| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2023年10月2日 15:51 | |
| 21 | 10 | 2023年6月16日 20:59 | |
| 23 | 10 | 2023年6月12日 11:09 | |
| 8 | 2 | 2023年1月9日 08:06 | |
| 19 | 3 | 2022年12月9日 20:40 | |
| 10 | 3 | 2022年11月6日 23:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
こちらのY!mobile版には、伝言メモ機能(簡易留守録機能。端末内に録音されるもの)はありますでしょうか?
※SIMフリー版にも同じ質問を投稿しています
書込番号:25446297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>necoまるさん
Yahoo等で「AQUOS wish2 説明書 ワイモバイル 伝言メモ」で検索すればよいです。
ttps://www.ymobile.jp/lineup/a204sh/data/a204sh_userguide.pdf
※PDFのため先頭のhを取り除いています。
PDFファイルのP75記載通り、伝言メモ(簡易留守録)が利用可能です。
Yahoo等で、半角スペースで単語を区切って検索するだけでよいです。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25446314
2点
メーカーサイトの製品情報ページで機能や仕様を調べたのですが記載がないのでこちらで質問させて頂きました。
オンライン説明書を調べれば良かったのですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:25446372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
前質問でLINEMO運用にて
安価なスマホ比べですが、一通りスペックチェックした上で質問です。
既出ですが、wish2は何かいじればスクロールカクツキは改善できるのでしょうか?
やはり、そんなに改善見込めないですか?
S8 は フリマサイトなら新品まだある イヤフォンジャック付きを検討してます。
we が安全牌かなとも思いますが sar値が異常に高いので躊躇中
Libre 5G U はイヤフォンジャックなしで 躊躇中
(まぁ 充電しながらイヤフォン聞かなければ 変換アダプタかませば良いのかな??)
で、実体験踏まえておすすめあれば教えてください。
1点
arrows Weはメーカーが倒産したので選択肢から外すべきでしょう。
書込番号:25303082
0点
>motoomottoさん
soc性能がまちまちですね
wish2 40万弱
we 30万
libre2 30万
s8 20万
総合 antutu ベンチです
ゲームすりならgpu性能も比較するといいですね
wish2が一番さくさく動くと思います
普段使いでそんなにカクツクことないと思います
気になるようでしたら開発者オプションでアニメーション機能をそれぞれ切るといいと思います
スクロールカクツクは少なくなります
ほかの性能はどっこいかな?
電池が大きいほうがいいかな
あとosアップデートとセキュリティアップデートの期間、回数が長いのがいいと思います
私ならwish2かな
書込番号:25303085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>motoomottoさん
既出ですが、wish2は何かいじればスクロールカクツキは改善できるのでしょうか?
やはり、そんなに改善見込めないですか?
設定で改善はされないです
かくかくします
書込番号:25303244
![]()
2点
wish2がカクつくかどうかなんて、入れてるアプリの数とか種類とか組合せとかの利用環境によっても変わるので一概に言える筈もない。よってこうすれば「確実に」カクつかないとかもあり得ないと思うんですが…。
確実な安定動作を望むならこのクラスより上を買うべきだし、出来ればiPhoneにすべきでしょう…どうせ色んな理由つけて却下とか言われるんでしょうけど(苦笑)
当たり前のことですが、スペックの低いものは低いなりの使い方をするしかありません。アプリを増やして動作が悪くなったと思えばアンインストールして別のものを入れるとか、他に外せるものが無いかとか…色々やりながら利用して行くしかないです。
これとこれがやりたいといったものが幾つもあるような人はやはりもっと上位の機種を買うべきではないでしょうか。
書込番号:25303272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>motoomottoさん
S8は論外
libre2はなんとなくイマイチ(笑)
wish2かweの2択
なら
かたやレンズ複数
かたやひとつ
性能値はwish2
weは2021年発売
wish2は2022年てとりあえず新しい
AQUOSなら標準留守電アプリで便利。
どうせならwixsh2にして
13updateして、初期化して
スクロールオフして
使う
で選んだのがwish2です→私
ご参照まで。
まぁ、ただ、ドコモ版しかないのがネックだけど。
linemoならドコモアプリ出てこないらしいし。
ドコモ版で妥協するか。
てすね。
書込番号:25303296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
S8 論外理由教えてください!
通話品質よろしくないクチコミ拝見しましたが、、、
スペックだけでは分からん部分知りたいです。
書込番号:25303609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>motoomottoさん
Android One S8はAndroid13までバージョンアップされてますが、その安定性がイマイチです
書込番号:25303651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
京セラ
だから。
(笑)>motoomottoさん
書込番号:25303938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
京セラはカメラも微妙だしsocも20万弱だと結構カクツクと思いますよね
使い方次第ですが
osが13使えるくらいですよね
いいとこ
書込番号:25303973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>motoomottoさん
他の方同様
確かに
買った当初、起動して
使った時は
なんやこれ〜って
すごくモッサリ感あったけど
今は快適につかえてます。→私見
設定変えたので。
最高ではないけど
不満はなくなりました。
まぁ唯一
ソフトカバーをつけてるので
指が指紋認証に当たりづらく
認証反応しにくいかな。
書込番号:25304543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
ワイモバイルで契約したのなら、ソフトバンクかワイモバイルかsimフリーの機種で問題ないです。
書込番号:25296183
0点
LINEMOでしたね。ソフトバンク系列なので同じです。
書込番号:25296185
0点
>motoomottoさん
>シム届いたので、
もし、他社からの MNP でしたら、予約日を含めて15日間以内に開通手続きをしないとダメですよ。
大丈夫ですか?
書込番号:25296196
0点
自分で開通しないでも、公式サイト記載通り、自動開通されますので、放置しておいても問題はありません。
https://www.linemo.jp/process/apn/
>SIMカードの到着日から6日後の20:30までに切り替えを行わなかった場合、その翌日(SIMカード到着日の7日後)に弊社にて回線切替を行います。その場合、回線切替時間の指定はできませんのでご了承下さい。
書込番号:25296209
1点
ご心配ありがとうございますですが、
どれも的外れな回答になってません?
この機種はどのキャリア版がよろしいか?という質問です。
書込番号:25296848
0点
>motoomottoさん
>この機種はどのキャリア版がよろしいか?という質問です。
最初に記載の「バンド系」というのが意味がわかりませんでしたが、
どのキャリア版がよいかという質問であれば、
docomo版のeSIM非対応を意図的に選択する必要性はないため、
au版,UQ版,Y!mobile版のいずれかで、最も安く購入出来るものでよいかと。
au版とUQ版
5G : n28 / n77 / n78
LTE : B1 / B2 / B3 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B38 / B39 / B41
3G : B1 / B5 / B8
Y!mobile版
5G : n3 / n28 / n77 / n78
LTE : B1 / B2 / B3 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B38 / B39 / B41
3G : B1 / B5 / B8
書込番号:25296907
5点
>motoomottoさん
迷わず
ワイモバイル版で
いいと思います。
ラインモバイルなら。
私もyモバイル版です。
書込番号:25297924 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
訂正
LINEMO
でした
書込番号:25297981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりそうなんですね。。。。
ただ中古市場的にもドコモ版よりたこうございます。。。。
書込番号:25298438
1点
wish2って販路がドコモ版、au/UQ版、Y!mobile版のみなんですよね。存在が確認されてたSoftBank法人向けと思われるwish2は最終的に出ませんでしたし(A203SHが欠番)。
一方初代wishはドコモが扱わなかったものの、au/UQ版、Y!mobile版、SoftBank法人版、楽天モバイル版、J:COM版、メーカー版と存在し販路が広かったです。
端末設定価格についてもドコモは発売当初からwish2を割引前提の2.2万円に設定、契約形態によっては最初から投げ売りしてました。
一方ドコモやY!mobileから2か月遅れで取扱開始したau/UQは発売から数ヶ月ほどで終売、初代wishを継続販売してたりします。
Y!mobileもしばらく初代wishと併売で安売りは初代wish中心だったのもあり、中古市場でのwish2は大半がドコモ版になってます。
ドコモ版のデメリットはeSIM非対応なのでデュアルSIM利用ができないですが、ドコモ専売カラーが3色あったりしますし、ドコモのガラパゴスバンド5G n79対応なので今後ドコモ回線を利用する可能性があるという場合には有利だったりはします。
ドコモ版もSoftBank回線の5G n77、4G→5G転用n28(転用バンドのn3は非対応)、4G B1/3/8(B41は非対応)、3G B8対応なのでLINEMO含めSoftBank系での利用は問題ないですが、ドコモ版はドコモ関連の大量プリインアプリがあったりはしますからたぶんそれが邪魔になるでしょうね(^^;
書込番号:25298499 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
初めて投稿します。
この機種を買ってソフトバンクSIM(c2)を挿入し使えていましたが楽天eSIMをダウンロードしたらソフトバンクSIM(c2)を認識しなくなりました、楽天eSIMは認識して使えています。
ソフトバンクSIMがダメになったのかと思い前機種OPPO RENO5aに挿入したら認識して使えています。SIM挿入口がこわれてしまったのでしょうか
わかる方おりましたら教えて下さい。
書込番号:25089087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
単にデュアルSIMの設定が上手く出来てないだけだと思うけど…
SIM1、SIM2の設定(APN設定、どっちのSIMを使うかの設定など)をちゃんとやってやれば動くと思う
書込番号:25089094
1点
>getz1234さん
SIMの状態がどうなっているかのスクリーンショットを提示してもらえば、解決できるとは思います。
本機の場合ですと、
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク
などでしょうか。
提示する場合は、電話番号等の個人情報のみを塗りつぶして、それ以外は一切カットしない状態で。
特にステータスバーも重要になりますので、ステータスバーも含めた状態で。
書込番号:25089138
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
ワイモバイル版にdocomoのiPhoneのSIMカードをセットしました。通話話はできるのですが、ネットワークにつながりません。バンドは対応していると思うのですが、iPhoneのSIMカードだから繋がらないのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:25045008 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
iPhone5sの頃のSIMだとIMEI制限でデータ通信出来ません
それ以降のSIMならAPN設定で使えるハズです
SIM差しただけではダメです
書込番号:25045128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ねむーーんさん
>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
APN設定をしたらネットワークに繋がりました。
とても助かりました。
書込番号:25046034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
【困っているポイント】
外部マイクが使えるか知りたいです。
【使用期間】
AQUOS ウィッシュ2の購入を検討中です。
【利用環境や状況】
実機がないので試すことができません。
【質問内容、その他コメント】
故障して代替機で借りている AQUOS Sense 4 BASIC はOpenCameraでも外部マイクが使えないので不安になりました。
ワイモバイル版 AQUOS ウィッシュ2を検討中でこの機種でOpenCameraをインストールして外部マイクで動画に入力できるか知りたいです。コンデンサーマイクをファンタム電源経由で繋げます。その先は三端子マイク出力と、三端子イヤホン入力を、三叉につなげて4端子でスマホに挿します。
以上よろしくお願いします!
書込番号:24992694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
誰も回答しないので基本的知識の欠片もない門外漢が勝手に回答します。でも一応耳傾けてね(笑)
>kkcbusaさん
マイクが使えない、ことはありません。ただし、そちらで使いたいようなファンタム電源を使わなきゃいけないようなものは話が別です。
要するにファンタム電源介して直でスマホの端子にブチ込むというやり方がいけないのだと思われます。ファンタム電源とは とでもGoogle検索してクエリを幾つか読めば分かる筈です。
ファンタム電源を介すると微弱ではあるがかなり高い電圧の電流が流れます。それをそのまま普通にスマホの端子とかに入れると、使えないだけならまだしも最悪スマホの故障に繋がります。使い方について解説したサイトの多くでは次のようなオーディオインターフェースを介して接続するように書かれています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005M7BCP8
iPad、iPhone用とか書かれてるけどAndroidでも大丈夫みたいですよ。
もし万一これを既に使っててそれでもダメなのだとしたら(ちゃんと書いておいてくれよ!って話 笑)、あとはスマホに接続するケーブルのプラグの形状じゃなかろうかと。iPhone用のケーブルがAndroidで使えないとかはざらにありますからね。
書込番号:24998075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
言葉足らずかも知れんので補足しますが、単に抵抗入りケーブルを介してるからイケるだろうでは済まないということで、ちゃんとしたオーディオインターフェースを介して接続してくださいということです。以上です。
書込番号:24998096 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ryu-writerさん
コンデンサマイクにファンタム電源を繋ぐことでマイクとしては機能していたとしても、そのマイク出力が後段のスマホのイヤホン4端子入力とインターフェースが取れていない可能性があるということですね。
リンクで示していただいたようなインターフェースを介して、またチャレンジしてみたいと思います。
三又ケーブルについてもテスターで触って確認してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24998103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

