| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2023年5月19日 21:57 | |
| 15 | 2 | 2023年4月20日 21:39 | |
| 2 | 0 | 2023年3月26日 17:11 | |
| 8 | 2 | 2023年1月9日 08:06 | |
| 19 | 3 | 2022年12月9日 20:40 | |
| 10 | 3 | 2022年11月6日 23:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
アップデート
内容は、
Android13にOSバージョンアップ後、
Wi-Fiテザリング機能でWi-Fi対応機器を接続した際、Wi-Fi対応機器にてインターネットに接続できない場合がある事象の改善。
docomo
KDDI
はニュースでみた
ワイモバはニュースみてないけど
更新済み
各々
ビルド番号
****2_2_40
だったかな。
「AQUOS R6 SH-51B」「AQUOS wish2 SH-51C」ではセキュリティの更新も行われ、セキュリティパッチレベルが2023年4月となる。セキュリティアップデートの細かい内容は「Androidのセキュリティに関する公開情報 - 2023年4月」を参照のこと。
書込番号:25265398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>motoomottoさん
スクロール遅延はAQUOS特有?の事象なので
このアップデートとは無関係ですね。
遅延に関しては
私のクチコミ(4月4日付け)の
モッサリ感、。。
読んで頂ければと思います。
色々方法はあります。
ネットでも検索ください
書込番号:25266645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
AQUOS wish2をご利用中のお客さまへ
〜Android 13提供のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2023/23041001.html
対象機種
AQUOS wish2
ソフトウェア更新内容
・Android 13へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
更新開始日
2023年4月10日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:6BJP_2_230
書込番号:25217475 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。
早速バージョンアップしました、体感的には違いがわかりませんがロック画面の上下並びデカ時計が
SHARP機でも設定で小さくできるようになって良かったです。
書込番号:25218041
2点
>舞来餡銘さん
アンドロイド13更新しました。。。。
なんとなくですが、
動きが早くなった感じがします。
初期化しようかと思ってましたが
やめてこのまま使います。
書込番号:25229676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
初めて投稿します。
この機種を買ってソフトバンクSIM(c2)を挿入し使えていましたが楽天eSIMをダウンロードしたらソフトバンクSIM(c2)を認識しなくなりました、楽天eSIMは認識して使えています。
ソフトバンクSIMがダメになったのかと思い前機種OPPO RENO5aに挿入したら認識して使えています。SIM挿入口がこわれてしまったのでしょうか
わかる方おりましたら教えて下さい。
書込番号:25089087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
単にデュアルSIMの設定が上手く出来てないだけだと思うけど…
SIM1、SIM2の設定(APN設定、どっちのSIMを使うかの設定など)をちゃんとやってやれば動くと思う
書込番号:25089094
1点
>getz1234さん
SIMの状態がどうなっているかのスクリーンショットを提示してもらえば、解決できるとは思います。
本機の場合ですと、
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク
などでしょうか。
提示する場合は、電話番号等の個人情報のみを塗りつぶして、それ以外は一切カットしない状態で。
特にステータスバーも重要になりますので、ステータスバーも含めた状態で。
書込番号:25089138
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
ワイモバイル版にdocomoのiPhoneのSIMカードをセットしました。通話話はできるのですが、ネットワークにつながりません。バンドは対応していると思うのですが、iPhoneのSIMカードだから繋がらないのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:25045008 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
iPhone5sの頃のSIMだとIMEI制限でデータ通信出来ません
それ以降のSIMならAPN設定で使えるハズです
SIM差しただけではダメです
書込番号:25045128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ねむーーんさん
>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
APN設定をしたらネットワークに繋がりました。
とても助かりました。
書込番号:25046034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
【困っているポイント】
外部マイクが使えるか知りたいです。
【使用期間】
AQUOS ウィッシュ2の購入を検討中です。
【利用環境や状況】
実機がないので試すことができません。
【質問内容、その他コメント】
故障して代替機で借りている AQUOS Sense 4 BASIC はOpenCameraでも外部マイクが使えないので不安になりました。
ワイモバイル版 AQUOS ウィッシュ2を検討中でこの機種でOpenCameraをインストールして外部マイクで動画に入力できるか知りたいです。コンデンサーマイクをファンタム電源経由で繋げます。その先は三端子マイク出力と、三端子イヤホン入力を、三叉につなげて4端子でスマホに挿します。
以上よろしくお願いします!
書込番号:24992694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
誰も回答しないので基本的知識の欠片もない門外漢が勝手に回答します。でも一応耳傾けてね(笑)
>kkcbusaさん
マイクが使えない、ことはありません。ただし、そちらで使いたいようなファンタム電源を使わなきゃいけないようなものは話が別です。
要するにファンタム電源介して直でスマホの端子にブチ込むというやり方がいけないのだと思われます。ファンタム電源とは とでもGoogle検索してクエリを幾つか読めば分かる筈です。
ファンタム電源を介すると微弱ではあるがかなり高い電圧の電流が流れます。それをそのまま普通にスマホの端子とかに入れると、使えないだけならまだしも最悪スマホの故障に繋がります。使い方について解説したサイトの多くでは次のようなオーディオインターフェースを介して接続するように書かれています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005M7BCP8
iPad、iPhone用とか書かれてるけどAndroidでも大丈夫みたいですよ。
もし万一これを既に使っててそれでもダメなのだとしたら(ちゃんと書いておいてくれよ!って話 笑)、あとはスマホに接続するケーブルのプラグの形状じゃなかろうかと。iPhone用のケーブルがAndroidで使えないとかはざらにありますからね。
書込番号:24998075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
言葉足らずかも知れんので補足しますが、単に抵抗入りケーブルを介してるからイケるだろうでは済まないということで、ちゃんとしたオーディオインターフェースを介して接続してくださいということです。以上です。
書込番号:24998096 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ryu-writerさん
コンデンサマイクにファンタム電源を繋ぐことでマイクとしては機能していたとしても、そのマイク出力が後段のスマホのイヤホン4端子入力とインターフェースが取れていない可能性があるということですね。
リンクで示していただいたようなインターフェースを介して、またチャレンジしてみたいと思います。
三又ケーブルについてもテスターで触って確認してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24998103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
