較にはならないですねえ、、
書込番号:25987662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>では比較にはならないですねえ、、
定量的なデータがないyモバの電池持ちの方が信憑性がないのでは?
個体差かプラシーボの線が濃厚。
書込番号:25987687
3点
>エメマルさん
ほんとスレ主には何言っても無駄なようです。
>舞来餡銘さん
実機のデーター出して、比較にならないとは?
それと、ご自身の端末のデーターがありませんが?
ほんと、毎回皆さんが指摘されてるように、貴方は何がしたいの?いい加減にしてくれ。
書込番号:25987845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










