端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月3日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/85mm-125mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年7月14日 18:05 |
![]() |
15 | 5 | 2024年6月3日 17:22 |
![]() |
16 | 9 | 2024年5月1日 17:08 |
![]() |
9 | 2 | 2024年6月15日 14:27 |
![]() |
11 | 5 | 2024年4月14日 22:06 |
![]() |
7 | 3 | 2024年4月7日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
アプリの起動がうまくいかないことが多い。
一度起動に失敗すると本体を再起動しないと開かなくなる。
また、ゲームをしていると読み込みのタイミングで再起動が発生してしまう。
ここに書き込む理由になったのは、突然簡易再起動みたいのがおこり、Googleすら開かなくなってしまった。
なぜこんな事が起きてしまうのか?
みな同じことが起きていないのだろうか?
有識者がいたら教えて欲しいです。
書込番号:25773290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単に壊れただけでは?MicroSDを利用しているならそれが破損している可能性もあります 。
MicroSDを外して、初期化しても同じなら修理になるかと。
書込番号:25773304
4点

>せい!さん
アップデート直後でもなければ故障かと
バックアップなどしてから初期化や修理に出した方が良いかと
仮にSDカードを利用しているのであれば外して様子見したほうが良いです
別のXperiaにはなりますがやっぱりSDカードは常用しない方が良いかと
関係ないはずなのに明らかに動作が遅くなり、不安定にもなりました。
SDカード非対応よりは良いけどだったら最低ストレージ容量を512GBに1TBモデルを追加してほしかった所
最新の1Yでも最低ストレージが256GBなのは残念です。
書込番号:25773576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化、試してみます。
バックアップとかの方法も調べてみます。
バックアップ失敗が怖いので、よくあるミスなど教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:25773601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だめでした。一度すべてリセットしましたが、雀魂をしてるとき相手が上がったときに強制終了。
試合終了直後も強制終了。
結構スマホあったまってしまうんだが、負荷が高いのか?
ゲーム内の設定で省電力モードにはしているんだけれど
書込番号:25810849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

こちらに詳しく載っています。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1505033.html
書込番号:25758449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なんちゃって警備員さん
https://www.mobile-com.net/xperia1v-feeling/
https://www.mobile-com.net/xperia1iv-feeling/
書込番号:25758458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

細かいツッコミで申し訳ないですが、ここは1Yではなく1Wのスレッドです。。。
1Yはこちらになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001070/#tab
大まかな違いと言えば、21:9・4Kではなく19.5:9・フルHDになった事、望遠域が光学5.2倍⇒7.1倍へとアップした事くらいですね。
ちなみに電池持ちも、画面解像度が下がりリフレッシュレートが1Hz〜120Hzの可変式になったことで、大幅に向上してます。
その他の比較は、こちらの方の方が分かりやすいかと思います。
ttps://www.youtube.com/watch?v=XCzUYQfG9KM
書込番号:25758593
1点

と思ったら、1Wとの比較でしたね。
失礼しました。。。
書込番号:25758621
3点

>なんちゃって警備員さん
Yなら香港版ユーザーのコメントでは
・カメラ、動画撮影でVと比べて何故か光源に弱くなっている
昼間でも同時撮影で車が向かってきているシーンでのヘッドランプの写りその他
1Vではヘッドランプの中身も認識出来るが
1Yでは太陽光が反射しているのかヘッドランプ周辺のボディまで反射で白飛びしている
1Vと比べて他の物にも白飛びが見られる
1Vと比べて暗所性能が良くなっている、と言うこともなさそう
恐らく最適化不足でアップデートで改善されるのでは?との事
・4KからFHD+にディスプレイが変わった件
ぱっと見はドットを感じないが少し近づいて確認すると以前と比べて鮮明性に欠ける(顔に近づけ過ぎではない、と)
AI画像調整機能のPowered by BRAVIAかディスプレイ自体か
今までのXperiaとは違い、Galaxyのパリっとした感じではなく
ノッペリとした感じで
今までのXperiaの様にして欲しい、との事
・Wで間違いないのなら基本的にNGです(メイン利用NG、サブとしてならありの場合も)
スナドラ888よりマシですが爆熱SOC8gen1搭載(Galaxyなどもこの世代SOC搭載はNG級)
この時期ですと既に高負荷ゲームや最高設定での動画撮影利用はしづらいです
書込番号:25759173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
アップデート前は電源ボタン長押しだったのですが、アップデート後電源オフや再起動する時に電源ボタンとボリュームの+ボタン同時押ししないといけなくなりました。
これは仕様なのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いいたします。
書込番号:25720281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペカルさん
電源長押しで以下のメニューが出ますよ
「緊急通報」「ロックダウン」「電源を切る」「再起動」「強制再起動ガイド」
書込番号:25720291
1点

>ペカルさん
>これは仕様なのでしょうか?
キャリアモデルの仕様です。
地味に面倒くさい…
ソニーモデルは電源ボタン長押しでOK何ですけどね。
書込番号:25720292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん??
私のdocomo版ですけどね
アップデートって、アンドロイド14ですよね?
書込番号:25720297
2点

電源キー&音量ボタン上 は Android 14 の標準仕様だと思うのですが。
うちの 1 IV (SO-51C) も AQUOS sence 7 も Android 14 へのアップデートでそうなりました。
書込番号:25720314
2点

>@starさん
>α7RWさん
Android14です。
長押しだとGoogleアシスタントが起動します。
DOCOMO版のみの仕様なのでしょうか?
書込番号:25720315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

システム − ジェスチヤー − 電源メニュー で変更できませんか?
書込番号:25720317 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>totopさん
ありがとうございます。設定変更で元に戻すことができました。
書込番号:25720318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totopさん
>システム − ジェスチヤー − 電源メニュー で変更できませんか?
戻せました。ありがとうございます。
書込番号:25720373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totopさん
ありがとうございます。問題解決出来ました。
他の方々も早い解答ありがとうございます。
書込番号:25720499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
Android14アップデートで表題の症状が発生してます。
LINEやDiscordの通話中にアプリをバックグラウンドで使用するとマイクが停止し、通話相手に声が聞こえなくなる模様です。
右上の緑ランプも消えているので完全にマイクが停止しています。マイクの権限設定を見るに『常に許可』ができるアプリが一つもなく、『使用中のみ許可』に大抵の通話アプリが入っているため、バックグラウンドにするとマイクの許可が外れ該当の症状が発生していると予想してます。
au以外の他社キャリアは対応されているますでしょうか?他キャリアが個別のアップデートで改善されているなら、まだ救いようはありますが、無いようであれば完全に乗り換えするしかないレベルの不具合なので情報求みます。
4点

※追記
今回の症状はLINEで起きたが、通知設定を漁っていたところ、『進行状況』という項目をOFFにしていたことが原因だった模様。通知バーの左上に通話の経過時間が表示されるかの項目だが、ONにすると動画を横画面でフルスクリーン再生しても、通知バーが消えずに動画に被って来たためOFFにしていたが、これを表示することでアプリをバックグラウンドと認識させないようにしていたのでは無いかと予想する。正直友人と電話しながら動画を見たりする人にとっては邪魔でしかないが、一旦甘んじて受け入れるしかないようだ。
私と同じ症状で困っている人は、LINEのアプリ詳細→通知→進行状況がONになっているかを確認
書込番号:25703651
5点

一応邪魔なその通知バーは下から上にスライドすると引っ込むよ
書込番号:25773185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
Windows11のPCと有線接続でデータを複数個転送するとデータの転送が止まりスマホ自体を認識しなくなる現象が頻発します。
他のAndroidスマホではそういった症状がでないので本機特有のものだと思いますが対処法など知っている方いらっしゃいますでしょうか?
下記のサイトのドライバを入れたりドライバの更新を行っても改善が見られませんでした。
https://xperiausbdriver.com/sony-xperia-1-iv-sog06
書込番号:25698498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ずは、PC側のスリープなしにしてみるとか。
それ以外は、SD使ってるのならやめるとか、熱暴走気味だったら、小刻み転送で我慢するとか。
書込番号:25698500
1点

あとは、lineを入れてるんでしたら削除してみるとかかな。
書込番号:25698510
2点

さっさとGalaxy S24 Ultraに乗り換えた方が良いよ。
書込番号:25698577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB 3.0 規格のケーブルを使われてはいかがでしょうか?
充電兼用ケーブルはUSB 2.0のものが多く、画像ファイルなどを大量に転送しようとすると固まってしまうことがあります。
すでに3.0ケーブルを使われていましたら失礼いたしました。
書込番号:25698605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先にも出ている所ですが、USBの接続口は3.0以上ですか?
MTP接続だとAndroid側の規格以下のポートだとデータ転送時に不安定になることが多いような気がします。
特にPC側のUSBコントローラーとの相性なのか、CPU直下のポートと別途コントローラーを通して接続されるポートでは安定度に差が出たりすることが今でもあります。
ケーブルと接続先のポートを一度変更してみては如何でしょう。
あと、データ転送時にスマホ側でスマホのストレージにアクセスをするようなことをするとデータ転送がエラーで停止することもあるので、ご注意ください。
書込番号:25699726
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
au版のアンドロイド14のアップデート来ましたね。
早速、インストールしたのですがグーグルなどのアプリを下の丸ボタンで隠すとき、少しカクカクするのですが。
アップデート前はそんなことは無かった気がします。
アプリによってはスムーズに動くものもあります。
やはり、アップデートの影響でしょうか、
書込番号:25689956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホがもっさりとかの場合は、lineが疑われるので、lineを入れているのなら、削除して、他の安定したアプリに移住推奨ですね。
書込番号:25689967
0点

>pcxだぜ〜さん
docomo版同様に、今後ファーム更新が配信される可能性はあると思います。
Xperia 1 IV SO-51Cのソフトウェアアップデート情報
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51c/index.html
>一部のアプリで画面をスクロールすると、動作がカクつく場合があります。
事前に以下の作業は終えておくとよいと思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
あたりにあると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>■使用例1
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。
本機の場合は、
設定→デバイス情報→ビルド番号
設定→システム→開発者向けオプション
あたりにあると思います。
書込番号:25689993
1点

>pcxだぜ〜さん
他機種でも色々あるようなので、次回アップデートまで我慢して下さい。
書込番号:25689996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)