| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish2 SH-51C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 8 | 2023年12月25日 11:52 | |
| 16 | 5 | 2023年9月13日 22:48 | |
| 24 | 5 | 2023年8月14日 15:05 | |
| 21 | 5 | 2023年7月2日 14:33 | |
| 7 | 12 | 2023年6月30日 17:22 | |
| 16 | 3 | 2023年6月22日 08:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
この機種ではゲームやYouTubeは観ません。
この機種で使いたいのが
LINE
PayPay
ペイペイフリマ
メルカリ
TikTok
ID等の電子マネー
ここら辺のアプリは普通に動きますか?
あと、SIMフリーの物を購入予定ですが使えないSIMカードは何でしょうか?
3点
普通になら、メモリ最低8GB以上、アプリの機能をフルに使うんだったらハイエンドスマホ。
lineはスマホクラッシャーアプリなんで、使わない方がいいと思いますよ。
書込番号:25447121
2点
80歳超の義母がこの機種を使っています。TikTokや電子マネーは使っていませんが、LINE等は全く問題ありません。
LINEがクラッシャーアプリとか言っている方は、過去スレを見れば只の荒らしだとわかりますので、相手にしないのが賢明です。
書込番号:25447144
14点
LINE
PayPay
ペイペイフリマ
メルカリ
TikTok
ID等の電子マネー
この辺のアプリ使う程度なら8gのメモリは必要ないです
ハイエンドは全く必要ないです
この機種で十分です
書込番号:25447161 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
この機種より低スペックの機種使っていました 今もサブで使ってますが、おっしゃるようなことは全く起きていません
快適につかえてます
ハイエンドに比べれば動作は若干もたつきますが、逆に電池のもちはハイエンドよりいいです
端末毎の動作不良はあるとは思いますが、sense5gと比べてこの機種は動作不良の報告は少ないですね
書込番号:25447202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ビタミン63さん
>ここら辺のアプリは普通に動きますか?
はい。
>あと、SIMフリーの物を購入予定ですが使えないSIMカードは何でしょうか?
docomo系,au系,softbank系,楽天モバイル系
少なくても国内であれば、すべて利用可能です。
書込番号:25447211
![]()
3点
>ビタミン63さん
MediaTekに変わったWish3よりSDM695のWish2選ぶ方が良いかも知れません
書込番号:25447270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご回答ありがとう御座いました。
こちらの機種に決めようと思います。
他に回答くださった皆様もありがとう御座いました。
書込番号:25448194
2点
私は先日まで同じシャープのSH-M02を使っていましたが、LINEは普通に使えましたよ。本機種でも使っています。ちなみになぜ機種変更したかですが、SH-M02のAndroidのバージョンが5でLINEのサポート対象外になってしまったからです…これがなければまだまだ使い続けるつもりでした。現行機種より一回り小さくて持ち運びが楽なので。
書込番号:25559691
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
現在ガラホを使っていますが、使いたいアプリがあるのでスマホに乗り換えを検討しています。
この機種のレビューを見た所通話音質が悪いという書き込みがあったのが気になりました。
今のガラホでも通話利用が多く、仕事でも使うので通話音質が悪かったり音が小さいと困るんです。
スマホにしたとしても通話以外の機能はあまり使わないと思います。
携帯用のヘッドセットを使っているので、もし直接手に持って話した際の音質が悪かったとしても、イヤホン等を繋げた時の音質が問題なければ大丈夫です。
この機種の通話音質はどうでしょうか?
3点
>simasimasippoさん
時々、オートプレフィックスのMVNOのSIMを利用していて、発信時に音質が悪いという
ごくあたりまえのことを記載される方がいるので、そういう方の書き込みでは?
オートプレフィックスではなく、VoLTE通話で発信。
もしくは、オートプレフィックスでない、VoLTE通話可能な方から発信してもらって、VoLTEで通話。
この条件でVoLTE通話をすれば特には問題ないかと。
書込番号:25420713
![]()
3点
†うっきー†さんがコメントしているように
通話音質が悪いコメントしている人は
格安シムのプレフイックス利用している人では
ないでしょうか?
この機種の兄弟機で通話していますが
VoLTE通話の場合はむしろ音質がいいほうの
機種だと思います
書込番号:25420892
![]()
3点
>simasimasippoさん
初めまして。
私がwish2(ワイモバイルA204SH)をメイン機として楽天モバイルで利用していた時は
音声品質プレフィックス以下との悪名?高きRakutenLinkで毎月延べ数時間通話して
聞き返されたり聞き難かったりは一切ありませんでした。(VoLTE通話はしていません)
世の中にはVoLTE品質に異常とも思えるほどこだわるプレフィックス嫌いの人がいる
ようですが、あくまでも電話機で要件が正確に伝われば良いだけですから私はノイズ
や音声ブツ切れさえ無ければ音質とかを意識したことはありません。
ちなみに別機種でOCNのプレフィックス通話を月220円分無料の範囲で使用した時も
やはり何の問題もありませんでした。
simasimasippoさんにそういった音質面でのこだわりが無く、nanoSIMだけの1回線の
運用で問題無いなら、安価で入手できるdocomo版は良い選択だと思います。
では失礼します。
書込番号:25421135
![]()
4点
私も、レッドミーくんさんと同意見(品質ではなく通話内容が重要)です。
>simasimasippoさん
他の方からも、オートプレフィックスを知らずに?か、同じような質問がありましたので、
以下のFAQを追加しておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq33
>Q.キャリアSIMからMVNOのSIMに変更したところ、発信時の通話品質が低下しました。何故でしょうか?
>Q.着信時の通話はクリアなのですが、発信時のみ通話品質が低下します。何故でしょうか?
>■発信時に通話音質が低下する理由
>携帯大手3社が、2021年に入って、プレフィックス番号自動付与機能を提供することになりました。
>それに合わせて、MVNOがこのサービスを利用することで、プリインストールの電話アプリを利用するだけで、自動的(強制的)にプレフィックス番号が付与されることになりました。
>それに伴い、今までは、プリインストールの電話アプリでの発信時に、VoLTE通話が可能だったものが、利用出来なくなってしまいました。
>
>■オートプレフィックス(自動プレフィックス)とは
>プリインストールの電話アプリから発信時に、MNOの設備(交換機)で、自動的にプレフィックス番号を付与して、中継事業者の交換機を経由することで、通話料を安くします。
>メリット:ユーザーがプレフィックス番号を意識することなく安い通話料で発信できる。
>デメリット:VoLTE通話に比べて通話品質が落ちる。多少の遅延が発生する場合がある。
>
>■品質
>VoLTE通話>プレフィックス>IP電話
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>個人的には、FOMA契約で3G通話をメインで使っているため、品質は気になりませんが、VoLTE通話に慣れている人の中には、品質低下を気にする人もいるようです。
>通話で重要なのは、話の内容であって、通話の品質ではないと思いますが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>■通話品質が低下することを明言しているMVNO(2023/09時点)
>OCNモバイルONE
>https://support.ocn.ne.jp/ocndenwa/faq/detail/pid2300000mfm
>>「OCNでんわ」はVoLTEに対応していますか?
>>いいえ、「OCNでんわ」はVoLTEに対応しておりません。
>
>IIJmioのタイプD
>https://twitter.com/iijmio/status/1435811868375846917
>>高音質通話になるのはタイプA音声通話SIMからの発信(着信側は国内の携帯電話)かつOS標準の電話アプリを使用した場合に限られます。タイプDからの発信では、OS標準の電話アプリを用いた場合でもみおふぉんダイアルアプリを使った場合と同等の音質となります。
>
>■各MVNOのオートプレフィックス対応開始時期
>OCNモバイルONE:2021/04/07
>https://service.ocn.ne.jp/mobile/denwa/
>
>IIJmio:2021/09/11
>https://www.iijmio.jp/info/iij/1630907856.html
>
>mineo:Dプラン:2021/12/08,Sプラン:2022/01/13,Aプラン:2022/02/25
>https://support.mineo.jp/news/1187/
>
>■回避策
>発信時だけの問題のため、VoLTE通話での発信が可能な人から発信してもらい、着信で通話を行う。
>VoLTE通話が可能なMVNOに変更する。
>
>■発信時にVoLTE通話が可能なMVNO
>日本通信
>http://nihontsushin.com/support/index.html
>>スマホの「電話」から普通に電話するだけです。別途通話アプリをインストールする必要はありません。またオートプレフィックス(自動的にプレフィックス番号がつくこと)になりません。
>>ドコモの通常の電話と同等の通話品質です(VoLTEに対応)。いわゆるIP電話のアプリの通話品質ではなく、より明瞭な音声通話が期待できます。
>
>HISモバイル
>https://his-mobile.com/support/faq/00050
>>VoLTEは使えますか?
>>ご利用いただけます。
書込番号:25421359
2点
†うっきー†さん、mjouさん、レッドミーくんさん、回答ありがとうございます。
オートプレフィックスは知りませんでしたが、解説ありがとうございました。
実際に使用している方達が問題ない言われるなら大丈夫そうですね。
レビューで音質が悪いと書いている人は1名だけでしたし。
通信環境が悪い通話相手とも話すこともあるので、
音質というか音量が小さく聞こえにくかったら嫌だなと思ってました。
やはり音質が最重要なので、乗り換える場合はドコモ回線を使っている日本通信SIMにしようと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:25421620
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
ドコモでこの機種を購入したのですが、着信音の種類がメロディしかみあたらなかったのですが、シンプルなピピピとか昔の黒電話とかの音源はデフォルトで入ってないのでしょうか?
親のスマホ用であまり時間ないときに設定したので探せなかっただけならすみせん、よろしくお願いします
書込番号:25366975 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
最近のスマホはピロピロ音みたいなの入ってなかったりあったとしてもごく僅かしかないから使いたいのが無い場合は自分でDLしてそれを使う
↓↓このあたりから
https://smartomaizu.com/ringtones/
https://smartomaizu.com/ringtones/%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%94%A8/0/
https://smartomaizu.com/ringtones/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB/0/
あとAQUOSだったら音を選ぶところの一番下に“着信音を探す AQUOS”って項目があると思うんでそこからでもDL出来るページにいけるんじゃないかな?
書込番号:25367155
![]()
4点
My AQUOSにシンプルな電子音などがあります。
また、MIDIファイル(。MID)をお持ちでしたら、それを着信音にできます。(豪華な着メロ風のような再生をします)
書込番号:25372896
![]()
4点
>bluenekokoさん
>シンプルなピピピとか昔の黒電話とかの音源はデフォルトで入ってないのでしょうか?
そのもの、ずばりのものがあります。
設定→着信音とバイブレーション→着信音→一番下の「もっと着信音を探す」→着信音(電子音)
書込番号:25382311
6点
>†うっきー†さん
同じ内容として、どうなるさんが書いています。サイトとしてはMy AQUOSからダウンロードできるものです。
書込番号:25382671
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
1万円程度でarrows weを買いましたが、フリックやスワイプや画面反応といった操作性にそれほどネガティブな印象はありません
レスポンスも思ったより良く、YouTubeもアプリも問題なく利用できています
また、現場用端末でもあるので石鹸や洗剤で何度も繰り返し洗って使用しており、頑丈さにも目を見張るものを感じています
aquos wish2は書き込みを見る限りかなり評価が低いようですが、arrows weよりも酷いのでしょうか?
arrows weは良い端末だと思いますが、aquos wish2を安く買える店を見つけてしまい、浮気を考えてしまっています
書込番号:25321216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
品質面のばらつきが目立つ機種なのだと思います。
weから移行した人の中には高評価な人もいます。
https://www.google.com/search?q=%22wish2%22+%22arrows+we%22+site%3Areview.kakaku.com
外れを引くと大変なので、ショップの選択も重要です。
書込番号:25321272
2点
既に存在しないメーカー品を使い続けるメリットないので、乗り換えても問題ないでしょう。
因みに私の投稿後には1、2名程嵐がやってきますが気にしなくて宜しいです。
書込番号:25321471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビシェリュさん
操作感は別に普通ですよ。
R3と比べると一部のgoogle製アプリのスクロール感が気になるところはあります。
>arrows manさん
嵐については私の直前にいるので、気にしないでください。
本当に持ってもいない機種にやってきてほしくないですね。
書込番号:25321634
![]()
13点
aquos wish2は書き込みを見る限りかなり評価が低いようですが、arrows weよりも酷いのでしょうか?
昔からそうです、なおっていません
書込番号:25321818
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
最初から入っていた+メッセージアプリですが、
+メッセージアプリ内のマイページを開くと、
電話番号が表示されます。
なぜかSIMを入れ換えても、電話番号が変わりません。
アプリの設定をリセットしてみましたが、同じです。
解決方法が分かれば教えてください。
0点
アプリ内の電話番号ではなくてサーバーに
記録されている電話番号が表示されているのでは?
https://service.smt.docomo.ne.jp/msg/help/android/howDetail.html?bigNum=2&smallNum=1&searchStr=#labelDetail1
書込番号:25322721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ChatGPTのアプリを使う人が増えると
こういう質問はこなくなりそう。
なのでこのサイトは、、、、^_^
書込番号:25322742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プラスメッセージアプリはSIMの回線ごとに異なります。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8+%22hl%3Dja%22+site%3Aplay.google.com
書込番号:25322953
0点
>ハゲのおじさんさん
プラスメッセージの初期化にはアプリ上での初期化操作が必要です。プラスメッセージ 初期化 とでもGoogle検索すれば操作の仕方を解説してるページは山ほどあるのでそちらを参考に。
と言うかそのスマホ メルカリか何かで買ったんですか?万が一操作が上手く行かない場合は主さんにはそれ以上どうにもならないと思いますが。
書込番号:25323092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
回線に紐付いているなら
シングルスロットはまずいのでは?
まあ使ったことがないので分かりませんが?
初期化で、やり取りデータも消える仕様かな?
書込番号:25323138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
ご回答ありがとうございます。
docomoショップで5月にSH-51Cを購入して、今月追加で別機種(Galaxy)を購入し、
SH-51Cに6月に追加購入した(Galaxy)のSIMを入れたら、
+メッセージアプリ内のマイページ電話番号がSH-51Cのままの電話番号です。
これが経緯です。
書込番号:25323199
0点
>ハゲのおじさんさん
とにかくアプリ内設定からプラスメッセージの初期化をすることです。でその際は元々この機種に挿してたSIMに変えるべきでしょう。
書込番号:25323264 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
価格.comさんも早くChatGPTの組み込みを。
アプリを利用するようになったら
そもそもサイトを見にこなくなるので。
敵がブラウザ搭載で激変しているそうです。
書込番号:25323530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有償版は商品検索に対応済みです。
https://corporate.kakaku.com/press/release/20230602
「AIで記事を要約する」はweb内の機能だし、文章による要約が表示されるだけなので多くの場合は役に立たないですね。
書込番号:25324096
1点
そういえば、「別機種(Galaxy)」だけ機種名や利用していた回線が不明ですね。
書込番号:25324124
0点
>ありりん00615さん
要約は例です。
分かっている人はもう答えてくれないでしょう。
返信回答がない質問があります。
ヤフコメなどもリスクに晒されていますから
クチコミも質問欄にAIを取り入れた方がいい。
基本検索が出来ない人がここに質問をします。
AIはこの検索スキルを越えて答えを見つけてくれます。
ウェブライターが失業する以上の改革です。
https://note.com/tokuriki/n/n58a4a7866870
書込番号:25324191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
アプリ内設定からプラスメッセージの初期化をすることです。でその際は元々この機種に挿してたSIMに変えるべきでしょう。
+メッセージアプリのキャッシュとストレージを削除して、+メッセージアプリを起動したら、
電話番号の読み込みが行われたので、この機種の電話番号で登録された為、
再び、+メッセージアプリのキャッシュとストレージを削除して、この機種のSIMではなく、
別のSIMを入れて+メッセージアプリを起動したら、電話番号が別SIMの番号に変わりました。
解決しました。
書込番号:25324331
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
両親用にノジマオンラインで購入しました。
色々設定し終わったのですが、画面の点灯方法がとても不便です。
うちの親は画面ロックをしないので、指紋認証登録もしていない状態ですが、この状態だと画面を点灯する方法が電源ボタンを押すか、端末を持ち上げると自動点灯(正確には端末を縦にして止めるとつくようです)しか無いように見えるのですが、端末をテーブルなどに置いた状態で画面を付けるのがとても不便です。
私の使っているPixel6aは画面が消灯している状態でも画面をタップすれば画面点灯するのですが、この端末ではそのような機能は無いのでしょうか?
書込番号:25306456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://sp7pc.com/google/android/21393
機種によっては標準でできないみたいですね
野良アプリでできるみたいですが
まあ使ってみてもいいのかな?
責任はとれません
書込番号:25306541 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>Zeal.さん
ここは出来るか出来ないか自分で調べても分からなかったことや判断できなかったことを質問する場かと思っているのですが、違うのでしょうか?
fwshさんの回答にあるように、メーカー側で閉じているAndroidのプロパティをいじればやろうと思えば出来ると思いますが。
バッテリーの減りが早くなるなどのデメリットはありますが、やり方はあるという事がわかったので、それを実施するのは質問者側で判断する。そのような意図で「質問」のカテゴリで投稿しています。
書込番号:25311441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



