| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish2 SH-51C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 16 | 2023年5月25日 21:25 | |
| 19 | 2 | 2023年5月20日 15:11 | |
| 203 | 47 | 2023年5月19日 21:52 | |
| 56 | 15 | 2023年5月4日 15:21 | |
| 69 | 14 | 2023年4月8日 09:41 | |
| 20 | 16 | 2023年3月12日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
別途 保障料金2〜3,000円払わなければ、初期不良でも返金対応不可との強気な姿勢なので
安くても躊躇してます。
新古品で届くと どういう状態なんでしょうか?箱あり?
メーカー保証はあるのでしょうか?
2点
中古品の動作保証はないと明記して売っているショップです。
https://online.nojima.co.jp/ec/enj_guide06/#10
中古保証を付けるかイオシスなどの保証付きのショップを利用するべきでしょう。
書込番号:25266726
2点
そんなに心配なら定価で買った方良くないですか。安いなら保証はあまり期待しないほうが良いような
書込番号:25266735 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
docomoの端末なのでもともとメーカーは保証しません
ドコモでも登録してないのでキャリア保証もありません
新古品とはそういう端末です
心配なら購入しないほうがいいと思いますよ
書込番号:25266905
4点
>motoomottoさん
>メーカー保証はあるのでしょうか?
メーカーではなく、docomoとなります。
本機は、発売日が2022年6月24日です。
motoomottoさんが購入した個体を、最初にdocomoで購入した日から1年間、docomoショップで修理受けつけ可能です。
自然故障であれば、1年間は無料修理となります。
docomoの購入履歴(最初に購入した人の情報)を調べることが出来るようになっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq21_2
>Q.キャリア端末で契約がない場合の修理はどうすればよいでしょうか。
>Q.キャリア端末を中古で購入した場合の修理はどうすればよいでしょうか。
>キャリアで購入した日から換算して、1年以内の自然故障であれば無料です。
>IMEI番号等の製造番号から、キャリアでいつ購入したかが分かるようになっています。
>契約者であるかや、新品であるかは関係ありません。
>少なくとも、docomoでは、未契約、中古であっても、自然故障であればキャリアで購入された日から1年間は無償修理となります。
書込番号:25266916
2点
↑仮にmotoomottoさんが購入した個体が、発売日に購入されたものだとしても、まだ保証期間は1か月程残っています。
書込番号:25266919
0点
>†うっきー†さん
ノジマの新古品はキャリアでは一度も登録されていない
スマホなのでネットワーク利用制限ーになります
ですからキャリアでは登録情報がないので
キャリア保証は受けれないと思います
ノジマ系列のキャリア代理店ITX系の長期在庫品を
処分しているものと思われます
書込番号:25266952
6点
>mjouさん
>ノジマ系列のキャリア代理店ITX系の長期在庫品を
>処分しているものと思われます
今回、motoomottoさんが購入予定の、商品説明ページに以下の記載があれば、おっしゃる通り購入履歴がないため、docomoでの保証は無理ですね。
>【ネットワーク利用制限】
>-
>【判定結果の説明】
>−: IMEI/MEIDが確認不可。
> キャリアに購入履歴が登録されていない端末など。
書込番号:25266955
![]()
2点
皆さん こんにちは。
私が以前ノジマにてドコモ版某端末の新古品(箱等の付属品も全完備)を購入した際のネットワーク利用制限は○だったのですが何でだろ?
端末の種類によって、違いがあるのだろうか。。。
書込番号:25267272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マダオマーク2さん
>私が以前ノジマにてドコモ版某端末の新古品(箱等の付属品も全完備)を購入した際のネットワーク利用制限は○だったのですが何でだろ?
単に入手ルートが違うからだと思います。
毎回、同じところから手に入れるわけではないと思いますので。
〇であれば、docomoの1年保証は問題ないですね。
書込番号:25267304
3点
家電と考えた場合に発売日から1年は
レシートなしでメーカー保証で
対応してもらえるメーカーもありますが
来月が発売日なので期待は薄いですよね。
さっきノジマさん見たら8000円でしたよ。
おかしなエントリーモデル買うなら
この端末は買いだと思うのですが。
書込番号:25267457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>†うっきー†さん
こんにちは。
ご返信くださりありがとうございます。
なるほど、確かにそうかもわかりませんね。少量ではなく大量に扱っているでしょうから出所が均一ではないのでしょうね。
保証の方は大丈夫そうですけど、残り期間は不明ですけどね(笑)
価格的にかなり安かったので、あまり贅沢は言えないですね。
書込番号:25267515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノジマのこの機種の説明に以下の記載があります
【ネットワーク利用制限】
-
【判定結果の説明】
○ : 商品掲載時点ではネットワーク利用制限の対象外。
△ : 残債が残っているため利用制限が掛かる可能性有り。
×   : 利用制限中。
−  : IMEI/MEIDが確認不可。
キャリアに購入履歴が登録されていない端末など。
過度の期待はしないほうがいいかと思います
書込番号:25267529
1点
両親用にノジマオンラインで買いました。新古品で9000円でした。
保証ですが、有料で6ヶ月つけるのがオプションでありました。端末自体は新品でもあくまで中古扱いなので、メーカー保証無いです。時期も短いので、初期不良用の保証と考えた方が良いです。
このオプションも含め、購入画面に他のオプションもあったので、確認することをオススメします!購入前画面で見れるので買う前に確認できます。
書込番号:25273691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マダオマーク2さん
>私が以前ノジマにてドコモ版某端末の新古品(箱等の付属品も全完備)を購入した際のネットワーク利用制限は○だったのですが何でだろ?
>端末の種類によって、違いがあるのだろうか。。。
購入方法によっても違うようです。
docomoの端末の場合は、回線契約なしで、端末のみを一括購入した場合は「-」になるようです。
softbankは、端末のみを一括購入でも「〇」になるのですが。
書込番号:25274181
1点
>†うっきー†さん
こんばんは。
なるほど。私が購入した端末はarrows we F-51B ドコモ端末で回線契約なし、一括払いでネットワーク利用制限○でしたので恐らく色々なパターンがあるのでしょうね。
まあお安い投げ売り価格での購入だったので、在庫数量もそれなりに多かったのでしょうね。
今も問題なく使用しております。
書込番号:25274219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
煽りですか?
日々チェックしてますが、8,900円〜また9,500円と推移してますが、、、、、
書込番号:25258094
3点
今見たら8000円だったので、試しに注文してみました。
書込番号:25267538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
まだ価格などわかりませんがついに秋の9月以降に3が発売決まりましたが性能2と違いありますか??スペック見た感じ画面サイズも同じメモリも同じストレージもバッテリー数値も同じ変化が感じません。ただCPUは違うみたいですが2と比較してどちらが優秀ですか? Android13最新なるだけでwish3はそんなに性能進化ないですか
書込番号:25253299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SoCはSD480の初代wishよりは若干マシ、SD695のwish2比だとスペックダウンになりますよ。
Dimensity 700はドコモスマホだと、2021冬モデルGalaxy A22や2022冬モデルGalaxy A23と同じSoCです。
スマホ初心者がメインターゲットのエントリー機ですから、基本機能が使えればいいという位置付けですからね。wish2からほとんど進化はないように感じます。
今回ドコモ専売カラバリが無く、逆にY!mobile向けに専売カラバリがあるのが意外でしたね。
書込番号:25253313 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
ちなみに各キャリア2万円台になるような話です。ドコモはwish2の2.2万円を引き継ぐかも?
あと販路によって細かな違いがあり、7月発売のY!mobile版と楽天モバイル版は少しでも端末価格抑えるためにあえて指紋センサー省いらしいです。
ドコモ版が9月、SoftBank法人向けが8月と遅いのは、ここらの違いもあるかもしれません。
2023夏モデル主力はAQUOS R8 Pro/R8であり、wish3はマイナーチェンジ(SoC処理能力はダウン)ですね。
前に次もマイナーチェンジになるのでは?と書き込みした気がしますが、その通りになりました(苦笑)
書込番号:25253319 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
悩みます。Wish3はAndroidは13ですよね。ただ発売が9月(泣)Wish2ならAndroid12ですよね。ただCPUはWish2の方が少し上なんですよね。難しい悩みます
書込番号:25253344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSが最新のAndroid 13でありここから2世代アップデートが保証されるため、wish2比での数少ないメリットではありますが、まあ全体的に見ればかなり微妙な位置付けではあります。
wish2継続でもいいんじゃない?レベルですし。
エントリー機は選択肢他にもあるし、あえてシャープを選ぶ必要性があるかどうか、でしょうね。
書込番号:25253349 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
国内メーカー自体選ぶメリットはないですね。
書込番号:25253357
1点
激安買おうとしてますが今回あとarrowsはエントリーモデル発売しませんか?Wishどちらにするか決めて欠けます(泣)自分のセンス4のバッテリーがいつまで持つか
書込番号:25253361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん
こんにちは。
うーん、ちょっと色々残念な事になってますね。
というか今回のwish3がDimensity700を採用する事によって、wish2のsd695を採用した理由がsd480不足による間に合わせ的な為の採用であった事を露呈した形になっているような気が。
そうでなければwish2のsd695採用ではもっと恩恵を受けていても良いはずなんだよなぁ、などと考えてしまいました。。。
書込番号:25253365 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
はい。そのような記事を見た事があります。格安で695にしたわけ
書込番号:25253369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
arrows Weは昨年末き後継モデル出ませんでしたし、発売から2年になる今年秋冬で後継が出るかどうかでしょうね。
FCNTは元々ドコモ市場重視なので、少なくともドコモからは何かしら出る気はしますが。
ある意味SD480のarrows Weを継続販売してるFCNTのやり方は正しいかも?
AQUOS wish→wish2→wish3とほぼマイナーチェンジですし、毎回スペックに大差ないならば継続した方が良かった気も(^^;
wish2なんかはSD695の性能生かしきれておらず、他SD695モデルよりベンチマーク低いし、もっさり感もありましたからね。
まあSD480の供給問題からwish2でSD695採用したという理由でしたが、他メーカーがSD480採用モデルを継続販売してたりするため、シャープだけの問題だったのか?と思ったり。
書込番号:25253370 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
どの機種も決め手に欠けるので今のスマホバッテリー寿命まで使うかスマホ故障までですかね(泣)ですが今秋でセンス4が3年なるのでそろそろまずいような(泣)古くなってきましたしもう最近はシステムアップデートもないです(泣)去年の秋から
書込番号:25253373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう激安二万とか三万の価格なら値段も値段ですし何年なってもスペックアップしませんか?若干はアップありますか
書込番号:25253381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミドルクラスのチップセットを載せたwish2はそもそもがイレギュラーな存在だったと考えられ、Dinencity 700搭載になったwish3は正しくエントリースマホだと考えて良いと思います、
機能的な変更点は少ないとの意見が多いですが、カメラに関してはsense7でも一定の評価を得たProPix4を継承するliteが搭載されるので、最低限の機能や設定しか用意されなかったGoogleのCamera Goからはそれなりに進歩するだろうとは思われます。
あくまでエントリー機としてですが、敢えて選ぶ理由が増えたとは思われます。
書込番号:25253382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ryu-writerさん
カメラ良くなるんですね。そうなると価格上がりますかね(泣)
書込番号:25253387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スペックアップにしか興味がないなら、さっさとミドルクラスを買えば良いんでは?
折からの半導体不足から流通するチップセットの型番も品数は限られる傾向はまだ当分続くのでしょう。新しくメーカーから発表された型番の中には実際にはほぼ流通してないものも少なくない状況ですし、エントリー機のチップセットにスペックアップを望むのはかなり無理な注文じゃないかと思いますけどね。
書込番号:25253392 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
wish・wish2・wish3とCPUは大した違いはないですが
シャープはチューニングが悪いので
ギャラクシーA23のレベルまでいかないと思いますよ
書込番号:25253413
2点
低価格機だから何年経ってもスペックアップしないかどうかは、メーカー次第でしょう。
AQUOS sense4からの買い替えならば、画面解像度がFHD+→HD+に下がりますし、カメラ品質も下がる可能性があります。
カメラも引き続きシングルレンズ仕様なのは変わらないので、ProPix 4 lite採用だからと期待しすぎない方がいいでしょう。
Dimensity 700採用モデルはGalaxy A22、Galaxy A23と購入してますが、SoCのスペック上SD695の方が高いながらAQUOS wish2の方がもっさり感が多かったので、今回もシャープのチューニングによってはwish2よりもっさりになってたりする可能性もあります。
arrows WeやAQUOS wishなどエントリー機を狙わず、senseシリーズだったり他社ミドルレンジを選択肢にした方がいいような気はします。投げ売りで安くなってるミドルレンジとか普通にありますし。
予算をいくら出せるかにもよりますが、また同じ端末を数年利用することを考えれば、ケチりすぎると後々後悔するパターンもありますよ。
ミドルレンジならまだしも、スマホ初心者がメインターゲットのエントリー機なので、期待しすぎるだけ無意味な気もします。他社もそうですがエントリー機は何を削ってコストカットするかですし。
書込番号:25253438 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>アンフィルさん
価格?2からは確実に下がりますよ。チップセットがスペックダウンするんだから。画像処理エンジンが向上したからってそれだけで価格が上がる訳はないです。上位機種のノウハウをフィードバックするだけですから。
書込番号:25253603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mjouさん
モノは言い様です。チューニングが悪いのではなくパフォーマンス最重視ではないだけというのがシャープの本音だと思います。少しズレますけど次のURLを参照してもらえば。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1498901.html
過去、意図的にパフォーマンスを下げる設定を行っていたことを事実上認める発言が見られます。それ以外にも注目すべき発言がいくつかあるので、読むと面白いですよ。
今回シャープはこれまでのやり方を色々変えて来ているようです。発売されてユーザーがどう評価するかにもよりますが、期待は持って良いと自分は思います。
書込番号:25253618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
端末価格については、キャリア次第でしょうね。
AQUOS wish2から価格据え置きまたは下がる可能性もあれば、高い設定にしてくる可能性も十分にあるので(割引する前提で)。まあ発売からある程度経過したら投げ売りになるでしょうが。
ドコモがwish2の2.2万円から据え置きにするかどうか...。
Y!mobileと楽天モバイルは端末価格を抑えるために、指紋センサー省かせたみたいなので先に発売するこの2キャリアの価格がある程度参考にはなるかもしれません(といっても7月とまだ先ですが)。
いつものようにお試し感覚で先に発売するキャリア版をとりあえず購入してみるかもしれませんが、あまり期待せずにいます(笑)
書込番号:25253635 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
wish2にするか3にするか3の値段がわかってから決めたいですが9月まで2があるかどうか。そんなに値段が変わらないなら3にしたいかもですが少し値段の差があり高いなら2にしようかなと考えてますが
書込番号:25253856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
この機種では通話内容を録音できるでしょうか?
xperiaではgoogleの方針によりアプリでは録音出来なくなって、困っております。
出来るなら機種変更を決心出来るのですが・・・
また、この機種のテザリングで、ノートパソコン使用の簡単な在宅ワークは実用的でしょうか?
ハイスペックな用途(高度なゲームやカメラ機能等)は不要です。
ネットサーフィンやyoutubeの閲覧程度ができれば良いのですが・・・
実際使っておられる方の感想をぜひお聞かせいただきたく、初めて書き込みさせていただきました。
どうぞ、よろしくお願いします。
12点
実際に使ってはいませんが、ドコモ版は通話音声メモに対応しています。ただ、この機種はここのレビューを見る限りはハズレ機種の感があります。
Xperiaはソフトバンク版・au版なら通話録音に対応しています。下記はau版の例です。
https://www.au.com/online-manual/sog07/sog07_01/m_04_00_00.html
書込番号:24856647
![]()
4点
ありりん00615さん
docomo以外では、通話録音できるxperiaが有るとは、全然気付きませんでした。
参考にさせていただき、もうしばらく検討してみます。
早速の回答、ありがとうございました。
書込番号:24856752
2点
価格.comのレビューでも5や4付けてる人が多いのにハズレ機種なの?(笑)でも確かにもっさりでがっかりみたいな声は結構聞こえる感じですね。
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/d/
ROM 64GB UFS 2.1/RAM 4GB LPDDR4X と書かれています。内部ストレージ、ワーキングメモリ共に他のSnapdragon 695搭載機よりも下位の規格のものが使われていて動作の足を引っ張ってます。なのでこの機種のパフォーマンスは比較対象機よりも落ちて当然なのです。そこに加えカメラ性能にもあまり期待出来ないことも理解した上で購入されるのであれば問題はないと自分は思います。
書込番号:24857901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まず、同じSOCを搭載した6sは低評価です。
https://review.kakaku.com/review/M0000000945/#tab
ただ、これにはLINEの引き継ぎができないといった問題も含まれるので、アップデートである程度は改善すると思います。
wish2はかなりパフォーマンスが抑えられているようで、性能が低いはずのweの方が快適という意見もあります。
書込番号:24858026
6点
RAM 4GBですからね、そりゃ695を積んでても性能を最大限に発揮できず宝の持ち腐れですよ
あとAQUOSはなんかスクロール時の挙動にクセがあって、それが余計にレスポンスを悪くしてる印象です
ただ、上位モデルのR6とかsense6はそれ程気にならないので、wish2がそう感じるのはコストカットなのかなぁと
書込番号:24858417
3点
やはりメモリ4ギガが原因なんですかね。これがもし6ギガや8ギガのメモリでスナドラ695なら点数高めでしたか?何か695にしては点数低くて性能低いとみなさん評価してるので今回は様子見てます。でもこの価格で4ギガ以上のメモリは無理でしょうか?来年あたりそれともメモリ増やして発売してくれますかね
書込番号:24858883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アンフィルさん
RAMが多かったらベンチマーク結果が高いかどうかはメーカーの設計にもよりますし、なんともですよ。
ハイエンド機でさえ発熱対策などを理由にあえてクロック制限して、同SoC採用他モデル比で結果が低いとかの機種も過去にありましたし。
ただ同SoCを採用したsense6sもRAM 4GBでwish2よりベンチマーク結果は高いので、どこまで関係してるか微妙なところ。より小型モデルなのでクロック制限してる可能性高いかなぁとは思いますが。
wishシリーズってsenseシリーズが世代ごとに性能アップに伴い初期よりも価格がアップしていく関係から、より廉価な位置付けとして新たに新設されたシリーズです。
端末にそこまで求めない人、ガラケーからの乗り換えがメインターゲットなので仕方ないでしょう。価格なりの製品です。
次があるならwish3(仮)で年末年始あたり登場かもしれませんが、wish→wish2みたいにSoCと初期OSのみ変更のほぼ据え置きマイナーチェンジになる可能性もありますし、あまり期待しない方がいいのでは?
例えばキャリアによっては型落ハイエンドやミドルレンジを投げ売りしてる場合がありますが、価格にもよりますがそっち買った方が長くは使えるでしょうね。
書込番号:24858914 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
どうもです。ですよね。いくらスナドラ695でもWishシリーズはエントリー入門モデルですしそこまで期待してもだめですね。今まだアクオスセンス4自分は使っててこの次どうするか悩んでます。でも自分はお金持ちじゃなく貧乏人なんで低価格の機種しか買えず選択肢少ないです(泣)分割はあまり好きじゃないので出来れば安いのを一括でと考えてます。
書込番号:24858929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ695搭載でRAM6GBのXperia10Wは、ベンチマークスコアはこれよりも若干上で実際にレスポンスもあちらの方がサクサク動きます
ただ価格が約6万円と同価格帯にはそれよりも性能が上の機種が結構ある上、中古とか値下げされた型落ちの1・5シリーズが買えてしまうので微妙
書込番号:24862669
4点
>四つ葉の初心者マークでゴメンさん
OCNモバイルONE(ドコモ回線)で1、2時間程度テザリングしました。PCに接続して利用しましたが特に遅いとかパケ詰まりとかは感じませんでしたし、接続は安定していました。
ドコモ版はn79に対応していますので5Gが掴みやすく、近々ahamoに切り替えてテザリング機にする予定です(家にwi-fiが無いので)。
書込番号:25096223
2点
>ともひさんさん
テザリングの使用感についての情報をありがとうございました。
実際使用されての感想がとても参考になります。
今は、パソコン用のモバイルルーターと併用していますが、Wish2へ機種変更して
試してみたいと思います。
私のレベルでは、少々低スペックでも1台持ちのシンプルさが魅力です。
書込番号:25097830
0点
Xpeeria ACE V通話録音できましたが、最悪でした。
通話録音開始したら、双方に「通話録音開始しました」とアナウンスが相手にも届きました。
使えません。
アナウンス削除方法ありますか?
書込番号:25246748
0点
>karaokejiさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24889421/
こちら参照してみてください。
その他、googleが説明したサイトもあるかもしれません。
書込番号:25246897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通話録音に対応したスマホの場合、下記アプリで解決できる可能性はあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.talker.acr
但し、SOG03で利用している人は終話5秒前で録音が終わってしまう問題が出ていたようです。
書込番号:25247324
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
父親がこの機種にしました。
購入した次の日、朝起きると電源が切れていたそうです。
寝ぼけて電源切ったんじゃないの?
と言ったんですが、翌日もその翌日も電源が切れていました。
先程、確認したらまた電源が落ちていました。
しばらく?数時間?使わないと電源が落ちる設定なんてないですよね。。
不具合だと思われますか?
もしこの機種やアンドロイドでそのような設定があるのでしたら教えていただきたいと思いまして質問させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:25135415 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
こんばんわ。この機種ではないですがシャープのアクオス使ってますが最初の方安定するまで何度も電源落ちましたよ(泣)安い機種などで安定するまでかかるのか不良品なのかですね(泣)
書込番号:25135507 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>浄化部さん
何を根拠に言ってんすか?
>タカノリンゴジュースさん
バッテリーセーバーをオンで様子見どうでしょうか?
書込番号:25135602 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>アンフィルさん
ありがとうございます。
安定するまで電源切れていたんですか。
うーん、それだと使えないですよねー。
設定ではないですもんね。
docomoショップで購入したので、駆け込んでみようかな。
書込番号:25135720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>浄化部さん
LINEのせいでそうなるとかあるんですか!?
>キムカル丼が好きな人さん
バッテリーセーバーをオフではなくてオンでですか!
それもやってみます。
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:25135722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
故障か充電忘れではないですか?
通話したままや、画面がついたままでなければ1日以上持ちますよ。
書込番号:25135830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タカノリンゴジュースさん
電源が切れるとはバッテリー残量がなくなって電源が落ちていたのか、それともバッテリー残量はあるのに電源だけ落ちていたのかどちらでしょうか?
いずれにせよ何も使ってない待機状態であれば、満充電から数時間で電源が落ちるようなことはないと思います。
まずは満充電状態から2、3時間放置して、設定→バッテリー→バッテリー使用量で待機時のバッテリーの時間あたり消費量やバッテリーの消費が激しいアプリがないか確認してみては?
それで特に異常がなければ(時間あたり消費量が1%未満だったりすれば)、本体側に異常がある可能性があるので購入店のDocomoショップに相談してみてはと思います。
本当は初期化した上で確認したほうがいいのでしょうが、データのバックアップも取らなきゃいけないしなかなか難しいですよね
なおLINEを削除云々言っているのはアカウントをコロコロ変えてはなんら根拠なくLINEが原因と吹聴する荒らしなので、惑わされないようにお気をつけください。
書込番号:25136211
9点
>タカノリンゴジュースさん
こんにちわ。自分もドコモショップ3回位通いましたよ。結局調べてもらっても原因わかりませんでしたがいつの間にか安定しました。不具合多くて最悪でしたがそんな高い機種買う余裕ないので安定するまで我慢ですかね(泣) まだ金額出せるなら他の機種にした方が良いかもです。でもゲームとかせずただ普通に使うならこれでも十分なような気もするし難しいですね
書込番号:25136311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ACE-HDさん
充電は電源を入れ直した時には十分にありましたし、通話中などではありませんでした。
動画などはみていないので、故障か初期不良なのでしょうかね。。
書込番号:25136486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KS1998さん
ありがとうございます。
バッテリー残量は十分にある状態で電源が切れ、再度電源を入れ直しても減っているわけでもありません。
何かアプリが異常にバッテリーを食うのでしたら、それをアンインストールしたらいいかなと思いましたが、そのような感じのは見つからず通常でした。
LINEの削除の件はそうなのですね。。
やはりdocomoショップへ行って診てもらった方がいいかもしれないですね。
書込番号:25136495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アンフィルさん
ありがとうございます。
朝だけではなく、どのくらいか操作せずに経つと電源が落ちてしまう症状では父親はゲームや動画はしませんが、着信が来なくなるわけなので仕事にも影響しちゃいますからね。
しばらくしたら安定してくれるのが確定でいつ安定するかが明確なら覚悟や理解なら出来そうですが確定ではないとなるとやはりショップに行こうかなと思いました。
書込番号:25136504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タカノリンゴジュースさん
謎の電源落ち全く自分と同じ現象ですね。ショップではおかしなアプリ入ってないか位しか見てくれなくて原因わからないなおかしいなと言ってました。 調べてもらいどうなったかまたコメントくださいね。気になってるので
書込番号:25136511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もしかしたらですが、5Gが中途半端に入る環境の場合、4Gと繰り返し切り替わり消費するらしいので、モバイルの優先ネットワークの5G除いてはどうでしょうか?
書込番号:25137817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そんな事でもあり得るんですね。確認してみます。ありがとうございます!
書込番号:25213289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
R2で使用していたSDカードをwish2に入れて音楽アプリでプレイリストを復元したのですが一部抜けてしまっています。
見比べた結果抜け落ちている曲は時間表示がおかしくなってしまっているのが共通点のようです。
Googleのfileアプリで確認してもやはり変わってしまっているのですが端末によって読み込み方?ファイル形式?は違うのでしょうか?
昔使っていたAQUOSの端末でも試してみましたが大丈夫だったのでwish2だけ変になります。
数日試行錯誤したのですがそれらしい設定項目もなく、こういうのに詳しくもないので問題が端末なのか故障なのかも
わかりません。
何年も使っているSDで曲も多いのでひとつずつ照らし合わせてダウンロードし直しは避けたいのですが直す方法はありますでしょうか?
使っているのはMusiccoletです。
書込番号:25177109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Musiccolet以外は試したのでしょうか?
ファイルマネージャー+には専用のプレイヤーがついているので、双方でこれを利用して比較するのも手です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja
書込番号:25177218
0点
Musicoletはほとんど使った経験がない門外漢ですが…
>mugi-yuraさん
この辺かなぁ?
https://guitardaiiti.blogspot.com/2021/10/musicolet.html
スキャン → 高度なスキャン → 優先して使用するスキャナー を Musicolet スキャナー に変えてスキャンでどうなるか試してみてください。もし既にやってたら逆に システムスキャナーの方を試すとか。
おおかた文字コードの問題だと思うんですけどね。ちなみに「曲の長さが変わってしまう」とあるけど曲自体の長さとか音楽ファイル本体の容量が変わってしまう筈はなく、生成されたプレイリストの再生時間とかファイル容量が変わってしまうということだと思われますが、違いますか?
書込番号:25177313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ありりん00615さん
ファイルマネージャーはR2でも使っていたのでwish2でも試してみましたがやはり曲時間が違っていました(>_<)他のプレーヤーでも試しましたが同様です。
あとなぜかプレーヤーアプリによってアートワークが表示されない曲がバラバラで謎が増えました
書込番号:25177599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
スキャナーはどちらも試してみましたが改善されませんでした(>_<)
はい。曲を再生すると聞けるのですが例えば実際は3:36の曲がwish2だと3:49になっていています。
試した再生アプリによるのですが、3:36をすぎてもそのまま秒数表示だけ進んで実際は次の曲が流れるアプリと3:36で次の曲に飛ばされるプレーヤーがありました。
プレイリストのバックアップはmusiccoletだけしかないので試せないのですが、時間が違う曲は違うものと認識されているようでプレイリストからは抜け落ちてしまっています。
説明ヘタですみません(>_<)
書込番号:25177612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別のプレイヤーでも同じであればMP3そのものがおかしいことになりますね。でも、同じSDをR2に戻した場合は問題ないということなのでしょうか?
MusiccoletはMP3のタグ情報を直接編集できるので、ある意味危険です。
問題が起きる楽曲を、一度R2で問題が無いことを確認した上で、Bluetoothなどでwish2に転送して確認してみてはどうでしょう?
書込番号:25177669
0点
> 何年も使っているSDで
これがちょっと気になります。
SDにも寿命がありますので。
PCでSDのディスクチェックをしてみては?
書込番号:25177960
0点
>一部抜けてしまっています
ファイル形式の問題であれば「Musicoletデコーダー」を選択すると「システムデコーダー」より再生可能なファイル形式が増えます
設定→オーディオ→デコーダー→Musicoletデコーダー
プレイリストには曲の再生時間等の情報はなくフォルダ名、アーチスト名、アルバム名、曲名がテキストファイルで指定されているだけです(プレイリストはm3uファイル形式)
旧端末でバックアップ手順
設定→バックアップと復元→場所→SDカード→Musicフォルダ
設定→バックアップと復元→今すぐバックアップする→(ファイル名を確認)保存
新端末で復元
設定→バックアップと復元→今すぐ復元する→SDカード→Music→(ファイル名を確認)をタップ→何を復元しますか→設定、プレイリスト→復元
プレイリストは手動でエクスポートできます
ホーム画面→下部のアイコン、左から7個目のプレイリストをタップ→プレイリスト→エクスポートしたいプレイリスト名をタップ→画面右上の編集の並びにある「四角3点」のアイコンをタップ→.M3Uファイルとしてエクスポートする→ファイル名を確認して→保存(SDカードに保存されているか確認)
プレイリストをインポートする手順
ホーム画面→下部のアイコン、左から7個目のプレイリストをタップ→プレイリスト→外部プレイリスト→SDカード→Music→先ほど保存したプレイリストを選択→Musicoletのプレイリストに追加する
どこで不具合がでているのか分からないので不具合がでているプレイリストを一つ選んでエクスポート(データ出力)してインポート(データ入力)を試されたらどうでしょうか
書込番号:25178119
4点
>ありりん00615さん
はい。同じSDを使ってもR2などは問題なく復元されています。
データ保管ボックスを経由して問題ある曲を入れ直してみたりしたのですが変わらずでした(>_<)
書込番号:25178556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>妖怪むだづかいさん
PCがないのでSDチェックは出来ていないのですが、SD故障対策で同じ曲のSDを2枚作っていたのでどちらも試しましたがやはりwish2では完全な復元にはいたりませんでした。
プレイリストから抜け落ちている曲を試しにデータ保管ボックス経由でダウンロードしなおしたり保存先を本体に変えたりしたのですが改善はありませんでした(>_<)
書込番号:25178566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デコーダー両方切り替えてみましたが変わりませんでした(>_<)
インポートエクスポートは初めてだったのでアドバイス通りにしてみたのですが復元されたプレイリストの曲数に変わりはありませんでした。
手動復元の方には表示されないのですがmusiccoletのバックアップ機能で復元したリストは編集にすると抜けている曲がグレーアウトされていて何曲足りないのかわかります。
プレイリストに再生時間は入ってないんですね!
なら時間は変だけどmusiccoletでも再生出来ている曲がなぜプレイリストから抜けるのかますます謎になりました(>_<)
書込番号:25178593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プレイリストはエクスポートするとmusicフォルダ(SDカードまたは内部メモリー)にm3u形式で作成されます
Googleのfileアプリでは拡張子m3uをtxtに変更してHtmlビュアーで開くで中身を見ることができます
中身に「抜けいた曲」が無ければプレイリストにないということになります
抜ける状況が再現できないの対策としてはプレイリストに抜けた曲を追加する位でしょうか
musicフォルダに抜けた曲があるか確認はできますか
プレイリストはファイルのリストが記述されているだけです
曲の実体は一般的にmusicフォルダにあります
アプリがどのフォルダをスキャンするか指定できます
曲があるフォルダはフォルダを追加するで指定できます
書込番号:25178625
4点
プレイリストから抜けるというのが添付画像の状態であれば旧端末と今の端末で曲をコピーしたフォルダ構造が違っている可能性があります
(「ファイルが存在しません」とでます)
曲名の右側の「四角に横3…」をタップすると正常な曲は「楽曲情報」でファイルがある場所が表示されます
ファイルがない曲は「楽曲情報」が表示されません
曲をコピーするフォルダは新旧の端末で同じ構造にします
書込番号:25178666
4点
>カナヲ’17さん
m3uのファイルをFils by googleで開こうとしたのですが再生画面のような画面で「このファイルを再生できません」と出てきてしまいカナヲさんの画像のようになりません。
抜け落ちている感じはプレイリストの編集を開くと文字ごとグレーアウトになっている感じです。グレーアウトの所からは楽曲情報は出ませんが同じ曲でも全ての曲など他の場所からは再生も出きるし曲情報も見られます。
書込番号:25178717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カナヲ’17さん
m3uをもう一度作って他のアプリなど試したらOfficesuiteで開けました!
リストに復元出来ない曲のタイトルも見つけました。
書込番号:25178728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MP3をダウンロードしての確認は、新規のフォルダで行ったのでしょうか?M3Uが存在するフォルダだと影響を受けるかもしれません。
MP3を単独でダウンロードしても再生時間が長くなるのなら、M3Uを加工しても意味は無いように思えます。
書込番号:25178745
0点
>ありりん00615さん
確認したらすぐ消すつもりなので別の場所にしました!M3Uを教えてもらう前だったのでない状態での確認になります。
返信する前にもう一度試すつもりでやってみたのですが本体に保存したところmusiccoletでの表記が直っていてプレイリストにも反映されていました!(保存場所も適当なまま)
なのでSDに移動したらプレイリストから消えました
(>_<)
ならSDがおかしいのかな?と思いそのSDを以前のAQUOSに入れ替えたら正常なプレイリストでした。
よくわからなくなってしまったので一度新しいSDを購入して確認しようかと思います(>_<)
書込番号:25178894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








