| 発売日 | 2022年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 185g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全170スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2024年3月10日 22:40 | |
| 12 | 12 | 2024年2月26日 11:12 | |
| 58 | 14 | 2024年8月8日 18:26 | |
| 12 | 5 | 2024年2月7日 16:02 | |
| 2 | 1 | 2024年1月31日 19:23 | |
| 4 | 5 | 2024年1月30日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
プロセカプレイ時に音がズレることがあるんですが既出でしょうか?
自分の1IVでは画質設定のクリエイターモード時のみ音がズレるのですがスタンダードモードにして全ての項目をオフにすると音ズレしなくなったので他にも同じ方がいれば参考までに共有したいと思います
書込番号:25655670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
バッテリー寿命で交換修理中のJelly2代替機として先月SOG06
を衝動買いし、色々あそんでいます。物理SIMにahamo
(5GSAサービス加入済)、eSIMにUQモバイルを入れてます。
質問です。
SOG06はドコモのミリ波に非対応かどうか、ご存知でしょうか。
質問の経緯
ミリ波エリアであるドコモショップ新宿西口店でahamoを
有効にしても全くミリ波を拾いませんでした。
諦めて店外でUQモバイルを有効にするとミリ波を拾いました。
n79に非対応であることを購入後に知り、渋谷スクランブル
交差点でもahamoで5GSA接続できず(「5GSAを有効」
は設定できるんですけどね)、Xperiaはキャリア依存機
なのかな、と感じたため質問させていただきました。
auの5GSA対応SIMもありますが、エリア非公開なので
試していません。
書込番号:25634968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しげっとさん
au版なので、auの5G SAには、対応してますが、docomoの5G SAには、未対応かも?
設定変更できるかも?
書込番号:25635027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミリはって
n257じゃなかったでした?
n257なら多分使えるはずですけどね
n79はドコモ のみのサブ6なような
間違ってたらすいません
書込番号:25635044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
simも対応するsimじゃないとみたいですよ
ご確認を
書込番号:25635058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ただしSIM(UIM)カードにも要件がありver.6(ライトブルー)以上が必要。ver.5(ピンク)以前のバージョンはSIMの再発行が必要となるので注意。ahamoはver.6扱いなので問題なし
simは関係ないかも
対応機種じゃないのですかね?
うーん
書込番号:25635066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
自分も渋谷スクランブル交差点でSA接続しなかった時点で
ドコもの5GSAには非対応だと理解しました。(SAスイッチ自体無意味?)
書込番号:25635118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
ご回答ありがとうございます。
>ミリはって
>n257じゃなかったでした?
はい。言葉足らずで申し訳ございません。
n79(Sub6)が使えなくなるくらいだから、
n257でもキャリ制限をかけていないか、という点を
気にしました。
キャリアによって微妙に周波数帯が異なるため、
そこを絞り込むような制限をかけていないか、という
点です。キャリア機でも、そこまではしない(もしくは
できない)といったところでしょうか。
3.6-3.7 GHZ : NTTドコモ(docomo)
3.7-3.8 GHz : KDDI(au)
3.8-3.9 GHz : 楽天(rakuten mobile)
3.9-4.0 GHz : ソフトバンク(Softbank)
4.0-4.1 GHz : KDDI(au)
実際には、上記周波数帯以前の問題であることが
見えてきました。
>simも対応するsimじゃないとみたいですよ
simは青simで5GSA契約ありです。
ミリ派って別途契約必要だったっけ?となり、
ドコモショップに行ってきました。
現在の契約内容の話ではなく、 「契約する上での確認」
として、ミリ波契約というのがあるのか確認しました。
→5GSA契約し、5GSA接続がミリ波接続の前提条件だそうです。
そのため、5GSA非対応機種ではミリ波接続できない。
たとえばPixel 8 proもn257対応であってもドコモ5GSA非対応
なのでミリ波は使えない、そうです。
にわかに信じがたいですが(どなたからか否定の回答がつくことを祈りつつ)
これが真実であれば、SOG06でドコモ5GSA接続できなかったことを考えると、
この時点でミリ波が使えないことになります。
※でもやっぱり、それなら5GSAエリア外にミリ波エリアのある理由がわかりませんね
書込番号:25635166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほどそういう意味だったのですね。
キャリア毎でn257微妙に周波数帯が違うのはわかっていたのですが、
端末ではn257対応としか記載なく。
微妙に違うのかなとか思いました。
ただ、デュアルシムの端末前提だと他キャリア使用前提なのかな?
とか、他キャリア使えてももミリ波は省いても問題ないとか考えているのかな?
多分ここの重鎮住民方々が適格なコメントを下さるのではと。
→5GSA契約し、5GSA接続がミリ波接続の前提条件だそうです。
そのため、5GSA非対応機種ではミリ波接続できない。
500円くらい払うんですよね。
キャリアの考えていることはよくわからないです。
ただでさえ、使える場所なんてないのに。
私は地方の住民なので、5Gですら、いらないかなとか。
5G onだと電波の切り替わりで微妙に通信障害起きたり、電池くったりで。
体感も変わらないし。
使えるよーなんて情報がでてくるといいですね!
書込番号:25635188
0点
>fwshさん
5Gは、郊外の方が快適ですよ。
ほぼ5Gで滅茶快適なので、5G SAの必要性を感じません。
5Gに慣れてしまうと4Gエリアが残念に感じます。
書込番号:25635289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
私の地方は5gがまばらにしか展開してなく、5g→4g→5gのような切り替わりが多いです
その際少しラグいといいますか
機種特有の問題かもしれませんが
ですので5gは切ってしまいました
電池もちも若干かわりますので
それと仕事で5gの少ない場所によくいくんですよね
書込番号:25635873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
sense8でも5Gが弱いエリアでは、同様の不具合があったようですが、ソフトウェアのアップデートで改善されたようです。
体感的には、4Gの50倍位速く、殆どの動画を4Kの高画質で滑らかに視聴出来るので、4Gエリアでは、動画を見なくなりました。
書込番号:25636009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しげっとさん
au5GSIMカードでドコモXPERIA1W SC-51Cで、
気になったので近所のミリ波エリアに行って見ました。
問題無く接続出来ました。
ピンポイントでは無いと接続出来ない感じです。
ドコモミリ波エリアが近所には無くドコモショップに行って、SoftBank、LEITZ PHONE 2にドコモのSIMカード入れて試してみます。
仰る通りミリ波はOPでは無く5G契約なら使えます。
SAは別プランになりますが、ドコモはオンラインで申し込みすればOKです。
auはSIMカードの交換が必要で別プランになるので3,850円必要
>※でもやっぱり、それなら5GSAエリア外にミリ波エリアのある理由がわかりませんね
基本的な通信方法が違います。
ミリ波は、高周波数を使っての通信
SAは、sb6周波数を4G経由では無く5Gオンリーで通信
です。
なのでミリ波は遮断されやすいからSAエリアもある、ミリ波チップが高額なのもあります。
SAはsb6ですから安価な端末にも乗せています。
キャリアもフラッグシップモデルしか乗せていませんし、メーカーモデルにはほとんど乗せていない。
XPERIA1が良い例
キャリアモデルはミリ波あり
ソニーモデルは非搭載でROMが倍
ミリ波、SAも使えるエリアが皆無に等しいので使えた所でラッキー程度ですから…
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>5Gは、郊外の方が快適ですよ。
これは言えますね。
都心部は鉄筋コンクリート構造の建物だらけですから、sb6でも4Gより高周波数になるので届きにくく安定しないのは確かです。
私の住んでいる場所も4キャリア5Gエリアですが安定しないで速度も良くて100Mbps位しか出ません。
書込番号:25636033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この度はみなさまにご回答いただきありがとうございました。
昨日、思わぬ形で解決いたしましたのでご報告いたします。
SOG06でもドコモのミリ波をつかむことができました。
(初画像アップなのでしっぱしていたらごめんなさい)
昨日、所用で府中駅付近に出かけたついでに
(ミリ波エリアを確認の上)ドコモショップ府中店
に突入したところ、あっさりミリ波を拾いました。
ドコモショップ新宿西口店ではさんざん店内をくるくるまわったのですが
(お店にはご迷惑かけたかも)、この辺がミリ波の受信しづらいところ、
ということなのでしょうか。
5GSA対応していなくてもミリ波は受信できる、ということもわかり
すっきりしました。
>fwshさん
>500円くらい払うんですよね。
ドコモの5GSA契約は無料キャンペーン中(終了日未定)となってますね。
auも終了期限未定の無料キャンペーン中です。ソフトバンクも同様みたいです。
書込番号:25637824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
Xperiaユーザーです。本機への機種変更を検討しております。
現在、SO-52aをahamo回線で使用しておりますが、数年前に指紋認証機能が突然消えまして、現在に至っております。
修理に出すのも面倒なので指紋認証無し、パターンロックで愛用しておりましたが、さすがに面倒になってきたのとバッテリーがへたってきたので機種変更を検討しております。
ずばりお聞きしたいのですが、指紋認証が消える不具合は本機でも発生しますか?
14点
>キングメタルスライムさん
流石にありませんよ。
ドコモ版使ってますが指紋認証は問題ありません。
XPERIA Wシリーズは1 5 10を使っていますが、いましたが、どの機種も指紋認証が消えるトラブルは出ていません。
1W 10Wは今も毎日使っていますが問題ありません。
書込番号:25614712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>α7RWさん
早速ありがとうございます。
現に私のXperia5USO-52Aは指紋認証が出来ず、当時ネットで調べたところ、Xperiaにある慢性的な不具合という記事も見ました。
(ネットで調べて頂けると出てくると思います。)
当時は、色々とトライしてみましたが、もう面倒になって諦めたのです。
指紋センサーの故障との見解もあるようですが、どうもXperiaに多い事故報告の印象があり、お聞きした次第です。
指紋認証が使えないのはストレスしかないので、その可能性をはらんでいるなら、検討から除外せねば・・・と思った次第です。
書込番号:25614721
10点
指紋センサーが壊れれば指紋認証が消えるので
壊れないスマホはないので絶対発生しないとは言えないかと?
別にバグで消えるわけではないので
書込番号:25614725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
コメントありがとうございます。
全てのスマホについてまわる問題ならいいんですが、xperia特有の現象なら嫌だなと思った次第です。
調べればいくつかヒットしますが、例えばこんな症例です。
https://naviportal.jp/trouble/xperia-finger-print-error.html
書込番号:25614794
2点
ドコモ版で問題が起きた人はいたようですが、その後どうなったかはわからないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038606/SortID=25287860/
最近の報告が無いことから、昨年9月以降のアップデートで修正された可能性もあります。
書込番号:25615008
1点
>ありりん00615さん
そうなんです。
まさにリンク先に書かれている通りの現象です。
ちなみに私のSO-52Aも、まさにドコモ版です。
ドコモ版特有なんでしょうか。
1 Wを購入するんならシムフリー版にするつもりなので、ドコモ版回避で解決できるなら良いのですが。。。。
書込番号:25617232
0点
>キングメタルスライムさん
>ドコモ版特有なんでしょうか。
Xperiaだからというのも関係ありませんし、docomo版だからというのも関係ありません。
精密機械ですので、他の機種同様に、壊れることはあると思っておけばよいです。
急に指紋認証機能が消えた
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036284/SortID=25428098/#25428098
指紋認証が消えたことについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=25375107/#25375107
G30 指紋認証が突然使用不可に。 設定項目からも消えた。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035347/SortID=24857088/#24857088
指紋認証が消えた
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024763/SortID=24052162/#24052162
指紋認証が消えた
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030303/SortID=23591829/#23591829
■指紋認証が設定画面からも消えた場合
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「指紋認証 故障」「指紋認証 消えた」等で、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
多数の事例があります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
それでも表示されない場合は、故障となりますので、修理依頼が必要となります。
書込番号:25617264
![]()
5点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですね、言われてみれば確かに、精密機械ですから、そういう不具合・故障はつきものでした。
書込番号:25617273
0点
SO-51Cを修理に出しても異常なしで帰ってきた人がいるという点が、問題なんですよね。
書込番号:25617436
5点
自分昨年11月に当機に機種変しました。
機種変前のXperia5IIIが 何故か年に数回(2から3回くらい)指紋認証のデータが消える事がありました。
まぁメインで使用している端末ではなかったし登録し直せば普通に機能したので気にしませんでしたが。
今回機種変しましたこちらの端末では今のところそういう不具合や不都合は感じられません。
機種変した後でこちらの口コミを見て“アチアチ端末機”だと知りましたが、そういう熱関連もあまり感じられません。
自分的にはけっこう“使える”スマホだと思うんですがね(・_・;
書込番号:25618827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近、指紋認証消えました。
削除してもグレーにはなるが、なぜか削除した指紋のやつが復活しました。
再起動したらセキュリティから指紋認証に関する項目も消えました。
書込番号:25756846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1年程度で、不具合から使えなくなりますね。
私は、Xperia1iiiですが、以前から同様の問題が海外でも報告されています。
ずっとXperia使ってましたが、これを機に他機に切り替えました。
書込番号:25757412
3点
同じ症状でお悩みの方がいらしたので、久々に書き込みました。
設定にあるセキュリティの項目の中に、信頼できるエージェントがあります。これを一旦無効化して再起動すると、指紋認証の項目が出てきます。
登録されている指紋を全て削除して再登録後、信頼できるエージェントを有効にして再起動すれば、使えるようになりました。
書込番号:25787054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も指紋認証が消えて困っていたところ、ドコモショップで下記の対応をしていただき、解決したので参考に記載します。
@設定→セキュリティ→セキュリティの詳細設定→信頼エージェント
GooglePlay開発者サービス
ロック解除延長 を OFF
A設定→アプリ
GooglePlay開発者サービス
ストレージとキャッシュ→キャッシュを削除
これをした後、再起動することなく指紋認証が反応するようになりました。
キャッシュの問題であるため、機器自体には問題なく、また、初期化してしまえば解決するため、不具合は見つからないが解決したというケースが多々あるようでした。
皆さんも同じ状況かわかりませんが、参考までに。
書込番号:25842777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
au版xperia1 WにahamoのSIMを挿してお使いの方いらっしゃいますでしょうか。
ahamoの動作確認端末にdocomo版xperia1Wは記載あるのにau版はxperia1 Vまでしか記載がなく悩んでいます。
書込番号:25608227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オーバービューさん
他社のプラチナバンドに対応しているので、ahamoで利用して問題ありません。
書込番号:25608265 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
α7RWさん
ありがとうございます。安心しました。
書込番号:25608270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>K吾さん
こんにちは。
先日までその内容で全く問題なく使用出来ていましたよ。今現在は端末がないですが。。。
書込番号:25613474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
auスマプレミュージックへSD カードの音楽が取り込めません。
ストアで買った音楽は取り込めています。
前機種のsov41では、何もしなくても取り込んだのでなぜだかわかりません。
アプリ削除して再インストールしましたが、駄目でした。
解決策ありますでしょうか?
書込番号:25604872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
本日、無事に機種変更しましたが、sov41で元々入っていたアルバムが使えず困っています。
グーグルのフォトアルバムは使いたくなく、今までのように写真、動画を保存したいのでおすすめのアプリってありますか?
書込番号:25602666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pcxだぜ〜さん
XPERIAは標準アプリでアルバムが無くなりました。
AKPからダウンロードすれば使えます。
私もダウンロードして、XPERIA1W、XPERIA5Vでダウンロードして使っています。
https://apkcombo.com/ja/xperia-album/com.sonyericsson.album/
自己責任でお願いします。
書込番号:25602705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>pcxだぜ〜さん
>α7RWさん
私もXperia 1Cにて、アルバムapkをダウンロードして使ってますが、SDカード内の写真を削除出来ないんですね。権限が許可されないんです。
やり方あるんですかね
書込番号:25603265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pcxだぜ〜さん
ソニー謹製のアルバム、アプリ良かったですよね
初代1/5シリーズ以降のUから非搭載になってます
xz2から1Uへ発売日に移行して利用していますが今もストレスです
Google製のフォトアプリでデータ整理していたら大事なデータを部分的に完全消去してしまったり
自分そこまで機械下手だったかなとダブルショックでした
本当にソニーのアルバムアプリは正式に復活してほしいと思います
書込番号:25603513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>α7RWさん
>k_yokoさん
インスタやってないので試せませんでした。
今、Galleryというアプリを入れて試しに使っています。
書込番号:25603872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かわしろ にとさん
標準で付いていたアルバムは非常に良かったですよね。
復活してほしいです。
書込番号:25603875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



