| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish2 SH-51C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 8 | 2024年10月20日 21:50 | |
| 7 | 7 | 2024年10月9日 11:56 | |
| 9 | 7 | 2024年7月2日 18:12 | |
| 17 | 6 | 2024年5月8日 09:12 | |
| 50 | 12 | 2024年3月27日 15:15 | |
| 8 | 2 | 2024年3月16日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
かんたんケータイと名が付けられているわけではありませんが、シンプルモードというホーム画面の設定が可能です。
性能の低いスマホって困ったときに対処可能なスキルが求められるので、高性能なスマホほど初心者向きなのかなと思います。(だからiPhoneが人気)
書込番号:25932221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>こねこにゃーさん
>>機能が結構しょぼい
CPU以外は初代Wishからのキャリーオーバーです
つまりエントリークラスです
かんたん機能目的なら、そういうスマホ買う方が良いですよ
ホームランチャー設定するのも面倒です
書込番号:25932412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
かんたんモードにするのは、別に面倒ではありません。
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/kantan-mode/
書込番号:25932491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>舞来餡銘さん
>ホームランチャー設定するのも面倒です
設定→AQUOSトリック→かんたんモード
たった、これだけの設定が面倒ということでしょうか?
これが面倒となると、スマホを使うこと自体が無理なような気がします。
書込番号:25932503
3点
何かここ数日、舞来餡銘さんいつもに増して頓珍漢なレスが多いですね。
書込番号:25932509 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
85歳の義母が使っていますが、他の方が仰っている通りかんたんモードの設定は簡単です。
正直、この程度が面倒と思うくらいのレベルなら、スマホはあきらめてガラホの方が良いと思います。
書込番号:25932751
2点
普通の定義がわかりませんが、性能的にライトユーザー向けだと思いますよ。
書込番号:25932976
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
この機種を中古で買ったのですが
電話をかけると画面が真っ暗になります。
通話を切ることも出来ません。
スマホは数台使用しましたがこんなことは初めてです。
不良品を買ってしまったのでしょうか?
6点
保護フィルムを貼ってるなら、近接センサーが誤作動してる事があります。安いフィルムで多いです。
フイルムも貼ってない場合は近接センサーを指で塞いでるか、センサーの故障かなと。
書込番号:25919580 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>787Bさん
早速の回答ありがとうございます。
近接センサーがどこにあるのか知りませんが
画面には触れなくても真っ暗になります。
保護シートは貼っていません。
ハズレを掴まされたようでガッカリです。
書込番号:25919584
0点
まともな店舗なら中古でも初期不良対応してくれます。Geoで購入した場合は、サポートセンターに伝えればいいだけです。
https://ec.geo-online.co.jp/shop/pages/guide_2.aspx
なお、近接センサーは受話口のすぐ横です。
https://www.au.com/online-manual/shg08/shg08_01/m_02_00_00.html
書込番号:25919613
![]()
0点
>奇怪ヲタクさん
>近接センサーがどこにあるのか知りませんが
>画面には触れなくても真っ暗になります。
知らないということは、カバー等をつけていて、近接センサーを塞いでいるということはありませんか?
>保護シートは貼っていません。
御自身では貼っていなくても、前の持ち主が貼っているということはありませんか?
念のために、#25919613で記載している、近接センサー付近を別のカメラで撮影した画像を添付しておくとよいです。
書込番号:25919714
![]()
1点
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
オークションで買ったので安かったのですが、
その分、不良時のリスクがありますね。
近接センサーの位置、了解致しました。
書込番号:25919988
0点
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
カバーというか、保護バンパーをつけているのですが
どうやら、それが原因だったようです。
画面の上部に幅12mm高さ2mmの切れ込みがあります。
保護シートかもしれませんが、隙間が全くありません。
書込番号:25919997
0点
>787Bさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
保護バンパーが原因だったようです。
これで落下時の破損、故障を防げると思っていたのに残念です。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
皆さまありがとうございました。
書込番号:25920000
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh51c/index.html
今朝起きると夜中にシステムのアップデートが行われていました。
スマホにいつも通りタッチすると反応が良い気がしました。
今までタッチの反応やレスポンスが悪くて嫌になってましたが本当にサクサク動くんです。
アップデートの内容は
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
とあります。
その関係かレスポンスが良くなった気がします。
皆さんはどう感じてますか?
朝は気持ち良かったですが1日経つと慣れたのかレスポンスが良くなったのか分からなくなりました(汗)
4点
こんばんわ。自分は特に変化感じませんでした(泣)逆にアップデート更新して電源ボタン押しても明るくならず何か全く一時期操作出来なくなりましたが何回かしたらまた調子が戻り改善しました。
書込番号:25750734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アンフィルさん787Bさん
返信ありがとうございます。
二人とも変化なしですか、、、、
うちのwish2は予備でdocomoでSIMは日本通信の290円のやつ使ってます。
メインスマホはOPPO Reno5 Aです。
ビルド番号が280に変わってから明らかに変わりました。
今までは皆さん感じてるようにタッチの反応の悪さ
スクロールのもたつき間
アプリの開く遅さ
レスポンスがかなり悪かったです。
でもシステムアップデートした途端それらが改善されて本当に普通に使えるスマホになりました。
キャリアによってビルド番号も違うみたいですね?
ドコモ版はandroid14にアップしてから次のシステムアップデートで改善された?
のかも分かりません。
実際はどうなのか分かりませんが個人的な感覚ではアプリをタッチしたあとの動作も早くなった気がします。
カメラなんて特に早くなった気がします。
いずれOppoからwish2にメインスマホを交代させようかと考えてます。
書込番号:25751087
2点
>チャーリー・チロ・jrさん
こんにちわ。スマホ良くなり利用しやすくなったなら嬉しいし良いですよね。新しいWishとか買う予定ありますか?あとarrowsもまた発売しますよね。
書込番号:25751327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンフィルさん
こんにちは
新しいWish4発表されましたね。
私は残念ながら買う予定ないですね。
液晶の5.7インチが良かったのに今度は6.4インチですね。
大きいのは胸ポケットに入りづらいし片片手での操作もやりにくいです。
今ぐらいの大きさでメモリーとストレージを大きくしてほしかったですね。
シャープもあとひと頑張りしたら中国勢に負けないスマホを出せると思うのですが競争激しいですね。
液晶から手を引くみたいだしシャープもどこに向かうのでしょう?
頑張れ
シャープ
と唸っておきます(汗)
書込番号:25752488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
横入り失礼します
急いでサブスマホの替えを探しているので協力してもらえないでしょうか…?
こちらの機種はredmi note10jeよりも処理性能は良いでしょうか…?
また、高質コーデックはどれに対応していますか?
書込番号:25756566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2週間くらい前、システムのアップデートが又あったみたいで、残念ながら元の反応が遅いスマホに逆戻りしました(涙)
WISH2
安くて良い端末なんですけどね。
本当にチューニングだけの問題だと思うんだけど残念な日本のメーカーのスマホですね!!
書込番号:25795557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
>MaIccaさん
通信を行うために、APN設定を行って下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17
>Q.ファーム更新後、モバイル通信が出来なくなりました。どうしたらよいでしょうか?
>ファーム更新後は、APN設定が変更される場合があります。
>正しいAPNを再設定することで利用可能です。
>ファーム更新後に、端末の手動での再起動待ち(通知領域にその旨の表示)の場合は、端末の再起動を行う。
>
>メジャーアップデート後は、FAQ1を参照。
書込番号:25277543
4点
ご回答ありがとうございます。
APN設定はしましたが、データ通信できません。
念のためお聞きしますが、同じ状況で解決されたのでしょうか。
書込番号:25291679
0点
その状況ですとAPNの設定が間違っているのが原因だと思われます
プリセットから選択している場合はきちんと自分の契約しているプランのAPNと同じ設定になってるかチェックしてみてください
個人的にはプリセットを利用せず、自分の契約プランのAPNを調べて手打ち(一文字も間違いがないようにきちんと入力)するのが一番です
書込番号:25291864
2点
>MaIccaさん
>APN設定はしましたが、データ通信できません。
添付画像通り公式対応ですので、設定にミスがなければ利用出来ます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25291946
1点
超遅レスですが
自分も改善したのでここに写真を載せておきます
wish3とほぼ同じなので被っている写真があるかもしれませんが御参考下さい。
写真の投稿制限から数回に分けます
設定をクリック→ネットワークとインターネットをクリック→SIMをクリック→アクセスポイント名をクリック
書込番号:25727879
3点
APNの+をクリックして追加
ここからは写真の通りに打ち込んでいくだけです。
これで動くと思います。
もうとっくの昔に解決しているでしょうけど
もしかしたら検索する人が居るかもしれませんので書き込みをさせて頂きました。
書込番号:25727884
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
この激安機種なぜかサポート長いですがAndroid15のバージョンアップある思いますか??つい最近14にアップしましたがまさかの三回目の15にアップありえますか?それともやはりもうアップないですか?
書込番号:25676457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038582/SortID=25673095/
Android15は来ないのでは?
Android14自体docomo版は異例対応の様です
書込番号:25676468 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>アンフィルさん
ありません。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/06/16_00.html
「発売から2年間のOSバージョンアップに対応。」と明記されています。
書込番号:25676482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SHARPは最低二回のアップ保証してるみたいですよ。やはりまさかの三度目ないですか
書込番号:25676484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり無理ですか。サポートは2027年になってるのでもしかしたら三度目あるかと期待しましたが(泣)
書込番号:25676485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アンフィルさん
「最低二回」ではなく「最大二回」
ですよ。
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post11.html
書込番号:25676552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
2回のアップデートが異例だったのでしょうか?
書込番号:25676563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ACE-HDさん
docomo版以外はAndroid13止まりの様です
書込番号:25676576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
また適当なことを書かれてますが、au/UQ版、Y!mobile版もAndroid 14提供予定と当初から案内されてますけど。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
書込番号:25676697 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>まっちゃん2009さん
確認不足でした
書込番号:25676701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アンフィルさん
シャープは最大2回という表現してますが、これまでOSアプデ回数がメーカー公約されてから発売された機種は全て2回目が提供されてますから、異例ってわけではありませんよ。
発売当初起算なので購入時期によっては最新バージョンで納期される場合もあったりしますし、そういう表現なのではと。
逆にOSアプデがメーカー公約される前は、最初から切り捨てばかりだったSoftBank/Y!mobile向けモデルも2回提供されるようになったりしてます。
サポートが長いからといって、OSアプデ回数が増えるわけではないですよ。
書込番号:25676704 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>アンフィルさん
Android14で5年以上普通に使えると思いますよ。
書込番号:25676741 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
先日壁紙を別の画像にフォトから変更したところ、ふと上部の通知バー ステータスバーが黒い帯状になっている事に気が付き、元のデフォルト壁紙に戻しても、ステータスバーは黒い帯状で文字色は白、壁紙が透けて見えません、
確か今まではステータスバーは透明で壁紙が透けて見えて、通知の文字だけ白く浮いていたような気がして、
ドコモショップへ行って同型機種と比べてみたところ、通知バー ステータスバーは透明で壁紙が透けて見えている状態でした。
店員にお願いし、色々調べて戻してもらおうとしましたが、結局黒い帯状バーのステータスバーのまま戻すことはできませんでした。
どこかの設定で透明に戻す方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。
ちなみに店員は出来る事は全部やってみたとこの事でした。 下側の三点ナビゲーションバーは透明で黒くなっていません、
3点
>幕末維新さん
設定→ディスプレイ→コンテンツ表示設定
ここを、間違ってオフにしていましたという落ちはありませんか?
書込番号:25662684
![]()
3点
ありがとうございます。簡単に治ってしまいましたね!ドコモショップでも無理だったのでほとんど諦めていましたが、とても助かりました。
スマホは初めてなので、今後も何かあったらお願いします。
書込番号:25662715
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)














