| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish2 SH-51C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2024年3月16日 17:26 | |
| 12 | 10 | 2024年3月14日 23:00 | |
| 28 | 12 | 2024年1月30日 15:10 | |
| 5 | 3 | 2023年12月25日 20:38 | |
| 1 | 1 | 2023年12月25日 14:45 | |
| 14 | 4 | 2023年12月13日 09:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
先日壁紙を別の画像にフォトから変更したところ、ふと上部の通知バー ステータスバーが黒い帯状になっている事に気が付き、元のデフォルト壁紙に戻しても、ステータスバーは黒い帯状で文字色は白、壁紙が透けて見えません、
確か今まではステータスバーは透明で壁紙が透けて見えて、通知の文字だけ白く浮いていたような気がして、
ドコモショップへ行って同型機種と比べてみたところ、通知バー ステータスバーは透明で壁紙が透けて見えている状態でした。
店員にお願いし、色々調べて戻してもらおうとしましたが、結局黒い帯状バーのステータスバーのまま戻すことはできませんでした。
どこかの設定で透明に戻す方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。
ちなみに店員は出来る事は全部やってみたとこの事でした。 下側の三点ナビゲーションバーは透明で黒くなっていません、
3点
>幕末維新さん
設定→ディスプレイ→コンテンツ表示設定
ここを、間違ってオフにしていましたという落ちはありませんか?
書込番号:25662684
![]()
3点
ありがとうございます。簡単に治ってしまいましたね!ドコモショップでも無理だったのでほとんど諦めていましたが、とても助かりました。
スマホは初めてなので、今後も何かあったらお願いします。
書込番号:25662715
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
この機種を使い始めて3カ月ほど経ちました。
ときどき掲示物などを撮影するためにカメラを使うのですが、
どうもピンボケ率が高いというか...。画像がぼやけてる感じです。
原因は手振れというより、フォーカスが合ってないという印象。
いままで使ってきたスマフォについて、特段カメラ機能に力を入れた機種は
使ってこなかったのですが、この機種の画像のぼやけ具合はかなり...です。
「もしかして標準のカメラアプリの問題?」と思って「Open Camera」というのも
入れてみましたが、変わらず! 残念。
0点
作例出してくれると参考になりますけど、明らかにコストカットされまくりの機種ですからね。
型落ちでもいいんで、ハイエンド機買ったほうが満足度高いですよ。
書込番号:25656875
2点
参考URL
https://www.au.com/online-manual/shg08/shg08_01/m_07_01_01.html
(auのオンラインマニュアルを引用しました。ドコモ版と基本操作は変わらない筈なので)
・オートフォーカスに頼らずピント合わせたいところをタップする位の手間は掛けても良いのでは?
・低価格機のカメラ性能の低さは言わずもがななので取り敢えずHDRはオンしたままを推奨
スマホの価格は上がってるし今時ローエンドで真っ先にコストカットされるのはカメラなので致し方ありません。
書込番号:25658241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>荀ケさん
今まで使っていたスマフォ(ハイエンドという訳ではなかった)に比べても
画像がボヤけているので、気になってしまいました!
>ryu-writerさん
合わせたい所にタップ、HDRの使用、気が付きませんでした。
今度試してみます!
書込番号:25658577
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
個人で比較写真出す場合は大抵、同じものを写すので変に思い、
画像検索しました。
元画像のリンクを貼った方が良いですね。
http://3sh.jp/cp/photoshow/special/2022/202201-01-special.html
書込番号:25660540
1点
>NAKAAAAさん
こちらにwishとwish3の比較があります。
https://3sh.jp/cp/photoshow/special/2023/202308-02-special.html
書込番号:25660564
1点
>NAKAAAAさん
約1年使用です。
それは
私もたまに?
ちょくちょく?
忘れた頃に?
感じます(笑)
Open cameraです。
物理的に仕方なしです。
書込番号:25660724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACE-HDさん
なるほど、シャープのサイトに比較ページがあるのですね。
情報ありがとうございます!
>しんももさん
仕方なしですねw 承知しました。
書込番号:25660767
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
最近、1ヶ月に1〜2回、端末が固まります。
暫くして、電源ボタンを長押しすると、再起動します。
こういった現象は、他の方は有りますか?
ちなみにアプリは113個程入っています。
書込番号:25576444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スペック的に、アプリ入れなくてももっさりなはずなんで、そんだけアプリ入れてる人のほうが逆に珍しいかもしれませんね。
いつ文鎮化してもおかしくないんで、長く使いたいんだったら、アプリ入れるのやめたほうがいいですよ。
書込番号:25576446
4点
エントリー機に100個以上のアプリは多いです
スマホのスペック上げた方が良いです
書込番号:25576499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kou_yanさん
それ以上のアプリ入れてますがこちら問題ないですよ。スマホ本体が故障ですかね(泣)ストレージ容量残りどれくらいありますか?アプリの容量大きさにもよりますが100ちょっと位ならそんなおかしくならないはずですが
書込番号:25576501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kou_yanさん
キャッシュを小まめに消去してください。
LINEやメール等の履歴を可能な限り、消去してください。
不要な画像やファイルを削除してください。
大きな画像ファイルは、小まめに別媒体に移動させてください。
改善しなければ、microSDカードを初期化してください。
改善しなければ、microSDカードを新品に交換してください。
書込番号:25576520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
microSDを使用している場合は、外してみるといいでしょう。それで改善するなら、microSDの破損もしくは性能が低すぎる可能性があります。
書込番号:25576888
4点
>kou_yanさん
こんにちわ、
何してるときに固まるのか
書いた方が良いですよ。
書込番号:25576892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kou_yanさん
絶えず電源を入れっぱなしであるなら、就寝時に電源を切る
もしくは、たまに再起動をご自身でされるなどでフリーズを回避できると思います
書込番号:25577149
2点
皆様、アドバイスありがとうございます。
固まる時期は不特定なので、書き込みにあるSDかSimの問題のような気がします。
一応、もう少し、再起動の頻度もあげたいと思います。
書込番号:25577191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
忘れてましたが、内部ストレージの空き容量も重要です。最低、10GB以上は確保しておいた方がいいです。
my daizのような常駐するアプリも動作の妨げになることがあります。
書込番号:25577228
1点
>kou_yanさん
こんばんは〜
いらないアプリをアンインストールをすると良いでしょう
この端末の内部ストレージの最大容量が少ないので最小限のアプリにしてください
また、メモリ解放のアプリを入れてください
最低限、1日に1回は端末の再起動を行ってください
画像や音楽ファイルなどの個人ファイルが多いと読み込みが遅くなり、動作がもっさりします
キャッシュの消去、使わないアプリの無効化も行ってください
バックグラウンド系のアプリはシステムデータ以外なら止めても大丈夫です
書込番号:25591292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kou_yanさん
別の不具合についてレビューに投稿しましたが、docomoショップで「毎日再起動されてますかぁ?」と、それをやるのがさも常識みたいな感じで言われました。
なので、騙されたと思って毎日再起動してみてください。一日中くらいなら正常動作してくれるかも知れません。
もちろん「騙されたと思ってやってみたら、やっぱり騙された」となる可能性は高いです。
上記で投稿しようとしたら「閲覧者や書き込みの対象となった当事者が不快に感じるような不適切な表現、
もしくは将来訴訟などトラブルに発展するおそれのある表現が含まれています。」
書込番号:25602905
0点
コメントをいただきました皆様、ありがとうございました。
実は投稿してからは、勝手に固まるということは1回も無くなりました。
その間、2回ほど自分で再起動しましたが。
これからは、適度に再起動していきたいと思います。
書込番号:25603507
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
この程SH-51Cを購入しました!
どうもわからないのが「画面点灯」の仕方についてです。
Bright Keepの「持つと画面点灯」という設定で、画面が点くらしいのですが、
動作があいまいというか...。
本体を立てたり振ったり色々してもなかなか点灯しない時があります!
「電源キー」を押す以外の方法で画面点灯させる良い方法はありますでしょうか?
なお指紋認証は使っていません。
1点
>NAKAAAAさん
以下で確実に点灯可能となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.指紋センサーが画面内にある端末で、持ち上げて手帳カバーを開いても、指紋センサーの部分が点灯しません。表示する設定はしています。どうしたらよいでしょうか?
>近接センサーで、付近に何もない状態と判断出来る状態にする。
>端末を自然な持ち上げ方(端末をこれから使うような操作)をする。
>これで機能するようになります。
>このようになっていることで、バッグの中やポケットの中では、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>端末を移動する目的のためだけに動かした場合も、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>そのため、以下の操作で、確実にスリープが解除されて、画面が点灯します。
>
>1.テーブルの上に置いたまま(端末が水平な状態のまま)手帳を開く。
>2.目の前に、自然な持ち上げ方(水平状態から、端末が垂直に立つように)で持ち上げる。
書込番号:25560133
2点
最初は、スマホの下(USBコネクタがある部分)を机につけたまま、スマホの下側は机につけたまま動かさずに、
端末の上部だけを動かして、端末を立てるようにすることで、練習するとよいです。
書込番号:25560140
1点
†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
教えていただいた方法「スマホの下側は机につけたまま動かさずに」を試したところ、
かなりの高確率で画面が点灯しました!
ありがとうございます!
書込番号:25560175
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
OCN mobile ONEのsimで使っています。
今月になって青春18きっぷで静岡ー京都を何回か往復しているのですが、ざっくり言って名古屋ー岐阜のあたりを通過すると電源ボタンを押しても画面が表示されなくなります。電源ボタン長押しで復帰するのですが、この時もリセットではなくパソコンの休止からの復帰のようになります。
* 一瞬起動画面が映るがその後すぐに画面表示。その時は直前まで使用していたアプリの状態がそのまま表示される。
このあたりに何かあるのでしょうか。
1点
>Y/Nさん
考えられることは、
@ホラースポットが近くにある。
A電圧が50ヘルツと60ヘルツの分岐点。
Bあなたのスマホにしか現れない。
書込番号:25559848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
60代半ばです。
LINE で家族や知人と連絡をとるのがメインで
たまに Gmail と 電話 を使います。
ほとんど家でしか使わないので
以前のスマホは7年使用しました。
買い替えにあたり、Youtube も見ないので、
性能が低くても かまわないから
安くて永く使えるスマホが良い と考えて
この機種を選びました。
6点
Wish2は身分不相応なSDM695を使ってます
必要最低限の使い方なら全く問題無いです
書込番号:25544025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
lineは入れないほうがいいと思いますけど。
星1レビューや低スぺで不具合とか騒いでるのが大体lineでトラブってますからね。
書込番号:25544049
2点
対戦ゲームとかの高速高度な処理が必要なことを目的にしなけりゃ十分だと思うね。
YouTubeでの動画閲覧やスクロールの速さなども回線のつながりが良好なら必要十分だと思う。
RAMが4GBが最低限で2GBでは現在では処理速度が遅く感じるね。
ROMはSDHCカードスロットが無けりゃ64GBでは不足という方もいるが、写真撮影ぐらいではまず一杯にはならんが動画撮影が目的なら64GBでは不足するでしょう。
CPUも古いのは選べないので現行のであれば処理で手間取ることも無い、遅いと言われるのは通信回線側に影響されるよ。
一般論になるが高速処理のCPUを搭載すると、発熱にバッテリーの消費が大きいという問題を抱えてくる。
よってほどほどの能力で省電力型と画面も小型の方が良いことがある。
小生は75歳で後期高齢者の仲間入りです。使うスマホは5インチの楽天ハンドで小型軽量なので胸ポケットに入る。最近このサイズのスマホはアンドロイドでは見つけられなくなってる。
予備機はタブレット代わりに使う6.5インチのシャオミの廉価機、重いのが難点だ。
書込番号:25544059
2点
>神戸みなとさん
年金生活者です。
AQUOS wish2は、
Snapdragon695 5G Mobile Platform(オクタコア)
2.2GHz+1.8GHz
AQUOS wish3は、
MediaTek Dimensity 700(オクタコア)
2.2GHz+2.0GHz
一見、wish2の方が速そうですが、体感上は大差ないですね(wish2はバージョンアップでかなり良くなった)。
私はサブにZTE Libero 5G III(6.67インチ)を使っています。持ち運ばないのであるなら、こっちのほうが好きです(タブレットがわり)。やはり重いです。
書込番号:25544094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







