| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2025年9月15日 09:42 | |
| 16 | 4 | 2025年4月17日 08:32 | |
| 17 | 10 | 2025年2月6日 20:50 | |
| 34 | 12 | 2024年12月6日 09:08 | |
| 4 | 4 | 2024年11月27日 20:39 | |
| 22 | 3 | 2024年10月18日 11:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25073102.html
何故か電池持ち改善してます
書込番号:26254184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電池持ちは改善したが固まる様になった
書込番号:26290715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
対象機種AQUOS wish2
ソフトウェア更新内容
・特定のアプリ利用時、一部権限が意図せず変更されてしまう場合がある事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日2025年4月14日より順次
更新後のソフトウェアバージョンビルド番号:6BJP_3_320
書込番号:26146524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
またURL書いていませんね。
他のスレもそうですが、やたらワイモバイルの機種だけのアップデートを記載していますが、広報のつもりでしょうか?
ワイエム霊界通信だけに。
書込番号:26146538
6点
>舞来餡銘さん
毎回のことですが、情報を提供したいなら、URL等、アクセスできるように情報提供された方がよいですよ。
https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25041402.html
書込番号:26146546
5点
アップデートしました
該当アプリが何なのか分からないので、確認のやり様が有りません
書込番号:26147267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
情報提供ありがとうございます。もう解約したワイモバのwebを見ることは
ありませんので助かります。
端末のシステムアップデート画面から無事に6BJP_3_320にアップデートが
終了しました。(途中何度もリセット繰り返しましたが毎度の事です)
書込番号:26149368
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
ワイモバイル版に楽天eSIMを入れて使っていたのですが、スマホを初期化したら楽天eSIMが入らなくなってしまいました。楽天モバイルアプリでeSIMをダウンロードしようとしても失敗してしまいます。物理SIMは使えます。どうしたらいいでしょうか
書込番号:25691761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Zzzz3さん
Wi-Fiか、他社のモバイル通信が利用出来る状態で、
※※※※※※※※※※※
eSIMの再発行をした後で
※※※※※※※※※※※
以下の手順の3〜5のどこで失敗しているのかと、その時に失敗した画像を添付しておくとよいと思います。
その画像を見れば、見たことがある人から何かアドバイスがあると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/data-type-esim/?l-id=guide_opening_guide_setting_data-type-esim
>eSIMのみ利用する設定方法
>1. ご利用の製品でmy 楽天モバイルアプリをインストールしログインする
>2. 「お申し込み状況の確認」画面から「お申し込み履歴を見る」をタップする
>3. SIMのダウンロード画面が表示されたら「はい」をタップする
>4. 「開通手続きへ進む」をタップする
>5. 画面の表示を確認する
ちなみに、端末初期化はデフォルトでは「ダウンロードされたeSIMを消去」がオフのため、
自分でオンにしない限りは、eSIMは消去されません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_5
>Q.端末の初期化でeSIMは消えてしまうのでしょうか?
書込番号:25691791
2点
>Zzzz3さん
何らかの理由でアプリが正常に機能しない場合は、以下の手順なら確実かと。
パソコン等でQRコードを表示
申込履歴→準備中→eSIM開通用のQRコードを表示する
Wi-Fiか他社のモバイル通信が可能な状態にして、
設定→ネットワークとインターネット→SIM→新しいESIMをダウンロード→QRコードを読み込み→ダウンロード→設定→SIMを使用→オン→はい→アクセスポイントポイント名→楽天モバイルのAPNを設定
書込番号:25691806
2点
ありがとうございます。
楽天モバイルアプリからすすめると、
>4. 「開通手続きへ進む」をタップする
でタップした後に、
「申し訳ありません。もう一度やり直すまたはQRコードをスキャンしてください」
の表示が出て、スマホはSIMを認識していないにもかかわらず、楽天モバイルアプリではなぜか開通した扱いになってしまいます。
次に、別の端末でQRコードを表示してすすめていくと、楽天シムをダウンロードしようとした後に、添付の画像になります。こちらもスマホはSIMを認識せず楽天モバイルアプリでは開通したことになっています。
いずれもスマホを初期化(eSIM削除も)した後に進めています。
書込番号:25691888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Zzzz3さん
ステータスバーの左上に、歯車のアイコンがあります。
端末初期化後に、端末の設定を完了していないのではないでしょうか?
そのため、正常に動作しない可能性があります。
eSIMをダウンロードする前に、まずは、端末の初期設定を終えてから作業してみてはどうでしょうか。
画面上部から下へスワイプして、通知内容を確認して下さい。
書込番号:25691901
1点
>Zzzz3さん
まずは、ステータスバーの左側にあるアイコンが出なくなるように端末の初期設定を終えた後で、
端末の再起動をした上で確認して下さい。
開通済になっているようなので、端末再起動で使えるようになっているかもしれません。
設定→ネットワークとインターネット→SIM→ダウンロード型SIM
ここに、Rakutenが残っていれば、完了していると思ってよいかと。
端末の初期化は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態であるという前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
それでも解決しない場合は、別のeSIMで同じことがおこっていた時の情報を参考に。
あまり参考になりそうな情報はありませんでしたが。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%8FeSIM/35361
書込番号:25691928
1点
ご返信ありがとうございます。
上記画像は、何度も初期化してやり直した中の一つですので、設定が終了した後も同じ結果です。ツール等は使っていません。
再起動してもダメです。物理simを入れても入れなくても変わりません。
どうしても楽天eSIMが入りません。
初めは使えただけに解せませんが…。
楽天の物理sim、eSIMの併用が希望だったのですが残念です。
書込番号:25696774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Zzzz3さん
>どうしても楽天eSIMが入りません。
>初めは使えただけに解せませんが…。
ちなみに、本来なら、Android13にした後に、端末を初期化した後でも、
添付画像通り、楽天のeSIMをダウンロード可能になります。
#25691888
>次に、別の端末でQRコードを表示してすすめていくと、楽天シムをダウンロードしようとした後に、添付の画像になります。こちらもスマホはSIMを認識せず楽天モバイルアプリでは開通したことになっています。
別の端末でもエラーになるとのことなので、お持ちの楽天モバイルのアカウントに何か問題がある可能性がありそうですね。
試しに、povoのeSIMで試してみてはどうでしょうか。
無料で確かめれますし。
書込番号:25696833
3点
ワイモバイルのAQUOS wish2 A204SHに楽天モバイルのesimを入れています。
最初は電話は出来てもモバイル通信4Gがつながりませんでした。
APNに
名前→rakuten.jp
APN→rakuten.jp
を追加のみで
4Gが表示されました。
書込番号:25702748
3点
スレ主様
私も全く同じ状況で困っています。
A204SHを初期化後にeSIMをダウンロードしました。アプリ上は開通していますが、実際にはつながりません。
サポートに何度も連絡していますが、解決しません。専門の担当に引き継がれても解決せずです。
ちなみに最初に対応されたサポートでは「楽天モバイル回線に対応していない端末です」と言われました。
もし、解決済みでしたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26064774
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24120401.html
バグ対応込みのセキュリティアップデート来ました
書込番号:25986181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2024.10.1セキュリティアップデート
電池持ち多少改善した様です
書込番号:25986194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>電池持ち多少改善した様です
最初の投稿から30分経過していないですが、それくらいで判断できるんですか?
書込番号:25986384
5点
>sandbagさん
判断出来ますね
前のバージョンではバッテリーの減りが急激でしたから
書込番号:25986399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
公式でも案内されていない改善があるなんて凄いですねー。
アップデートのOSアップデートでいろいろクリアされて、たまたまバッテリー持ちが良くなったように見えているだけじゃないといいですね。
今のところSNSなど探しても、改善したというコメントは見当たらないので、他のユーザーの見解が見たい所。
書込番号:25986418
5点
左からdocomo版 アップデート後 アップデート前
全く変化なし。ご参考までに。
元々、バッテリー持ちが良いので、良くなったと言ってる人は、アップデート前に問題あって、アップデートしたら直っちゃったとか?
どちらにしろ、この位のデーター出さないと検証にならない。
書込番号:25986954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>787Bさん
実際のデータがあると実にわかりやすいですね。ありがとうございます。
思った通りの結果でした。
書込番号:25986973
5点
>sandbagさん
どういたしまして。
こちらこそ、いつも有益な情報に感謝です。
書込番号:25987025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
docomo版はアップデート内容が見つからなかったですけど(2024.10月版)
ただのセキュリティパッチだけならそうなるでしょうね
ワイモバイル版はバグ対応も含み、動作安定性向上も有りますから
書込番号:25987638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
誰もdocomo版にアップデートあるとか言ってないけど?
書込番号:25987641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>787Bさん
では比較にはならないですねえ、、
書込番号:25987662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>では比較にはならないですねえ、、
定量的なデータがないyモバの電池持ちの方が信憑性がないのでは?
個体差かプラシーボの線が濃厚。
書込番号:25987687
3点
>エメマルさん
ほんとスレ主には何言っても無駄なようです。
>舞来餡銘さん
実機のデーター出して、比較にならないとは?
それと、ご自身の端末のデーターがありませんが?
ほんと、毎回皆さんが指摘されてるように、貴方は何がしたいの?いい加減にしてくれ。
書込番号:25987845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
ワイモバイル版です。
セキュリティアップデートが8月1日付で止まっています。
アンドロイド14のセキュリティアップデートは終了なのでしょうか?
書込番号:25975363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイモバイル版は2025年5月までの予定です。
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
配信間隔は2〜3カ月おきのようなので、来月あたりになるのでは?
書込番号:25975386
1点
>千葉ロッテ優勝さん
ソフトウェアアップデート
https://k-tai.sharp.co.jp/support/infolist_fota.html
OSバージョンアップ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
を見て下さい。
いつアップデートが降ってくるかは分かりません。
降ってきた際は、上記参照して頂ければ内容が分かりまます。
書込番号:25975393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>千葉ロッテ優勝さん
私のwish2も同様です
我慢するしか無い様です
書込番号:25975696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま、返信ありがとうございました。あ~、アップデート終わりなのかな~、とへこんでいたのですが、返信読ませて頂き元気がでてきました。
書込番号:25976556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
巷を騒がしているドコモのシム通信問題
シムの抜き差し1日3回&再起動てしか
通信できず、
eSIM変更決断して、
ダウンロード&インストール
あっという間に通信できるようになりました。
驚くほど簡単ですね。
あっ
ワイモバ版端末です。
書込番号:25929596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
良かったですね〜
でも、eSIMから物理SIMに戻すのはお高いんでしょ?
eSIMってインストールした端末に束縛されるんでしょ?
物理SIMみたいに抜き差しで簡単に端末替えるような簡便性はないんでしょ?
書込番号:25929692
1点
>ティータイマさん
物理SIMに戻す場合、ドコモショップなど店頭は3,850円、オンラインは1,100円なので、オンラインならまあ安い方だと思います。
またeSIM対応のPixel、ドコモ版とサムスンメーカー版Galaxy(au/UQ版、楽天版は非対応)、ドコモ版Xperia 1 Y/10 Y、ドコモ版AQUOS R9/wish4と対応機種とブランドが限られますが、これらの機種ではAndroid eSIM転送機能で新しい端末にeSIMを移動できます。
転送機能はiOSでは4キャリアがサービス提供してますが、Android向けは現時点でドコモのみがこの春から提供していて他3キャリアは未だに非対応で遅れてます。
またAndroidではGalaxyシリーズのみ、端末内で物理SIM→eSIM変換機能も実装してます。
転送非対応機種では束縛されるのはその通りで、都度再発行手続きが必要になるので一長一短はありますが。
書込番号:25929713 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ティータイマさん
こんにちは。
確かに物理シム、端末変更時は
費用発生かもですね。
まぁその時は
別の格安simへMNP移動してポイント15000円くらいもらいます(笑)
>まっちゃん2009さん
こんにちは
eSIM移動って
できるんてすね。
私のはWISH2なのでてきないみたいてすが。。
面白い情報てした!
書込番号:25930051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







